(旧MIXI日記) 9.15
2007年9月13日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2007年09月13日12:31)
(☆以下、長いので一部抜粋★)
━ まるごと 転送 大 歓 迎 ━━━━━━━━
"WORLD PEACE NOW"ニュース Vol.70 2007/9/12
http://www.worldpeacenow.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。たいへんご無沙汰いたしました。
「非戦」・「非暴力」・「イラク占領認めない」・「日本の協力認めない」
"WORLD PEACE NOW"メルマガチームです。
安倍晋三さんが首相から降りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000099-jij-pol
http://seiji.yahoo.co.jp/
辞めざるをえないと彼に自覚させたのは、
わたしたちみんなの力以外のなにものでもありません。
(小沢さんの後ろ盾は”民意”でした。)
それをお互いに認め、力づけましょう。
しかし、気は抜けません。テロ特措法延長をはじめ、
誤った政治マターは山ほどあります。
次は、いよいよ9.15 Peace Dayです。
一緒に平和な未来をつくりましょう。
詳細→http://www.worldpeacenow.jp/
■1◆WPNアクション:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【転送・転載歓迎】〈第3報〉
武力で平和はつくれない/世界の人々とともに
戦争は最大の環境破壊、人権侵害
■日時:2007年9月15日(土)11:00〜17:00
■場所:芝公園4号地
(JR「浜松町」徒歩12分、
地下鉄三田線「御成門」徒歩2分、
地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩2分)
地図→ http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html
◆みんなでつくるPeace Day
アメリカのはじめた戦争によって、アフガニスタンやイラクでは悲惨な戦争が続いています。そしてパレスチナやレバノンの紛争にも強国の思惑が見え隠れし、いまや世界の平和は遠のくばかりです。日本国内でも、昨年の臨時国会で防衛「庁」が防衛「省」になり、「教育基本法」が改悪され、今年の通常国会でも「改憲手続き法」や「イラク特措法の延長」などの成立が強行されました。自衛隊による市民団体等に対する調査活動も明らかになりました。
このようなアメリカとともに戦争のできる「美しい国」づくりを、私たちは望みません。私たちは、あくまでも平和な国際社会を望みます。そのために、多くの市民やNGO、市民団体が一緒に平和や環境、人権、グローバリズム、世界的な格差や貧困のことを考える場として「Peace Day」を提案することにしました。
みんなで平和や地球環境、人権や格差・貧困について考えてみたいと思います。「見る」「聞く」「体験する」「表現する」ことで新たな発見があるかもしれません。あなたも参加して一緒にPeace Dayをつくっていきませんか。
11:30 フリートーク
12:00 フリーライブ
14:00 「武力で平和はつくれない/世界の人々とともに/戦争は最大の環境破壊、人権侵害」をコンセプトにメーンスピーチ……新しい知識と、発見があるかもしれません。
★スピーチ:「平和」JVC代表・谷山博史さん、「環境」グリーンピース事務局長・星川 淳さん、「人権」アムネスティ・インターナショナル日本国際キャンペーン担当・川上園子さん、「国内の格差問題」反貧困ネット・湯浅 誠さん。
15:00 ピースパレード……コース:東京タワー周辺(芝公園4号地→増上寺前→大門→芝公園4号地……約40分)〈予定〉
「9.11」から6年。21世紀の始まりは、本当に戦争と暴力が世界中に広がる時代になってしまいました。それとともに、貧困・飢餓がこれまで以上に広がった世界に私たちは直面しています。だからこそ、あきらめることなく「平和」のために行動しましょう。
Peace Dayのパレードは、高齢者の方から子どもたちまで、無理なく歩けます。それぞれ
の表現方法で、楽しく、元気よく、私たちの思いを伝えましょう。
守っていただきたいことは「非暴力」の1点。楽器や、バナー、飾りもの、是非、いろんな道具立てをパレードの中に持ち込んでください。
16:00 元気にお迎えピースパレード〜ミュージックと楽しいおしゃべりタイム
16:40 みんなで作りました「Peaceの壁、核廃絶の壁」。みんなで撮った「東京タワーと平和と私」写真紹介。
17:00 おわり
◆出店ブース……Peace Day Tokyo 2007には、いろいろなテーマで活動しているNGO・市民団体が出店します。展示・販売など盛り沢山の企画が用意されています。ぜひお立ち寄りください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
