【不正出血】ふたたび。
【不正出血】ふたたび。
【不正出血】ふたたび。
「個人的なことは社会的なことである」。

 報告します。

 本日、(ていうかすでに昨日な8月13日夕刻)、

 人生2度目?の不正出血
(not 「月経」血)を観測(?)しました。

 現在の札幌の「放射能汚染度」は、
 実は劣化ウランが飛んでたよ~!とか騒いでいる、
青葉楊子 @aobayoko · 8月12日
@cmk2wl
【悲報】原発事故後、関東に降り注いだ黄色い粉は「劣化ウラン」か? 茨城県内でウラン検出 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140784266635635001


 2011年7月の関東平野なみ?
 http://85358.diarynote.jp/201203110905045106/
 と、いうことなんでしょうか…??
 (--;)

(※ワタクシ最近いわゆるところの「体感さん」代表ですが、
 最近じゃ被曝耐性ついちゃって、
 感知はするけどアレルギー症状は出ないんで、
 油断してましたが…

 思ってる以上に、
 大量被曝してる。ってこと…??
 (--;)

(参照)「不正出血」
 http://85358.diarynote.jp/201107041140093337/

「新聞紙」
 http://85358.diarynote.jp/201203060703155842

meg sakai ‏@sakai_meg · 15 時間
@cmk2wl これまで見たなかではNETCが一番視覚的にピンとくる情報をだしてます。それと驚いたのは、NETCの線量計情報よりも、身近に体感のある人がいたら、彼らの方が先に異変に気がついていることが多いです。本当に彼らのいうとおりだったので、怖くなってしまいました。。

#atanchan # ‏@petan_atan · 8月10日
岡山の不動産の店長が
最近東京からすごいきてるんですよ。いや、ほんっとすごいんですよ。物件がもうないんですよ。でも、また秋に大きめな企業が移動してくるらしいです。って。
本当に物件がスイスイ決まってとんでもなく忙しいって言ってたなぁ。
気づいて動いてる人もいるということだね^_^

マリエ・愛がいっぱい ‏@ailoveuu · 15 時間
@petan_atan @picopm この春に埼玉から #移住 して来た畑仲間の家族のアパートは他の3軒 皆 空いてるって。バス停 近く。同じ移住した同士が近くに暮らすと楽(特に母子避難は日々 助けがいる)誰か来ないかなぁ…県北なら空き家物件まだまだあるよ◎おいでんせぇ #岡山

#atanchan #
‏@petan_atan @ailoveuu @picopm イオンの社員1000人分うまったのと、東京からの移住者で部分的にいっぱいみたいですね。これからまだ数社東京の企業が移転してくるそうなので、まだまだ他の地域にも、うまっていくみたいです
。どうしても便利なところから埋まりますね。

マリエ・愛がいっぱい ‏@ailoveuu · 12 時間
@petan_atan 便利なところから、と云うのは仕方ないですね。でも、都会から山村に引越して、活き活きと楽しい暮らしもあるようで…便利が1番ではないかもしれません。https://twitter.com/sansonenterpris/status/491573988359819264
https://twitter.com/sansonenterpris/status/491821972636966913 … @picopm

山村エンタープライズ @SansonEnterpris
「意外にも・・・こちらに移住してからの方が仕事が増えています。」
(抜粋) ー 田舎暮らしもいいけど仕事は?|移住者10人が明かす田舎の仕事事情
http://mag.sanson.asia/inaka_shigoto01/

#atanchan # ‏@petan_atan · 12 時間
@ailoveuu @picopm これを気に、田舎暮らしを始めた方もいらっしゃいますね。車があれば、田舎でも問題はないですね

マリエ・愛がいっぱい ‏@ailoveuu · 11 時間
@petan_atan そうなんです車!でも汚染地の車はやっぱり厳しい。
ただ、先の地域一部では、町なかに出る時は声を掛け合っていて、案外 無くても暮らせるとか聞きました…便利なところは子どもを野放しじゃ危ないし、田舎の、家の周りで子ども放しても心配ないのは魅力…@picopm

