8月4日の日記
おはようございます。すでに車中の人です。和は川06:20。

今日は脱被曝保養を兼ねた「なんとか道内移住だけで生き延びれないかな移転先候補地探訪の旅」第2旅です。(^_^;)

はいそうです。列車に乗って、山の中を歩きたいという、ただそれだけです…

(^。^;)


隣は道内時刻表をめくりながらキオスクで仕入れたらしいパンかじってる若いパパと仕方なさげに漫画読んでる小4くらいの息子。…あきらかに、パパの趣味に息子が付き合わされています…

(^。^;)

今朝の白石駅のロマンスグレーな駅員さんの対応は実にナイスでした。

(^-^)g"

どうか雨が降りませんように。

無事故で今日中に帰投できますように。
避難者受入れ拒否の始まり。(∋_∈)
恐れていた事態がすでに始まっている。

相馬市から避難していた子ども達が避難先から受け入れ拒否されてしかたなく戻って来たそうだ。

フクイチ311直後の被曝量が酷すぎて子どもら自身の体から7マイクロ弑ベルトが発っせられているため、危険過ぎて他地区の子どもらとは一緒に置けないと…

事実上の救命拒否であり余命(死亡)宣告であり、埋葬予定地への強制送還と隔離でもある。

つまり、フクイチゆだや人たちの大量殺戮アウシュビッツが始まったのだ…



急げ!



と、私が叫ぶ理由はここにもある。




ぐずぐずしていれば、避難しようという気になった時にはすでにゲートは閉じている。


その危惧が非常に高いということを、ほとんどの人が想像すらしていない…



。。。(〃_ _)‖
合掌。
小さいの、死んでます。

…樹から落ちたかな…


(T_T)

秘境なう。

2013年8月4日 旅行
秘境なう。
立ち入り禁止区域内。何歳のオトナだ私w


携帯使えちゃうのが、逆に興ざめw
謎。
なんの計測?

渇水。

2013年8月4日 旅行
渇水。
名瀞のはずなのに、風情に欠ける。(^_^;)
こんなところなう。
ざ・王道スタンダードおぶ夏休み!
蝉と地虫とカラスとトンビ。
川の瀬音は渇水でものたりない。

国道からのノイズと放射能の飛散が難点。
物語のいりくち。
マヨイガ?
誰夢明日に続く道。
大地世界の公道、〈白き皇の道〉がちょうどこんな感じ。

到着。

2013年8月4日 旅行
到着。
棲むのは無理そう?(^_^;)
直結。
樹紋と縁盤を持ってたら、間違いなくダレムアスに着くな…
瑞兆。
…軽食休憩でもと、座ろうとした椅子の下に…( ̄ー+ ̄)ニヤリ
同じ色のよしみ?
巻き付いていただきました…(^-^)g"
完全に物語内。
宝玉物語は、いつ書けるんだろう?
てゆ〜か。
あそこに棲みたいよね?

蛇さま憑きだし…w
現実を無視すれば。
住み着きたいのは、こういうところ。
放射能?
名前を忘れたが、草丈5m超え?るほど巨大化する種類じゃなかった気がする…(・ω・;
清峰鋭ごのみ。
マーシャとは口論になる見込みw
ヤバい惚れそう(^。^;)
ここに住んで、深川に電車通勤?



(このあと送信したのに消えたやつ。)
 http://85358.diarynote.jp/201308051010466146/
 http://85358.diarynote.jp/201308051208223632/

1 2

 

最新のコメント

日記内を検索