(090816未明入力)
>歴史問題を正確に認識し、適切に処理することは両国関係の政治的な基礎であり、……言行を一致させなければならない。
全面的に同意する。
と同時に、その言葉、そっくり返す!!
(え?「チベットは中国領」だって?
えぇ、「満州は大日本帝国領」でした。けれども……
それがなにか?)
首相の靖国神社供物問題
中国側が不満を表明
【北京=時事】中国外務省の姜楡(きょうゆ)副報道局長は二十三日、麻生太郎首相が靖国神社に「真榊」(まさかき)を奉納した問題で、外交ルートを通じて日本側に不満を表明したとの談話を発表しました。
姜副報道局長は「日本政府が歴史問題を正確に認識し、適切に処理することは両国関係の政治的な基礎であり、日本側は誓約を守り、言行を一致させなければならない。歴史問題は高度に敏感な問題であり、日本側のいかなる誤った挙動でも両国関係に深刻なマイナスの影響をもたらす」と強調。今月末の麻生首相の訪中を控え、日本側に言動を慎み、問題を適切に処理するよう求めました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.04.24.)
>歴史問題を正確に認識し、適切に処理することは両国関係の政治的な基礎であり、……言行を一致させなければならない。
全面的に同意する。
と同時に、その言葉、そっくり返す!!
(え?「チベットは中国領」だって?
えぇ、「満州は大日本帝国領」でした。けれども……
それがなにか?)