(2007年09月20日01:16)

某文書より一部抜粋して無断転載。(^-^)

卿の御尽力の賜。御礼の言葉もございませんぞ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自治会ニュース(2007年9月)

 対□交渉の報告

 参加者:
 N村、N野、M田(以上、自治会外出)
 T木(居室でオンライン参加)
 

 2009年度民間移譲は、9月□議会に

 提案されないことになりました。

 (中略)

 私達は、1年の延期ではなく、職員の総入れ替えを伴う民間移譲は実施しないことを求めて、これからも訴えていかなければなりません。

 入居者の人間らしい暮らしを守るため、
 民間移譲を阻止するばかりでなく、
 園の今後のあり方の検討を、
 進めていきましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 !(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!

 
.
(2007年09月20日02:35)

某所で「キスリング展」がウケタので、
二匹目の泥鰌をば……。(  ̄ー ̄)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ゴールデンバウム政権下、五〜六百万人ともいわれる共和主義者が殺害された。他方で、少なくとも千五百人の共和主義者自由惑星同盟で潜伏生活を送り、生きのびたという。

 戦後、オーディン・バロック・オーケストラを結成したコンラート・ラテもその一人。その経緯を追ったペーター・シュナイダー『せめて一時間だけでも』が訳出された。(八木輝明訳、ハイネセン記念大学出版会)。

 コンラートと両親は一九四三年、強制収容所への移送を前に郷里のブレスラウから自由惑星同盟に亡命した。両親は後に逮捕されアルタイル第七惑星に送られたが、コンラートは辛くも難を逃れた。

 注目したいのは、多数がゴールデンバウム政権に服従したもとでも、共和主義者をかくまった帝国人が少なからず存在したことだ。

 例えば、世界的なピアニストのエドウィン・フィッシャーは、コンラートの境遇を察して資金や食糧配給券を提供し、ピアノを教えた。政権に恭順したとされる従来の見方の再考が迫られる。

 反帝国主義市民運動にも関与したレオ・ボルヒャルトは、コンラートの出自を承知の上で指揮法を伝授した。その他、劇場関係者や牧師などを含め、彼の援助者は五十人にのぼったそうだ。

 「絶対帝政という最悪の国家状態の年月のなかでも、自分の生き方の選択はできた。そしてその選択をした市民が実在したのである」  一人ひとりの勇気の重みを本書は教えてくれる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 以上、  の部分は「原文通り」です……☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以下、原文。)

 ナチス政権下、五〜六百万人ともいわれるユダヤ人が殺害された。他方で、少なくとも千五百人のユダヤ人がベルリンで潜伏生活を送り、生きのびたという。戦後、ベルリン・バロック・オーケストラを結成したコンラート・ラテもその一人。その経緯を追ったペーター・シュナイダー『せめて一時間だけでも』が訳出された。(八木輝明訳、慶應義塾大学出版会)。
 コンラートと両親は一九四三年、強制収容所への移送を前に郷里のブレスラウからベルリンに亡命した。両親は後に逮捕されアウシュビッツに送られたが、コンラートは辛くも難を逃れた。
 注目したのは、多数がナチス政権に服従したもとでも、ユダヤ人をかくまったドイツ人が少なからず存在したことだ。
 例えば、世界的なピアニストのエドウィン・フィッシャーは、コンラートの境遇を察して資金や食糧配給券を提供し、ピアノを教えた。政権に恭順したとされる従来の見方の再考が迫られる。
 反ナチ市民運動にも関与したレオ・ボルヒャルトは、コンラートの出自を承知の上で指揮法を伝授した。その他、劇場関係者や牧師などを含め、彼の援助者は五十人にのぼったそうだ。
「ナチズムという最悪の国家状態の年月のなかでも、自分の生き方の選択はできた。そしてその選択をした市民が実在したのである」  一人ひとりの勇気の重みを本書は教えてくれる。

(『しんぶん赤旗』2007.09.18.より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シュナイダーやコンラートはまだしも……

 「エドウィン・フィッシャー」!! !(@_@)!

