7月17日の日記
2014年7月17日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。
おはようございます。
09:26です。
今日のバイトは遅番…(--;)
札幌は雲の多い晴れ。
8時ころの外気温26℃。
湿度はほどほどの暑さです。
線量は低く、渇水が心配ですが水道水質はまぁまぁ。
…よそのことは、もう知らんわ…。
(--;)
09:26です。
今日のバイトは遅番…(--;)
札幌は雲の多い晴れ。
8時ころの外気温26℃。
湿度はほどほどの暑さです。
線量は低く、渇水が心配ですが水道水質はまぁまぁ。
…よそのことは、もう知らんわ…。
(--;)
アマちゃんだ @tokaiama · 11時間
みなさん!
東電がフクイチ瓦礫撤去で出した4兆ベクレル(どうせ矮小化してる)の放射能放出は、原子力事故尺度でレベル5に相当する大災害です
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/346.html …
これによって数年後までに大勢の人が死んでしまう殺人行為なのです
東電は放射能飛散を故意に行った
アマちゃんだ @tokaiama · 4時間
フクイチ311放射線データ
http://geiger.grupo.jp/free631041
あと17分しかないけど、
少しずつ「天中殺」の頭脳活動停止状態も経過しつつあるので、
少しずつ、「やりたいこと+やるべきこと」のタイムスケジュールを復活させていかないと…(^^;)
てことで、「日付不詳」になっちゃった古記事…。
もっと早く。
みんが、気が付いて、声をあげて止めていたら…
すべてはもう、手遅れ。
手遅れ。
手遅れ…。
少しずつ「天中殺」の頭脳活動停止状態も経過しつつあるので、
少しずつ、「やりたいこと+やるべきこと」のタイムスケジュールを復活させていかないと…(^^;)
てことで、「日付不詳」になっちゃった古記事…。
◎MOX工場事業許可を申請
日本原燃(青森県六ヶ所村)(略)同社が同村に建設を予定しているウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料工場の事業許可を経済産業省に申請しました。
同社の使用済み核燃料再処理工場(同村)で取り出したウランとプルトニウムを原子力発電所で使用する燃料に加工する施設。
2007年4月に着工、12年4月に完成予定で、建設費は約1200億円。
◎高レベル廃棄物124本を搬入
電気事業連合会(略)と日本原燃(略)は二十日、国内の原子力発電所の使用済み核燃料をフランスで再処理した際に発生した高レベル放射性廃棄物124本を、青森県六ヶ所村の同社貯蔵管理センターに搬入したと発表しました。
廃棄物は、使用済み燃料からプルトニウムを取り出した後の廃液にガラスを加え、固化体にしてあります。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
日付不詳。たぶん2006年くらいの…。)
もっと早く。
みんが、気が付いて、声をあげて止めていたら…
すべてはもう、手遅れ。
手遅れ。
手遅れ…。
sig_yok @yoksig · 12時間
チリが世界に先駆けて、イスラエルとの貿易を停止した。
パレスチナに自由を!
RT"@Fizziieee: Chile has stopped any trade with Israel until end of conflict!
http://pic.twitter.com/10SF193yai"
太田昌国 @OTAMASAKUNI · 9月10日
1973年9月11日⇒2013年9月11日。チリ軍事クーデタから40年。いま世界じゅうを席巻する新自由主義的経済政策が、世界に先駆けて「実験場」として試みられるきっかけになった日。きょうは、ドルフマンの本を繙いたり、ビクトル・ハラやビオレッタなどチリの歌手の歌を聞いて過ごそう。
「勇者はいないのか」
「イカボタン」