今日は遠距離出張整体師の日……なのだが。
 お客様と、予約確認の連絡がとれていない★

 一番遠~いお客様、(片道2時間。往復1500円)

 だけに、「行ったら忘れられていて留守だった」てのは、

 勘弁してほしいんですけど……

 と、いうのを、二ヶ月前にも書いたような気がするが。


 つまり、同じお客さんである……★(--;)★


(「mixiにログイン」は、してるくせに、なんで返事がもらえないのかな?????) 


 え~。

 もうしょうがない。出る支度をしなくちゃ間に合わなくなるから……

「未確認」だけど……、出ますか★

(--;)
 かえりますとも
 還るのよ。
 ゆめみた未来へ
 戻るのよ。

 じごくの故郷を放たれて、
 ゆめに楽土を求めたり。


 かえりますとも
 かえるのよ。

 ゆめみた郷里を
 あみだすよ。







(090921未明入力)
 名ばかり店長に残業代
 すかいらーく 支払い開始

 外食大手すかいらーくが、ファミリーレストランの店長ら2800人に、6月から残業代の支払いを始めたことが6日、明らかになりました。管理職でもないのにサービス残業を強いられる「名ばかり店長」の解消に向けて労組と協議をすすめてきました。グループ全体では3300人にのぼります。
 店長から法制上の「管理監督者」(管理職)の肩書きを外し、月40時間相当の見なし残業代に相当する業務手当を導入。これを超える分についても残業代を支払います。
 これに伴い、管理職はこれまでの3086人から251人に減少。現在、店長の平均残業時間は57時間に減っており、人件費の負担増は年間1億円程度になるといいます。
 また、昨年9月からの過去の残業代約15億円も順次支払っており、今年12月に完了するとしています。同社では、契約社員の店長が過労死した事件で、埼玉・春日部労働基準監督署が、長時間労働による過労が原因として労災認定。遺族との間で、正社員並みの損害賠償とともに労働時間管理の是正で合意していました。
 名ばかり管理職は、外食やコンビニなどのチェーン店を中心に社会問題となり、厚労省が是正に動くなか、日本マクドナルドが昨年8月から残業代を支払い始めるなど見直す動きが広がっています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.08.08.)

(091013入力)
 ロシアのグルジア侵攻1年
 両国関係、再び緊張

 ロシアによるグルジア侵攻から8日で1年。両国の関係が再び緊張しています。
 グルジアと、同国からの「独立」を主張しロシアの支援を受ける南オセチア自治州は7月末、それぞれ相手側から銃撃を受けたと発表。5日には、南オセチアがグルジアとの境界を閉鎖しました。
 いずれもけが人はありませんでしたが、ロシアとグルジア双方は一挙に軍事警戒レベルを上げました。(略)
 ロシアは昨年のグルジア侵攻後、グルジア領土である南オセチア自治州とアブハジア自治共和国の「独立」を一方的に承認。南オセチア内に軍事基地を建設し、アブハジアと合わせ、7600人の部隊を駐留させてきました。(略)
 しかし、国連憲章に反した「独立」にはロシアのほか、承認する国はほとんどないのが実状です。
 これに対し、グルジアは一貫して、米国の後ろ盾を求めてきました。(略)
 グルジアの安定化をめざす国際交渉も進展せず、手詰まり状態の中、グルジアと南オセチア双方で数万人の避難民の帰還もほとんど実現していません。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.08.08.)



 ……すでに完全に両大国の「代理戦争ごっこ」の場にされている……。

 第二のベトナム、第二のイラクに、ならないことを祈る……。



最新のコメント

日記内を検索