札幌06:08。
2014年11月20日 環境は、生命圏で、生存権。
札幌外気温2℃。
弱暖房で睡眠中の室温10℃設定。
もらいものの英国製羽毛布団2枚重ねでぬくぬくです。
(^w^)
寝起きの頭でのたのたしていたらシャッターチャンスを逃してしまいました。
5分ほど前まで、もっと紅が濃かったんですが…
(^^;)
このところ「異様に赤い朝焼け」を地震の前兆、と騒いでいる人が一部にいるようですが、これは朝焼けウォッチが趣味のひとつである私に言わせれば明らかに「御嶽噴火の火山性粉塵」が舞い上がってからの現象で…
明治時代にも何度かあったという歴史的証言があり、「夕焼け小焼けの赤とんぼ」の詩に歌われたように、火山の噴火噴煙が、朝焼け夕焼けの特別に濃く鮮やかな特異年を発生させ、つまり、地表に届く太陽光が弱まり、冷夏を引き起こし、
凶作が不況を呼び、農家の娘の身売りが拡大し…
国民の不満をそらすために、政府が開戦を画策した。という…
…(~~#)…★
あ、真ん中に爪でひっかいたような白い傷があるのは名残の三日月ちゃんです…
(ただ観てるだけの分には、美しくて楽しいんですけどね…)
弱暖房で睡眠中の室温10℃設定。
もらいものの英国製羽毛布団2枚重ねでぬくぬくです。
(^w^)
寝起きの頭でのたのたしていたらシャッターチャンスを逃してしまいました。
5分ほど前まで、もっと紅が濃かったんですが…
(^^;)
このところ「異様に赤い朝焼け」を地震の前兆、と騒いでいる人が一部にいるようですが、これは朝焼けウォッチが趣味のひとつである私に言わせれば明らかに「御嶽噴火の火山性粉塵」が舞い上がってからの現象で…
明治時代にも何度かあったという歴史的証言があり、「夕焼け小焼けの赤とんぼ」の詩に歌われたように、火山の噴火噴煙が、朝焼け夕焼けの特別に濃く鮮やかな特異年を発生させ、つまり、地表に届く太陽光が弱まり、冷夏を引き起こし、
凶作が不況を呼び、農家の娘の身売りが拡大し…
国民の不満をそらすために、政府が開戦を画策した。という…
…(~~#)…★
あ、真ん中に爪でひっかいたような白い傷があるのは名残の三日月ちゃんです…
(ただ観てるだけの分には、美しくて楽しいんですけどね…)
GOING HOME。(おうちへかえろう)。
2014年11月20日 音楽 コメント (2)
あらためまして、おはようございます。
晴天無風。2連休の2日目。
昨日は不用品処分の後、源泉かけ流してから、お蕎麦をたぐり、ブクオフの本棚を眺めるだけで掘り出し物が無かったので素通りし、オフハウスで通勤用?の古着を324円で購入して帰宅。という、典型的なお休みの一日でした。
帰宅早々21時前には爆睡してしまったので
午前2時半ころに目が醒めてしまい、
(^^;)
そのまま起きだすのも嫌だったので、
そのあと聴いていた半眠半醒の音楽がこれと>
https://www.youtube.com/watch?v=DoQz-kBpCLQ
(※若いころのハリと透明感のある歌声のころのは、悠宙舞には載ってないようです…
★(--;)★
おばさんになってからの声のは、嗄れてイマイチだなぁ…
んで、あと、このひとの。
https://www.youtube.com/watch?v=gEdZKDJB-aY&index=6&list=RDwIrU4Etac8w
(CDは日本でも出てますが、DNの検索にはひっかからなかった…)
おぉ。(@@)
https://www.youtube.com/watch?v=iJFhTb1gi6Y&list=RDwIrU4Etac8w&index=2
これは手持ちのCDには載ってませんでした…
一口に北欧3国とかバルト3国とかノルディックとか言っても、
音楽+言語+声質は、
英国スコットランドに通底するものと、
むしろフランス語圏に類似しているものがあると思うんですが…
(詳しい歴史は知らない>(^w^;))
先のアンネ・ドルテ・ミキルセン嬢はフランス語圏シャンソン風味、
こちらのジゼル・キルなんとかさん
(苗字、読めない…(^^;))は、
むしろシーナ・イーストンとかと声も顔(骨格)も似ていて、
イギリス語圏と同族(てか、イギリス侵略した人たちの子孫?)
