中国14都市で
反仏デモ発生
【北京=時事】パリでの北京五輪聖火リレーへの妨害などに抗議する中国国内の週末の反仏デモは、中国・香港メディアが伝えただけで少なくとも十四都市で発生しました。
仏大手スーパー、カルフールを標的としたデモの参加者は主に学生でした。二十一日付香港紙・明報によると、多くの都市で大学が討論会などを実施、学生のデモ参加を阻止したといいます。同紙は、一部のデモでは市民が連行されたとも伝えました。
中国当局は今回、平和的な「愛国デモ」を事実上黙認していますが、暴徒化を懸念しています。
事態収拾に向け、フランスのポンスレ上院議長が二十一日に訪中。パリの聖火リレーで妨害を受けた車いすの中国人ランナー金晶さんにサルコジ仏大統領の「(妨害は)ごく少数の人々による遺憾な事件で仏国民の中国国民への友好感情を代表するものではないことを信じてほしい」とのメッセージを手渡しました。
北京五輪めぐり
特使二人派遣へ
仏大統領
【パリ=時事】AFP通信は二十日、北京五輪の聖火リレー妨害や仏大手スーパーに対する不買運動をめぐってフランスと中国の関係が緊張する中、サルコジ大統領が近く特使二人を北京へ派遣すると報じました。
AFPによると、まずラファラン元首相が二十三日に訪中し、サルコジ大統領とシラク前大統領からのメッセージを中国指導部に伝達します。さらに週末には、サルコジ大統領のレビット外交顧問も大統領のメッセージを携えて訪中する見通し。
(『しんぶん赤旗』2008.04.22.)
今日もこれだけ。
もはや、
「中国の内政問題(?)」はすっかり無視されて、
「中国の外交問題」だけが話題に……★
★(=_=)★
(あ、これちょっと続くから、
MIXIでデータ拾ってくるまで待ってて★)
……と書いてからデータを拾って来るのに15分ぐらいかかってしまいました……★
★( ̄^ ̄;)★
細菌の、じゃなくて最近のMIXIが嫌いな理由の一つは、CMの画像のデータがうちの好機高齢者なPCには重たすぎて、画面を一つクリックするたびに1分以上も待たされるので、その度にイライラするし、時間の無駄でもあるからだ……★( ̄^ ̄;)★
で、拾ってきたデータ。
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/04/html/d32396.html
私は中国の法輪講とやらがどんな協議のどんな集団なのか殆ど知らないので、この情報がどの程度の信用性を持つのかの保障は出来かねるのだが。
「大いにありそう」な話。だとは思って、納得してしまっている……
まぁ、天下の?『しんぶん赤旗』に、
こんな不確認情報を載せろとまでは、
申しませんけどね……☆
.