昨日http://85358.diarynote.jp/201208041537554208/
 の参照トリガー内町街、もとい、コピーの市間違い……

 (^^;)

★練功
 http://www.kikoshuten.com/shugyo/kineru.php
 http://hwm6.spaaqs.ne.jp/genshu-blog/web_bujyutu/ki/index.html
 http://seikenzuki.at.webry.info/200901/article_19.html

 おまけサンショウウオ
 http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/ki2.htm
 http://ameblo.jp/mahou-energy/entry-11158307755.html

 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0417/235324.htm?o=0




 ……あ、今、

「ヤン・ウェンリー氏がいつもぼ0------っとして見えるのは実は……」

 なんてぇ小ネタを、考えついてしまった……w(爆笑)

 

8月5日の日記

2012年8月5日 日常
 あらためまして、こんにちは、15:25です。
 今日も時間泥棒に置き引き(?)された感じで、時間の余裕」が、どっかに行っちゃいました……(--;)……★

 室温23℃、時折の通り雨。
 蒸しますが、まぁ「快適」。

 そんな程度で……。
 前々項 http://85358.diarynote.jp/201208051346267857/
 と、関連するんだか、しないんだか……?
「一体改革」と医療
 消費税増税が崩壊を加速(略)

 健康で長生きすることは人類の大きな目標でしょう。日本は、だれもが必要な医療を受けられるという国民皆保険制度と科学技術によって長寿社会を達成したんです。高齢化と医療技術の進歩にともなって医療費が増えるのは当然なんです。

 ところが、小泉政権の市場原理主義路線によって、日本経済のためには医療費抑制が必要だという考え方が出てきた。この間違った政策で医療崩壊が引き起こされ、国民皆保険の維持が危うくなったわけです。

 そこで3年前、政権交代が起きたんですね。しかし、医療崩壊に歯止めがかからないばかりか、危険な兆候があると危惧しているんです。(略)

 さらなる医療崩壊を招くと考えているのが消費税の損税の問題です。医療材料や医療機器の購入などには消費税がかかりますが、患者さんから消費税は取らない制度になっているので、全部、医療機関がかぶっているのです。

 大学病院規模でだいたい年間3億6千万円。税率10%になれば、その倍です。
 医療機器は消耗します。高額機器の更新、施設の補修、建て替えができず、医療が維持できません。

 医療や社会保障の財源にするからと消費税を上げる話になっているわけですね。

 しかし、増税に見合って本当に税収が増えるんでしょうか。国民の消費が落ち、経済が悪化しますから、計算どおりに税収が増えるとはいえない、かえって減る恐れさえありますね。(略)

 消費税増税法案とセットで採決される社会保障制度改革推進法案には、社会保障の主要な財源は消費税にすると書いてあるんです。そうなると、社会保障費が消費税の税収内に閉じこめられて、社会保障抑制が自動的に行われることになります。(略)

 みんなが平等に幸福を享受できるシステムを政策として出せる日本であってほしい。

 国民が、あるべき医療制度、税制を、真剣に考えるべき重大な時期にきていると思います。

(茨城県医師会会長 斎藤 浩さん/聞き手 西村亨子)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.05.)


>だれもが必要な医療を受けられるという国民皆保険制度と科学技術
>日本経済のためには医療費抑制が必要だという考え方

 これが「頭打ち」になった現状のおかげで、

「すきま産業」としての「整体(癒し)業」が、隆昌しちゃっているわけですが……☆

 ★ w(^w^;)w ☆

 私としては、「医療技術」より「健全」な「養生」法だと、思う。……☆


 オマケ(参考?)で2件。
 廃絶、生きている間に

 原爆を受けたときは20歳のとき。爆心地から1キロメートルの地点で吹き飛ばされ、頭から血を流し、気を失いました。

 仮治療所に運ばれるとき、軍隊は、「軽トラックに乗れるのは、若い男性だけ」と小学生を追い払いました。

 戦争に役立つ人間しか人権が認められないのです。
 戦争ほどばからしいものはないと思いました。

 12回入院し、そのうち3回は危篤状態。何十年もたっているのに原爆症で、「もうだめ」といわれたのです。

 現在がんや心臓病などがある87歳ですが、国内だけでなく、世界各国に行きました。

 核兵器禁止条約を求める世界の動き。少しずつではあるが夜明けは近いと見ています。

 生きている間に核兵器がなくなることを信じています。

(日本被団協 代表委員 坪井 直(すなお)さん)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.05.)


 「黒い雨」体験 証言集発行
 内部被曝を告発

 広島県「黒い雨」原爆被害者の会(略)は、被害者58人が体験を証言した冊子『黒い雨 内部被曝(ひばく)の告発』(略)を発行しました。(略)

「政府の(略)態度は、福島原発事故や大飯原発再稼働への対応と共通するもの」と告発しています。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.05.)



 また画面がブルブルになってしまって、文字が視恵那以上タイで、手探りだけで打っています。

 この家の電磁波の状態、悪すぎる。

 (><#)

 長く、吸うんで居たら、ぜったい……


 発がんリスクが、高くなる。なぁ……★




最新のコメント

日記内を検索