 御先祖様?と、フルネーム一緒なんだね……☆

 ☆(  ̄ー ̄)☆(  ̄ー ̄)☆(  ̄ー ̄)☆ 〜♪

 
 
.
(2007年09月20日02:52)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 台風11号で14人が死亡

【ソウル=時事】
 十六日夜、台風11号が上陸した韓国南部の済州島や全羅南道などでは、暴風雨による十四人が死亡、二人が行方不明になるなど大きな被害が出ました。廬武鉉大統領は十七日、関係部署に復旧に全力を挙げるよう指示しました。十九日ごろに台風12号が接近するもようで、関係機関では警戒を続けています。
 済州島の十六日の雨量は四百二十ミリで、一日の降水量としては一九二三年以来最高を記録し、最大瞬間風速も五二メートルを観測。三百八十八世帯九百四十八人が住宅倒壊や浸水などの被害を受けました。
 気象庁は、雨で地盤が弱くなった地域での土砂災害や高波に今後も注意するよう呼び掛けています。

     (『しんぶん赤旗』2007.09.18.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆コメント◆

歌いながら大地を歩く 2007年09月20日 03:11

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 北朝鮮の大水害 緊急救援募金の呼びかけ

’07年8月7日から14日にかけて、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)全土を襲った大雨・洪水による大水害。国連人道問題調整部(OCHA)などの報告によると、被災者総数は90万人以上ともいわれ、現段階において確認されているのは、死者454人、行方不明者156人、負傷者4350人以上、そして4万戸以上の家屋が全壊、20万戸以上の家屋が部分破壊あるいは浸水という数に至っています。(8月26日発表)。
 8月27日、国連は、国際社会へむけて1400万ドル(約16億円)の支援を呼びかけました。韓国をはじめとする各国やWHO、WFPなどの国際機構からの医療品や食糧、毛布などの支援が相次ぎ、米国も8月末日、大規模な食糧援助をする用意を表明しました。

 この状況を受け、ピースボートでは今回の水害で被災した現地の人びとに対する緊急救援募金を呼びかけています。
’91年の「KOREAクルーズ」をはじめとし、ピースボートは過去5回に渡って北朝鮮への船旅を実施してきました。 ’96年のクルーズでは、その前年の大水害によって食糧不足が懸念された現地へ、参加者の皆さん及び他の市民団体と協力して集めた米62トンや救援物資を直接届けました。
 今回の被災状況は、そのときの数倍の規模にあたるとのことです。また、’00年以降の南北コリアクルーズでは、新しい時代の朝鮮半島と日本の平和を考える市民レベルの対話を行ってきました。

 政治的にはいま、日朝関係は核・ミサイル、拉致、過去の清算などの問題が山積みとなり、非常に厳しい状況ではあります。しかし、政治や歴史状況を越える人道上の理念にもとづいた国際的な支援が、現在、必要とされています。

 大水害によって被災した隣人の人々へ、みなさまの御協力をづぞよろしくお願いいたします。

 今後はコメの収穫減による食糧不足など、長期的な支援が必要とされますが、現地の情報を収集しつつ対策を講じていきます。
 まずは一ヶ月間を目安に緊急救援募金を集めます。

     救援募金にご協力ください!!
口座番号:00180-6-705651
講座名義:ピースボート
     UPA国際協力プロジェクト

※通信欄に「北朝鮮水害緊急支援」とお書き下さい。
※募金の一部は、必要最小限度の経費としても活用させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(☆以上、「ピースボート」から
「コリアクルーズ乗船者」宛のチラシ無断転載。)

 ☆ピースボート:http://www.peaceboat.org

歌いながら大地を歩く 2007年09月20日 04:24

 ……ちなみに、現在入手困難なマボロシのw

 『第一回ピースボート・コリアクルーズ・南』

 の実録記録ビデオには、

 ぴちぷち?の20代前半だった私が大活躍♪

 している「らしい」です……☆(^◇^;)☆

(※「入手困難」なあまり、
 本人もまだ見たことがない……☆)(ーー;)


