前回の台風直撃のド真ん中、7月20日に、吹き降りの雨と風と共に、今の職場(の寮!)に、到着しました。

 今回の台風直撃のド真ん中、9月の3日に、吹き降りの雨と風と共に、早くも、というか、案の定、というか、例年通りの「天中殺」現象のパターン通りのドツボとはいえ、「当たって欲しくはなかった」というか……

 ★(--;)””★


 早くも職場(会社)崩壊の危機、失職あんど真冬の長野県で「猫ごとホームレス」化?! の、絶体絶命のピンチにさらされつつあります……

 \(TT;)/”””””””

 仕事(だけ)は、本っ当に、心底から、「楽しい」んですけど。ねぇ…………………………☆★☆★★



 ★(--;)★
 信濃追分(しなのおいわけ)で、

「一番安くて美味い」店☆

 (^^)h
 http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00708030/00708030.html
 http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00708105/00708105.html

 カレーうどん 350円~

(昼しかやってないのが残念!)
 そんなわけで。

 いつまで居られるのか、いつ追い出されるのか、まったく不透明な「会社の寮」(見ず知らずのアカの他人の男どもと雑居生活!!)なのですが。

 ここへきた一ヶ月半前の当初、ネットどころか電話回線すら通じていない!
 ★!(><;)!★

 という、「通信の自由」さえ確保されていなかった、たこ部屋常態の非常識な「会社の寮」なのですが。

 今日、やっと!

 ……ネット、寮の建物内から、寿発信、しております……☆♪♪!

 !(^w^:)!




 さて。これで、転職活動が(^^;)

 ネットで、できるわ……☆☆☆★


 そんなわけで。(^^;)
 いつ追い出されるとも知れない寮の自室から、お送りしております☆

 だれかこの、可愛いジャマな猫を、なんとかしてください……

 なにゆえ、マウスマットの上を占領して寝るんだ……?!!!!

 !(^^;)!




(今日は何も怒らない「平穏な」一日でした。
 終日ひとりきりで広い畑の真ん中で、淡々と、草ぬき三昧。

 いや、この状態を「幸せ~♪」と感じてしまう人間は、私ぐらいかもしれない……☆)



 (^^;)””


 自室から、
 深夜や早朝や昼休みの一瞬の間に「メールが打てるネット環境」って、なんって、ありがたいんでしょうか……。

 (^^;)””

 あともう一個、転居にともない喪失したもので、恋しくてならないものがあります……



 >自宅から徒歩圏内にある、百均☆(--;)★



(徒歩圏内どころか自転車圏内にもない。
 今度、はるばる駅まで30分かけて自転車漕いで、切符代を腹って電車に乗って、どこかの町にあるであろう「最寄りの百均」を探しに、「日帰り(半日)旅」に、さまよい出る予定……



 (--;)☆


 現在、05:55になろうとするところです。
(これ書いたら畑に「出勤」します。)

 寝ぼけ過ぎていて、会社が早くも潰れるか?という相談と愚痴のメールを、「宛先間違い」して、当の会社宛に送信してしまいました……☆★

 w(--;)w””

 ま、いいか★ ひとを「騙して」無理矢理「雇用」(月給2万!)しておいて、わずか1ヶ月半で「追い出し」(退職強要の嫌がらせ)を始めるような、無法な会社だ……★★★★





(2011.12.11.入力)
 阿蘇 中国人 農業実習生 訴訟
 控訴棄却の不等判決

 福岡高裁

 最低賃金以下の強制労働を告発した阿蘇中国人農業実習生訴訟・控訴審で福岡高裁(略)は5日、一審と同じく原告の訴えを棄却する不等判決を出しました。
 同訴訟は第1次受け入れ機関と実習先などを相手に、中国人元実習生3人が未払い残業代と慰謝料の支払いを求めて提訴。昨年11月の熊本地裁判決は残業代の一部を除いて請求を認めず、原告は不服として控訴していました。

 外国人研修・技能実習制度を利用して来日した3人は、パスポートを取り上げられ、実習先の農家でいや応なしの過酷な労働を強いられましたが、判決は、研修は労働ではないとし、最低賃金の支払いの必要性を認めなかった地裁判決を踏襲。過重労働も拒否できたはずとし、問題はないと判断しました。

 同訴訟弁護団長の寺内大介弁護士は「法外な違約金契約をたてに、嫌と言えない状況にあったことを全く考慮していない」とのべ、裁判官の人権感覚のなさを批判しました。
 判決を聞いた原告(略)は無念さを隠しきれず、「絶対に納得できない」と泣き崩れました。

 弁護団は最高裁への上告方針を明らかにしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.06.)


