おはようございます。04:28です。眠いです。
昨日は極楽で、何故かクジ運まで良く、
自販機でドリンクを買ったらオマケ?の「ヘッドホン缶」まで当たってしまったり、
アート引っ越しセンターの「アンケートはがき」を出そうと郵便局まで行ったら、ポストの前にアート引っ越しセンターの車が止まっていたw
り……。!(^w^;)!””
で、ちょうどそこへ「転職希望先」から「履歴書送れ」の電話がかかってきたり、
その後、思いつきで、酷寒?の強風の地吹雪のなかを徒歩15分かけて海(オホーツク海)を一目見に歩いていったら、港に停泊中の地元の漁船の名前が
正 運 丸
だったり……♪
その後、5時間たっぷりお風呂に入って、蓄積疲労物質を茹でこぼし?て。
実に久しぶりに、「人間のことばがちゃんと通じる常識的で先進的な人たち」と会話をする小会合に出席して、現在の私の状況と、助けてほしい点など説明してきました……。
……あ~……★(--#)★
もう、ここの仕事、これ以上、すんの、やだ……★
不潔で不衛生で非合理で非効率で、時代遅れの旧知識と旧態依然という以上にすでに廃墟かとしか思えない、老朽化しすぎてあちこち腐りきって崩れ始めている、カビと雑菌だらけの牛舎。
……(--;)……★
設備の更新もせず、技術の革新もせず、何の努力もせず、
ただ、「最低賃金以下で労働者をコキ使って」その、
「払うべき人件費をまともに払わなかった差額」だけで
「もうけを上げてきた」
バカ牧場……(--#)……★
これ以上いても、何も得るところはなく、技術も知識も設備も古すぎ稚拙すぎ低劣すぎて、何の「勉強」にも、なりません……★
もって10年。早ければ5年以内に、どちらにしろ、この牧場は、
瓦解します……。(--;)
現在の問題点は。
どうやったら、一日15時間のばかげた強制労働に従事しながら、
次の転職活動のための履歴書を書く時間を確保するか。
だな……★(ーー;)★
ていうか。
たしか、去年の11月にも私、「どの箱に履歴書用紙が入ってるんだ~っ!」という「捜索活動」を、したばっかり。だったんですけど……★
何だってこー、何度も何度も。
ブラック企業を渡り歩いては、転職先を探し直す、ハメに、なっちゃうんでしょおねぇ……???????
昨日は極楽で、何故かクジ運まで良く、
自販機でドリンクを買ったらオマケ?の「ヘッドホン缶」まで当たってしまったり、
アート引っ越しセンターの「アンケートはがき」を出そうと郵便局まで行ったら、ポストの前にアート引っ越しセンターの車が止まっていたw
り……。!(^w^;)!””
で、ちょうどそこへ「転職希望先」から「履歴書送れ」の電話がかかってきたり、
その後、思いつきで、酷寒?の強風の地吹雪のなかを徒歩15分かけて海(オホーツク海)を一目見に歩いていったら、港に停泊中の地元の漁船の名前が
正 運 丸
だったり……♪
その後、5時間たっぷりお風呂に入って、蓄積疲労物質を茹でこぼし?て。
実に久しぶりに、「人間のことばがちゃんと通じる常識的で先進的な人たち」と会話をする小会合に出席して、現在の私の状況と、助けてほしい点など説明してきました……。
……あ~……★(--#)★
もう、ここの仕事、これ以上、すんの、やだ……★
不潔で不衛生で非合理で非効率で、時代遅れの旧知識と旧態依然という以上にすでに廃墟かとしか思えない、老朽化しすぎてあちこち腐りきって崩れ始めている、カビと雑菌だらけの牛舎。
……(--;)……★
設備の更新もせず、技術の革新もせず、何の努力もせず、
ただ、「最低賃金以下で労働者をコキ使って」その、
「払うべき人件費をまともに払わなかった差額」だけで
「もうけを上げてきた」
バカ牧場……(--#)……★
これ以上いても、何も得るところはなく、技術も知識も設備も古すぎ稚拙すぎ低劣すぎて、何の「勉強」にも、なりません……★
もって10年。早ければ5年以内に、どちらにしろ、この牧場は、
瓦解します……。(--;)
現在の問題点は。
どうやったら、一日15時間のばかげた強制労働に従事しながら、
次の転職活動のための履歴書を書く時間を確保するか。
だな……★(ーー;)★
ていうか。
たしか、去年の11月にも私、「どの箱に履歴書用紙が入ってるんだ~っ!」という「捜索活動」を、したばっかり。だったんですけど……★
何だってこー、何度も何度も。
ブラック企業を渡り歩いては、転職先を探し直す、ハメに、なっちゃうんでしょおねぇ……???????