歌いながら大地を歩く 2007年09月21日 01:59

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 秋田・岩手をおそった大雨は、急な増水の不意打ちで、住民を恐怖に陥れました。非難した人たちが「逃げるのがやっとだった」と振り返る、水の勢い。一刻も早い復旧を願うばかりです。

 同じころ、はるか遠いアフリカでも洪水が起きていました。いま分かっているだけでも、西部のガーナや東部のウガンダで約二百人の命が奪われました。被害は十七カ国におよび、六十万を超える人が家を失った、と伝えられます。

(『しんぶん赤旗』「潮流」2007.09.20.より一部抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 もうはや「終わりの始まり」が始まっている……

 自分に一体、何が出来るというのだろう?

 この現実の、前に……。


(でも何もしないでいられる性分でもないし★)

.
(2007年09月20日04:51)

今日、(というか昨日)、
街を歩いていたら、
ティッシュ配りのお兄さんが、

「ひとの顔を見て」
 ニコニコ〜……♪っとしながら、

 ティッシュを2つもくれた……。(^^;)

てっきり美容院の割引券入りのやつかと思って、
(友達に回すと喜ばれるので)すなおに貰った。

……で、帰宅してから、良く見たら……

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昼も夜もやってるお店です!
 体験入店 店内見学毎日実施中!!
 友達同士OK!
 18才〜25才までの貴女、
 平均21才!! 未経験の子や、
 大学生たちばかりだから、
 安心して働けます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;) ....(ーー;)
 
 
 
 
 をいをい、人の顔を見ながら、
 ティッシュを2つもくれたお兄ちゃん……☆

 その「平均」年齢を、

 一挙に倍に引き上げるような年齢のやつに、
 渡すの、やめてくんないかな……???????

 (^^;)( ̄^ ̄;)(-_-;)(^^;)#
 


◆コメント◆

TORATONTON 2007年09月20日 07:13

たぶん、この人なら、ティッシュ、断らないでもらってくれるだろうと思って、渡したのではないでしょうか。

そのお兄さん、ティッシュ、全部、配らないと、帰れないでしょうし。

ティッシュ、それなりに役に立ちますよ。
無駄にしなければそれでいいのではないでしょうか。


光 2007年09月20日 08:41

おめでとうございます。
18才〜25才であると判断されたのです。
間違いない(←最近テレビで見ないですね)



TORATONTON 2007年09月20日 11:49

横コメント失礼します。

「間違いない」の人、留学にいったそうです。
大丈夫なんでしょうか。


歌いながら大地を歩く 2007年09月21日 02:08

>たぶん、この人なら、ティッシュ、断らないでもらってくれるだろうと思って、渡したのではないでしょうか。

 なるほど!
「優しそう」とか「エコっぽそう」とか、
 思ってもらえた、ということですね!?

 (^-^)

>おめでとうございます。
>18才〜25才であると判断されたのです。

 ……さすがに40才代に入ってしまうと、
 外見で「20代」と勘違いされるのも、
 素直に喜べない……☆(ーー;)★

 ていうか、たまにスカートはいて出歩くと、
 必ずこの手の例に出くわしてしまうのだが……

 ……よぉーするに、男って!!

 ムネがでかくて、
 スカートがひらひらしてれば、
 顔の特徴(それなりに小皺とかある★)
 なんて……、

 「目に入ってない」だけなのかしらん……??