《賛同者・賛同団体募集》
「9.15 Peace Day Tokyo 2007@東京タワー下」の賛同者・賛同団体を募集します。賛同される場合は、賛同費(個人・団体とも1口1,000円…何口でも)を下記口座にお振り込みください。
◎郵便振替口座 00110-6-610773
◎口座名「1.18集会」※通信欄に「9.15賛同」とお書きください。
※FAX、メールであらかじめ賛同の意思表示をされる場合は、下記フォームに必要事項を記入の上、お送りください。
名前(団体名):
住所:
電話:
FAX:
メール:
───────────────────
■主催:Peace Day実行委員会(8月27日現在):
WORLD PEACE NOW/許すな!憲法改悪・市民連絡会/平和フォーラム/ピースボート/日本消費者連盟/全国自然保護連合/ふぇみん婦人民主クラブ/憲法を生かす会/日本国際ボランティアセンター(JVC)/原水禁/ユーゴネット/PEACE ON/平和を実現するキリスト者ネット/ピープルズプラン研究所/ATTACJAPAN/労学舎/VAWW-NETジャパン/反住基ネット連絡会/NO!レイプNo!ベース女たちの会/基地はいらない!女たちの全国ネット/盗聴法に反対する市民連絡会/アンポをつぶせ! ちょうちんデモの会/うちなんちゅの怒りとともに! 三多摩市民の会/アジア太平洋平和フォーラム(APPF)/命どぅ宝ネットワーク/新しい反安保行動をつくる実行委員会11期/アジア連帯講座
■メール: peaceday_tokyotower@alt-movements.org
■Peace Dayブログhttp://blog.livedoor.jp/peacedaytokyo2007/
★関連ニュース★
9.7Up:日本列島に住めなくなる日 山田太郎『原発を並べて自衛戦争はできない』
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200708291118543
9.7Up:「テロ特措法」ってなあに?
http://atsukoba.seesaa.net/article/54298276.html
9.3Up: http://give-peace-a-chance.jp/118/070902.html
イラク戦争向けに給油関連リンク
その他
http://www.worldpeacenow.jp/
■ 編集後記
北米での9.11事件から6年。
改めてアーカイブスを見ると、それに対する判断の誤りを痛感します。
http://www.jiji.com/jc/d?p=2007091101
今年は広島で被爆し、白血病で亡くなった佐々木禎子さんのお兄さんがマンハッタンで講演されたそうです。
常に、憂き目を見るのは弱者です。
しかし一方では、石油等の地下資源に乏しいことやテロへの恐怖(たとえそれがヤラセであっても)から判断を誤り、為政者の誤った判断を支持
してしまうのもまた弱者なのかもしれません。
しかし、私たちは、ほんとうは弱者ではない。
力があります。力を持っています。
弱者だと思わされているだけです。日々の怖いニュースや市場によって。
格差もマーケットも常識も変えることができます。
先日の参院選でも大きな変化が生まれました。
そして、ついに安倍さんも首相を辞任することとなりました。
テロ特措法の延長が困難であるからということで。
しかしなぜこのタイミングなのか。
どうせ通らぬなら早いうちに、そして自分でない時にということなのか
それとも脱税 他のスキャンダル?
アメリカ、日米関係、政治の闇を感じます。
が、それをわたしたちは動かしている。
未来は変えられます。
9.11の誤った判断で始まったテロ特措法が、再び延長/新法制定されようとしています。
それも民主主義を無視するようなやり方と、国民よりも日米関係を優先するような方向で。(上記ニュース参照)そして憲法改悪への流れも依然として続いています。
私たちは、私たちの持てる力を使って、これを変えねばならない。
日々奪われていくイラクの人の命。奪われていく生態系のいのち達。
一刻も早く、これを止め、共生し、持続可能な形でのグローバルな世界を選択せねばならない。
ある人はピースパレードで、
ある人は原発署名で、
ある人はエコで、
ある人は教育で、
ある人はメディアで、
ある人は買い方を変えることで
ある人は歌って、
ある人は生活で、
ある人は微笑みで、
ある人は政治で……
Peace Dayでは、みんなで平和や地球環境、人権や格差・貧困について考えてみたいと思います。「見る」「聞く」「体験する」「表現する」ことで新たな発見があるかもしれません。
あなたも参加して一緒にPeace Dayをつくっていきませんか。
あなたをお待ちしています。
http://give-peace-a-chance.jp/118/
お問い合わせ: worldpeace@give-peace-a-chance.jp
━まるごと転送歓迎ここまで━━━━━━━━━
.