 え~い……★(--#)★……
 誰か「訴訟力」のある人が、もうちょっと「マシな判例」を積み重ねてくれるまで、しばらく様子見で、待っていよう……とか、思っているのは、事実……★

>研修は労働ではない
>法外な違約金契約をたてに、嫌と言えない状況にあった

 日本国籍のワタクシも、「来年の春には正社員に採用するから!」という口約束をたてに、「嫌と言えない」状況下で、せっせと農業「労働」に、励んでおりましたとも……★
 ★(==#)★

 それにしても、つくづく、福岡というのは、「貧乏人と弱者を見殺しにするのが大好き?」な、悲惨な土地柄である……★(==#)★

(ゼッタイに、住みたくないね……!!!!)

>同訴訟弁護団長の寺内大介弁護士
>弁護団は最高裁への上告方針

 ん~、「私の件」も、相談するなら、(まず無料の「法テラス」に、だけど)……最終的には、この団体さんに、かな……??)
最新のつぶやき
自分のつぶやき

歌いながら大地を歩く

……おはにょーごにゃいます……(^^;)……と、ブログ(DN)のほうに書こうとしたら……>http://diarynote.jp/maintenance.html (--;) そーいえば…… 久しぶり(すぎ!)て忘れていたけど、メンテ時間。でしたっけ……☆★w(^^;)w(6分前)


 その後、他のかたのつぶやきとかをチェックしていて、現在(ついさっきまで)、時刻は「4:44」でございました……☆

 (^^;)h

 前の家では、朝、起きるのが午前7時とか8時とか9時とか10時とか、それより後?とかで……

 しんぶんは、基本的に午前7時までには配達されていたので、朝、起き抜けの作業といえば目覚ましの「無粋な泥水(=コーヒー)」飲みながらの「しんぶん読み」だったんですが……

 今の寮だと、配達時間がものすごい不定(配達人によって、午前3時半~午前10時過ぎ?まで差がある☆)し、基本的に夏は畑に出るために午前4時前には起きなきゃいけない(今は日が短くなった市「夏も終わった」ので、もぅちょっと遅い。)し……

 7月4日以来「読めずに溜め込んで」いた「しんぶん」を読み終わってしまったら、朝、午前4時台に、「起きても(@@;)することがない!」という事実に気がついてしまったので、「ブログ入力タイム」に、したかったんだけどな……☆

 うぅむ★(--;)
 http://diarynote.jp/maintenance.html

 そっかー☆、じゃ、この時間帯、何に使おうかなぁ……☆★

(今日は「午前5時起き>午前5時半朝食(共同炊事)>午前6時出勤(畑に)」の「合意タイムスケジュール」でございます……☆)

 あと20分ぐらいあるので、1件、入れておきますか……☆)


 >これの尾っぽとか……☆★
 http://85358.diarynote.jp/?day=20110715
 これをアップするころには05:05になってるでしょう。
 おはようございます。
 眠いです。寒いです。
 室温、16℃ぐらい?
 外は、もっと寒いです……(^^;)……

 同僚は、とりあえずいったん辞めて、別の会社(農場)で修行してくることになりました。

 会社は、とりあえず存続しそうです。

 スタッフは、私一人になります……

 (^^;)寒いのよ★
 零下18℃まで下がるという真冬に、慣れない信州の一軒家で、ひとりぐらし……



 と、凍死しませんよぉに……☆★☆★



(とりあえず、今日は半休! 350円のカレー食って、300円のお風呂に入って、リフレッシュ(ていうか「骨休め」?)してきますぅ……☆★)


++++++++++++++++++++++++++++++
(2011.09.09.05:10追記)

 訂正。
 昨日の室温は14℃、(--;)
 外気温は、たぶん10℃ぐらい?でした……☆
 (--;)

 ……寒い……!! と叫びながら、野良(畑仕事)に出ました……。
 残暑続く

 秋風が心地よく感じられ、夏の暑さも峠を越えたかと思いきや、太平洋高気圧が、再び勢力を広げる見込みです。このため、残暑がますます厳しくなってきます。
 9月11日から13日ごろからの約1週間は、全国的に気温が平年よりかなり高くなる確率が高い見込みです。しばらくは、朝晩の涼しさよりも日中の暑さが際立ちそうです。

 体調管理にご注意ください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.08.)