(18歳の高校生?にナンパされたり、
 バイト先の25歳にいきなりタメ口きかれたり……

 しても、
 あまり嬉しくないんですけど……★( ̄^ ̄;)★


(特にバイト先では損が多い。
 私のほうが「はる〜かに!!」「キャリアが上」
 なんだから、意見を聞け!!
 ……と、いくら思っても……

 「ちょっとしか年上じゃない」と、

 思い込まれているもんなぁ……★(=_=#)"★



光 2007年09月21日 08:47

 TORATONTON様
 そうなんですか。どこかに消えて行ったよりはましですね。

>ムネがでかくて
 ・・・・って、結局マザコンのような気がするのですが
 小官は違います。自由・自立・自主・自尊。
 年齢でどうこう言い過ぎますね。特に就職での年齢差別。
 プンプン。



歌いながら大地を歩く 2007年09月22日 02:03

>特に就職での年齢差別。
>プンプン。

まったくですね!
特に女性の中高年の再就職は超絶困難ですよ★

そして挙げ句の果てには
資格も能力も経験もあるキャリアウーマンが、
「年齢が高い」というだけで正社員になれず、

時給800円とかで「パートのおばちゃん」。
資格も能力も経験もないペーペー「正社員」の
何分の一以下?って低水準の年収で、

アホで未熟でピントのずれた「指示」を受けて、
ギリギリ歯ぎしりしながら、

「追い回し」のような仕事を
こなしているわけです……★ ★o( ̄^ ̄;)o★

(……いや、私自身は、
 現場で肉体労働♪が大好きだから、
 時給が低いし定期昇給もボーナスもない!!
 という点以外は、
 まだガマン出来るんだけど……。

 事務職正社員としてのキャリアを活かしたいのに、
子育てで中断した時期がある、というだけで、
「コンビニパート」しか仕事が無い……★(=_=)★
と、内心ぐれぐれにグレている同年齢の同僚の、
苦々しい心中は……

察するに余りあるものがあります……(>_<)★


なんかが間違ってるよね!
ワーキングプア、な社会構造なんてっ!!



歌いながら大地を歩く 2007年09月22日 02:09

>たぶん、この人なら、ティッシュ、断らないでもらってくれるだろうと思って、渡したのではないでしょうか。

> なるほど!
>「優しそう」とか「エコっぽそう」とか、
> 思ってもらえた、ということですね!?

……あ……★ (^◇^;)
別の可能性に思い至ってしまいました★

「見るからにカネが無さそう」だから、
「時給の高いウチでバイトしませんか?」と、

思われたんじゃないかなぁ……という気が……★

(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)

……しかし、しかしだね……★

なんでいわゆる「水商売」の
「時給が高い」かと云うとだね。

「そんな不快な仕事はやりたくない★(T^T)★」

と、思う女性の方がはるかに多い職業だから、

なんだがね……………………(ーー;)★


TORATONTON 2007年09月22日 09:21

プロの水商売は、とても大変だと思います。

お客様のプロフィールをすべて頭にいれて、
日々、会話の元となる話題を仕入れて、
それをひけらかさないで聞き上手に徹し、
当を得たあいづちをうつ。
気を使っている様子を感じさせないで、
心地よい気分にさせる。
とても、私にはできません。

中高年女性の再就職については、
同感です。

嫌な言葉ですが、人的資源の使い方を誤っている、と思います。



歌いながら大地を歩く 2007年09月23日 11:16

>プロの水商売は、とても大変だと思います。

全くですよね〜〜……★(ーー;)★

「性的サービス」の要素がどれぐらい入るかは職種(店舗?)にもよりますが、いずれにせよ、ものすごい忍耐とか黙秘とか努力とか演技力とかアキラメとか覚悟とか社会的風評被害とか健康被害とかお肌が荒れるとか寿命が縮むとか、とかとかもろもろ……のリスクを背負って立たないと、

プロとしてはやっていけない、
シビアな職域です。

それについてもハラが立つのは、
そうした女達の、
涙無しでは語れないよーな
忍耐の上に成り立っている職業を、
その「サービス」を
金を払って享受するのは当然、と
日常的に利用している男連中に限って(ほど?)