と、おもうな…
歌詞はわからないが、「ユニセフ応援ソング」らしい…♪
https://www.youtube.com/watch?v=LQUVakv4k1A&list=RDwIrU4Etac8w&index=5
クリスマス時季の愛聴曲に、いいですね♪
晴天無風。2連休の2日目。
昨日は不用品処分の後、源泉かけ流してから、お蕎麦をたぐり、ブクオフの本棚を眺めるだけで掘り出し物が無かったので素通りし、オフハウスで通勤用?の古着を324円で購入して帰宅。という、典型的なお休みの一日でした。
帰宅早々21時前には爆睡してしまったので
午前2時半ころに目が醒めてしまい、
(^^;)
そのまま起きだすのも嫌だったので、
そのあと聴いていた半眠半醒の音楽がこれと>
https://www.youtube.com/watch?v=DoQz-kBpCLQ
(※若いころのハリと透明感のある歌声のころのは、悠宙舞には載ってないようです…
★(--;)★
おばさんになってからの声のは、嗄れてイマイチだなぁ…
んで、あと、このひとの。
https://www.youtube.com/watch?v=gEdZKDJB-aY&index=6&list=RDwIrU4Etac8w
(CDは日本でも出てますが、DNの検索にはひっかからなかった…)
おぉ。(@@)
https://www.youtube.com/watch?v=iJFhTb1gi6Y&list=RDwIrU4Etac8w&index=2
これは手持ちのCDには載ってませんでした…
一口に北欧3国とかバルト3国とかノルディックとか言っても、
音楽+言語+声質は、
英国スコットランドに通底するものと、
むしろフランス語圏に類似しているものがあると思うんですが…
(詳しい歴史は知らない>(^w^;))
先のアンネ・ドルテ・ミキルセン嬢はフランス語圏シャンソン風味、
こちらのジゼル・キルなんとかさん
(苗字、読めない…(^^;))は、
むしろシーナ・イーストンとかと声も顔(骨格)も似ていて、
イギリス語圏と同族(てか、イギリス侵略した人たちの子孫?)
と、おもうな…
歌詞はわからないが、「ユニセフ応援ソング」らしい…♪
https://www.youtube.com/watch?v=LQUVakv4k1A&list=RDwIrU4Etac8w&index=5
クリスマス時季の愛聴曲に、いいですね♪
(前項コメント欄続き)
てことで、「私の老後の理想像」は、
以前から主張していた『幽遊白書』の「幻海ばーさん!」と、
ターシャ・テューダー師に加えて、
こちらのジゼル女史も加算するということで…♪
https://www.youtube.com/watch?v=YomBfOejsLs&index=9&list=RDwIrU4Etac8w
じつに美しく「年齢を重ねて」「生を続けて」いらっしゃる…!
!(^w^)!
てことで…。
さて、今朝、6時に起きだした時の
「目覚ましソング」は、こちらでした…>
https://www.youtube.com/watch?v=fvfFojoje7I&list=RDfvfFojoje7I#t=0
※『幽遊白書』の「幻海ばーさん!」
http://www.bing.com/images/search?q=%e5%b9%bb%e6%b5%b7&qpvt=%e5%b9%bb%e6%b5%b7&FORM=IGRE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%B5%B7
※ ターシャ・テューダー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
http://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%86%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc&FORM=HDRSC2
歴史上?よく言われる?セリフで恐縮だが…
「私は忙しいんだ。死んでいるヒマなんかない!」
…おっとっと…!(@@;)
歌詞(メッセージ)を、ビミョウに聴き間違えていたことを発見…!
https://www.youtube.com/watch?v=Ix9wYRjOjLc&list=RDIx9wYRjOjLc#t=0
If you want 【SURVIVE】 じゃなくて…
If you want【 SAVE YOUR LIFE】 !!
あ、ちがう。聴き間違いじゃなくて、
混ざってるんだ、
surviveと
save your life。(^^:)
んで、曲のメッセージの「本来の意味」としては、
「オメラスから歩み去る人々」だ…
http://33616.diarynote.jp/200404261246480000/
http://85358.diarynote.jp/201409090606472389/
てことで、「私の老後の理想像」は、
以前から主張していた『幽遊白書』の「幻海ばーさん!」と、
ターシャ・テューダー師に加えて、
こちらのジゼル女史も加算するということで…♪
https://www.youtube.com/watch?v=YomBfOejsLs&index=9&list=RDwIrU4Etac8w
じつに美しく「年齢を重ねて」「生を続けて」いらっしゃる…!
