何故だ??
例によって車の通過と同時にゲシュタルト崩壊を起こしたパソコン画面と、汗よけに椅子に敷いてあるバスタオルの、模様がオソロ……??(・_・)......?
 こんにちわというより、すでに夕方?です。15:41。
 室温23℃、外は雨。肌寒いです。

 ところで東京では熱さと放射能で?編集氏のアタマがやられてしまったらしく、11日に載った記事が、そっくりそのまま「再掲」されてしまっていました……(^^;)★

 さてはて、私のほかに、何人が気が付いたかな……☆

 w(^w^;)w
参照> http://85358.diarynote.jp/201208121415189207/
浴槽くみ置き
 子どもに注意
 小児科学会

 計画停電になった場合の断水に備え、電力会社や各地の自治体が水をくみ置きするよう求めていることについて、日本小児科学会は10日までに、浴槽にくみ置きすると乳幼児が溺れる危険があるとして、「子どもが1人で浴室に入らないよう、予防措置を講じてほしい」と呼び掛けました。

 同学会の過去の調査では、子どもは水の事故が非常に多く、事故の半数は風呂など家庭内で起きています。特に乳幼児に目立つといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.13.)



 過酷な労働で社会保険なし

 今年4月から、パートから業務委託による派遣準社員になりました。数年間パートであったため、貯金を崩して何とか生活してきました。

 固定給となって以前に比べて生活は安定してきましたが、一方で出勤前に自宅で倒れたり、職場でめまいがしたりと体調が悪化するようになりました。

 ひどい時で朝9時から翌朝2時すぎまでの過酷な労働を強いられることもあります。

 業務委託のために社会保険はつけてもらえず、健康を害しても「自己責任」というありさまです。

 度重なる労働者派遣法の改悪で、会社都合に振り回される…。

 これが果たして、憲法の定められた勤労の義務を負う、「人間として」のまっとうな状態でしょうか。

 働きたくても働けず、やむなく生活保護を受給する人が急増していますが、このような結果になってしまったのは、これまでの民自公による「構造改革」路線ではないでしょうか。(略)

(北海道・旭川市(略)予備校講師 42歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.13.)


 「1000円」で働きがい
 生活できる最賃に
 地方最賃審の意見陳述から (中)

(略)65歳です。私は2005年からハローワークの紹介で大阪市営地下鉄駅清掃作業に従事しています。それ以前は、民間の清掃会社で働いていました。(略)

 当時は、時給800円程度でしたが、2007年から清掃作業の委託が全面的に一般入札になったとたんに、ほとんどの作業者の賃金は大阪府の最低賃金となってしまいました。

 私の職場では最賃で働いては生活できないので、生活保護を受給している人がいました。私も生活保護の受給を考えたこともありましたが、娘が働いていることもあって受給できませんでした。

 賃金が大阪府の最賃になり、私はそれ以来、雇用主にお願いして、週6日間、午前8時から午後5時30分まで毎日超過勤務1時間を含めて、7時間30分間労働させてもらい、なんとか生活をしてきました。

 この間、時給の大幅引き上げを求めて、労働組合と一緒に、大阪市や交通局に働きかけてきました。

 働きかけなどの甲斐もあってか、今年2月から交通費を含め時給が1000円になり、実質、月2万から3万円の実入りが増えて、月1回程度なら家族で外食に出かけることができるようになりました。

 私の職場では、今までと比べて、働きがいが出てイキイキしてきました。地下鉄駅は、今までに比べてピカピカになったと乗客や職員から喜ばれています。

 時給1000円になるだけで、こんなに違うものなのかと実感しております。

 しかし、今、大阪市営地下鉄を民営化する話が出ています。もし、民営化が実行されたならば、せっかく実現した時給1000円がまた最賃に戻ってしまうのではないかと不安でなりません。(略)

 私は、いままで職場の環境・労働条件改善をねばり強くたたかいながら、かつ、駅清掃に誇りを持って働いてきました。

 私は、65歳になっても年金が不十分なため、70歳までは働き続けたいと思っています。

 せめて、毎日、超過勤務がなくて、生活ができる最賃が保障されればと思っています。

 今こそ、全国どこでも1000円以上の最賃が必要なのではないでしょうか。

 そのためにもぜひ、大阪府の最賃を1000円以上に大幅にアップしていたたくようにお願いします。

 私のように、長時間労働をしないと生活できない人がますます増えてきています。

 このような状況を一日も早く解消するために、審議会のご尽力をお願いします。

(つづく)(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.13.)


 蟹工船
 昭和のはじめ-
 カムサッカの怒濤の海で未来を切り拓く男たちの壮大なドラマ!!


 原作/小林多喜二(略)
 東京芸術座 第97回公演(略)

 制作部員急募(若干名)(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.13.)


>東京芸術座
 http://www.tokyogeijutsuza.co.jp/

 ETV特集
(NHKEテレ 午後10:00)

 福島第一原発で事故収束にあたる作業員は、今も3千人を超える。
 現場の実態や、下請け企業の作業員が抱える不安を見つめる。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.13.)


 ……まともな報道のできないNHKのくせに、こういう特番は、いいのを作るんだよな……??


最新のコメント

日記内を検索