 ……「赤旗」編集氏も、所詮、「東京目線」なんだなぁ……☆★

 w(^へ^;)w

(と、いうことに、「地方在住」になって「初めて気づく」私も「同罪」……??☆★)

 この項目で何かを書くのはたぶん初めてですが。
 (^^;)

 以下、会社(有機農業会社)宛に出したメールの一部。
1.4日続いた低温と雨(水浸し!)でズッキーニの幹が腐り、20株ほど?ダメになってしまいました。
 助かりそうなものは延命措置(腐った部分を取り除いて、切り口をなるべく乾かす)をしました。何株かは生き延びると思います。(またしばらく収穫は減ります。)

2.ズッキーニの樹液は美白と美肌にすごい効果が!(@@)!ということを発見というか体験しました。
「きゅうりローション」http://blog.goo.ne.jp/rilakkuma38/e/a39c66cdb893527826579f8eee14330b
とか「へちま水」http://www.organic-cosme.co.jp/shopping/item/11/?OVRAW=%E3%83%98%E3%83%81%E3%83%9E%E6%B0%B4%E3%80%80%E7%84%A1%E8%BE%B2%E8%96%AC&OVKEY=%E7%A7%81%20%E9%83%A8%E5%B1%8B%20%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81&OVMTC=advanced&OVADID=16282305541&OVKWID=152986960541&OVCAMPGID=1012148541&OVADGRPID=10625317429のように、「美容液としての商品化」も検討できると思います。


 ……日焼けと泥染みで真っ黒けっけ~★ だった指先が、

 え????(@@;)????

 て、思うくらい、真っ白けっけ~☆

 に、なったんですよ……。

(*ズッキーニの実のほうじゃなくて、樹液の効果です……。)

 育てているかたは、ぜひ、お試しあれ!!!!!



 そんなわけで、これ
 http://85358.diarynote.jp/201109080505423234
 の「追記」を入力していたら遅くなってしまいましたが、DNにたどりついたのは05:05頃でした。

 で、さて。
 昨日は半休(朝は畑仕事に出て、午前の途中から休み)でした。
 ここに来てからの半休の定番のひとつ、「某集会(^^;)に顔だけ出してから早退して、300円の温泉に行く!」を心穏やかにこなしてきましたが。

 その「某集会」(これについてはいずれ機会があったら書きましょう☆)の会場に行く道筋(ルート)がいくつかあるので、最短?から迂回路まで、色々と自転車で(迷子になりつつ)楽しんで探検しているのですが。

 昨日、偶然の一致、ではない、必然の帰結? として……

「私! ぜったいこの家に棲むっ!!!!!!」

 と、大声で宣言してしまうぐらい、理想通りの、「夢にまで見た」(ていうか本当に「役に立たない予知夢」シリーズで見ていた)通りの、

 とっても可愛い空き家(貸家)を、

 「発見」!(@@)!

 しました……


(で、以下、会社宛にさっき出したメール……☆)
確認したいこと。(会った時でいいので、お返事ください。)‏

 大変お手数ですが、安心して仕事できるよう、以下の点、確認させていただけないでしょうか。
1.Aさんが口頭で確約していた通り、冬になって仕事がなくなっても、この寮にそのまま住み続けることができる。
2.上記、冬で仕事がない間も、食費+光熱水費(実費)会社負担、月給2万円(現金)支給、は保証される。
3.HP募集広告に掲載されていた通り、来年4月になったら正社員(初任給14万円)として雇用される。

 上記の3点が「保証(確約)できない」という場合は、なるべく早めにお知らせ下さい。

追記:昨日、「私ぜったいこの家に住む!」!(^0^)!と、思わず大声で叫んでしまうくらい、すてきな、可愛い、夢に描いていた理想通りの空き家(貸家)を見つけました。来年の春、正社員になって「自分の家」が借りられるようになる? まで、そのまま空いていて? くれますように……??