(☆以下、長いので一部抜粋★)
━ まるごと 転送 大 歓 迎 ━━━━━━━━
"WORLD PEACE NOW"ニュース Vol.70 2007/9/12
http://www.worldpeacenow.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。たいへんご無沙汰いたしました。
「非戦」・「非暴力」・「イラク占領認めない」・「日本の協力認めない」
"WORLD PEACE NOW"メルマガチームです。
安倍晋三さんが首相から降りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000099-jij-pol
http://seiji.yahoo.co.jp/
辞めざるをえないと彼に自覚させたのは、
わたしたちみんなの力以外のなにものでもありません。
(小沢さんの後ろ盾は”民意”でした。)
それをお互いに認め、力づけましょう。
しかし、気は抜けません。テロ特措法延長をはじめ、
誤った政治マターは山ほどあります。
次は、いよいよ9.15 Peace Dayです。
一緒に平和な未来をつくりましょう。
詳細→http://www.worldpeacenow.jp/
■1◆WPNアクション:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【転送・転載歓迎】〈第3報〉
武力で平和はつくれない/世界の人々とともに
戦争は最大の環境破壊、人権侵害
■日時:2007年9月15日(土)11:00〜17:00
■場所:芝公園4号地
(JR「浜松町」徒歩12分、
地下鉄三田線「御成門」徒歩2分、
地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩2分)
地図→ http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html
◆みんなでつくるPeace Day
アメリカのはじめた戦争によって、アフガニスタンやイラクでは悲惨な戦争が続いています。そしてパレスチナやレバノンの紛争にも強国の思惑が見え隠れし、いまや世界の平和は遠のくばかりです。日本国内でも、昨年の臨時国会で防衛「庁」が防衛「省」になり、「教育基本法」が改悪され、今年の通常国会でも「改憲手続き法」や「イラク特措法の延長」などの成立が強行されました。自衛隊による市民団体等に対する調査活動も明らかになりました。
このようなアメリカとともに戦争のできる「美しい国」づくりを、私たちは望みません。私たちは、あくまでも平和な国際社会を望みます。そのために、多くの市民やNGO、市民団体が一緒に平和や環境、人権、グローバリズム、世界的な格差や貧困のことを考える場として「Peace Day」を提案することにしました。
みんなで平和や地球環境、人権や格差・貧困について考えてみたいと思います。「見る」「聞く」「体験する」「表現する」ことで新たな発見があるかもしれません。あなたも参加して一緒にPeace Dayをつくっていきませんか。
11:30 フリートーク
12:00 フリーライブ
14:00 「武力で平和はつくれない/世界の人々とともに/戦争は最大の環境破壊、人権侵害」をコンセプトにメーンスピーチ……新しい知識と、発見があるかもしれません。
★スピーチ:「平和」JVC代表・谷山博史さん、「環境」グリーンピース事務局長・星川 淳さん、「人権」アムネスティ・インターナショナル日本国際キャンペーン担当・川上園子さん、「国内の格差問題」反貧困ネット・湯浅 誠さん。
15:00 ピースパレード……コース:東京タワー周辺(芝公園4号地→増上寺前→大門→芝公園4号地……約40分)〈予定〉
「9.11」から6年。21世紀の始まりは、本当に戦争と暴力が世界中に広がる時代になってしまいました。それとともに、貧困・飢餓がこれまで以上に広がった世界に私たちは直面しています。だからこそ、あきらめることなく「平和」のために行動しましょう。
Peace Dayのパレードは、高齢者の方から子どもたちまで、無理なく歩けます。それぞれ
の表現方法で、楽しく、元気よく、私たちの思いを伝えましょう。
守っていただきたいことは「非暴力」の1点。楽器や、バナー、飾りもの、是非、いろんな道具立てをパレードの中に持ち込んでください。
16:00 元気にお迎えピースパレード〜ミュージックと楽しいおしゃべりタイム
16:40 みんなで作りました「Peaceの壁、核廃絶の壁」。みんなで撮った「東京タワーと平和と私」写真紹介。
17:00 おわり
◆出店ブース……Peace Day Tokyo 2007には、いろいろなテーマで活動しているNGO・市民団体が出店します。展示・販売など盛り沢山の企画が用意されています。ぜひお立ち寄りください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