#atanchan # ‏@petan_atan · 11 時間
@ailoveuu @picopm 車は移住の際処分でまた新しい土地で購入ですね。


(前項続き)。
cmk2wl‏@cmk2wl
避難には作法がある。
家財を一切持ち込まないことが原則。衣類も最小限でスーツケースだけがいい。
持ち込めば、避難の意味も若干薄れてしまう。先に避難した人はパーティクルを恐れているのだから、このあたりは重要。

cmk2wl ‏@cmk2wl · 5月23日
現代人はモノを持ちすぎて、身動きがとれなくなっている。不動産、動産、家財のすべてが、自分のワナだと思った方がいい。ワナを引きずって歩くことは難しい。着の身着のままの避難は、心理的にも実質的にも自由度が高くなる。鍋釜カセットコンロ、寝具ぐらいはすぐに揃う。

忍者=Ninjya ‏@_Ninjya_ · 5月23日
まさに。まさに。諸外国の賃貸は、ほとんどが家財道具全て込みで貸す物件が殆どです。スーツケース1つで移住可能。私もスーツケース2つでした @cmk2wl 現代人はモノを持ちすぎて、身動きがとれなくなっている。不動産、動産、家財のすべてが、自分のワナだと思った方がいい。ワナを引きずて

Tsumugi ‏@cresetdim · 5月23日
@cmk2wl  避難した先を汚染してしまうということに疎くなっているかも知れません。「余計な被曝をしたくない」のは避難者だけではないはず。
後々その地の人に恨まれることのないように。

cmk2wl ‏@cmk2wl · 5月24日
人間関係も一種のワナかもしれないね。親類に、友人に、同僚に、隣近所をおもんばかって、避難なんてできるわけがないもの。
「自分はこれこれしかじかで避難する」と伝えたら、あなたの責任はない。それ以上の親切はない。

うじにぃ ‏@ujiny · 5月24日
@cmk2wl @Ponchan2010 健康な体、愛情に満ちた家族、信頼できる仲間、夢と希望。これだけ揃えば、他に何が要るのだろうか?

Bell_mfmf ‏@Bell_mfmf · 5月24日
@cmk2wl 私は本当にスーツケース1つで来ました。

Erina ‏@erina0217 · 5月24日
@_Ninjya_ @cmk2wl 私も考えたら本当に必要なのは服と本にお気に入りCD。それと使い慣れた調理器具(鍋)くらい。あとは全部現地で調達予定〜♪ ( ´ ▽ ` )ノ ここ自体、汚染地域ではないけど、引越しはとにかく身軽がいいです。

Bell_mfmf ‏@Bell_mfmf · 5月24日
@cmk2wl トランク1つで来た時、本当にそう思いました。トランク1つで済んだのに、何と無駄な物が多い生活をしていた事かと...。
洋服以外の生活用品は一切持たずに来ましたが、生きられると私は証明出来ます(キリっ

忍者=Ninjya ‏@_Ninjya_ · 5月24日
私は調理器具 何でもつかう(というか米さえフライパン、鍋、圧力釜、ガラス鍋だってなんでも炊く)。 うちの弱点は大人数の子供服ですね。CDは全て捨ててデータにしました @erina0217 本当に必要なのは服と本にお気に入りCD。それと使い慣れた鍋くらい。あとは全部現地で調達

江口友子 ‏@eguchitomoko · 5月24日
同意RT
“@cmk2wl: 現代人はモノを持ちすぎて、身動きがとれなくなっている。不動産、動産、家財のすべてが、自分のワナだと思った方がいい。ワナを引きずって歩くことは難しい。着の身着のままの避難は、心理的にも実質的にも自由度が高くなる。鍋釜カセットコンロ、寝具ぐらいはすぐに

江口友子 ‏@eguchitomoko · 5月24日
そうだな。RT
“@cmk2wl: 人間関係も一種のワナかもしれないね。親類に、友人に、同僚に、隣近所をおもんばかって、避難なんてできるわけがないもの。
「自分はこれこれしかじかで避難する」と伝えたら、あなたの責任はない。それ以上の親切はない。”

忍者=Ninjya ‏@_Ninjya_ · 5月24日
ちょっと有用情報・・・懐かしい曲たのしみたいなら何でも手に入るよ・・・・YouTubeをDLして、それをmp3ファイルに変換してPC/スマホで聴いたらいいよ。  ChromeでなくてFireFoxブラウザなら無料DLプラグイン沢山ある。変換ソフトも無料DL。 @erina0217

k5_g10 ‏@chako_rock · 5月24日
@cmk2wl そうですね。うちは東京ですが、私がある日「被曝したくない~!!!」って突然パニックになったら周りのママ友達が全力で安全論で説得してくれましたから。でも、説得されればされるだけ余計怖くなって結局振り切って息子2人連れて逃げ出したけど…。

