あぁ勿体無い………★(><#)★””””””
http://jp.youtube.com/watch?v=e-yldqNkGfo
いや、風刺としては非常に秀逸なんだが…
作成者のセンスと技術と根性にも敬服するが……
ヤンならこう言うだろうね。
「つまりこれが上品で穏健だというわけかい」
……と……。
★(--;)★
http://jp.youtube.com/watch?v=e-yldqNkGfo
いや、風刺としては非常に秀逸なんだが…
作成者のセンスと技術と根性にも敬服するが……
ヤンならこう言うだろうね。
「つまりこれが上品で穏健だというわけかい」
……と……。
★(--;)★
「使い捨てか、過労死か?」
2008年10月9日 労働/対価 +( 因果 応報 ) To Die? Or not to Die?
……ってことで、10月7日の記事なのですけど、皆様の目にとまって欲しい記事なので、最新日付で入力しておきます☆
………うん。
実のところ、10月5日のアレはタイトルに「若者」とついたので、しがない哀れな「中年」フリーターの私としては、参加するのを自粛というか見合わせるしかなかったわけなのだが。
これなら、年齢制限もないから……
参加可能ね♪ (^^)v
……ってことで、10月7日の記事なのですけど、皆様の目にとまって欲しい記事なので、最新日付で入力しておきます☆
19日に東京・明治公園
反貧困ネットが集会
反貧困をアピールする「世直しイッキ!大集会 垣根を越えてつながろう!!」が十九日午後一時から、東京・明治公園で開催されます。貧困の問題に取り組む市民団体、労働組合、法律家などでつくる「反貧困ネットワーク」が六日、発表しました。
同ネットワーク代表の宇都宮健児弁護士は会見で「派遣労働者や多重債務者など、さまざまな人たちと力を合わせて集会を開き、反貧困をアピールすることにした」と集会の意義を述べました。
宇都宮弁護士は、社会保障費抑制方針の転換や、労働者派遣法の抜本改正など、政治的要求も打ち出していくとして、「貧困で苦しんでいる人たちが、思い切って声を上げられる集会にしていきたい」と語りました。
集会では、
「使い捨てか、過労死か?
これって“カニコー”(蟹工船)じゃん!?
今こそ、つながろう」
と題する労働分科会など、十二の分野別分科会が行われる予定。集会後、パレードを行います。
反貧困ネットワーク
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/
(『しんぶん赤旗』2008.10.07.
………うん。
実のところ、10月5日のアレはタイトルに「若者」とついたので、しがない哀れな「中年」フリーターの私としては、参加するのを自粛というか見合わせるしかなかったわけなのだが。
これなら、年齢制限もないから……
参加可能ね♪ (^^)v
丁か半か!! (^^;)””””
2008年10月9日 就職・転職 コメント (2) 今日で新しいバイトは7回目を数えました。
(とは言ってもまだ「研修」扱いのハンパな勤務時間数なんですが。)
案の定、危惧していた通り、やっぱりさっぱり私の記憶力は悪いの一言に尽きるので……
実にキルヒアイス店長級かユリアン店員級か、というレベルで非常に優秀かつ忍耐強い「指導教官」先輩の目が、そろそろ怖い………★(ーー;)★
この後、店が忙しいであろう連休中は足手まといの私はお休みで、今月前半にあと一回、シフトに入っているのが、とりあえず決まっている予定の最後なのだが……
また、やっぱり、やられるような危険性も確立半々なんだよねぇ……(><;)
「物覚えが悪いので辞めて貰います」攻撃………★(ーー;)
☆良い材料:
・いまだにお皿を一個も割ってない。
・遅刻も欠勤もしていない。(常識?)
・皿洗いと後片付けと簡単な仕込み等の仕事は既に完璧?にマスターして、ちゃんと一応、戦力になっている。(と思う。)
・ちゃんと作れるようになっているお皿(料理)も、何品かはある。
・今日はやっと!! 盛り付けが「よく出来てますね」と、誉めてもらえた………☆(^^)v☆
等など。
まぁ、仮に来週で「もう来なくていいよ」と言われてしまったとしても。一度も怒鳴られも叱られもせず、ちゃんと人間として処遇してもらえてきちんと指導してもらえたのに、ガチガチに過緊張してしまって記憶力がフリーズしている私の側の個人的な落ち度であるわけなので……
その場合は、静かに大人しく引き下がって次のバイトを探そう………(ーー;)★
ま、とりあえず今、けっこう大きな「ワープロ入力代行業」の仕事を一件もらっちゃったので、一月ぐらい出稼ぎバイトに出なくても、収入面では、なんとかなりそうだしね♪ <と、いう理由もあるので強気。(いや、弱気ってことなのかな……??)