《賛同者・賛同団体募集》
「9.15 Peace Day Tokyo 2007@東京タワー下」の賛同者・賛同団体を募集します。賛同される場合は、賛同費(個人・団体とも1口1,000円…何口でも)を下記口座にお振り込みください。
◎郵便振替口座 00110-6-610773
◎口座名「1.18集会」※通信欄に「9.15賛同」とお書きください。
※FAX、メールであらかじめ賛同の意思表示をされる場合は、下記フォームに必要事項を記入の上、お送りください。
名前(団体名):
住所:
電話:
FAX:
メール:
───────────────────
■主催:Peace Day実行委員会(8月27日現在):
WORLD PEACE NOW/許すな!憲法改悪・市民連絡会/平和フォーラム/ピースボート/日本消費者連盟/全国自然保護連合/ふぇみん婦人民主クラブ/憲法を生かす会/日本国際ボランティアセンター(JVC)/原水禁/ユーゴネット/PEACE ON/平和を実現するキリスト者ネット/ピープルズプラン研究所/ATTACJAPAN/労学舎/VAWW-NETジャパン/反住基ネット連絡会/NO!レイプNo!ベース女たちの会/基地はいらない!女たちの全国ネット/盗聴法に反対する市民連絡会/アンポをつぶせ! ちょうちんデモの会/うちなんちゅの怒りとともに! 三多摩市民の会/アジア太平洋平和フォーラム(APPF)/命どぅ宝ネットワーク/新しい反安保行動をつくる実行委員会11期/アジア連帯講座
■メール: peaceday_tokyotower@alt-movements.org
■Peace Dayブログhttp://blog.livedoor.jp/peacedaytokyo2007/
★関連ニュース★
9.7Up:日本列島に住めなくなる日 山田太郎『原発を並べて自衛戦争はできない』
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200708291118543
9.7Up:「テロ特措法」ってなあに?
http://atsukoba.seesaa.net/article/54298276.html
9.3Up: http://give-peace-a-chance.jp/118/070902.html
イラク戦争向けに給油関連リンク
その他
http://www.worldpeacenow.jp/
■ 編集後記
北米での9.11事件から6年。
改めてアーカイブスを見ると、それに対する判断の誤りを痛感します。
http://www.jiji.com/jc/d?p=2007091101
今年は広島で被爆し、白血病で亡くなった佐々木禎子さんのお兄さんがマンハッタンで講演されたそうです。
常に、憂き目を見るのは弱者です。
しかし一方では、石油等の地下資源に乏しいことやテロへの恐怖(たとえそれがヤラセであっても)から判断を誤り、為政者の誤った判断を支持
してしまうのもまた弱者なのかもしれません。
しかし、私たちは、ほんとうは弱者ではない。
力があります。力を持っています。
弱者だと思わされているだけです。日々の怖いニュースや市場によって。
格差もマーケットも常識も変えることができます。
先日の参院選でも大きな変化が生まれました。
そして、ついに安倍さんも首相を辞任することとなりました。
テロ特措法の延長が困難であるからということで。
しかしなぜこのタイミングなのか。
どうせ通らぬなら早いうちに、そして自分でない時にということなのか
それとも脱税 他のスキャンダル?
アメリカ、日米関係、政治の闇を感じます。
が、それをわたしたちは動かしている。
未来は変えられます。
9.11の誤った判断で始まったテロ特措法が、再び延長/新法制定されようとしています。
それも民主主義を無視するようなやり方と、国民よりも日米関係を優先するような方向で。(上記ニュース参照)そして憲法改悪への流れも依然として続いています。
私たちは、私たちの持てる力を使って、これを変えねばならない。
日々奪われていくイラクの人の命。奪われていく生態系のいのち達。
一刻も早く、これを止め、共生し、持続可能な形でのグローバルな世界を選択せねばならない。
ある人はピースパレードで、
ある人は原発署名で、
ある人はエコで、
ある人は教育で、
ある人はメディアで、
ある人は買い方を変えることで
ある人は歌って、
ある人は生活で、
ある人は微笑みで、
ある人は政治で……
Peace Dayでは、みんなで平和や地球環境、人権や格差・貧困について考えてみたいと思います。「見る」「聞く」「体験する」「表現する」ことで新たな発見があるかもしれません。
あなたも参加して一緒にPeace Dayをつくっていきませんか。
あなたをお待ちしています。
http://give-peace-a-chance.jp/118/
お問い合わせ: worldpeace@give-peace-a-chance.jp
━まるごと転送歓迎ここまで━━━━━━━━━
.
