(090413未明入力)

■チベットで外国人観光が再開

【北京=時事】新華社電によると、中国チベット自治区で四日夜、外国人観光客の受け入れが再開されました。同自治区は二月中旬以降、三月のチベット動乱五十周年などの敏感な記念日を挟む形で、外国人観光客の受け入れを中止していました。

(『しんぶん赤旗』2009.04.07.)

 ………これは昔、わたしが「つくった」仕事。なんである………(苦笑)


 パートさん募集!!
 オーガニック食品を
 扱う会社です


勤務地>聖蹟桜ヶ丘より徒歩7分
□物流現場作業
 仕事内容:野菜・食品・雑貨の仕分け、袋詰めなど
 時給:860円~

MOTHER’s ORGANIC MARKET
 夢市場 株式会社

(『タウンワーク』2009.04.07日付号)


 今を去ること丁度20年前? それまではオトコ4~5人で非能率かつ非合理的な労働環境でだらだら残業を無制限にしていた作業を、倉庫の動線を改善し、物の置き場所を合理化(重いものや割れるものは下、小さいものは上。検品リストの順に棚を並べる!! 等の、ごく初歩的なことばかりですが……)することによって、男性正社員5人でまるいちにちがかり(含む無制限残業)でやっていた仕事を、女性(主婦)パート3人で、一日4~5時間ですっきり「終わる」仕事に、効率化。して、しまった……♪♪ (で、その「パートさんたち」を指揮して、実質主任クラス?の仕事をこなしていたのが、単なる手取り9万円だかのしがないアルバイトだった(苦笑)わたしである………☆

 社長が口先ばかで、社員もみんな本当は環境問題に関心のない自己主張だけな人ばっかりで、ゴミも無分別で居心地が悪かったので、喧嘩して、一年で辞めてしまったが……

 まがりなりにも、なぜか「仕事を残せば金♪」(^^)v
 な結果となっていることがわかり、今でも同じ職種での求人募集が出ているのは嬉しい♪♪

(今090413未明現在、ちょっと選挙で負けて?欝っているので、文法がちょっと変だね★)

 ………ん?…………

「ほんとうはエコにもオーガニックにも関心のない人ばかり」で、居心地の悪い会社…………

 (^◇^;)””

 NLも、今んとこも、一緒じゃん!!

 ………全ッ然、成長も進歩も新化もしていない。ってぇことだね?? わたし…………(漠汗★)






(090703未明入力)

 グルグルのデバガメ機能を不快に思う人間は私だけではないらしい。
 ていうか、mixiでケンカ売った「グルグル関係者」が今回のハック野郎か?という疑惑は捨てきれないのだが★

●「ストリートビュー」に反発 英国

【ロンドン=AFP時事】「泥棒を助長するだけだ」-。インターネット上の地図で街並みの画像を公開する米グーグル社の「ストリートビュー」(SV)に対する批判が、新たにサービスが始まったばかりの英国で高まっています。SV用の撮影車両が訪れた南部ブロートン村では、村人が車両を止め、警察に通報する騒ぎに発展しました。
 同村のポール・ジェイコブズさんはBBC放送に対し、「村ではこれまでの六週間に三件の泥棒被害があった」と指摘。「われわれの家(の画像)をSV上に貼り付ければ、もっと多くの犯罪者を招待することになる」と憤慨しました。
 これに対し、グーグルは法の範囲内のサービスだと主張しています。

(「しんぶん赤旗」2009.04.07.)


 少なく見積もっても「肖像権の侵害」だし、プライバシーの無断公開だし、いろいろと、気持ちが悪いよね……★グルグル★

(辞書としての「ググル」は、良い試みだとは思うんだが★)

最新のコメント

日記内を検索