興部町 町長 殿。
2012年4月6日 労働/対価 +( 因果 応報 ) コメント (3) そんなわけで。
こっちにも貼り付けておきましたが。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68754568&comment_count=22&comm_id=779982
昨日の早朝、興部の町役場に送信したメールの写し。
……あ、コピったら、太字とか下線とか消えちゃった(--;)けど、今、そこまで芸にコダワッテる時間的余裕はないので。
もちっと効果的に文章装飾してあった、と思って読んでね☆
こっちにも貼り付けておきましたが。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68754568&comment_count=22&comm_id=779982
昨日の早朝、興部の町役場に送信したメールの写し。
宛先: information @ town.okoppe.lg.jp
要 望 書
2012年4月5日
興部町 町長 殿
町役場 産業振興課 課長 殿
興部町字宇津99-7
(有)冨田ファーム
在住 子
1. はじめまして。私は、3月16日に興部町の上記住所に転入して来て、同17日より、宇津99-8(有) 冨田ファームで働き始めた者です。この会社は町役場のHPや観光ガイドなどでも紹介されており、てっきり、「きちんとした会社」だと信じて、長野県から移住して参りましたが、働き始めた初日から、あまりの非合法・違法な労働実態ぶりに、呆れ果ててしまいました。
2. まず私が応募した求人広告のコピー(抜粋)を添付します。
=========================
農業求人サイト 求人情報詳細
有限会社 冨田ファーム.
掲載終了日 : 2012年3月5日 (お仕事ID:00326)
募集要項
勤務地
北海道紋別郡興部町字宇津99-8
仕事内容
◇乳製品の製造
◇酪農作業全般(搾乳、哺乳、餌やり、牛舎の清掃など)
※上記どちらかをメインで担当していただきます
雇用形態
契約社員
※正社員への登用あり
期間
長期
給与
月給 150,000円~
※昇給:ご本人の頑張り、能力応じてあり
勤務時間
[乳製品の製造] 7:00 ~ 19:00 休憩180分 実働9時間
[酪農作業] 5:30~20:00の間 実働9時間程度
※時間外:原則なし
休日
週1回
※長期休暇:ご相談に応じて取得可能です
寮・社宅・宿泊先
牧場内住込み
(個室部屋、バストイレ等は共同です)
※世帯入居希望は相談に応じます。
寮費の本人負担額:月50,000円(水道光熱費・作業着・靴・3食食費等込み)
社会保険
労災保険、雇用保険
必要な資格・経験
なし
待遇
◆個室寮あり
◆3食食事付き♪
◆寝具、作業着、長靴等貸与あり
◆免許なしOK
◆未経験者歓迎(経験者の方は優遇)
会社情報
飼養頭数:約180頭(搾乳牛110頭、育成牛70頭)
牛舎:フリーストール牛舎
牧草地(80ヘクタール)、加工場、直売店、ファームイン(宿泊施設)、フリースクール併設
※酪農教育ファームとして認証を受けています
企業情報
詳細
【名称】 有限会社 冨田ファーム
【事業内容】 酪農業、加工、販売、ファームイン(宿舎)、フリースクール運営
【売上高】 100,000,000円
【従業員数】 10名
【所在地】 〒098-1624 北海道紋別郡興部町字宇津99-8
【電話番号】 0158-88-2611
【代表者】 冨田 泰雄
【その他】
=========================
3. まず、
>月給 150,000円~
>実働9時間程度
>休日 週1回
これによると、一ヶ月の実働時間数は、平均26日間で約234時間。
この時間数で月給150,000円を割ると、641円。
北海道の産業別最低賃金772円を、大きく下回っているので、無効な金額であり、本来ならば当該会社は、上記雇用条件に対しては、最低でも月額18万円程度を、支払わなくてはなりません。
4. これだけでも労働基準監督署に訴えるべき事項ですが、当該会社の非道なところは、この点だけにとどまりません。
>実働9時間程度
>※時間外:原則なし
現在、私と、もう一人だけいる8カ月先輩の同僚は、平均して連日12時間以上、酷い時には15時間以上、働かされております。先輩の話によると、私が来る前は「もっと長かった」ということで、推定平均連日16時間以上、働かされていたようです。(しかも、酷いパワハラを受けながら……)。
>※時間外:原則なし
と、わざわざ求人広告に明記しながら、本人の承諾なしに連日の長時間残業をさせておいて、しかし、給与は実働時間数が反映されることなく、月給15万円の固定制、なのだそうです。
連日(平均)13時間労働に、実働26日と、産業別最低賃金772円をかけると、
もらえるはずの月給は、本来、26万円ほどになります。
しかし社長の説明によると、
「うちは従業員5人以下の、第一次産業の、なんとかかんとかだから……、
実働15時間の実時給300円台で労基署に訴えられても、問題ない!」
と、いうことでした。
……法のすきま?を突き、故意に、意図的に、確信犯的に、「実時給300円台」になると理解していて、低賃金で、無制限の超長時間残業労働に、被雇用者を、従事させる……。
これが、興部町の誇る?「まちの顔」であるはずの「優良企業」の、労働実態ですか……??
5. さらに、社長の言によると、「うちは従業員5人以下」だそうなので、HPに堂々と掲載してある、
>常時スタッフ10人以上が活躍
>【従業員数】 10名
という表記も、「誤り、または意図的な虚偽である」ということに、なりませんか……??