 さて……

 希望としては。

 この小汚い!(><;)!無駄にダダ広くて寒々しい「会社の寮」の番をして一冬過ごすより、

 冬で「仕事が無い」あいだに

「自分の家」!(^^)!へと引っ越して、

 そこでぬくぬく~(^^)~と、

 「冬越し」したいんですが……






 神様! おねがい……っっっっっ♪

 と、お祈りして、毎日、目前の仕事に集中して過ごしましょうか……。

(そろそろ本日の「出勤準備時刻」です……☆)
(2011.09.08.05:44~入力)

 事象をメールで伝えてください
 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b8464edf73b930a9de2f9abcea3a8088

 http://piiman.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-702a.html
 http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-473.html

 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1773005654&owner_id=110966
 http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=8979700&post_time=20110908204534

 潮流

(略)身近なところの放射線量を測ってみました。(略)数字の違いは、はっきり出ました。たとえば、巨大マンションの風下や木陰の多い公園では低い。
 ある民家の場合、心配していた花壇はふつうの値でした。ところが、数メートル横で花壇の30倍を記録しました。雨どいの水が落ち込む、雨水ますにたまった泥からです。

 まったく、どこがどうなっているか測ってみないとわかりません。

(略)福島からの報告(略)番組に、福島第1原発から80キロ離れた農家の人が登場します。彼は、野菜の検査を行政に頼み、断られました。原発から遠く、調べる必要はない、と。そこで、隣町の市民測定所に持ち込みます。案の定、ジャガイモが危ない。

 同じ測定所が調べた60キロ圏のシイタケの汚染は、基準の十数倍。担当者がいいます。

 「もはや食べ物ではない。放射性廃棄物です」。

(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.07.17.)


 http://sankei.jp.msn.com/life/topics/life-14933-t1.htm
 おはようございます。04:40です。
 今日もDNは午前4時頃~?メンテナンスでしたね。

 (^^;)

 その間、mixi等を見て、「メモパッド」で「しんぶん入力」をして待機してました。


 昨日の話。

 どうも私の職と住は、現在のところ、まったく保障されていない(><;)ようですが……

 居座ってやる……!!!!
 (==#)


 と、思いつつ、ご飯をしっかり喰って、ストレスの過負荷分、じゅうぶん睡眠時間をとるように気をつけています。

 仕事(畑)だけは、毎日ほんとうに♪

 楽しいんですよ……☆☆

(今日は「収穫のない土曜日」なので、出勤はゆっくりめの予定~☆)

 
 ここ用http://85358.diarynote.jp/201109100508094853/
 です☆

 h(^^;)”
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8BDMZ

(7月18日分に貼り付けようとしたら、商品紹介欄の「日付変更線」は、8月14日まで(それ以前まで遡れない)という設定になっていました……☆)

 この本、無責任に「おもしろい」よ☆

(はっきりいって、「抱腹絶倒」です……w)

 地震の揺れ
 耐震設計の倍

 米バージニア州原発

【ワシントン=時事】米原子力規制委員会(NRC)は8日、東部地域で8月に起きた地震の揺れの強さが、バージニア州のノースアンナ原子力発電所の耐震設計基準値の2倍に達していた可能性があることを明らかにしました。
 地震が建造物に与える衝撃は最大加速度などで計測されますが、その数値が基準値のほぼ倍に達していたといいます。ただ、現時点では安全上の問題は見つかっていません。
 米東部地域で8月23日に発生したマグニチュード(M)5.8の地震により、同原発の原子炉2基が自動停止。使用済み核燃料を収納した容器が約10センチ移動したことが確認されています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10.)


 志賀原発事故
 資料提示せよ

 党高岡市議団が要望

 富山県の日本共産党高岡市議団は5日、高橋正樹高岡市長に「北陸電力志賀原発で頻発する事故調査等についての要望書」を提出しました。
 8月に高岡市議会が北陸電力志賀原発の現地調査を行ったことにもとづくもの。2003年5月31日から2010年8月31日の間に発生した88件の事故について、事故の内容、原因、再発防止策などの詳細な資料の提示を養成することを要望しました。

 北陸電力が石川県志賀町・志賀原発の新燃料輸送計画を明らかにしたことに対しても要望しました。「志賀原発の事故頻発に住民の不安が高まっている」として、新燃料の搬入を中止し、再稼働をやめるよう要請することを求めました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10.)