!(^w^)!
てことで…。
さて、今朝、6時に起きだした時の
「目覚ましソング」は、こちらでした…>
https://www.youtube.com/watch?v=fvfFojoje7I&list=RDfvfFojoje7I#t=0
※『幽遊白書』の「幻海ばーさん!」
http://www.bing.com/images/search?q=%e5%b9%bb%e6%b5%b7&qpvt=%e5%b9%bb%e6%b5%b7&FORM=IGRE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%B5%B7
※ ターシャ・テューダー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
http://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%86%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc&FORM=HDRSC2
歴史上?よく言われる?セリフで恐縮だが…
「私は忙しいんだ。死んでいるヒマなんかない!」
…おっとっと…!(@@;)
歌詞(メッセージ)を、ビミョウに聴き間違えていたことを発見…!
https://www.youtube.com/watch?v=Ix9wYRjOjLc&list=RDIx9wYRjOjLc#t=0
If you want 【SURVIVE】 じゃなくて…
If you want【 SAVE YOUR LIFE】 !!
あ、ちがう。聴き間違いじゃなくて、
混ざってるんだ、
surviveと
save your life。(^^:)
んで、曲のメッセージの「本来の意味」としては、
「オメラスから歩み去る人々」だ…
http://33616.diarynote.jp/200404261246480000/
http://85358.diarynote.jp/201409090606472389/
未知迷い中。(・ω・;)(;・ω・)
2014年11月20日 環境は、生命圏で、生存権。 コメント (3)来た観た食った。(^_^)
2014年11月20日 りすらん♪ ガイド☆ コメント (3)あしたのために、その荷。(^。^;)
2014年11月20日 MOTTAINAI (もったいないッ!) コメント (1)
ちなみに『月の子』って…>
中世の「魔女狩り」で同族を殺されまくったせいで、個体数が足りなくなって、今度の繁殖シーズンに相手が見つからない…(^^#)…と怒り狂った異星生物の逆恨み?で、地球人類に対する復讐のためにチェルノブイリ事故が故意に起こされたんです…
という、わけわからんストーリーの、実にコワイお話…(--;)…★
今なら、フクイチで再連載できると思うよ…(--;)…
近所のブクオフで428円で売れて…
その金で、また、108円本を4冊、買って帰ってきてしまいました…
<(--;)>
中世の「魔女狩り」で同族を殺されまくったせいで、個体数が足りなくなって、今度の繁殖シーズンに相手が見つからない…(^^#)…と怒り狂った異星生物の逆恨み?で、地球人類に対する復讐のためにチェルノブイリ事故が故意に起こされたんです…
という、わけわからんストーリーの、実にコワイお話…(--;)…★
今なら、フクイチで再連載できると思うよ…(--;)…
近所のブクオフで428円で売れて…
その金で、また、108円本を4冊、買って帰ってきてしまいました…
<(--;)>
歌いながら Earth Drum を叩け。
2014年11月20日 環境は、生命圏で、生存権。
あらためまして、こんばんわ。
2時間ほど仮眠したら、とりあえず気分が悪いのは収まりました。
原因は、まぁ、いくつか推測できますが、もはや今さら…
(--#)
起きだして、洗濯と入浴を済ませたところです。
とりあえずハワイから北米にかけてが大寒波だそうで…
(--;)
皆さまのご無事を祈って、この一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=dMVQZQcioYI&list=PL5F6BD7BB1101601C&index=4
現在22:11。
ぼちぼちグラフとか貼って情報チェックして、23時過ぎには本就眠する。
予定…
☆みち迷い方向修正のための確認トリガ☆
http://85358.diarynote.jp/?day=20131120
http://85358.diarynote.jp/?day=20121120
http://85358.diarynote.jp/?day=20111120
http://85358.diarynote.jp/?day=20101120
http://85358.diarynote.jp/?day=20091120
http://85358.diarynote.jp/?day=20081120
http://85358.diarynote.jp/?day=20071120
http://76519.diarynote.jp/?day=20061120
爆笑…www
http://85358.diarynote.jp/?day=20081122
…平和だったなぁ…2011.03.11.以前…(--;)…
…うん…(^^;)サイアクだったのは2012年の越冬で、
むしろ今年は「人生50年中で史上最高にラク」
すぎて(^^;)逆ストレスなのかも…
2時間ほど仮眠したら、とりあえず気分が悪いのは収まりました。
原因は、まぁ、いくつか推測できますが、もはや今さら…