6. そして、問題は、これだけにとどまりません。
>休日
>週1回
>※長期休暇:ご相談に応じて取得可能です
先輩によると、週1回だけの休みも、もらえない週がしばしば有り、だからといってその「代休」日というものは存在せず、「休日出勤」をしても、その分が給料に反映(上乗せ)されることはなく、どれだけ働いても、いつでも手取りは10万円だけ、なんだそうです……。
(そして、社長に確認しましたが、今まで、「給与明細」というものは一度も発行したことがなく、ただ現金をポンと渡していただけのようで……。これも、雇用者としての「違法行為」に該当すると思います……。)
週に1回だけの休日すらまともに取得できず、何の補償もない会社。
もちろん、有給休暇などという制度はカケラも存在せず、かつて正社員が採用されたことがあるという話も、ついぞ聞きません。
これが、興部町の産業振興課の誇る、優良企業、なんですか……???
7. 上記の諸問題は、地元ではすでに知られていることらしく、「地元から仕事に応募した人があった」という話は、ついぞ聞きません。他の地方から、インターネットを通じて職探しをし、応募してくる人間は、おそらく、私と同じく、「月給15万円で実働26日かける実働9時間=時給641円?」が、「北海道の最低賃金」なのかな~? と、ウカツにも思いこんで、そして、「時間外/原則無し」という付記を真実だと信じて、応募してくるのではないでしょうか。
8. そして。私自身も、就職のための転居を「忙しい」「人手が足りない時期だから」と、非常識にせかされ、また、電話で色々と受けた労働条件や仕事内容や居住条件の説明の、ほとんどすべてが嘘で塗り固められていた、ということが、着任後に、次々と判明したのですが。
私が着任した日の一週間前から働き始め、その3日後に「夜逃げ」した先輩から聞いた話ですが。
「チーズのシール貼りの仕事だから、簡単よ♪」と言われて、はるばる名古屋から、自費で高い交通費を負担して、就職のためにやってきたそうです。そして、聞かされていた話とはまったく違う、牛糞まみれのキツイ肉体労働に連日15時間(以上)従事させられ、さらに、「酪農の職業病」であるクリプト病(感染症)に、ほとんど意図的・確信犯的に感染させられたにもかかわらず、「なんで休日のうちに病院に行っておかないんだ!」「それくらいで仕事を休めると思うな!」と怒鳴りつけられ、
「……騙された……!」と、泣きながら、荷物をまとめて、翌日の夜明けとともに「夜逃げ」しました。
(むろん、ガマンして一週間も働いた分の給料は、未払いです。
この問題についても、町役場・産業振興課の監督下に、きちんと支払ってあげて頂きたいと思います。)
9. この会社は上記のような酷い労働実態と、虚偽の記載や電話での勧誘内容の欺瞞と詐欺に満ち満ちているため、歴代の非正規雇用者たちはどんどん、次々と逃げていってしまい、常時慢性の「人手不足」で、現在残っているのは、これまで8カ月間、違法な重労働と犯罪的パワハラにガマンし続けてきた先輩、一人だけです。(私自身は早々に退職予定で、今、転職先を急いで探しております。)
また、2012年3月~4月現在、寮内に一部屋、「開かずの間」が存在しており、「荷物をすべて置いたまま、文字通り命がけで「夜逃げ」して、この会社で受けた心身の傷のあまりの深さから、そのままヒキコモリになってしまった」先輩がいた、ということを、如実に物語っています……。
酪農で働くことはもうコリゴリだ! と思わせるだけの労働実態で、歴代スタッフが一人も残っていない、誰も「育って」などいない、
>※酪農教育ファームとして認証を受けています
……これが、貴町役場、産業振興課の誇る、優良企業の、実態であって、良いのでしょうか……??
10.他にも色々、この会社の実態について非難・糾弾するべき点は多々ありますが、まずは「労働条件」の非合法(犯罪)性と、求人募集に際して「詐欺」と呼べるレベルの嘘が堂々とつかれることが常態となっていること、酪農「教育」機関としてなど、一切機能しておらず、我々、非合法な低賃金を強いられている「底辺労働者」に対して、町役場の「育成資金」だかを申請しようというのはおこがましい犯罪行為(助成金搾取行為)だ、という点のみを指摘して、筆を置きます。
どうか、この非道な会社を厳重に町役場の管理監督下に置いていただき、労働条件、業務内容、パワーハラスメント等々の実態を改善指導して、私のあとに残る先輩や、私のあとから来る後輩達が、私と同じような、いやもっと酷い?境遇に陥ることのないよう、心身の健康と、労働者として当然受けられるべき諸権利(給与と休日)が保護・保全されるよう、
興部町・町役場・産業振興課、あげて「改善指導」と「監視」の努力を常時続けてくださいますよう、電子メールという略儀にて大変失礼ながら、ここに、「要望書」を提出させて頂きます。
以上。
……あ、コピったら、太字とか下線とか消えちゃった(--;)けど、今、そこまで芸にコダワッテる時間的余裕はないので。
もちっと効果的に文章装飾してあった、と思って読んでね☆