さて。
 
 日付変更線を越えましたので、
 
 今日は私の誕生日です。
 
 おめでとう!!
 よく生きた!!
 よくぞ生きのびた!!
 
 えらいッ! よく頑張った……!!
 
 
 (>_<)”
 
 夫婦間レイプで着床し、
 生まれた瞬間に父親からは「なんだ女か」と云われ、
 しかもわざわざそれを毎日のように
 繰り返し本人に聞かせる母親に、
 毎日毎日、
「あんたさえ妊娠しなければ、
 離婚できていたのに……」と怨嗟をぶつけられ、
 酔った父からは殴られ、
 母からはネグレクトされ。
 姉の家庭内暴力に曝され、
 当然のように私も弟を苛んだ。
 
 最初に手首を切ったのが小学校二年。
 繰り返し、
 繰り返し、
 遺書を書き、
 手首を切り、
 飛び降りやすそうな高所を物色し、
 今日死のうか、
 明日死のうか、
 学校では靴を隠され鞄を壊され教科書は焼却炉で燃えて。
 悔しくて、
 悔しくて、
 ここで死んだら、
 私は殺されるんだと。
 こんなヤツラのために、
 なんで殺されてやらなければならないんだと……
 
 ………………………………
 
 這いずって、這いずり廻って、
 どん底を這いずりのたうって、
 
 ここまで。
 
 よくぞ生きて生きて息をしてきた…………。
 
 あんたは偉い。
 他の誰が誉めなくても。
 
 あんたは偉い。
 よく、耐えた。
 よく、頑張った。
 よく、最後の最後まで、
 諦めずに、
 
 這いずり、昇りつめて来た………………。
 
 
 
 お誕生日、おめでとう。
 
 他の誰にもない、
 
 これは私だけの価値、
 私だけの。
 
 サバイバーの……、
 
 日記。
 
 
 
                .
 そんなわけで、今日も走って来ました♪
 
 普通に歩いたら一時間かかるコース(約4km)を、走ったり歩いたりしながら、35分で一蹴もとい一周して来ました♪
 競歩で20分、ジョギングで15分、ということだな……♪♪
 
 とりあえず、4kmを30分で完走できる体力の恢復を目指す!!
 というのは、非常に現実的で、手の届きやすい努力目標です♪
 
 目指せ! フル・マラソン一蹴!!
 
 o(^-^)o           .
★なし★ ( ̄^ ̄;)
 
 地震関連は「大本営発表」丸移しの配信情報が幾つかのみ。

 ……あれ……?
 ここ数日、今まであれだけ無駄に働きまくっていたマダダ俊英氏も、「大地震取材団」さんも、記事、出してないんですけど……????? (@_@)?
 
 ……まさか、無理に「危険地帯」を取材活動しようとして、軍に誘拐……なんて、されてたり……A^-^;)
 
 なんていうギャグ?が
 シャレにならなかったら、いやだな……★(ーー;)★
 
 長井さんの真似をしろとまでは、期待しておりません。
 御無事で、ご帰還くださいね……☆(^_^;)(^_^;)☆
 

◆中国四川省
 放射性物質改修完了★

【北京=時事】中国環境保護省は六日、大地震で危険な状態にあった四川省内の放射性物質五十個の回収を完了し、安全な管理下に置いたと発表しました。環境に被害を及ぼす放射能漏れは認められないといいます。
 
(『しんぶん赤旗』2008.06.08.)

 
 ……作業に当たった兵隊さん達の、
 被爆状況は、どうなんでしょう……。
 
 チェルノブイリの時の消防士さん達みたいな犠牲が、
 たくさん出ているのでなければ良いのですが……★(T_T)★
 
            .
 戦術もとい先述の通り後期高齢者医療改悪のアオリで整体師の仕事まで無くなってしまい貧乏ヒマ有りのどん底なので、切り抜きの整理をしていたら……
 出てきた☆(^^;)☆
 

 社員のえり首つかむ/「おまえら動物だ」
 東京の映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」
 社長が暴力・暴言
 
