一時間仮眠してデスクワークに戻るつもりで午後9時にベッドに潜り込んだら、うっかり午前3時まで爆睡してしまった……★
(--;)”

 あぁ、予定がッ★




 いくらなんでもゴキブリがひどい。
 しかも年々増える一方な気がする。

 合成殺虫剤は「環境と私に有害」なので使いたくない我が家で、猫の餌の食べ散らかしをマメに「掃除しない」私が一番悪いのは、重々自覚してはいるのだが。

「殺虫剤を使いたくないなら、コレが一番よ!」と、環境保護派のミニコミや知人が薦める「ホウ酸団子」のお手軽バージョンが百均に売っていたので買ってきた。

 置く。

 放置するだけでゴキブリがいなくなってくれるなんて、

 なんて素敵♪ o(^^)o

 と、無責任に喜んで待つ。

 ……………………と………………。





 説明書によれば、「人知れず下水道に潜り込んで、人の目につかないところでひっそりと息絶える」とのことだったのだが。

 うちの場合、下水より台所のシンクやお風呂場の床のほうが「近場の水場」であるらしく……

 毒素に犯された身でよろよろと這い出して来て、「み、水……。 水を…… 」と、苦しみもがいたあげくに、なかなか死ねずに一昼夜ぐらい、まだまだ生存中……

 なんていうゴ貴族氏が、毎日……



 しかも、よく見ると異常にからだが膨れあがり、とてもとても、苦しそう!! なんである………………★


 (><;)””””””








 これって、もしかしなくても……








 ジュネーブ条約違反の、
 いわゆる「残虐兵器」?








 (><;)<でも、兵器を平気で使い続けるうえに、死に様を眺めて「へぇ~」とか納得している非人道「平気」……
 ★(^^;)★
 とにかく整体もバイトも仕事(と収入)が少なくて、「貧乏ヒマあり」なので、こういう時は身辺を美化清浄して運気アップを図るしかない! と、いつもの非科学的超越論理で整理整頓に励んでいる。(<おい、「清掃」は……??)

 昨日は、十年以上がかりで放置しまくった大腐海(という名の四畳半の押し入れ(^^;)”)を、一気呵成にどぶ(?)さらい。

 …………おや…………!!



 なんと、小学校3年か4年の時の「夏休みの自由研究」の提出資料(押し花)が出てきた。

 カビのはえてた部分を捨てて無事なところだけ残す、という作業をした記憶があるのが、すでにして数十年前(^^;)だから……

 よく、無事で、きれいに、保ってたなぁ……☆☆




 ちなみに。
 まったくの余談だが、
 自由研究のテーマは「くすりになるしょくぶつ」(^^;)

 当時は高度経済成長で、最新の「化学薬品」開発競争のまっただなか。

 よくぞまぁ、そこまで時代に逆行(いまなら先取り)した「自由研究」課題を、自力で思いついたあげくに実行(実験)まで、したもんである……(^◇^;)”

(それにしても、まぁ、字が下手なんだが……。)



 さらに余談だが、この時の興味と実践の結果が、中学2年の時に書き上げた処女作(?)『宝玉物語』のヒロインの職業「薬師」というあたりに集約されている……(w)





 今も昔も、やってることちっとも変わってない!!
(進歩も変化もない!)

 ということを再認識してしまった、昨日の「大おかたづけ」でした☆

めも。

2009年9月8日 ゲーム
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=953674&media_id=40

 右脳(うのう)力者だったのか……(--;)
(090928未明入力)
■クルド語民放局トルコが容認

【イスタンブール=ロイターES時事】トルコ紙ミリエトは6日、同国政府が民放テレビ・ラジオ局によるクルド語放送を認める方針だと報じました。トルコが目指す欧州連合(EU)加盟に向け、少数民族政策をめぐるEU基準を満たすための措置とされます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.09.08.)

最新のコメント

日記内を検索