0:00。

2013年8月16日 旅行 コメント (2)
無事帰着。

予定の半分で帰って来てしまったわけですが、まぁ無理をせず他人に大きな迷惑もかけず十二分に楽しんで来ました。
(*^_^*)

おやすみなさい。
ほんらい私がいまいるはずじゃなかった北海道で汚染を忘れてのんびり道内小回り一周旅行を楽しんでいた昨夜、

ほんらい私がいまいたはずの長野県各地で線量異常急上昇。

諏訪湖花火大会大人出のまうえに豪雨と同時に0.15μSv/h の雨が降りまくる…

(°д°;;)

濡れた人の健康やいかに?!

伊那谷にいたっては、線量データが「出されてない」らしい。


どんだけ…?(; ̄Д ̄)



例によって「フクイチ間欠泉=放射性溶融液体金属高射砲」の直撃放物線の落下地点になった模様…



札幌以南〜静岡山梨長野新潟!



逃げなさい。

無差別散弾殺人の犠牲になる前に!

雨にも負けず、
すぐそばの札幌市東区伏古で地表線量0.01まで下がったとの報あり。001は行きすぎじゃないかという気もするが、午前中の激しい風が残っていた汚染物質を吹き祓ってくれたらしく、超久しぶりに深呼吸しても大丈夫な感じの健康な空気が復活。


豊平川の水濁りも治まった。

(^o^)/


これでしばらく札幌は清浄でしょうか。


どうか、仔カモ達が被曝に負けず、健全に育ってくれますように…




(去年はいなかった)セミも全開……。
例によって私の意識から地震という単語が完全に抜けていた今日、ニュージーランドがM6M5の大連発花火大会で、まぁそんな予想はしていたからこそ私の避難先候補地リストからニュージーランドとオーストラリアは最初から抜けていたわけだが、そんなこととは知らず原発からの早期ニュージーランド避難組には気の毒な限りである…

ちなみにニュージーランドには原発はないが実験用の原子炉はある。


ヽ(・_・;)ノ


どうなることやら…

最新のコメント

日記内を検索