コメント(自己レス)にも書いたけど、ごん助を終えての乾燥もとい感想あれこれはまた後日。

 今日は新バイトの初日(第一回研修?)で、ありました。
 そのハナシもまた後日というか、今日のもうちょっと後で。

 今日もますます寒い上に九月とは思えない冷たい雨がそぼ降る天気で、こんな日にあんな店で全身ズブ濡れになってバイトに追い回されていたら風邪っぴき必須なので……、「ごん助は辞めて正解だった!」と深々と実感すると同時に……、

 深夜にひとり家でパソコン打つのに半袖Tシャツ長袖Tシャツ長袖トレーナー……と、三枚重ね着してもまだ体感温度が寒いので……

 とうとう、長年愛用の半纏(ハンテン)を、引っ張り出してしまいました……☆(ーー;)☆

 まだ九月なのに!
 ここ関東なのに!!

 (><;)
 
 今年の秋は、どうなっちゃうんでしょう……

 地球温暖化……と言うよりは、氷河期でも来そうなうすら寒さです………(TT)””


 

 10.5 全国青年大集会
 私も参加します


「まともに生活できる仕事を!
 人間らしく働きたい!
 全国青年大集会 2008 」

 日時 10月5日(日)
 正午開会 午後3時からアピールウォーク
 会場 東京・明治公園

 保育や医療などの分野別交流会。
 ほっと一息できるカフェ、
 労働相談コーナーも開設。

【私も参加します】
 ロリータファッションブランド「BABY」の不当解雇とたたかう岩上愛さん
「SHOP99」で「名ばかり管理職」にされ、未払い残業代を求めてたたかう清水文美さん
 日亜化学の偽装請負を告発し、直接雇用を求める青年
 美容室チェーン「Ash」に残業代4800万円を支払わせた柳勝也さん

 作家の雨宮処凛さん
 反貧困ネットワークの湯浅誠さん

 日本共産党の志位和夫委員長があいさつ

(明治公園=JR総武線 千駄ヶ谷(せんだがや)駅~下車徒歩5分、都営地下鉄大江戸線国立競技場駅下車徒歩3分)

 主催 実行委員会
 連絡先 首都圏青年ユニオン


(『しんぶん赤旗』2008.09.28.)

 名ばかり管理職
 従来基準から後退

 連合 厚労省通達で集会

 連合は二十九日、厚労省が九日に出した「名ばかり管理職」にかんする通達の問題点を考える集会を開き、従来の通達や判例で示された管理監督者の範囲を拡大する恐れがあるとして撤回を求める意見が相次ぎました。
 この通達は、小売・飲食業の店長が管理監督者に該当しない判断要素として、「アルバイト・パートの採用で責任と権限がない」「時間換算でアルバイト・パートの賃金に満たない」などを示しました。従来の通達では「経営者と一体的な立場にある者」などが管理監督者の判断基準でしたが、これに新たな判断要素を付け加える内容です。
 集会では、マクドナルドの名ばかり店長裁判を担当している棗一郎弁護士が、「従来の通達の変更と受け止められかねず、固まった司法判断を大幅に後退させかねない」と指摘。裁判で使用者側がさっそく通達を持ち出していることを紹介し、撤回を求めました。
 マクドナルド店長の高野廣志さんは、地裁で勝って八月から店長に残業代が払われるようになったと紹介。しかし、「この通達に従うと、過労死するほど働かなければならなくなる」とのべました。
 UIゼンセン同盟や連合東京の代表も「ファミレスの副店長や売り場のリーダーも管理監督者になってしまう」と批判しました。

(『しんぶん赤旗』2008.09.30.)



 ……ちなみに、私が一昨日まで働いていた某店の「店長」(だと経営者が対外的?には紹介している)は……

>「アルバイト・パートの採用で責任と権限がない」

うえに、部下?であるはずのパート・アルバイトから、

「え? あの人って店長だったの?
 いつ店長になったの?
 そんな話、ゼンゼン聞いてないわよ!」

(そして、そのあと延々五分ぐらい、悪口陰口が続く……)

 とまで言われるぐらい、気の毒な「名もない」店長でした……★

 (--;)

 そうとは知らず、「店長だから、私の指導責任者だろう」と信じ込んで、あれこれ質問していた私に、いったい何の罪があるのか知らないけれども……

 本人からは「俺にだって分からないことを質問するな!」と、非常に「怖がられて」しまっていたようです……★

 恨むなら、私に「彼が店長です」と紹介したバカ経営者を恨めよ!

 なんで、私の根も葉もない悪口陰口を、そのバカ経営者に逆に吹き込みやがるんだよ………!!

(私怨ですいません★)
★とくになし★ (ーー) .

最新のコメント

日記内を検索