マムNatuRa ‏@momnatura · 7月12日
@cmk2wl モノだけでなく『いい学校』『『いい会社』『強い運動部』などへの所属もcmk2wlさんおっしゃるところの『ワナ』かもしれませんね。私はそうしたものには重きを置かずに生きていたので即座に避難を決意できましたが、どれも日本の社会では大切にされているものばかりですから。

マムNatuRa ‏@momnatura · 7月12日
@cmk2wl ただ、自分の暮らしを彩っていたさまざまなモノたちと離れがたい気持ちは確かにありました。モノに限らず大好きな風景や心温まる友人たちとの交流、そうしたすべてをわれとわが子たちの命や健康と天秤にかけなければならないこと自体が、本来あり得ないわけですから。辛い選択でした。

cmk2wl ‏@cmk2wl · 7月12日
@momnatura 「執着」や「欲」に根ざしたワナですね。

諸星 匠 ‏@mr_malaprop_jr · 7月12日
@BQN_yachiyo2 @momnatura @cmk2wl 縛られていると思います。知識、リスクマネジメントの考え方の違いなど、普段の生活でもなかなか分からないことが話題の中心になりますから。


 あ~(--;)

 耳が痛い…★
 http://85358.diarynote.jp/201107130701414691/
 http://85358.diarynote.jp/201203090930036895/
 http://85358.diarynote.jp/201203131543597604/


…さて…

 とりあえず寝るか…(^■^;)…



(次の「引っ越し」は、おそらく…年内…!?)

8月14日の日記
8月14日の日記
8月14日の日記
おそようございます。
10:16です。
今日は休み。

例によって「源泉かけ流し♪」の予定でしたが、
http://85358.diarynote.jp/201408140045509213
の事情により(--;)

体調不安定。
予定は未定。(--;)

さっきまで「よく乾いて、暑くなりそう」なお天気でしたが、
10時を過ぎて急に風が冷たくなってきました…

「今日は出かけるな」ということかもしれませんね…
 (--;)

だからね?
私、テレビ持ってないし、
「東北はもう人が棲めない土地」という意見だし、
鬼HKもエートスも大反対だし、
『あまちゃん』のテレビなんか、観てませんでしたよ?

しかし…(--;)…
http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=C6791FA2D3C771A598B7C6791FA2D3C771A598B7

なんかい聴いても、「この曲は知ってる!何度も聴いた覚えがある!」

で…(--;)…

記憶を探ると、「この曲」(曲調)は…

私にとっては、「善野物語」のOPですよ~…
http://76519.diarynote.jp/200609010021100000/

的な…?? (--;)…??

1980年代に、「白昼夢のなかでずっと聴いてた」曲たちなのでした…

えぇ。(--;)

とくにエレキの唸りとか?

ぶっちゃけたパーカッションのリズムとか…

(読めない字の)「オオノ!」と、
(そこから1時間ぐらい山のなかの)
「ハザマ」

の…、

イメージそのもの。なのでした…(--;)


(「あの場所」って…

 読めない字の「大熊」(おおの)と、「飯舘」
 だったのか…?

(いわゆる福島アイヌ(あずま蝦夷)の末裔のカクレガの…??)


あはは、これなんか、月面世界「迷い込み」シーンのBGMだっw
http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=F54614256E2F95ED354AF54614256E2F95ED354A

もろ!(@@;)

全面的に!

私の好み…ッ!!



(前項つづき)。
被曝して、予定外の「不正出血」にでもならなけりゃ、
なかなかこうして予定外にいちにち家にいて、

まったく予定外のネットサーフィン(^^;)なんか、
する機会も暇も気力もないし。

 しかしこの曲も、ものすごく!
http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=7F5C7D58BB81A9AB85827F5C7D58BB81A9AB8582

 私の好みの「萌え萌え~!」であるうえに、

 安いから買っただけのASUSパソコンちゃんが、
 小さいくせに意外なほど、

 音がいい!(@w@)!