(旧MIXI日記) 残暑お見舞い申し上げます。_(_^_)_
2007年9月13日 日常(2007年09月13日12:54)
すっかり御無沙汰してしまいました。
東京西部はすでに秋風が立つ今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お察しの通り、
個人的にも公私ともにゴタゴタが重なった上に、
(ネット上での争乱は皆さま御存知の通り、
現実の上ではバイト先の異動?とか不当解雇?
とか、あげくの給料未払い?未遂問題とか……
ほんとに色々と山積・続出しておりました★)
先の選挙で共産党の議席が減ってしまい、
精神的に、かなりグレていたのですが……、
そして、あの酷暑!! (>_<)”
体力的にも、かろうじてサバイバル……(>_<)、
という感じで、
とにかく時間の許す限り、
体を休めてました☆(^^;)★
んで。ここに来て、急〜に!!
気温が下がっちゃったんですよね……(*_*)
寒くて、昨日は、
夜中に起き出して、
ベッドの模様替え。(?)
(敷き布団を1枚増やし、秋布団を発掘し……)
んで、そんなわけで、
今日の室温は22℃です。
先月は、42℃あったんですね……
来月は、じゃあ02℃なのかっ?! ★(^◇^;)★
などと、ぐれぐれしながらも、
明日は仕事でPC(てかワープロ)を
使わなくちゃいけなくなったので、
通電試験とアップデート作業を兼ねて、
溜まったメールをだうんだうんだうん……
ろぉぉぉぉぉぉぉー……どっ!!
(その数1845通、うち殆どが迷惑★(=_=)★)
まぁ、そんな感じです。
ゆるく、飽きらしく、
生きたいと思います。 (^^;)"
◆コメント◆
山田志門 2007年09月13日 13:19
おやまあ、生存はしていたんだねぇ。どこぞのキラキラ星にでも帰ってしまったのかとおもったよ(笑。
TORATONTON 2007年09月13日 20:08
季節の変わり目ですので、
どうぞお大切にお過ごしください。
アッテンボロー 2007年09月13日 21:03
色々あったようですが無事ミクシーに戻ってこられたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。。
光 2007年09月13日 21:49
朝晩は涼しくなりつつも真昼はまだまだ夏を引き摺っておりますゆえ、ご自愛めされよ。
小官はヴァルハラでいつでもお待ちしてはおりますが。
天上界ではありますが味方が控えておりまするぞ。
ミゼ 2007年09月15日 00:47
今年の夏は、しんどかったっすね〜
エアコンかけまくり…エコなんていってられませんよ
ここにきて、少しは涼しくなってきましたね
また、これからもよろしくお願いします!
みー 2007年09月15日 02:53
ご無沙汰です。
朝晩は本当に涼しくなりましたよね。
体調を崩さないよう、ゆる〜く生きて行きましょう♪(*’-^)-☆
歌いながら大地を歩く 2007年09月15日 14:04
>山田志門
>おやまあ、生存はしていたんだねぇ。どこぞのキラキラ星にでも帰ってしまったのかとおもったよ(笑。
「酒飲んで寝よか」と思うことはあっても、
キラキラ干しに帰る予定はないな……(^^)
いやホント、まじで実感したんだが、
「抑鬱傾向」は、ほぼ全快?しているらしい。
多少かなり、イヤ〜な事があっても、
暴力的(^_^;)にグレルことはあっても、
「もう面倒だから早く死のう!」とは、
全然、思わなくなった自分を、
あらためて再発見。
最大の功労者>わが最愛猫のメイニャン♪
に、感謝、感謝〜♪♪ !(^^)!
>TORATONTON
>季節の変わり目ですので、
>どうぞお大切にお過ごしください。
ども♪ 毎度ご心配をおかけしてすいません☆
(^_^;)>"
>アッテンボロー
>色々あったようですが無事ミクシーに戻ってこられたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしくです。
あんど、しつこいようですが、
「ヤンの子育て日記」への、
元ネタ提供を、お願いしたいのですが……?
