これをアップするころには05:05になってるでしょう。
 おはようございます。
 眠いです。寒いです。
 室温、16℃ぐらい?
 外は、もっと寒いです……(^^;)……

 同僚は、とりあえずいったん辞めて、別の会社(農場)で修行してくることになりました。

 会社は、とりあえず存続しそうです。

 スタッフは、私一人になります……

 (^^;)寒いのよ★
 零下18℃まで下がるという真冬に、慣れない信州の一軒家で、ひとりぐらし……



 と、凍死しませんよぉに……☆★☆★



(とりあえず、今日は半休! 350円のカレー食って、300円のお風呂に入って、リフレッシュ(ていうか「骨休め」?)してきますぅ……☆★)


++++++++++++++++++++++++++++++
(2011.09.09.05:10追記)

 訂正。
 昨日の室温は14℃、(--;)
 外気温は、たぶん10℃ぐらい?でした……☆
 (--;)

 ……寒い……!! と叫びながら、野良(畑仕事)に出ました……。
 残暑続く

 秋風が心地よく感じられ、夏の暑さも峠を越えたかと思いきや、太平洋高気圧が、再び勢力を広げる見込みです。このため、残暑がますます厳しくなってきます。
 9月11日から13日ごろからの約1週間は、全国的に気温が平年よりかなり高くなる確率が高い見込みです。しばらくは、朝晩の涼しさよりも日中の暑さが際立ちそうです。

 体調管理にご注意ください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.09.08.)


 ……「赤旗」編集氏も、所詮、「東京目線」なんだなぁ……☆★

 w(^へ^;)w

(と、いうことに、「地方在住」になって「初めて気づく」私も「同罪」……??☆★)

 この項目で何かを書くのはたぶん初めてですが。
 (^^;)

 以下、会社(有機農業会社)宛に出したメールの一部。
1.4日続いた低温と雨(水浸し!)でズッキーニの幹が腐り、20株ほど?ダメになってしまいました。
 助かりそうなものは延命措置(腐った部分を取り除いて、切り口をなるべく乾かす)をしました。何株かは生き延びると思います。(またしばらく収穫は減ります。)

2.ズッキーニの樹液は美白と美肌にすごい効果が!(@@)!ということを発見というか体験しました。
「きゅうりローション」http://blog.goo.ne.jp/rilakkuma38/e/a39c66cdb893527826579f8eee14330b
とか「へちま水」http://www.organic-cosme.co.jp/shopping/item/11/?OVRAW=%E3%83%98%E3%83%81%E3%83%9E%E6%B0%B4%E3%80%80%E7%84%A1%E8%BE%B2%E8%96%AC&OVKEY=%E7%A7%81%20%E9%83%A8%E5%B1%8B%20%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81&OVMTC=advanced&OVADID=16282305541&OVKWID=152986960541&OVCAMPGID=1012148541&OVADGRPID=10625317429のように、「美容液としての商品化」も検討できると思います。


 ……日焼けと泥染みで真っ黒けっけ~★ だった指先が、

 え????(@@;)????

 て、思うくらい、真っ白けっけ~☆

 に、なったんですよ……。

(*ズッキーニの実のほうじゃなくて、樹液の効果です……。)

 育てているかたは、ぜひ、お試しあれ!!!!!



最新のコメント

日記内を検索