「知りたくなかった」?
「知りたくなかった」?
「知りたくなかった」?
わかっちゃいるが、

いちおう

それでも言う。

…逃げろ…。

TOHRU HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO 放射線量の異常値 ⑧
2014年7月28日:8時01分ごろ。福島県(相双・広野町)広野町大字折木字舘地内のモニタリングポスト(0.145μSv/h)→(約5.0μSv/h)に急上昇。その後、同敷地内の別のモニタリングポストでも急上昇
http://pic.twitter.com/WC1UVKBbzp

桑ちゃん ‏@namiekuwabara · 20時間
原子力規制庁監視情報課電話番号03-5114-2125にスパイクの件(広野町折木)分からないと考えていたが確認の為問い合わせる。
「広野町ってどの辺でしたっけ?」
「機器点検は立ち会わないの?」
「メーカーに一任してます。」 pic.twitter.com/U8czwIAOxn

ふくしま30年プロジェクト ‏@info_fukushima · 13時間
「来年春に広野町に開校予定の県立の中高一貫校に、現在の広野中学校の校舎が使われるため、中学校の機能を近くの小学校に移す引っ越し作業が、28日から始まりました」
中高一貫高へ校舎の引っ越し - NHK福島県のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053282071.html

奥村伸二 ‏@INSPi_shinji · 19時間
「自由」がもたらす恐怖ってあると思うんですよね。それはきっと広野に一人取り残されるような恐怖です。



やすい、やさい。(^w^)g
リーフレタスが「根っこつき」で売られていて、
根っこを「水栽培」にすればしばらくもつし、
外側から一枚ずつはがして食えるので、一人暮らしで生野菜の適量購入が難しい私にとってはたいへんありがたいしろものでした。

生産者 余湖 智
恵庭産 リーフレタス
(2株入りでこのお値段♪)
http://brand.coop-sapporo.or.jp/brand/gokinjo-yasai/

(このラベルは、焼却時にCO2 を吸収・削減するエコナノです。)

これね。
http://85358.diarynote.jp/201407290817576437/

冒頭が大好きな「お風呂屋さん」から始まった(主人公が銭湯の女将さん)のと、でっかい目の特徴ある絵柄にどっかで見覚えがあるぞと思って買ったのだが。

ほかにこの人の(地味~な作風の)本を読んだ記憶はない。
(^^;)

どうやら『プラネテス』の幸村誠氏と混同したらしい…
http://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d%e3%83%86%e3%82%b9+%e5%8e%9f%e4%bd%9c&qpvt=%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d%e3%83%86%e3%82%b9+%e5%8e%9f%e4%bd%9c&FORM=IGRE

似てるし!(^へ^;)
【警鐘】東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍!
【警鐘】東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍!
【警鐘】東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍!
あらためまして、おはようございます。
09:36です。
今日のバイトは遅番。

どうやら一昨日のフクイチでは「核爆発」が起こっていたようです。
今朝の札幌、3.15直後の関東のような、
キラキラ光って(霊視?)
チリチリ痛い(過敏症?)

超絶微細な粉塵が、しきりに飛び交っています…

(「すぐには死にません」しかし…)
 
TOHRU HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO 当時から警告されてたんです
ですから、今、起こってる事を軽視しない方が良いですよね

『2011年5月 参議院:京都大学:小出さん チェルノブイリ原発事故時よりも遥かに危険だと思い警告しようとしたら『パニックにるので止めろと言われた』:http://www.youtube.com/watch?v=pKd0mwouZUQ
【警鐘】東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍!

2011.05.23 参議院 行政監視委員会 抜粋 参考人 小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教) 【発言要約】 2011年3月15日、福島原発事故時に東京の空気中の放射能濃度を調査した結果、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故時に東京に飛んできた放射能の何百倍、何千­倍も強い放射能が福島から東京に到達して...

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO · 11 時間
咳が2週間以上、止まらないのは結核の疑い

こないだ医療関係の人と話し「咳が2週間以上、止まらない場合は結核の疑いあり。結核の検査をした方が良い。風邪の症状に似ている。最近、結核を風邪と診断し放置、実は結核だった人がいる。周りに感染する」 昨年、群馬の親戚が結核で2名亡くなってる


被曝のこわいところのひとつは、
「免疫力が極端に低下する」ことです。

それまでなんともなかったヒヨリミ菌や、
絶滅しかけていた少数の菌に接触しただけで、

潜伏期間もなく瞬時に発症したり、

爆発的に大流行したり、します…

TOHRU HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO 伊豆大島近海の群発地震 ③
24日に活発になり、再び28日から活発化。29日6時現在、有感地震が13回。この付近の群発地震は過去にも起こってるとは言え、同震源域で(2014年5月5日:深さ160km)東京千代田区:震度5の地震があり。 pic.twitter.com/XXWpYIobuM


さて、そこから何kmの距離に、

「世界で一番アブナイ原発」浜岡が、

 位置しているんでしょうか…?

http://genpatumap.seesaa.net/article/125453659.html
http://www.bing.com/images/search?q=%e6%b5%9c%e5%b2%a1%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9b%b3&qpvt=%e6%b5%9c%e5%b2%a1%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9b%b3&FORM=IGRE
身長161cm、
体重 57kg。(-"-;)
年齢 50歳。
(ついでに独身子無し、
 彼氏募集中w)

今日から?
ダイエットに突入します。

目標:8月中に
自分理想体重の
52kgまで戻す!