 ことがわかって大満足にて大脱線中なりよ…。

 う~ん…! 最高!!
 http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=7F5C7D58BB81A9AB85827F5C7D58BB81A9AB8582

 あ、これも、「俺と好」(禁未来)の、
「ユーラシア放浪中」なんかのBGMにお願いします…w
http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=7F5C7D58BB81A9AB85827F5C7D58BB81A9AB8582

黄色い粉は札幌にも降りました/自覚がなくても確実に被曝の影響はでています。
黄色い粉は札幌にも降りました/自覚がなくても確実に被曝の影響はでています。
黄色い粉は札幌にも降りました/自覚がなくても確実に被曝の影響はでています。
 なにかがおかしい。

 高知で線量グラフ断線。

 12時前後から北海道~神奈川~愛知、滋賀?
 全国各地で線量が上がり始めてる。

保科洋子‏@ocean_kids
@cmk2wl @hanayuu 黄色い粉は札幌にも降りました。粒子が大きく車のフロントガラスについていました。その数日前にウランには黄色い色がついていることをテレビで観て知っていたので鳥肌が立つ様な恐怖に駆られました。何らかの深刻な爆発が起きたと思い覚悟を決めました。

cmk2wl ‏@cmk2wl · 20 時間
「黄色い粉」、ウランと認めざるを得なくなったようだけど、まだ数量的には不十分な報道内容。黄色い粉を見た人が、場所と感覚的な量。日時をつぶやいておけば、厖大な情報になる。キーワードを 黄色い粉 で検索にヒットするようにして、いまのうちにTwを。 無視できなくなれば報道もされる。


sarah@mikan_917 西宮ですが、洗ったステンレスの鍋底に、たまにこの色が残ることがあり気になっています
RT @cmk2wl: 都内水道水をやかんで沸かす際に木炭を一緒にいれてたら三ヶ月でこうなりました。 いまなら一ヶ月でこうなりますよ。冗談ではない
http://pic.twitter.com/g495gdg9Oy


不正選挙監視団
‏@rigged_election 【拡散】現在の東京です。 血小板が少なくなっている事例はあざが増えたことから判ります。白血球の死骸でリンパ節が張れる方が増えています。 自覚がなくても確実に被曝の影響はでています。恐ろしいことですが脳の異常はその脳が気付けないのです。
http://bit.ly/12YuqH4

「 即戦力 」??(~~;)??
 いやこれを検索するはずで脱線してただけなんですよ…

 ほんとよ?(^^;)☆
http://kodansha-novels.jp/mephisto/manuscript/index.html
講談社ノベルス講談社BOX 原稿募集!
メフィスト賞と講談社BOX新人賞 Powers はひとつの新人賞として、生まれ変わります!

文芸シリーズ出版部は、今読まれるべきエンタテインメントを求めています。
即戦力の才能と作品をお待ちしています。

対象
エンタテインメント作品(ミステリー、ファンタジー、SF、伝奇など)。書き下ろし未発表作品に限ります。
ただし、営利目的ではないウェブサイトや、同人誌等での作品掲載は未発表扱いとします。

原稿規定

パソコン等で作成の上、1ページ目にタイトルと作者名を明記。縦書き、1段組、1行40字×40行で85〜180枚とします。
A4サイズ横位置で、マス目のない用紙に印字。原稿にはページ番号を入れ、ダブルクリップ等で綴じてください。

梗概規定

原稿とは別紙に以下の事項を明記してください。
1.タイトル
2.20字前後のキャッチコピー
3.800字程度の梗概(あらすじ)
4.氏名
5.年齢
6.性別
7.職業
8.略歴および賞への応募歴
9.住所
10.電話番号
11.人生で最も影響を受けた小説

宛先

〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
講談社 文芸シリーズ出版部 原稿募集係

出版

優秀作品はメフィスト賞とし、講談社より、講談社ノベルス、講談社BOX、文庫、単行本等で刊行します。その際雑誌掲載権及び出版権は講談社に帰属し、出版に際しては規定の印税を支払います。

その他

応募原稿は返却いたしません。
また選考結果に関する問い合わせには応じられません。
受け付けた原稿のタイトルをweb メフィスト上に掲載します(毎月1回20日更新)。
出版の可能性のある作品は、編集部よりご連絡いたします。

下記の原稿は、規定外となります。ご注意下さい。
★感熱紙、両面印刷
★手書きの原稿
★二重投稿
★他の新人賞に応募された原稿の再投稿・改稿応募
★他社デビュー済みの方の作品(小説作品。ただし自費出版を除く)
★枚数が規定枚数に満たない作品
★タイトルや梗概などがついていないもの


http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kohei_i/writing/mephist.html
<メフィスト賞>