 日本映画の休作名作を上映することで知られる映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」や劇場、レストランが入る複合施設「ラピュタ」。文化芸術を提供する場所にもかかわらず、川邉龍雄社長(通称・才谷遼)による暴言・暴行で辞める従業員が後を絶たないとして、従業員が労働組合をつくり、「利用者にも地域にも喜ばれる映画館にしたい」とたたかっています。(伊藤悠希)
 
 須賀信生さん(40)は、ラピュタオープン当初から映写技師として働いて十年。(略)勤務は過酷です。週の半分は、モーニングショーからレイトショーまで一人で上映。レイトショーのときは午後十一時、午前零時になることも。昼休みもまともに取れず、食事も仕事をしながら取っています。
 組合によると、そのうえ、社長は従業員の頭を手でたたいたり、「人間のくず」「おまえらは動物だ」などの暴言を日常的に浴びせるため、「我慢できない。なんとかしたい」との思いが従業員に満ちていました。
 二〇〇六年四月、女性従業員が社長からえり首をつかまれ何度も壁にたたきつけられる事件が起きました。耐えかねた須賀さんらは、映演労連(映画演劇労働組合連合会)フリーユニオン・ラピュタ支部を結成。たたかいに立ち上がりました。
 委員長になった須賀さんは、「社長は『人は使い捨てです』と言ったことがあります。辞めるだけでは会社は変わらない。新しく入ってくる人のためにも立ち上がるときだと思いました」と振り返ります。
 組合は、従業員に対する暴言や暴力をやめさせることを第一の要求に掲げて団体交渉をしました。社長は暴力を振るわないと約束しましたが、暴力は一向に収まらず、新宿労基署の職員が調査に訪れても追い返してしまうありさまでした。
 しかも、「組合を抜けるか、会社を辞めるか」と圧力をかけたり、組合員だけに一時金を支給しないなど組合つぶしにまで出てきました。
 組合は、冷静に話し合うことが困難であり、暴力から早期に身を守るため、結論が早く出る労働審判を申し立て。今年一月、全従業員に暴言・暴行はしてはならないとの審判が出されました。
 映演労連の高橋邦夫委員長は「従業員全員を含む審判が出たのは画期的です。パワーハラスメントに苦しむ人を勇気付けます。映画産業は非正規雇用の労働者が多く、働くルールが守られない事業所も多い。この審判は業界に働くルールをつくる第一歩になると思います」と話します。
 それでも社長は、審判後も組合員を無視し、他の従業員にも組合員を避けるよう指示するなど組合敵視の姿勢を変えていません。組合は団体交渉に応じるよう東京都労働委員会にあっせんを申請していますが、社長は応じようとしていないといいます。
 
 
 救済申し立て
 
 組合は、不当労働行為の救済を新たに申し立てるなど、世論と運動を広げていくことにしています。映画人や地域住民、映画館利用者などが「ラピュタ支部を支える会」をつくってよりよい映画館づくりを目指す取り組みが始まっています。
 須賀さんは「社長の暴力がまかり通る職場があることは社会的にも容認できません。職場環境を改善して、ファンや地域の方に愛される映画館にしたい」と話します。
 
(『しんぶん赤旗』2008.04.04(?)

 
>社長の暴力がまかり通る職場
>「組合を抜けるか、会社を辞めるか」と圧力をかけたり、
>組合員だけに一時金を支給しないなど組合つぶし
 
 ……今どき、何というか、時代錯誤な……☆(ーー;)★
 
 どこぞの炭坑ですかい? (ーー;)
 
 
 望む!! 実話を元にした、
 
「宮崎アニメ版」製作……!! (^◇^;)”
 
(だってキャラ立ってるんだもん、
 この「社長」……☆★)     .
 アニメ関連の発掘物件(巨神兵?(^^;)?)をもう一ケ。

 無権利なくし労働基準法適用へあと一歩
 東映動画労組
 
「アニメ大国」や「ジャパニメーション」といわれ世界的に注目されている日本のアニメーション。四千人とも五千人ともいわれるアニメーターなどアニメ労働者が、労働基準法も適用されない個人事業主として働かされていることは知られていません。そんななか、東映アニメーションのアニメ契約者は、労働者性を勝ちとりつつあり、あと一歩で労基法上の諸権利を認めさせるところまできています。(伊藤悠希)
 