 原発ゼロへ
 遠い所の話が
 身近な事故に

(長野・池田町(略)パート 62歳)

 福島原発事故当時は、今ほど広範囲でひどい放射能汚染は想像できなかった。健康に影響のないレベルという「安心情報」を毎日聞いていたような気がする。
 実家の兄も、浜岡原発(静岡県)が事故を起こしてもこちらには被害は及ばないなと言っていた。あくまでも福島という遠い所の話でしかなかった。(略)今、堆肥、稲わら、牛肉などの二次的な被害がいわれるようになって、ますます身近な事故になってきた。

 6月、池田町の女性が声をあげて松本でデモが行われた。
 7月、5歳児のおかあさんが職場で原発撤退署名を集めてくれた。
 8月、「原発がないと経済が停滞する」と言っている人が、それでも原発はなくした方がいいと署名してくれた。

 疑問には「赤旗」の切り抜きファイルで答えながら、原発いらないの思いを署名に集め、9月11日に池田町の共産党ファンクラブなどで行う原発学習会のお誘いをしている。

 思いは伝わらないが行動は伝わると考えて。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10.)


>福島原発事故当時は、今ほど広範囲でひどい放射能汚染は想像できなかった。

 参照 http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-750.html
>それは福島に限らず、宮城、栃木、茨城、山形、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、山梨、新潟、いいえ青森も秋田も北海道も中部、関西にも拡散済みなんです。 

 前項参照の上……>http://85358.diarynote.jp/201109102156255106/
 地裁、断層を証拠保全
 長野・浅川ダム住民訴訟で

 県営浅川ダム(長野市)の公金支出差し止めを求める住民訴訟で、長野地方裁判所は8日、ダム本体を横断するように見つかったF-V断層の形状などを、写真撮影などで証拠保全しました。住民訴訟の原告・弁護団や、専門家、県職員など約20人で行いました。調査内容は非公開。
 現地には、大野元治裁判官が入り、(略)大学教授、(略)伊那谷自然友の会常任委員(略)が同行。3時間の調査となりました。

 調査終了後の会見で、大門嗣二弁護士は「調査を通じて、F-V断層以外にも、六つの断層がはっきり見て取れた。断層の巣のようなところに、ダム建設が進められていることが明らかになった」と強調。建設地には大小10の断層が存在し、そのうち最も大きいのがF-V断層として、「ダム建設地として認可される地質なのかを裁判所には写真などで証拠保全してもらった」としました。

 岩盤掘削工事に伴って露出したF-V断層については、住民訴訟の原告らは「ダム建設を一時中断し、断層の調査を行うべきだ」と県に要望しています。

 県は「断層があったことは想定していたこと」とし、建設を進めていく立場を表明しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10..)


>「断層があったことは想定していたこと」

 ……で、「断層が地震を起こすこと」については、「想定外」なのか……??
 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110910_7.htm

 ★(==#)★

 “スパイ衛星”
 17日打ち上げ


 三菱重工と宇宙航空研究開発機構は8日、情報収集衛星の光学4号機を17日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表しました。当初予定は8月28日でしたが、H2Aロケット19号機の搭載機器に不具合が確認されたため延期していました。打ち上げ予備期間は26日まで。

 情報収集衛星は、内閣官房が運用する事実上の軍事偵察衛星(スパイ衛星)。
「大規模災害への対応」を導入目的に掲げて巨額の税金を投入しながら、政府は「安全保障」を理由に東日本大震災の被災現場の画像の公開を拒み続けています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10..)


 参照>http://85358.diarynote.jp/201109110540219399/

 放射線測定器、相談391件
 廉価品、不正確な数値も
 国民生活センター

 東京電力福島第1原発事故で、国民生活センターは8日、放射線測定器に関する相談が7月末までに391件に上ったと発表しました。インターネット販売されていた安価な測定器のテストでは、低い線量を正確に測定できなかったとしています。
 同センターは事業者に対し、製品の改善を要望。その上で、政府の公表データを参考に、機器の測定値を直ちに信頼することは避けるよう消費者にアドバイスしています。

 同センターは1万円以上10万円未満の価格帯でネット販売されていた十数種の製品のうち、入手できた中国製、製造国記載なしの9製品をテスト。自然放射線の測定値がいずれも、正しいとみられる数値より高く、各10回の計測でばらつきも見られたといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.10..)