「キレ〜なカッコして
 チャラチャラしてれば
 大金が貰えて、
 ラクでい〜よな〜☆
 あぁ、俺も女に生まれたかったぜw」

などと、妄言することです……★怒★

その昔、バブル全盛の首都圏で、正真正銘の20代前半、Fカップの胸に腰より長いストレートワンレン黒髪に超絶ボディコン……という容姿(不本意ながら)であった頃、

不仲な実家からオン出てボロ安アパートをさらにルームシェアしながらギリギリドン底の貧乏暮らしをしていた私も……、

さんざん言われました。

「○○さんならラクして大金が稼げるのに、
 なんでこんなジミな仕事で
 マジメに働いてるの?」

「一晩×万円出すけど、どう?」

 ★(>_<)o( ̄^ ̄;)o(>_<)o( ̄^ ̄;)o(>_<)★

ものすっごい!! 精神的苦痛を味わいながら、
暮らしてました……………………(T_T)d"
 ★(>_<)★

……今ならまだ「セクハラ」という一言で反撃も出来たのですが、その当時はその単語もまだ(日本では)普及していない時代で、私の感じる悔しさ口惜しさを説明する言葉が無くて、それでも何かを言い返したいのにそれすらうまく喋れなくなって、その哀しさに涙がポロポロ出て……、なんとか抗議の言葉を、少しずつ、ひねり出して。

(最悪、「いくらなんでもこれは許せない」
 という侮辱発言を職場で浴びせられた時には、
 部長だったか課長だったかの頭の上から、
 非常に冷静な状態で、コップ一杯の水を
 じょぼじょぼとかけてやったのですが……)

(その男は、翌日、胸ポケットに入れていた
 ウン万円の計算機が壊れた……と苦情を
 言いに来ましたが、
 「そのぐらい酷い言葉を私に言ったのだ、
 ということを、自覚して下さい。
 今度そういうセリフを言ったら、
 私は辞めますよ?」
 と、反撃しました。)

(その後しばらくして、その会社では
 「セクシャル・ハラスメント」に関する
 注意事項……
 「無闇に女子社員の肩や腰にさわらない」
 「下の名前のなれなれしい呼び捨てとか
  ばかにしたようなチャンづけで呼ばない。
  きちんと名字にサンづけで呼ぶ」
 「オンナノコとかオバサン呼ばわりをしない」
 「容姿とくに性的外見特徴を話題にしない」
 等々……の回覧が廻り、全社的に、いわゆる
 「女子社員」の待遇が改善されました♪)


歌いながら大地を歩く 2007年09月23日 11:23

……で。
上記、かたぎの(一般職や主婦や学生の)女性に
言ったりやったりしたら即座に「セクハラ!!」と
糾弾されるような「該当事項」のもろもろを……

「いくらやられてもモンクが言えない」

という状況に耐えなければいけないのが、

「水商売」という職業の、職務ですよね……?


 セクハラ大バカ無神経能天気無責任男に、
 何を言われてもヘラヘラ笑って、
 うんうんと相づち打って、
 ヨイショしなきゃならない……

 ひたすら「忍耐力勝負」の
 対人関係サービスなんて…………

 私には、ゼッッッッッッッタイ! 無理ッ!!

 ★(>_<)★


歌いながら大地を歩く 2007年09月23日 11:24

(にもかかわらず、
 ホントにバカ男どもときたら、

「きみなら水商売で大金が稼げる」を……

「誉め言葉」だと思って連発しやがる★

しかも。

そのくせ、言うんだよ。彼らは。

「たかが(所詮)水商売の女」

(どうだっていい、底辺の、
 二流市民以下の、信じるに足りない存在だ……)

 と。



歌いながら大地を歩く 2007年09月23日 11:31

私は、言いました。
その会社の、彼らに。

「あなたたちは技術畑で、
 営業職だけは絶対に嫌だ……と、
 言うでしょ?」

「嫌いなクライアントにペコペコ頭を下げて、
 どんな無理を言われてもニコニコ笑って、
 おべんちゃら言って、
 プライドを切り売りして、
 ツキアイだの接待だので
 体を壊すまで酒を飲まされて、
 それでも営業成績が上がらないと、
 モロに給料にまで響く。」