 アニメ「プリキュア」「ワンピース」などで有名な東映アニメーションで「原画」を描いている里子さん(30)はアニメーターになって十年。(略)毎日十時間働いています。(略)
 会社はアニメーターを「契約者」という名の個人請負扱いにし、「机を貸しているだけ」と公言して労働基準法を適用しませんでした。そのため、就業規則もなく、いくら働いても残業代はありません。
 
 
 月収20万円
 
 里子さんの月給は、基本給が約十六万円。先月は出来高分を合わせてようやく二十万円を超えました。
 東映アニメーションで外注が始まったのは三十年前ごろから。仕事量が増えたのがきっかけでしたが、人件費削減のため今では海外下請けを含め、その95%が外注化されています。同時に、社内の人材不足を補うため、さまざまな無権利の契約者を入れてきました。(略)
 日本芸能実演家団体協議会(芸団協)の調べによると、アニメーターの労働時間は一日十時間、一カ月二百五十時間に及んでいます。(略)
 一カ月の賃金を推算すると(略)時給にすると約三百七十四円で、東京都の最低賃金(七百三十九円)の半額程度です。
 不安定な雇用形態をなんとかしようと、東映アニメーションでは東映動画労働組合(全労連・映演労連・全東映労連加盟)が以前から契約者に呼びかけてたたかってきました。出来高払いだった賃金に基本給を導入させ、一時金などを実現。アニメーターや演出以外の契約者には残業代も一部支給させるなど少しずつ労働条件を前進させてきました。
 東映アニメーションが株式公開した翌年の〇一年、税務署が「契約者は労働実態から給与所得者である」と修正申告を迫りました。会社は「映画界は労基法を適用したら会社が維持できない」として、一部の労働者だけを給与所得者とし、ほかの契約者は出来高払いだけにしようと計画。不安が広がり、契約者が相次いで組合に加入しました。
 
 
 給与所得に
 
 東映動画労組はすべての契約者を労働者として扱い、給与所得者とすることを求めました。全東映労連や映演労連の応援を受け、裁判の準備を進めていくと、会社はすべての契約者百五十四人を給与所得者として扱うことを表明。契約者は入社一年目から厚生年金や社会保険に加入することができるようになりました。
 会社は契約社員制度の導入を提案。退職金制度の設立を含めて組合と協議が始まっています。
 東映動画労組の井手武生委員長(45)は「生活保障といい作品をつくることは一体の問題です。東映アニメの例は業界では特異な例にとどまっています」と話します。
 将来に希望が持てず、半年で半数、一年で七〜八割の人が辞めていくともいわれています。(略)労働条件の改善なしには、人材が定着しません。(後略)
 
(『しんぶん赤旗』2008.01.0??)

               .
 ちなみに今日は私はバイトを休んだんです。
 ちゃんと交代要員を見つけて、
「有給休暇」を申請いたしました。
 o(^-^)o
 
 毎年、誕生日は、可能であれば、
 仕事を入れないで、「のんびり」することにしてるんですよね〜……☆
 

 有給休暇って何ですか?
 甲府 青年雇用で宣伝
 
(略)雑貨店で働く二十代前半の女性は「朝九時から夜九時まで働いています。有給休暇って何ですか?」とのこと。「病気なんかで休んでも給料が出ることだよ」と話すと「いいことですね」と答え、基本的な働くルールも知らされていませんでした。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.16.)

 
 そうなんだよね。(-_-;)
 結構、全然、これ、
 知らないままの人、
 多いんだよね……★(ーー;)★
 

「派遣労働者も
 6カ月間、
 8割以上出勤したら、
 有給休暇をとることができる?」
 
正解は「できる」。

(『しんぶん赤旗』2008.日付不詳記事部分。)

 

 学生アルバイトでも年休はとれるんだ!
 
(問)さつき 大学生です。一年前からコンビニエンスストアで、週3日アルバイトしています。友達と旅行を計画中なんですが、アルバイトでも年休(年次有給休暇)が取れるって、ほんと?
 
