至福♪
 室温24℃、分厚いまだら雲ごしの強い紫外線、よく乾いた気まぐれな北風。

 イコール、「文句のつけようのない至福!」状態……。

 という、「寝相」でございますね、これは……♪


 (^^)ちなみに、お気に入りの「段ボール別荘」は、
 coopでもらってきたもの。

「いたれりつくせり」と、箱に大書してあります……(爆笑)


 >http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakeno-koyama/enlargedimage.html?code=466-426657&img=http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/sakeno-koyama_466-426657

8月6日の日記

2012年8月6日 日常
 ……あらためまして、こんにち和。14:16です。

 ありがたいことに(^^;)前項コメントをケータイから書き込むと同時に、(?)

 その至近距離からのケータイ電波がカンフル剤になったのか(?)画面、いきなり復旧しました……(苦笑)。

(何度か起こっている現象ですが、必ず復旧するとも限らない……(^^#)……★)

 例年通りに不調と横槍続きの天中殺も、暦通り(??)なら残すところ10日ばかりとなりましたが、どうせ例年恒例の「ドカンと嫌なこと!」(><p)が起こって、バタバタする8月後半~9月にかけてになることでしょう……。


***************


 ……と、書いたところで再びPCが回戦、もとい、回線ダウン……(--#)……★

 現在すでに(無駄に)、15:07です。


 いい加減に、してほしい……★



(やっぱりこの安アパート、気に入ってはいますが、「安全性」にいろいろ問題と疑義があるので、遅くとも数年以内には、引っ越さないと、ですね……★

 (--;)

 
 どんどん時間が盗まれていくし、あと何分使えるか分かりませんが(--;)
 今日は「情報関連」で、行きます★
 幸せになれる情報をもっと

 『失業しても幸せでいられる国-フランス』を読みました。

 1カ月から3週間のバカンスも楽しむ。子どもの医療、教育は無料で、子育てにお金がかからない。

 労働組合は、みんなの要求のためにたたかってくれるので、組合員じゃない人たちもストライキに味方し参加する。

 生活保護の受給者も平等な市民として対応される。

 読めば読むほどフランスに移住したくなりました。

 と同時に、日本のメディアには、欧州の人たちが人間らしく働き生活を楽しんでいることを、もっともっと国民に伝えてほしいと声を大にして言いたくなりました。

 メディアには、国民が幸せになる情報をあらゆる角度から伝える義務と責任があるのではないでしょうか。

 日本の大手メディアは意図的に、国民にとって大切な情報を伝えていないと思えます。

「国の財政は厳しいから我慢しろ」という間違ったことばかり伝えて、国民から真実を知る権利を奪っています。

 「赤旗」でも、もっと私たちが幸せになる真実の情報を伝えてください。

(福岡・飯塚市(略)62歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)


 値上げを撤回
 医療保険料 中国・広州市
 市民の批判受け

 中国の広東省広州市は4日、9月から予定していた医療保険料の値上げを、市民の意見を考慮し、撤回すると発表しました。

 値上げに関しては、インターネットの世論調査で8割以上の市民が反対していました。(略)

 広州市政府は7月、医療保険基金の赤字が約2億元(約24億6000万円)に膨らんでおり、赤字拡大を抑えて制度を充実させるとして、未成年や老人らの医療保険料を1.5倍~2倍に値上げする方針を公表しました。

 これに対し、ネットの世論調査(5万人以上が回答)で、8割以上の市民が「社会的弱者の保険料を上げるべきではない」と反発。

 85%が、「赤字の主要な原因は制度の欠陥にある」と答え、
 96%が、「政府が赤字の穴埋めをすべきだ」と主張しました。

 専門家も反対を表明。(略)「基金の赤字のツケを貧困層や老人などの社会的弱者に押し付けてはいけない。政府の財政で補うべきだ」と指摘しました。

 世論に押され広州市政府は「多くの市民の意見を考慮し、保険料の値上げはしばらく実施しない。赤字は政府の財政で補う」と発表。

 ただ将来の値上げについては否定しませんでした。

【北京=小林拓也】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)



 東京ではグルメがニュース?

 東京へ出張する。新聞を買う。「テレビ欄」を見る。驚く…

 職業柄、東京のテレビ各局はその日の夕方のニュースで何を取り上げるのか、気になります。で、テレビ欄に目を通すわけですが、そこには「仰天!」「激ウマ」「激安」という誇大な表現がずらりと並んで、包装を見る前からもうお腹(なか)いっぱい。

 てんこ盛りのOO丼を前にレポーターが「仰天」してみせ、行列の絶えない格安の食堂に入って「激安」と叫んだりして、各局とも、あの手この手で食べ物を紹介する特集をその日の“メイン”に据えています。