(  ̄ー ̄)ノ
>光
>小官はヴァルハラでいつでもお待ちしてはおりますが。
……ん〜……☆
「そこ」でお待ち頂いても……
上記(山田志門あて)の状況により、
ちょっとかなり、お待たせしてしまう
予定なのですが…… (^^;)"
(ていうか、そもそも私は転生論者だし☆)
>ミゼ
>エアコンかけまくり…エコなんていってられませんよ
まったくです。
エアコンを持ってれば私も、
かけたと思いますよ。
でも、無い袖は振れないもんで……(^◇^;)"
幸か不幸か、日頃から、
熱湯の銭湯通いを趣味にしていたおかげで、
なんとか「室温42℃」の状況にも対応して、
生き延びることが出来たのですが……
どうやら過剰適応し過ぎてしまったらしく、
28℃を「……寒い……」と感じたり、
30℃を過ぎてるのに、
熱いとは思ってなくて、
温度計を見て、気が付いた時には、
発汗しすぎて脱水症&熱中症に、
なりかけて、具合が悪くなってたり……
まぁ、大変ですねぇ……★( ̄^ ̄;)★
(ちなみに今現在の室温は、32℃です)
>みーちゃん
>ご無沙汰です。
超〜!! 御無沙汰だったね、みーんこっぷっ!!
!(^^)!
夏の暑さと、
ベーネミュンデ問題(笑)が解決したら、
また一緒に遊ぼうねっ☆ (^_-)☆
はるあき 2007年09月15日 23:31
バイトまだやってんの?
今後、週一でコンスタントに東京に行くんだが、何曜日なら空いてるのかなー?
歌いながら大地を歩く 2007年09月16日 14:50
バイトは「まだ」やっている。
まぁ、色々あるので、
最近のもうひとつの愛読誌は、
『タウンワーク』なのだが☆
(でも「バイト先のユリアン」と同じ曜日だけは
今の所で続けた〜いっ☆
……とか思ってたら、
最近は「バイト先のエミール・ゼッレ君♪」
なんていう楽しみも増えちゃって、
もうしばらく今の所にいようかという
誘惑?にかられているところ……(^^;)>" )
空いている、というか、
空けやすい曜日は、
月曜日か木曜日だが。
「うち」に来るのは、
涼しくなるまで無理だぞ? (-_-;)"
ってことで、
一緒に、
「大江戸温泉物語」にでも、行かないかい?
(箱根の「湯ねっさん」でも可♪
☆割引券持ってる♪)
はるあき 2007年09月16日 16:37
とりあえず来週木曜日は東京に出る。
たぶん、これからも毎週木曜日東京で打ち合わせになるんじゃないかな。
>「大江戸温泉物語」
風呂かい!!^^;
アッテンボロー 2007年09月16日 17:38
子育ての元ネタとなると最初はオムツ交換やらミルクなんか辺りから提供したが良さそうですね。
オムツも小の時は平気なんだけど大の時は結構辛いものがあったりして・・・
まだミルクだけの時は臭くないけれど、離乳食を食べ始めると段々臭くなるんでね。時間なんか気にしないでしてくれるから食事時にされると食欲減退はなはなだしい。
また拭くときが女の子と男の子とで違って、息子は楽チン。オチンチンがストッパーになって便が上がらないんだけれど娘達は股間の隙間に便が入るから割れ目を指で開いて丁寧に拭かないといけなかった。
ミルクは調乳ポットと言う専用ポットでお湯を沸かして置くんですが、これだいたい40度前後で保温してくれる。熱いと冷ますのが大変だし、これより低いと粉ミルクが溶けない。溶かした後で飲める温度まで冷ますけど、最初は水道水で冷やしていたんですよ。後になると予め湯冷ましを用意して置いてブレンドすることで時間短縮を覚えましたね。
歌いながら大地を歩く 2007年09月17日 00:00
ども♪
とっても具体的な(爆笑)
状況説明をどうも……♪ (^_^)v
そのへんで悪戦苦闘しているヤン&フレデリカ!!
……を、想像するだけで笑えてきますよね……☆
(^◇^;)"
>後になると予め湯冷ましを用意して置いてブレンドすることで時間短縮を覚えましたね。
……そしてマダム・キャゼルヌ御大が、
どん!と構えて、色々御指導ご教示下さると……
(で、その間、お気の毒な「マダムの夫」氏は、
逆単身赴任状態で、イゼルローンでお留守番☆
......ぷぷぷ(  ̄ー ̄)ぷぷぷ......
>子育ての元ネタとなると最初はオムツ交換やらミルクなんか辺りから提供したが良さそうですね。
いえ、実はその前に、もっと初歩的な質問が☆
「自分に初めて子供が出来たと聞いた時って、
どんな気持ちでしたか?」
「初めての子供の名前を決める時って、
どんな騒ぎでしたか?」
みたいな辺りもよろしく……♪ (^_-)☆
.