(--#)
起きだして、洗濯と入浴を済ませたところです。
とりあえずハワイから北米にかけてが大寒波だそうで…
(--;)
皆さまのご無事を祈って、この一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=dMVQZQcioYI&list=PL5F6BD7BB1101601C&index=4
現在22:11。
ぼちぼちグラフとか貼って情報チェックして、23時過ぎには本就眠する。
予定…
☆みち迷い方向修正のための確認トリガ☆
http://85358.diarynote.jp/?day=20131120
http://85358.diarynote.jp/?day=20121120
http://85358.diarynote.jp/?day=20111120
http://85358.diarynote.jp/?day=20101120
http://85358.diarynote.jp/?day=20091120
http://85358.diarynote.jp/?day=20081120
http://85358.diarynote.jp/?day=20071120
http://76519.diarynote.jp/?day=20061120
爆笑…www
http://85358.diarynote.jp/?day=20081122
…平和だったなぁ…2011.03.11.以前…(--;)…
…うん…(^^;)サイアクだったのは2012年の越冬で、
むしろ今年は「人生50年中で史上最高にラク」
すぎて(^^;)逆ストレスなのかも…
(前項の続き)
それにつけても、画像なしでこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=2Pen8GoXPq0&list=PL5F6BD7BB1101601C&index=5
と、
英国アイアランドの民族音楽を
https://www.youtube.com/watch?v=1iZUA7FamZY&list=RDp9ioNUrzLws&index=3
聴き比べさせてみて、
どっちが北米で
どっちが西英か、
判別できる日本人は、まずほとんどいないであろうと思う…www
…うん…。「進む方向」は、間違っていないよね…。
http://85358.diarynote.jp/?day=20071121
まっすぐ生きてる。まっすぐ。
https://www.youtube.com/watch?v=qJhRtXq30Wk&list=RDdMT_B916QLk&index=7
https://www.youtube.com/watch?v=dMT_B916QLk&index=1&list=RDdMT_B916QLk
https://www.youtube.com/watch?v=_X9QxFaHJwA&list=RDdMT_B916QLk&index=5
(^w^)g
目指せ!
あいぬ・ねのあん・あいぬ!
参照「迷える者は木の下へ行け」w
http://ameblo.jp/sei-crescent/entry-11469401567.html
「おまけ」発見♪
https://www.youtube.com/watch?v=R1f29rtaRYk
https://www.youtube.com/watch?v=2H8_13x3JaI&index=2&list=RDw4t8ap5KXqQ
…ハーモニカって、ケルト楽器。だったのか…!
https://www.youtube.com/watch?v=2rx8kVBjAL4
それにつけても、画像なしでこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=2Pen8GoXPq0&list=PL5F6BD7BB1101601C&index=5
と、
英国アイアランドの民族音楽を
https://www.youtube.com/watch?v=1iZUA7FamZY&list=RDp9ioNUrzLws&index=3
聴き比べさせてみて、
どっちが北米で
どっちが西英か、
判別できる日本人は、まずほとんどいないであろうと思う…www
…うん…。「進む方向」は、間違っていないよね…。
http://85358.diarynote.jp/?day=20071121
まっすぐ生きてる。まっすぐ。
https://www.youtube.com/watch?v=qJhRtXq30Wk&list=RDdMT_B916QLk&index=7
https://www.youtube.com/watch?v=dMT_B916QLk&index=1&list=RDdMT_B916QLk
https://www.youtube.com/watch?v=_X9QxFaHJwA&list=RDdMT_B916QLk&index=5
(^w^)g
目指せ!
あいぬ・ねのあん・あいぬ!
参照「迷える者は木の下へ行け」w
http://ameblo.jp/sei-crescent/entry-11469401567.html
「おまけ」発見♪
https://www.youtube.com/watch?v=R1f29rtaRYk
https://www.youtube.com/watch?v=2H8_13x3JaI&index=2&list=RDw4t8ap5KXqQ
…ハーモニカって、ケルト楽器。だったのか…!
https://www.youtube.com/watch?v=2rx8kVBjAL4