10月18日の日記
おはようございます。08:11です。天気は回復傾向で雲の多い晴れ。しかし予報では変わりやすい天気とかで傘必携? 室温15〜18℃、窓外気温12℃。体調ほぼ正常。デスクワークのあと早めの時間帯にハロワに行く予定。

トマソン物件発見!
わかりやすい無用階段。h(^_^)

10月18日怒りおやじ‏@sekenniikaru
放射線測定、RADEX RD 1503 鎌倉大船近郊アスファルト上1m、0.15uSv/h 上がっとる。 pic.twitter.com/35u28HZw
霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)さんがリツイート 10月18日

霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi
@sekenniikaru 実家のそばなんですが、理由とか判ります? やっぱり千葉の火災の影響でしょうか…

怒りおやじ‏@sekenniikaru
普段雨が長い時間降ると何時もは下がってくるんですが、今は上がってるので何処からか飛んできてるんでしょうね。 RT @utaudaichi: 実家のそばなんですが、理由とか判ります? やっぱり千葉の火災の影響でしょうか…

霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi
@sekenniikaru @utaudaichi 早川マップで見るとうちのまわりだけ奇跡的に汚染が低くて、化学物質過敏症の私でもかろうじて滞在できる程度で済んでたんですけど…(T_T)…もう二度と、行かれないのかしら、実家…



10月18日高橋千鶴子‏@chiduko916

@UtauDaichi @Fsokai 基本的に気持ちは同じ。「避難する権利」についても国会で質問してきましたし。国会がやるべきは、子ども・被災者支援法など、せっかくつくった法律を生きたものにすることです。「一定の基準」にとらわれているのが政府。ここで皆さんと力を合わせたいです。


霧木里守≒畑楽希有(はたらkuきあり)‏@UtauDaichi

@chiduko916 @Fsokai 何卒お力添えのほどよろしくお願い申し上げます。郡山にはまだ私のオバたちやイトコやハトコやその子ども達がそのまま暮らしております。 #ふくしま疎開裁判

(2012.11.08.入力)
 不払い残業代
 指導後支払額
 前年度比18%増


 厚生労働省は16日、賃金不払いのサービス残業に関する2011年度是正結果をまとめました。

 労働基準監督署から労働基準法違反として是正を指導され、不払い残業代を社員に合計100万円以上支払った企業は、、前年度比5%減の1312社でしたが、支払総額は146億円と18%増となりました。

 是正企業数は2年ぶりに減少する一方、支払総額は2年連続で増加しました。

 労基署の指導で不払いの残業代を受け取った労働者は11万7002人。

 労働者1人当たりの平均受取額は12万円でした。

 1社が支払った最高額はある建設会社の26億8844万円でした。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.10.18.)


 本間様には及びもねけど……(@@;)

 私が労基署に「指導」をお願いして、

(有)冨田ファーム に支払わせた金額は、

 不払い残業代と、
「解雇予告手当」相当額を合わせて、

 約 36 万円

 でした!(^w^)g
歌いながら大地を歩くさんのつぶやき
ハロワ行って来ました。とりあえず昼は「ゆっくりペースで思いやりを持ってするシゴト」がしたいと考え、募集3件を探しだし、面接予約1件、書類選考申込1件、もう1件はハロワから電話がつながらなかったので明日、自分でテルして面接設定予定。それではおやすみなさい。
@UtauDaichi
2012年10月18日 21:23全体に公開

イイネ!ハル2046

ハル2046
納得のいくいい仕事に巡り合えるといいですね。ファイト!Oh!
2012年10月19日 16:00

最新のコメント

日記内を検索