先日のM7級?のあと、
地震が息をひそめていて恐ろしいですね。>
(参照。http://85358.diarynote.jp/201407130846044341/ )
飛び石夏休み前半戦4連休の最終日。
今日は「自室から一歩も出ない日」というゼイタク(?)を選んだ…のですが、
ちょっと暑いかな…(^^;)…
室温28℃。
湿度は低めで風が抜ける3階部分なので、
関東の狂熱に比べりゃ全然マシですが…w
12日13日についつい集めてきてしまった「次のコンサートの資料類」を眺めるだけで3時間ほど費やしてしまいました。(^^;)
しかし結論から言えば、この2日間は実に有意義でした。
(^w^)g
なんかすご~く!
「人間にもどしてもらった」感が充実というか充満しております…
(続く。>)
地震が息をひそめていて恐ろしいですね。>
(参照。http://85358.diarynote.jp/201407130846044341/ )
飛び石夏休み前半戦4連休の最終日。
今日は「自室から一歩も出ない日」というゼイタク(?)を選んだ…のですが、
ちょっと暑いかな…(^^;)…
室温28℃。
湿度は低めで風が抜ける3階部分なので、
関東の狂熱に比べりゃ全然マシですが…w
12日13日についつい集めてきてしまった「次のコンサートの資料類」を眺めるだけで3時間ほど費やしてしまいました。(^^;)
しかし結論から言えば、この2日間は実に有意義でした。
(^w^)g
なんかすご~く!
「人間にもどしてもらった」感が充実というか充満しております…
(続く。>)
「逃げも隠れもするがウソは岩内」…もとい
「歌って踊れる」物語作家の卵(自称)だが、
あいにく器楽演奏は全般的に苦手とする私が、
個人史上、唯一
「やればできる!」(だろう)と思っていて、
楽器としての素材もフォルムも音色も大好き、
さらに「歌いながら自分で伴奏できる」ので、
いつか習いたい。と、思っていたマリンバの、
専門の教室が札幌にはあって、
その発表演奏会があるという…
> http://kumagera.jimdo.com/
311以来の「文化活動と自由時間」に対する
極度の精神的飢餓感・喪失感を埋めるためにとりあえず、
「札幌 KITARA(の建物を)外からでもいいから
とにかく観る!眺める!くうき吸う!」
http://www.kitara-sapporo.or.jp/facility/facility.html
(*「建築鑑賞」も、私の「趣味」なので…w)
という(^^;)
アホなツアーを時間もお金もないのに決行した5月?に、
うっかり入手しちゃったチラシがそもそも今回の
「有給休暇とって音楽三昧!」の動機であって、(^^;)
PMFはその後付だったわけ…
(なのでチェックが甘かって苦杯をなめましたが(--;))
そして!
「お教室の練習発表会」レベルをはるかに超えた、
「これもうプロでしょ!」てレベルの演奏家さん、
「小林 奏」さん(!)が演奏した、
シュミット作曲『ガーナイア』という曲が…!
あまりにも私の好み!だったので、もう一回、ていうか、
「いつも、何度でも」聴きたい!…と、
ネット捜索中なのですが、
検索にヒットしないよ。と…(--;)…
(副産物> http://www.marimbasolo.com/ )
これはもう、お教室に入って、本人からCDをダビングさせてもらうしかないのか…??
w(^へ^;)w
神の、お告げ…??
とか、うろうろネットサーフっているところ…
(続く。?)
「歌って踊れる」物語作家の卵(自称)だが、
あいにく器楽演奏は全般的に苦手とする私が、
個人史上、唯一
「やればできる!」(だろう)と思っていて、
楽器としての素材もフォルムも音色も大好き、
さらに「歌いながら自分で伴奏できる」ので、
いつか習いたい。と、思っていたマリンバの、
専門の教室が札幌にはあって、
その発表演奏会があるという…
> http://kumagera.jimdo.com/
311以来の「文化活動と自由時間」に対する
極度の精神的飢餓感・喪失感を埋めるためにとりあえず、
「札幌 KITARA(の建物を)外からでもいいから
とにかく観る!眺める!くうき吸う!」
http://www.kitara-sapporo.or.jp/facility/facility.html
(*「建築鑑賞」も、私の「趣味」なので…w)
という(^^;)
アホなツアーを時間もお金もないのに決行した5月?に、
うっかり入手しちゃったチラシがそもそも今回の
「有給休暇とって音楽三昧!」の動機であって、(^^;)
PMFはその後付だったわけ…
(なのでチェックが甘かって苦杯をなめましたが(--;))
そして!
「お教室の練習発表会」レベルをはるかに超えた、
「これもうプロでしょ!」てレベルの演奏家さん、
「小林 奏」さん(!)が演奏した、
シュミット作曲『ガーナイア』という曲が…!
あまりにも私の好み!だったので、もう一回、ていうか、
「いつも、何度でも」聴きたい!…と、
ネット捜索中なのですが、
検索にヒットしないよ。と…(--;)…
(副産物> http://www.marimbasolo.com/ )
これはもう、お教室に入って、本人からCDをダビングさせてもらうしかないのか…??
w(^へ^;)w
神の、お告げ…??
とか、うろうろネットサーフっているところ…
(続く。?)
がー無いわッ!!(><p)!!
2014年7月15日 音楽…「めっさー多いわシュミット」…
(--;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
・マティアス・シュミット – ドイツの作曲家。作品に、打楽器アンサンブルのための「ガナイヤ」など。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88&action=edit&redlink=1
…楽譜はあるけど、CDで売ってない…??
あったあった♪(^^)
http://okwave.jp/qa/q2033134.html
http://www.soundmap.jp/cdindex_231.html
感謝~♪(^^)♪
…と思ったら、パソコン壊れて充電できてない…!!!!
(--;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
・マティアス・シュミット – ドイツの作曲家。作品に、打楽器アンサンブルのための「ガナイヤ」など。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88&action=edit&redlink=1
…楽譜はあるけど、CDで売ってない…??
あったあった♪(^^)
http://okwave.jp/qa/q2033134.html
http://www.soundmap.jp/cdindex_231.html
感謝~♪(^^)♪
…と思ったら、パソコン壊れて充電できてない…!!!!
「ライオンでございます!」。
2014年7月15日 銀河英雄伝説ごっこ☆ コメント (2)
(これの続きね。)(^^)♪
http://85358.diarynote.jp/201407140913429462/
タイトルを見て、
あらぬ理由で
ギョッとした人は、
我が身を反省しなさい…
(^_^#)
それはさておき。(^_^;)
新 銀河帝国 旗章?
再統一後の、銀河共和国旗?
…銀河英雄伝説ファン(原作至上主義者)
萌え死に笑い死に、σ(^◇^;)。
必須の紋章でございますことよ…
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
ここね。
http://www.ginzalion.jp/event/2014beerhall/index.html
おまけw
http://r.gnavi.co.jp/h001212/
http://85358.diarynote.jp/201407140913429462/
タイトルを見て、
あらぬ理由で
ギョッとした人は、
我が身を反省しなさい…
(^_^#)
それはさておき。(^_^;)
新 銀河帝国 旗章?
再統一後の、銀河共和国旗?
…銀河英雄伝説ファン(原作至上主義者)
萌え死に笑い死に、σ(^◇^;)。
必須の紋章でございますことよ…
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
ここね。
http://www.ginzalion.jp/event/2014beerhall/index.html
おまけw
http://r.gnavi.co.jp/h001212/