 タイトルにメフィスト賞と書きましたが、一般的な賞のように「メフィスト賞応募要綱」というものは存在しません。「講談社ノベルス原稿募集応募要項」というものがありますが、そこに応募された作品の中からメフィスト賞が選ばれます。そういう意味では「講談社ノベルス原稿募集応募要項」がメフィスト賞の応募要綱となります。
《メフィスト賞とは》
 下読みの人間をおかず、一次選考から最終選考まで、講談社文芸図書第三出版部(通称・文三)の編集者が直接、原稿を読んで、いい作品を決めるというのが一番の特徴。最終選考に残った作品は雑誌「メフィスト」掲載の編集者座談会に取り上げて批評し、その場で特に優れていると認められたものがメフィスト賞受賞作品として出版されます!(ちなみに一次選考落選作品の講評は「編集者からひとこと」コーナーで掲載します)。
 この賞が求めているのはミステリ、ハードボイルド、ファンタジー、SF、伝奇など広義の意味でのエンターテインメント作品。しかし従来のジャンルを突き破るような作品も大歓迎! 読者に面白いものを読ませたい、文三メンバーの心を鷲づかみにしたいという情熱ある作品を待っています!
<講談社ノベルス原稿募集応募要項>
■対象
 広義のエンターテインメント作品(ミステリー、ハードボイルド、ファ
 ンタジー、SF、伝奇など)。ただし書き下ろし未発表作品に限る。
■原稿規定
 パソコン、ワープロ等で作成の上、1ページ目にタイトルと作者名を入
 れ、A4サイズ、1行30字×30~40行、縦組みで印字したものをお送りくだ
 さい。また、通し番号(ページ数)を入れ、ダブルクリップで綴じて下
 さい。
 原稿枚数は400字詰め原稿用紙換算350枚以上とします。
■梗概(あらすじ)規定
 原稿とは別紙に以下の事項を明記してください。
 (1)タイトル(2)20字前後のキャッチコピー(3)800字程度の梗概(4)氏名
 (5)年齢(6)性別(7)職業(8)略歴および賞への応募歴(9)住所(10)電話番号
 (11)400字詰め原稿用紙換算での原稿枚数
■応募締切り
 応募は随時受付で、締切りはありません。
■原稿送付先
 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
 講談社 文芸図書第三出版部 「メフィスト」係
■出版
 優秀作品は講談社より刊行する。その際雑誌掲載権及び出版権は講談社
 に帰属し、出版に際しては規定の印税を支払います。
■その他
 応募原稿は返却いたしません。またお問い合わせには応じられません。
 感熱紙による投稿、二重投稿、恐縮ですが他社デビューの方はご遠慮下
 さい。
webメフィスト メフィスト賞応募要項/過去受賞作〔2008/12/11Up〕
講談社BOOK倶楽部-編集長「L」のメフィスト賞ブログ

(webメフィストより抜粋)
since 2nd Feb. 2002


http://kodansha-box.jp/powers/index.html
 講談社BOX新人賞
【フィクション部門】

書き下ろし未発表作品に限ります。400字詰め原稿用紙換算350枚以上。A4用紙、30文字前後×30行前後、ノンブル(ページ番号)明記、縦組みで作成してください。手書き原稿は受け付けておりません。
本文のほか、以下をそれぞれ別紙で作成し、ダブルクリップでとじてください。
【A】タイトル、20文字前後のキャッチコピー、800字前後のあらすじを記したもの。
【B】筆名・本名・年齢・性別・職業・略歴・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス・原稿用紙換算枚数・人生で一番影響を受けた小説を記したもの。
Powers賞受賞作品の書籍化に際して、規定の印税をお支払いします。
応募原稿は返却いたしません。選考結果に関する問い合わせにはお答えできません。あわせてご了承ください。

【原稿送付先】

〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
講談社 講談社BOX「講談社BOX新人賞Powers」係

【募集と発表】

募集は随時行っています。
発表は講談社BOOK倶楽部内の講談社BOX公式ページにて、4ヵ月おきに行います。


…これはちょっと違うかな~?
…賞金がデカイけど…(^^;)…☆
http://winningnovel.blog.shinobi.jp/Entry/8/

最新のコメント

日記内を検索