( ̄ー+ ̄)b


参照:
http://85358.diarynote.jp/201111081220329849/
http://85358.diarynote.jp/201112041012303334/
http://85358.diarynote.jp/201204182037487436/

w(^^;)w

「スパイクは臨界のもの。公表していかなければ、大勢が死ぬ。」ばいcmk2wlさん。(∋_∈)

…熱中症だって…?

死ぬぜ、死んじまうぜ〜っ!




ん?
あれ??
参照>https://twitter.com/search?f=realtime&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF+-RT+-namiekuwabara+from:cmk2wl+since:2014-04-01&src=typd

私が5kg痩せるのと、
フクイチが逝くのと、
どっちが早いかしら…?(--;)

ぴーちゃん ‏@itsudattekibou · 7月22日
★【福島原発の現状】福島第一原発2号機の格納容器内の放射線量=最大で毎時七万二九〇〇ミリシーベルト。この値の場所に六分ほどいるだけで人間は100%死亡する。http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2014070502000156.html … … #ニュース #地震 #原発反対 #原発再稼働反対 #川内 #島根 #浜岡

TOHRU HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO 7月29日:東京電力・プレス発表
( `・ω・)「福島原発1~4号タービン建屋東側観測孔において、トリチウム及びストロンチウムが高い値で検出された件。7月28日採取の測定結果は、セシウム134、137が、過去最高値となっております」
http://pic.twitter.com/Y50HZtNXVW

TOHRU HIRANO ‏@TOHRU_HIRANO · 10 時間
福島原発パラメータ ④(最新データ)
(青:5号機原子炉水温)(緑:5号機使用済み燃料プール温度)(橙:6号機 使用済み燃料プール温度) 5号機は原子炉とプールを交互に切り替えての冷却は、今も継続中。 http://pic.twitter.com/qfIc210Fg0

てらやんnukesduck春野さくらplushsprouttomokok2911Shinsoni
nukesduck ‏@nukesduck · 6 時間
@TOHRU_HIRANO 前回は失礼しました(><);。東電は6-8日の猶予があり大丈夫と言いますが、この表で温度上昇は割と早く進む事が分りました。冷却水投入量の多寡、別配管確保が出来ない等、危機管理は出来ない構造なんでしょうね。PWR型ならもっと。3号崩壊想定でしたが・・・。

TOHRU HIRANO
‏@TOHRU_HIRANO 5号機は冷却系トラブルで交互の冷却をしてますが、まだ温度は危ない状態ではないですが、ただ問題なのは「東電:5号機の修理用のパーツは福島第二原発から外して使う」と言ってる点です。部品が調達できずに、すぐに修理ができなく「いつまで交互冷却してんだよ」という点です@nukesduck
2:51 - 2014年7月29日



☆おまけ☆
Etsuya TAKANASHI ‏@NOMADEgateway · 6時間
伊豆大島・元町上空の雲模様
地震雲では無いかと近所の方が言うけど...。 http://instagram.com/p/rB7P3NGXyQ/

アマちゃんだ ‏@tokaiama · 13時間
伊豆大島の火山性群発地震が止まらない
この群発は、最終段階で必ず大型地震を発生させてから収束するので、規模が大きくなり始めたら警戒が必要です
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

山口隆之 ‏@FujizoushiBot · 17時間
おはようございます。今朝の富士山ラドン濃度は8。異常低値領域です。急降下は要注意サイン。比較的近くの動きを捉えているものと思われます。伊豆大島近海も要注意ですね。電磁波異常は「低」。
http://pic.twitter.com/2Py5yg8Jg0

アマちゃんだ ‏@tokaiama · 7月28日
伊豆大島で危険な群発
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

TOHRU HIRANO ‏@TOHRU_HIRANO · 7月28日
伊豆大島近海:群発地震。
7月24日ごろから始まり、7月28日は5回の地震が発生。震源は(極浅く:0.2km〜1.7km)  7月28日 17時05分(マグニチュード4.4:http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140728170946395-281705.html …)が発生。
http://pic.twitter.com/uYbgrctbxs 

最新のコメント

日記内を検索