書くべきことのとても多かった一日。
結論から言えば、ウツ病の再発は未然に防げる!ということを実証。
ここに「書きたいネタ」を頭の中に一杯メモしながらの妙に長く感じる一日だったのだが、すでに忘れはじめている(*これを記入しているのは7/8、15:42)し、きちんとフォローするだけの時間がとれるかどうか。
(きのうは仮眠してからPCしよう~と思っていて、朝まで爆睡してしまった☆)
(^^;)
さて、いま(7/8)はご飯を食べながら片手でメールチェックしたついでに、これを書いている。
とりあえず、少なくとも今月中はクビにならずに済んだらしいバイトに行くので、
あ、結局これ、7/8の日記になっちゃってるじゃん…
あとで整理しますぅ★☆
結論から言えば、ウツ病の再発は未然に防げる!ということを実証。
ここに「書きたいネタ」を頭の中に一杯メモしながらの妙に長く感じる一日だったのだが、すでに忘れはじめている(*これを記入しているのは7/8、15:42)し、きちんとフォローするだけの時間がとれるかどうか。
(きのうは仮眠してからPCしよう~と思っていて、朝まで爆睡してしまった☆)
(^^;)
さて、いま(7/8)はご飯を食べながら片手でメールチェックしたついでに、これを書いている。
とりあえず、少なくとも今月中はクビにならずに済んだらしいバイトに行くので、
あ、結局これ、7/8の日記になっちゃってるじゃん…
あとで整理しますぅ★☆
*打*天*詞*
2009年7月7日 詩とか詞とか句とか歌とか、写真とか☆ コメント (2)手足をもがれ
地に堕とされて
住めば都というけれど
たしかにそうだ
ここだって
花も笑えば
鳥も呼ぶ
耳をそがれて
目もつぶされて
はるか奈落に
陥とされたけど
記憶のなかの
あなたのことは
覚えているから
大丈夫。
手足もがれて
耳目もそがれ
天涯孤独に
穽とされたけど
ところがどっこい
土壌のなかで
そがれたみみずは
また生える♪
観自在菩薩 行深
般若波羅密多 時
照顕 五雲 皆空
度 一切苦厄 …
(090709入力)
本日七夕。
婚活会社経由、新たに一名のかたから「お申し込み」。
ん~♪
理想通りの巨大な「おまけ」(連れ子)付き♪
しかも3匹(ひき?)(^w^)
顔も名前もけっこう好みだし、頭頂部がちょっと「薄い」けど、そんなの私の整体ワザを以てすれば、半年も経ずに改善できちゃう程度の欠点だし……。
問題は。
私がむこうを気に入るか、よりも、向こうが私に我慢できるか。
なんだよなぁ……☆(--;)★
本日七夕。
婚活会社経由、新たに一名のかたから「お申し込み」。
ん~♪
理想通りの巨大な「おまけ」(連れ子)付き♪
しかも3匹(ひき?)(^w^)
顔も名前もけっこう好みだし、頭頂部がちょっと「薄い」けど、そんなの私の整体ワザを以てすれば、半年も経ずに改善できちゃう程度の欠点だし……。
問題は。
私がむこうを気に入るか、よりも、向こうが私に我慢できるか。
なんだよなぁ……☆(--;)★
なのか満月 七夕金星☆
2009年7月7日 日常(090709入力)
七月七日、七夕。
初蝉の声を聴く。
昨年の「誕生日の贈り物」(or夏のボーナス?)として、
神様から「おふろの王様」を「もらった」♪
o(^^)o
と、私は解釈しているのだが。
今年の「誕生日の贈り物」(or夏のボーナス☆)として、
神様は、「七山(ななやま=里山公園)」の遊歩道を下さる。らしい……☆☆
すっかり浮かれて、ますますこの地が好きになり、すっかり根っこの生えてしまったマンドラゴラ状態(?)の、
わたしなんである……♪
(^^)v
七月七日、七夕。
初蝉の声を聴く。
昨年の「誕生日の贈り物」(or夏のボーナス?)として、
神様から「おふろの王様」を「もらった」♪
o(^^)o
と、私は解釈しているのだが。
今年の「誕生日の贈り物」(or夏のボーナス☆)として、
神様は、「七山(ななやま=里山公園)」の遊歩道を下さる。らしい……☆☆
すっかり浮かれて、ますますこの地が好きになり、すっかり根っこの生えてしまったマンドラゴラ状態(?)の、
わたしなんである……♪
(^^)v
(090709入力)
撃たれたわけではない。
(^^;)
「あ~、そろそろ、都議選が終わり次第、庭仕事をしないとまずいなぁ~★」と。
アザミが伐採されてしまったショックで放置状態の庭の伸び具合を見ていた矢先、軒下にスズメ蜂の巣を発見。
ぎゃっ!! !(@◇@)!