「そんな仕事(営業)にまわされるくらいなら、
 会社辞める、って……

 言うでしょ?」

「で、なんで、
 自分達がそれほど厭がる仕事を、

 私に勧めることが出来るの?」

「水商売の女性のやってる仕事っていうのは、
 つまり男のひと相手の営業職、なんですよ?」



 これは、かなり、説得力があったみたいです。
 日本有数の大企業において「女子社員」に
 対する侮蔑発言や行為を減らすよう、
 社内規がつくられ、全社に回覧された……

 そのことに私はほんの少しだけ、
 功績があると、自負しております☆ (^_^)v 



TORATONTON 2007年09月23日 21:19

いくらかでも、女子社員の待遇改善がなされたということについて、力を尽くされたとのこと、お疲れ様です。
そして、ありがとうございました。

まだ、差別は厳然とありますが、いつか…、と思っております。

女性差別も良くないです。
と、同時に、
弱い立場の人への差別も良くないです。

 
.

最遊記外伝 2巻 (2)
説明 2005
一迅社
峰倉 かずや

レビュー つい先日、3巻が出た。
久し振りだったので話を忘れていて、
2巻を読み返した。

そして気がついて、吹いた……☆(^◇^;)☆

どう見ても「元帥」には見えない「元帥」と、
部下なのにやたらと態度のでかい「大将」☆

大将「小生、本日づけで××軍からトバされ……
   いや、転任してまいりました。(中略)

   で、着任の書類に認印……」

元帥「……ハンコ……ハンコ、ハンコねぇ……」

  (ひたすら混沌とした執務室の机の上を
   無駄に探し回って時間を消費する元帥。)



司令「……君が××大将か。
   噂はかねがね耳にしてはいたが……」

大将「色男はいつも噂の的なんですわ」

司令「上官を殴り倒した上、
   その妻を寝取ったそうだな」


大将「……あんたはさぁ、
  元帥なんて御大層な役職についてるクセに
  何でまた小隊まとめて前線に立ってんだ?」

元帥「そういうあなたは何故軍人に?」


(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)”


えぇ……。

( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)☆


『最遊記・外伝』をまだお読みでない
『銀河英雄伝説』ファンのみなさま☆

 天蓬元帥=ヤン元帥
 捲簾大将=シェーンコップ大将

の、

類似点(共通項?)を探しながら
 
読んでみるのも……

 なかなか一興です☆

 ( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)v
 
 
全てのレビューを見る(22) | 編集

作成日時 2007年09月20日 03:55
満足度 ☆☆☆☆☆
カテゴリ 和書


Pumpkin Scissors 3 (3)
説明 2005
講談社
岩永 亮太郎

レビュー  

 超絶ものすごくオススメの一作。d(・_・)"

 あまりにお勧め過ぎて、
 今までレビューの文章を書くのも難しかったほど
 特大のオススメ絶対自信作品。

  o( ̄^ ̄;)o"

 ほんとに超絶オススメなのだが、

 とりあえず、最新刊のセリフを抜粋。

「……昔は……純粋だったのだ……
 きっとこのまま庶民に理解のある
 良君になると……」

「それが……おまえ達の罪だ。」

「愚者が人の上に立つのは、大罪だ。
 立った者、立たせた者、全てを巻き込み
 破滅に向かう」

 愚かなる……

 領主……
 区長……
 上官……
 上層部……
 皇帝……
 
 ……愚者の帝国

         「反吐が出る」

 ……巨大な回転木馬に載った支配者……


 グルグル廻るだけで
 一歩も前には進まんだろうよ。





 はい。ぜひ……

 お読み下さい♪
             (^_^)v
 


全てのレビューを見る(19) | 編集

作成日時 2007年09月20日 04:35
満足度 ☆☆☆☆☆
カテゴリ 和書

最新のコメント

日記内を検索