すっかり御無沙汰してしまいました。
東京西部はすでに秋風が立つ今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お察しの通り、
個人的にも公私ともにゴタゴタが重なった上に、
(ネット上での争乱は皆さま御存知の通り、
現実の上ではバイト先の異動?とか不当解雇?
とか、あげくの給料未払い?未遂問題とか……
ほんとに色々と山積・続出しておりました★)
先の選挙で共産党の議席が減ってしまい、
精神的に、かなりグレていたのですが……、
そして、あの酷暑!! (>_<)”
体力的にも、かろうじてサバイバル……(>_<)、
という感じで、
とにかく時間の許す限り、
体を休めてました☆(^^;)★
んで。ここに来て、急〜に!!
気温が下がっちゃったんですよね……(*_*)
寒くて、昨日は、
夜中に起き出して、
ベッドの模様替え。(?)
(敷き布団を1枚増やし、秋布団を発掘し……)
んで、そんなわけで、
今日の室温は22℃です。
先月は、42℃あったんですね……
来月は、じゃあ02℃なのかっ?! ★(^◇^;)★
などと、ぐれぐれしながらも、
明日は仕事でPC(てかワープロ)を
使わなくちゃいけなくなったので、
通電試験とアップデート作業を兼ねて、
溜まったメールをだうんだうんだうん……
ろぉぉぉぉぉぉぉー……どっ!!
(その数1845通、うち殆どが迷惑★(=_=)★)
まぁ、そんな感じです。
ゆるく、飽きらしく、
生きたいと思います。 (^^;)"
◆コメント◆
山田志門 2007年09月13日 13:19
おやまあ、生存はしていたんだねぇ。どこぞのキラキラ星にでも帰ってしまったのかとおもったよ(笑。
TORATONTON 2007年09月13日 20:08
季節の変わり目ですので、
どうぞお大切にお過ごしください。
アッテンボロー 2007年09月13日 21:03
色々あったようですが無事ミクシーに戻ってこられたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。。
光 2007年09月13日 21:49
朝晩は涼しくなりつつも真昼はまだまだ夏を引き摺っておりますゆえ、ご自愛めされよ。
小官はヴァルハラでいつでもお待ちしてはおりますが。
天上界ではありますが味方が控えておりまするぞ。
ミゼ 2007年09月15日 00:47
今年の夏は、しんどかったっすね〜
エアコンかけまくり…エコなんていってられませんよ
ここにきて、少しは涼しくなってきましたね
また、これからもよろしくお願いします!
みー 2007年09月15日 02:53
ご無沙汰です。
朝晩は本当に涼しくなりましたよね。
体調を崩さないよう、ゆる〜く生きて行きましょう♪(*’-^)-☆
歌いながら大地を歩く 2007年09月15日 14:04
>山田志門
>おやまあ、生存はしていたんだねぇ。どこぞのキラキラ星にでも帰ってしまったのかとおもったよ(笑。
「酒飲んで寝よか」と思うことはあっても、
キラキラ干しに帰る予定はないな……(^^)
いやホント、まじで実感したんだが、
「抑鬱傾向」は、ほぼ全快?しているらしい。
多少かなり、イヤ〜な事があっても、
暴力的(^_^;)にグレルことはあっても、
「もう面倒だから早く死のう!」とは、
全然、思わなくなった自分を、
あらためて再発見。
最大の功労者>わが最愛猫のメイニャン♪
に、感謝、感謝〜♪♪ !(^^)!
>TORATONTON
>季節の変わり目ですので、
>どうぞお大切にお過ごしください。
ども♪ 毎度ご心配をおかけしてすいません☆
(^_^;)>"
>アッテンボロー
>色々あったようですが無事ミクシーに戻ってこられたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしくです。
あんど、しつこいようですが、
「ヤンの子育て日記」への、
元ネタ提供を、お願いしたいのですが……?