とりあえず、今日の「レシピを手のひらにメモってく作戦」は、お皿洗いを一回しただけでボールペンのインクがすべて流れてしまったので……
惨敗☆(^◇^:)””☆
しょーことないので、バイトは無い明日は、秘密作戦(w)を敢行する予定………☆
(詳細以下次号☆)(^^;)”
(とは言ってもまだ「研修」扱いのハンパな勤務時間数なんですが。)
案の定、危惧していた通り、やっぱりさっぱり私の記憶力は悪いの一言に尽きるので……
実にキルヒアイス店長級かユリアン店員級か、というレベルで非常に優秀かつ忍耐強い「指導教官」先輩の目が、そろそろ怖い………★(ーー;)★
この後、店が忙しいであろう連休中は足手まといの私はお休みで、今月前半にあと一回、シフトに入っているのが、とりあえず決まっている予定の最後なのだが……
また、やっぱり、やられるような危険性も確立半々なんだよねぇ……(><;)
「物覚えが悪いので辞めて貰います」攻撃………★(ーー;)
☆良い材料:
・いまだにお皿を一個も割ってない。
・遅刻も欠勤もしていない。(常識?)
・皿洗いと後片付けと簡単な仕込み等の仕事は既に完璧?にマスターして、ちゃんと一応、戦力になっている。(と思う。)
・ちゃんと作れるようになっているお皿(料理)も、何品かはある。
・今日はやっと!! 盛り付けが「よく出来てますね」と、誉めてもらえた………☆(^^)v☆
等など。
まぁ、仮に来週で「もう来なくていいよ」と言われてしまったとしても。一度も怒鳴られも叱られもせず、ちゃんと人間として処遇してもらえてきちんと指導してもらえたのに、ガチガチに過緊張してしまって記憶力がフリーズしている私の側の個人的な落ち度であるわけなので……
その場合は、静かに大人しく引き下がって次のバイトを探そう………(ーー;)★
ま、とりあえず今、けっこう大きな「ワープロ入力代行業」の仕事を一件もらっちゃったので、一月ぐらい出稼ぎバイトに出なくても、収入面では、なんとかなりそうだしね♪ <と、いう理由もあるので強気。(いや、弱気ってことなのかな……??)
とりあえず、今日の「レシピを手のひらにメモってく作戦」は、お皿洗いを一回しただけでボールペンのインクがすべて流れてしまったので……
惨敗☆(^◇^:)””☆
しょーことないので、バイトは無い明日は、秘密作戦(w)を敢行する予定………☆
(詳細以下次号☆)(^^;)”
店長が管理職に該当しない判断
2008年10月9日 労働/対価 +( 因果 応報 )
管理職基準変更せず
厚労省 新通達を事実上撤回
厚生労働省は、外食や小売チェーン店などの店長が管理職に該当しない判断要素を示した新しい通達(九月九日)について、「基本的な判断基準を変更したり、緩めたりしたものではない」として事実上、撤回する通達とQ&Aを三日付けで出しました。
労働組合や弁護士団体などが「従来の判断基準が緩和され、管理監督者の範囲が拡大されかねない」と批判し、訂正・撤回を求めてきました。
法律上の管理職にあたる「管理監督者」の基準については、部長や工場長など「経営者と一体的な立場」にある者に限定。労働時間の自由裁量や賃金などでふさわしい待遇があることが判断基準とされてきました。
九月の通達は、従来基準を踏まえて総合的に判断するとしながらも、管理職に該当しない要素として、①パートなどの採用に責任と権限がない、②時給換算で最低賃金に達しない-などを示しました。
しかし、実際には店長は採用権限があり、最低賃金を下回る店長などいないことから、「判断要素に当てはまらないと管理職として扱ってよいと悪用されかねない」との指摘があがっていました。
今回の通達では、九月の通達について「基本的な判断基準を変更したり緩めたりするものではなく、逸脱事例を具体的に示すことで適正に運用されるようにするもの」として、従来の判断基準が基本になることを強調。「該当しない場合には管理監督性が認められるという反対解釈が許されるものではない」としています。
(『しんぶん赤旗』2008.10.09.)