と驚いたぐらい、わが埴生の宿史上最大級?の、直径10センチほど。室数およそ100以上?が、すでにサナギさんで満室。の状態……★(つまり、あとちょっと発見が遅かったら、都合100匹以上のスズメバチさんが庭先をブイブイ言わせる状態になっていた、わけだ……★(><;)★
もちろん、慌てず騒がず、自力でホウキではたき落としました☆
スズメバち、翌々朝まで未練がましく、消えた巣の跡地でぐれて徘徊していらっしゃいましたが、例年通り諦めて、新たな理想郷を求めて旅立って下さいました……。(そして多分、数週間後には裏庭あたりで同じことが繰り返される☆)
落ちた蜂の巣のその後と言えば。
翌朝、「そーいえば、ハチノコって、食えるんだっけ?」などと思いついた私、時すでに遅く。
蟻さんたちの集団が、忙しなく蜂の巣山のハチノコ鉱脈に、とりついておりました……、
とさ☆
。(合掌)。
撃たれたわけではない。
(^^;)
「あ~、そろそろ、都議選が終わり次第、庭仕事をしないとまずいなぁ~★」と。
アザミが伐採されてしまったショックで放置状態の庭の伸び具合を見ていた矢先、軒下にスズメ蜂の巣を発見。
ぎゃっ!! !(@◇@)!
と驚いたぐらい、わが埴生の宿史上最大級?の、直径10センチほど。室数およそ100以上?が、すでにサナギさんで満室。の状態……★(つまり、あとちょっと発見が遅かったら、都合100匹以上のスズメバチさんが庭先をブイブイ言わせる状態になっていた、わけだ……★(><;)★
もちろん、慌てず騒がず、自力でホウキではたき落としました☆
スズメバち、翌々朝まで未練がましく、消えた巣の跡地でぐれて徘徊していらっしゃいましたが、例年通り諦めて、新たな理想郷を求めて旅立って下さいました……。(そして多分、数週間後には裏庭あたりで同じことが繰り返される☆)
落ちた蜂の巣のその後と言えば。
翌朝、「そーいえば、ハチノコって、食えるんだっけ?」などと思いついた私、時すでに遅く。
蟻さんたちの集団が、忙しなく蜂の巣山のハチノコ鉱脈に、とりついておりました……、
とさ☆
。(合掌)。
(090710未明入力)
とっても良い詩なので思わず「無断転載」でーす、ごめんなさ~い☆
とっても良い詩なので思わず「無断転載」でーす、ごめんなさ~い☆
ここに仲間たちがいる
福島県 SK
不当な解雇に怒りを燃やし
手を組んで立ち上がった仲間たちがいる
差別や偏見にもひるまず
裁判に訴えて闘っている仲間たちがいる
それぞれの暮らしには困難を抱えながらも
たじろがずに街角でマイクをにぎり
あきらめずに職場でチラシを配り
一万筆を超える署名を集めた仲間たちがいる
この仲間たちの胸に燃えるものは
命を育てる女たちが一所懸命に守ってきた竈の火
それは「人間への愛」
そして、人間が人間らしく生きるために
命を賭けてかちとって来たプロメテウスの火
それは「人間の正義」
愛と正義の火を燃やし
凛々しく生きる仲間たちが、ここにいる
未来を照らす星のように輝く仲間たちが、ここにいる
(不当解雇と闘う調理師の仲間を「励ます集い」にて)
(「しんぶん赤旗」2009.07.07.)