 参照> http://blog.goo.ne.jp/mycrop/e/2472ee6e3fcbb2c5eaecfd80b0800182?__from=mixi
 おはようございます。
 04:44でした。

 今日は、7月20日にここへ来てから初めての、全休(全日休暇!<今までは、週に1回、朝早くから収穫作業で働いて、それが一段落しての昼前からの休み、のみ。……<それで手取り月給「2万円」……★)です☆

 !(^^)!

(だから、早起きする必要なんか無いのに……(^^;)
 猫に、「いつも通りの時間」に、むりやり起こされました……★☆)

 h(^へ^;)”

 一ヶ月半(以上?)ぶりに、初めて!
 自転車移動圏内から、「外の世界」へ、出てきます!

(今までは、自転車で片道1時間以内?のエリア内を、ひたすらウロウロしまくってました……☆)

「“立ち並ぶビル街”が見たい!」

「ブックオフの百円コーナーが漁りたい!」

「百円均一の店で“衝動買い”がしたい~~っっっっっ!!」


 ……という、いともナサケナイ(^^;)欲求不満を解消しつつ。

 あ軽い「鉄子」としては、やはり「電車でGO」! それ自体も、じゅうぶん満喫しつつ。

 できれば、ちょろっと観光と? 温泉も、入って来たいなぁ~……☆☆

 という、欲張り企画の無計画で、朝早くから遊びに行ってまいります……☆



(だって、唯一の同僚が来週で辞めちゃうんで……
 (^^;)h

 その後、たった一人で畑を守らなくちゃ行けないので。

「畑を閉める」(たぶん11月初旬)までの間、ちゃんとした休みは、もう、とれなさそうなんだもん……☆☆★





 04:55過ぎです。
 今日も朝から(ていうか夜中じゅうずっと★)猫が元気にウルサクて起こされちゃいました……☆★

 昨日は結局、朝イチ?で電車でGO! して、前から一度行きたかった別所温泉まで足をのばしちゃいまして♪
 150円で入れる天然源泉かけながしの「外湯」を堪能してきました……♪

 で。

 軽井沢は歴史が浅くて人造的な、変な街なのですが。
 上田市は歴史が古くて伝統的な、古都街のはずなのに……

 変なことに、なっていました……(--;)……★

 古くからある住民向けの八百屋とか魚屋とか肉屋とか酒屋とか米屋とか酒屋とか雑貨屋とか金物屋とか……

 が、まったく全滅していて、何もなくて。

 変にコジャレた都会人向け(脱東京組主導)の無農薬カフェ♪とか、だけは何カ所もあるんですが。

 市内はほとんど、廃墟同然?の「シャッター通り」と化していて……
 (;;)

(主な購買層が学生さんたちだけ、という特殊な状況になっているらしくて、イマドキの、しかも観光立国の長野県内なのに、「日曜日定休!」という、希少な存在になっていることも昨日の「寂しい風景」の一因らしいのですが……★)

 あわや私の「買い出し外出!」は、惨めな大失敗に終わる一日なのか……??

 と、駅前に何も食料品を買える店がない!(@@;)!
(土産物屋とコンビニとマックとカフェと居酒屋以外、何もない!)
 という驚愕の事実にうろたえつつ、地元の人に「食料品の買える店はないですか……!」と聞きまくったところ。

 やっと、「駅前のイトーヨーカドーは潰れたんじゃなくて徒歩10分のところに移転した」という事実をつきとめまして。

 そして、そこが……

 かねてから日本共産党が警鐘を鳴らし続けているところの、近隣地元商店街を全滅させて買い物難民を生み出すという迷惑施設、「超!大型複合商業店舗」だったわけですが……。

 ……★(--;)☆……




 すいません。ここへ来て一ヶ月半、まったく入手できなかった!(><;)!「最新刊」を……

 くだんのイトーヨーカドー内(しかも「くまざわ書店」!)にて、無事!?
 ゲットしまして、ほくほく……♪

 !(^w^;)!


「つるやじゃない店」で久しぶりに買い物ができて、ふと気づくと買い物カゴの中には、懐かしい!「半額シール!」の貼ってある肉や魚や揚げ物総菜類で、満載になっていたのでした……

 ……!(^へ^;)!……





 わざわざ片道1時間ちかく、

 電車代も770円もかけて!