(答) はい、学生アルバイトでも年休が取れますよ。
 年休取得は、労働基準法に基づいて、要件を満たせば、労働者に保障される法的な権利です。
「学生アルバイトは労働者ではない」といって認めない経営者もいるようですが、労働基準法は、労働者について「事業又は事業所に使用される者で、賃金を支払われる者」(同法9条)としています。
 学生でも、この定義に該当すれば「労働者」として、年休取得の権利が与えられます。
 
 
 勤務日数で
 
 正社員は、雇われた日から6カ月継続して勤務し、8割以上出勤すると、年休を10日間取る権利を得ます(同法39条1項)。その後、勤続期間に応じて加算され、最高20日間まで取れます。
 アルバイトのうち、「労働時間が週30時間未満」で「勤務日数が週4日以下」の人は、勤務日数に応じて正社員より少なくなります。それ以外の人は正社員と同じです。
 年休の取得日数の一覧(別表)がありますから、参考にしてください。
 
 
 理由は自由
 
 さつきさんは、年休を友達との旅行に使いたいようですが、年休を取る理由は社員の自由です。申し出るさい、理由をいう必要はありません。
 会社は、与えないと法違反です。年休を取ったことを理由に、賃金の減額など不利益な取り扱いをしてはいけません。(同法136条)
 ただし、業務の「正常な運営を妨げる場合」に限って、取る日の変更を求めることができます。(同法39条4項)
 
 
   年次有給休暇の取得日数
 
A:1週間の労働時間=30時間以上の場合
  勤続期間0年6カ月 …… 10日
  勤続期間1年6カ月 …… 11日
  勤続期間2年6カ月 …… 12日
  勤続期間3年6カ月 …… 14日
  勤続期間4年6カ月 …… 16日
  勤続期間5年6カ月 …… 18日
  勤続期間6年6カ月以上……20日
 
B:1週間の労働時間=30時間未満の場合
b-1.1週間の勤務日数=5日以上
  勤続期間0年6カ月 …… 10日
  勤続期間1年6カ月 …… 11日
  勤続期間2年6カ月 …… 12日
  勤続期間3年6カ月 …… 14日
  勤続期間4年6カ月 …… 16日
  勤続期間5年6カ月 …… 18日
  勤続期間6年6カ月以上……20日
 
b-2.1週間の勤務日数=4日
  勤続期間0年6カ月 ……  7日
  勤続期間1年6カ月 ……  8日
  勤続期間2年6カ月 ……  9日
  勤続期間3年6カ月 …… 10日
  勤続期間4年6カ月 …… 12日
  勤続期間5年6カ月 …… 13日
  勤続期間6年6カ月以上……15日
 
b-3.1週間の勤務日数=3日
  勤続期間0年6カ月 ……  5日
  勤続期間1年6カ月 ……  6日
  勤続期間2年6カ月 ……  6日
  勤続期間3年6カ月 ……  8日
  勤続期間4年6カ月 ……  9日
  勤続期間5年6カ月 …… 10日
  勤続期間6年6カ月以上……11日
 
b-4.1週間の勤務日数=2日
  勤続期間0年6カ月 ……  3日
  勤続期間1年6カ月 ……  4日
  勤続期間2年6カ月 ……  4日
  勤続期間3年6カ月 ……  5日
  勤続期間4年6カ月 ……  6日
  勤続期間5年6カ月 ……  6日
  勤続期間6年6カ月以上…… 7日
 
b-5.1週間の勤務日数=1日
  勤続期間0年6カ月 ……  1日
  勤続期間1年6カ月 ……  2日
  勤続期間2年6カ月 ……  2日
  勤続期間3年6カ月 ……  2日
  勤続期間4年6カ月 ……  3日
  勤続期間5年6カ月 ……  3日
  勤続期間6年6カ月以上…… 3日
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.12.)

 
>申し出るさい、理由をいう必要はありません。
 
 ……でも、
「書類に書く必要がある」とかヌカしゃーがって、
 理由、聞いてきやがったんだよな〜★
「エンリケ以下省略」店長(仮名)ときたら……★
 
 ★( ̄^ ̄;)★
 
>会社は、与えないと法違反です。
 
 もし申請が却下されるようなことがあったら、
 MIXIとかで「大騒ぎ」しちゃうもんッ★
 
               .

最新のコメント

日記内を検索