フクシマ死霊の盆ダンス。w(^□^;)w
フクシマ死霊の盆ダンス。w(^□^;)w
フクシマ死霊の盆ダンス。w(^□^;)w
おそようございます。
10:47です。
今日は休み。

http://85358.diarynote.jp/201408092004522016
これとかコメント追加したので
お暇なかたは読んでやってくださいまし…

連日遊び歩いております。
今日のメインの予定はコレです。
http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/programs/bonodori

台風11号と13号が南と東から挟撃をかましてきている現在、
お天気がもつかどうかかは、
まったく期待が持てないらしいのですが…
 (--;)

その他、平和美辞打つ…もとい、
平和美術展とか、
http://85358.diarynote.jp/201408090628454598/
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/555629.html

虎猫?とか
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/555307.html

陶芸展とか、
http://www.hokkaido-pottery-society.org/

まぁ、ちょっくら巡回ヒヤカシに行ってきますわ…

(一応コレで「夏のイベント総あたり!」

(昨年まで飢餓感解消!)は終わる。予定…☆)
前項、前々項、補足。
cmk2wl @cmk2wl · 40 分
海外のサイトでも、岡山、兵庫あたりの線量上昇にアラートが出されているようです。

cmk2wl‏@cmk2wl 東電福島原発を出て日本海側から九州四国をまわった風と、内陸部を真っすぐに横切った風が、岡山、兵庫、関西辺りに集約されそう。
http://pic.twitter.com/Geta5zCMVJ

meg sakai@sakai_meg @cmk2wl 九州の上昇はhttp://netc.com が公開しています。(トップページの全米地図を(-)で拡大してください。)2014-08-09 午後10:20時点が下の図です。大分県が高くなっています。
http://pic.twitter.com/HmZc11WHJM


cmk2wl @cmk2wl · 8月9日
9日 8:40分のレーダー雨雲。
豪雨後にヨウ素131の検出量が増えている。
http://pic.twitter.com/m6yajajA2D


cmk2wl @cmk2wl · 10 時間
Fukushima Unit 4 spent fuel offload hoax
海外からも、取材も含めて完全に4号機の燃料プールのことは疑われている。
sheeple とは「従順で自分の意見がなく大勢に従う人々」。
https://www.youtube.com/watch?v=XHdrlXWdITw

cmk2wlさんがリツイート
Tulsi @carapowa · 8月6日
主人がたまたまお役所関係の人と雑談していた時、川内の再稼働の話題に。「何故川内なのか分かりますか?」と聞かれたそう。「福島から遠いからですか」と返すと「住民の関心度が圧倒的に低いからですよ。関心が
無いから反対勢力が弱いんです。他の場所とは抵抗が全然違うんです」と。



神様bot @8million_Gods · 1 分
紫外線を気にする美しい者達に問う。紫外線を発する物質があったとする。汝等はそれが入った食物を食べることができるのか?これを放射線に置き換えて考えなさい。#内部被曝

物語なお店。

2014年8月10日 演劇
物語なお店。
床屋さんらしい。

トークタイムなう。
これね。
http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/programs/bonodori
http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/20140810/p1

エートス側?というか、
フクシマにまだ住める!と
思っている人たち主催で、
参加者は札幌「早期自主避難」だという奇妙な構図…

(・ω・;)(;・ω・)

でも、私も「福島2世」だし、

311後、
真っ先に「逃げろ!」と
叫んだ責任がある…

来て良かった。

(前項の続き。)

「プロジェクト大風呂敷」というやつなら、
例によって、私の、
「役に立たない(?)予知夢」知りーずに、出て来てたな…どっかで。
http://76519.diarynote.jp/200610120248330000/
 「(@@;)」
いやたぶん、こんなに「近未来」じゃない。
「地球に棲めなくなった生き残りの人類すべて(?)と生物なるべく全種類」を

「どんな貧乏人でも全員、衛星軌道に打ち上げるぜ」、
とかの「大風呂敷」(Mtokiプロジェクトの一環)だったと思うが…。

http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/programs/bonodori
【プロジェクトFUKUSHIMA!代表 大友良英さんのコメント】
震災後、福島で生まれた「祭り」を札幌でやることになりました。あたらしい「盆踊り」です。
といってもそれまでの盆踊りと大きな違いがあるわけではありません。多少リズムやメロディが新しかったり、振り付けもちょっと違ったりしますが、でも子どもからおばあちゃんまで、だれでも踊れる盆踊りです。
ただ一つだけ大きな違いがあるとしたら、地域に根ざさなくてもいい・・・どこの人が入っても、どこでやってもいい・・・という一点です。
震災で地元から離れざるをえない人も、地元に残った人も、そんなのと全然関係ない地域の人も、根無し草の人も、生まれてこのかた自分の土地を動いたことない人も、都会の人も、田舎の人も、海外の人も、子どもも、お年寄りも、お盆ですから、もちろん黄泉の国の人も、妖精も、妖怪だってだれでも参加ウェルカム! そのときそのとき集まった人たちで自由に踊れる、そんな盆踊りです。
この盆踊りは、なぜか会場に風呂敷を沢山敷き詰めたり掲げたりします。これがある場所が祭りの空間です。
ただ敷くのではなく、みんなで持ち寄ったり送られて来た風呂敷を、みんなで縫い合わせて、敷いたり、のぼり旗にしたり、櫓のデコレーションに使ったりします。
僕らはこれを「大風呂敷」と呼ぶことにしました。
なにしろ、震災後に福島で「祭り」をやろうなんて「大風呂敷」を広げてしまったわけですから。
そんなわけで、プロジェクトFUKUSHIMA!が、札幌や北海道のみんなと一緒に大風呂敷を敷いて「祭り」をやります。今年だけでなく、この先もつづく祭りになればいいなって思ってます。
ぜひ踊りにきてください。
興味あったら、大風呂敷や会場作りも手伝ってください。予算ないので「のぼり旗」募金も大募集です。字下手糞ですがわたくし、大友良英が心を込めて、一枚一枚のぼり旗に協賛のみなさんの文字を書きます。
8月10日札幌北三条広場、「あまちゃん」の音楽を演奏したメンバーも駆けつけます。もちろんあの曲も、この曲も演奏します。
ぜひぜひみんなで踊りましょう!
大友良英

正真正銘、ワタクシ、この曲は、今日の午後に生まれて初めて聴きました!
http://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&qpvt=%e5%a4%a7%e5%8f%8b%e8%89%af%e8%8b%b1%e3%80%80youtube&FORM=VDRE#view=detail&mid=D581D85E031D8088FFC2D581D85E031D8088FFC2

そして、「聴くと同時に」踊りだしていました!

 !(^w^;)!

われながら、あいかわらず、初見ならぬ初聴きの曲で

いきなり踊れてしまう自分の変な才能(?)には呆れてしまいましたが…
 w(^◇^;)w


場所が場所だけに、

「あまちゃん」一度も観たことありません。
(テレビ持ってません)とは、

口が裂けても言えるものではありませんでした…wwwww


今日の「副収穫」もう一点。

これがやりたかったんだよ…
(^^;)
http://www.taberutokurashi.com/about

でもね、すでに、もう、「やってる人がいる」

(^^;)

やはり私のやるべきことは、「生きて、生き延びて、宇宙空間まで行く。」

(そして物語を書く!)ことなんだと思う…

最新のコメント

日記内を検索