 私の「やりたかったこと!」って、ソレかい……★☆★☆……

 <(--;)>


(……と、ここで、「3.11の影響による日常の喪失と非日常の連続が惹き起こす精神的飢餓による衝動的行動ついて」とか? 論文が書けそうな考察を延々と脳内で繰り広げてしまったわけですが……


 長くなるので、省略★(^^;)☆







 おはようございます。
 ちょっと遅めの時間帯です。
 ちょっと今朝は不便な状況(not 寮の自室)から、
 ちょっと落ち着かない状況下で、
 お届けしております。

 (^^;)

 今日の夕方で、
 騙されて無理な引っ越しをさせられた挙げ句に使い捨てされてホームレスになるのか?
 それともこの冬は安心して越して、来年も畑仕事があるのか……????

 が、はっきり確定するようです。

 (--;)

 あと、愛猫めいにゃん様が、ちとヤバイことをヤラカシテしまっていることに、今朝ほど気がつきました……★

 !(><;)!


 落ち着かない状況下ですので、詳細は以下次号!★



 おはようございます。
 そのうち05:33になるでしょう。

 今、これはDNの入力画面ではなく、メモパッドで打っています……。

 h(^へ^;)” なんでかって?

 せっかく「自室でネット!」が可能になった♪
 と思ったとたん、会社の経営不振(将来不安)と「現バカ社長への不信感」を最大の理由として(次の理由は「待遇(給料)の悪

さ」ね★)、唯一の同僚が退職(転職)を決めてしまい、早々と自分の荷物を自宅へ送り返してしまったのですが。

 「自室でネット♪」に必要だった無線LANの電波を飛ばす機械(※名前知らない☆(^^;)★)が、その彼の「私物」であっ

たため……

 「寮内でネット☆」をするためには、ノートPCを持って、共用の食事部屋(カーペット敷きで、じか座り。はっきり言って、超

・汚い★「落ち着かない」部屋……(--;)……★)まで、階段をギシギシいわせながらわざわざ降りて出かけて。
 現在のところまだ、「他の人に画面を見られる?かも★」という心理的リスクを背負いながら、コードをひっぱってきて有線で、

モデムにつながなくてはならない、という……

(昨日?だっけ?は、上記の説明文章を打つのも心理的に面倒だったので、状況を割愛しました、という……★)

 まぁ、明後日で、農大生も同僚も、同時に帰宅してしまうので……


 (--;)

 晴れて?この「寮」は、私ひとりのための存在と、化してしまうのですが……★★★☆

(まぁそうなったら、汚い部屋は徹底的に?掃除して。少しは居心地がよくなるように改良しますが……☆)




 大丈夫なのか? この会社。(^^;)

 クルマの運転すらできない(当然、トラクターとかも使えない★)役立たず女の「私ひとり」しか、「社員候補」が、居なくなっ

ちゃったんですけど……????



(まぁ、あまりにも非常識な低待遇=現バカ社長による人件費のケチり過ぎ!=なのが原因なんだから、「自業自得」なんですが…

…★)




 んで。

 やる気ナッシングの無能で役立たずの現バカ(雇われ)社長は、関係者全員の総意による退陣+「使い込んだ会社のカネを返せ!

」という要求に対して、厚顔無恥にも「辞めない!」といって踏ん張って、ふんぞり返っているらしいのですが……


 わが敬愛する(^^)g
 有機農業の師(※実質上の「最高責任=意志決定」者)と、
 その彼を贔屓にしている親会社サン達がが、会社と畑じたいは存続させる意向で、ガンバッテくれていますので……

 まぁ、面倒なことは考えず、私は「畑遊び」(<とてもじゃないが、楽しすぎて「仕事」とは思えない……☆)に、無心で

いそしみたいと思います……☆☆☆

 o(^w^;)o””




(個人的に、もっか最大の関心事は、この薄汚い寮を(私一人で)「大掃除しなくちゃ!」という精神的プレッシャーと。
 なおかつ、「この無駄に広い家屋内で“一人暮らし”で、零下18℃の冬を越すのは無理!
 その前に、「自分の家」に引っ越したい!!!!!!!!

 ……と、いう、2点にございます……☆★)



 え? 会社の広大な畑の仕事を、「私ひとり」で、まわせるのかって……????




 無理(^^;)☆ だから、「考えない」も~ん……☆★☆★)””

1 2 3

 

最新のコメント

日記内を検索