 ニュース番組が、いわゆるグルメ情報でしのぎを削っている東京の状況に驚く地方局の記者は少なくありません。

 関東圏以外の地域では、この時間帯はそれぞれの「ローカル」のニュースを放送しています。

 県議会の動きをトップで伝えたり、地域の文化行事を紹介したり、時間をかけた取材でダムの是非を問う特集を放送したり…。

 地味であっても地域に根ざしたニュースを発信し続けています。

 東京の局は全国ネットニュースを制作し放送する責務を負っています。
 一方で、関東圏の視聴者向けのローカル枠(18時15分前後~19時ごろ)もあります。

 グルメ情報は主にそのローカル枠で放送されているのですが、関東圏の視聴者に対してローカルニュースを発信する必要はないのでしょうか。

 ローカルニュースとは地域に暮らす生活者の視点で発信するニュースです。であれば、人口が集中する関東圏こそ取材すべきニュースの宝庫です。

 なぜ全ての局がグルメ一辺倒に傾くのでしょう。

 視聴者もさすがに毎日毎日、「仰天」してもいられないでしょうし、そもそも視聴者は本当にニュース番組に食べ物の情報を求めているのか、はなはだ疑問に思うのですが。(略)

 夜、レストランの人気メニューを食べつくすバラエティー番組を見ながら、ニュース番組って何だろう? と。

 内側にいて、自問する日々です。

(桜宮 淳一 さくらのみや・じゅんいち 在阪テレビ局報道記者)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)


 最新刊
 サルでもわかる TPP
 入るな危険!「強欲企業やりたい放題協定」
 さあ、みんなで学んで、TPPに「NO!」の声を!!

 TPPは農業だけの問題じゃない。
 日本人の生活すべてに降りかかってくる大問題なんだ。(略)

 とことん噛み砕いた説明で、国や企業が隠したい真実が見えてくる!

 安田美絵 著
 合同出版 1260円(略)
 htt://www.godo-syuppan.co.jp/(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)


 前項に続きまして……。
 検閲求め記者デモ行進

 報道機関への事前検閲制度の廃止を求めるミャンマーの記者数十人が4日、最大都市ヤンゴン市内をデモ行進しました。

 同国では先週、記事の事前提出を怠ったとして二つの週刊誌が発行停止処分を受けています。

 検閲を担当する情報省は6月末で事前検閲制度を廃止する予定でしたが、直前になって廃止を延期すると発表していました。

 デモを呼び掛けたのは、週刊誌の発行停止処分後に記者約100人が先週結成した「報道の自由委員会」。

 デモ参加者は、「報道圧殺をやめよ」と書かれた黒いTシャツを着て行進し、事前検閲の即時廃止を求めるテイン・セイン大統領あての嘆願書に署名を訴えました。

【ハノイ=面川誠】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)


 謀略
 再び歴史の舞台に登場する松川事件
 真犯人が、より一層明確になってきた!


 松本清張『日本の黒い霧』の「推理」の時代を経て、いま謀略部隊の存在を示す「証拠文書」まで発見されるに及んだ「松川事件」。

 その全容を明らかにするとともに、これまで顧みられなかった殉職者の視点も加えて究明する。

 松本善明 著
 新日本出版社 1575円(略)
 http://www.shinnihon-neeto.co.jp

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)


 電通と原発報道
 巨大広告主と大手広告代理店による
 メディア支配のしくみ


 東電269億円、電事連加盟10社866億円(略)。

 完全独占企業が莫大な資金を「普及開発関係費」として投じてきた理由はなにか。

 博報堂元社員が巨大広告主-大手広告代理店-メディアの、強固な絆を明らかにする!

 本間 龍 1575円
 亜紀書房(略)
 http://www.akishobo.com

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)



 前項参照。(※途中まで……)
 埋もれたデータの背景告発
 NHKスペシャル 黒い雨
 ~活かされなかった被爆者調査~

 きょう放送 午後8:00

 黒い雨-原爆投下直後に広島と長崎に降った、放射性物質を含む大粒の雨である。

 これまでこの雨に関する公的なデータはないとされてきた。ところがこれが存在していたのだ。(略)日本の放射線影響研究所(略)に眠っていたのである。(略)

 残留放射能被害を裏付けるこのデータが何故(なぜ)半世紀以上も埋もれていたのか。

 当時世界は東西冷戦のまっただ中。アメリカの水爆実験の死の灰を浴びた第五福竜丸事件(54年)もあって、アメリカが日本の反核運動を刺激するのをおそれ公表しなかったことが、番組で明らかにされる。

 また放映研も「直接被爆にくらべ、放射線量が圧倒的に低いから」という信じられない理由で、黒い雨に関する資料の公表も研究もしないできた。

 その結果、公的調査データがないことを理由に、これまで黒い雨を理由にした被ばく認定訴訟の多くが裁判所に認められなかったのだ。(略)

 核の悲劇は世代を超えて続いている。


(諌山 修 ジャーナリスト)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)




(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.06.)



最新のコメント

日記内を検索