(  ̄ー ̄)ノ
>光
>小官はヴァルハラでいつでもお待ちしてはおりますが。
……ん〜……☆
「そこ」でお待ち頂いても……
上記(山田志門あて)の状況により、
ちょっとかなり、お待たせしてしまう
予定なのですが…… (^^;)"
(ていうか、そもそも私は転生論者だし☆)
>ミゼ
>エアコンかけまくり…エコなんていってられませんよ
まったくです。
エアコンを持ってれば私も、
かけたと思いますよ。
でも、無い袖は振れないもんで……(^◇^;)"
幸か不幸か、日頃から、
熱湯の銭湯通いを趣味にしていたおかげで、
なんとか「室温42℃」の状況にも対応して、
生き延びることが出来たのですが……
どうやら過剰適応し過ぎてしまったらしく、
28℃を「……寒い……」と感じたり、
30℃を過ぎてるのに、
熱いとは思ってなくて、
温度計を見て、気が付いた時には、
発汗しすぎて脱水症&熱中症に、
なりかけて、具合が悪くなってたり……
まぁ、大変ですねぇ……★( ̄^ ̄;)★
(ちなみに今現在の室温は、32℃です)
>みーちゃん
>ご無沙汰です。
超〜!! 御無沙汰だったね、みーんこっぷっ!!
!(^^)!
夏の暑さと、
ベーネミュンデ問題(笑)が解決したら、
また一緒に遊ぼうねっ☆ (^_-)☆
はるあき 2007年09月15日 23:31
バイトまだやってんの?
今後、週一でコンスタントに東京に行くんだが、何曜日なら空いてるのかなー?
歌いながら大地を歩く 2007年09月16日 14:50
バイトは「まだ」やっている。
まぁ、色々あるので、
最近のもうひとつの愛読誌は、
『タウンワーク』なのだが☆
(でも「バイト先のユリアン」と同じ曜日だけは
今の所で続けた〜いっ☆
……とか思ってたら、
最近は「バイト先のエミール・ゼッレ君♪」
なんていう楽しみも増えちゃって、
もうしばらく今の所にいようかという
誘惑?にかられているところ……(^^;)>" )
空いている、というか、
空けやすい曜日は、
月曜日か木曜日だが。
「うち」に来るのは、
涼しくなるまで無理だぞ? (-_-;)"
ってことで、
一緒に、
「大江戸温泉物語」にでも、行かないかい?
(箱根の「湯ねっさん」でも可♪
☆割引券持ってる♪)
はるあき 2007年09月16日 16:37
とりあえず来週木曜日は東京に出る。
たぶん、これからも毎週木曜日東京で打ち合わせになるんじゃないかな。
>「大江戸温泉物語」
風呂かい!!^^;
アッテンボロー 2007年09月16日 17:38
子育ての元ネタとなると最初はオムツ交換やらミルクなんか辺りから提供したが良さそうですね。
オムツも小の時は平気なんだけど大の時は結構辛いものがあったりして・・・
まだミルクだけの時は臭くないけれど、離乳食を食べ始めると段々臭くなるんでね。時間なんか気にしないでしてくれるから食事時にされると食欲減退はなはなだしい。
また拭くときが女の子と男の子とで違って、息子は楽チン。オチンチンがストッパーになって便が上がらないんだけれど娘達は股間の隙間に便が入るから割れ目を指で開いて丁寧に拭かないといけなかった。
ミルクは調乳ポットと言う専用ポットでお湯を沸かして置くんですが、これだいたい40度前後で保温してくれる。熱いと冷ますのが大変だし、これより低いと粉ミルクが溶けない。溶かした後で飲める温度まで冷ますけど、最初は水道水で冷やしていたんですよ。後になると予め湯冷ましを用意して置いてブレンドすることで時間短縮を覚えましたね。
歌いながら大地を歩く 2007年09月17日 00:00
ども♪
とっても具体的な(爆笑)
状況説明をどうも……♪ (^_^)v
そのへんで悪戦苦闘しているヤン&フレデリカ!!
……を、想像するだけで笑えてきますよね……☆
(^◇^;)"
>後になると予め湯冷ましを用意して置いてブレンドすることで時間短縮を覚えましたね。
……そしてマダム・キャゼルヌ御大が、
どん!と構えて、色々御指導ご教示下さると……
(で、その間、お気の毒な「マダムの夫」氏は、
逆単身赴任状態で、イゼルローンでお留守番☆
......ぷぷぷ(  ̄ー ̄)ぷぷぷ......
>子育ての元ネタとなると最初はオムツ交換やらミルクなんか辺りから提供したが良さそうですね。
いえ、実はその前に、もっと初歩的な質問が☆
「自分に初めて子供が出来たと聞いた時って、
どんな気持ちでしたか?」
「初めての子供の名前を決める時って、
どんな騒ぎでしたか?」
みたいな辺りもよろしく……♪ (^_-)☆
.