5月19日の日記

2012年5月19日 日常
 おはようございます。先ほどPCが立ち上がった時には

「9.11」でした★

 (^^;)”

「なんだか縁起でもない数字を視ちゃったぞ……」と、

 朝っぱらから気分的に少しグレているうちに、09:17になってます。
(個人的には「17」という数字も「縁起が悪い」(--;)★)

 今日は、「何もしないで、家から出ない日」に、しておきます。

 だって、昨日まで3連チャンで「研修」受けてたので、精神的に、けっこう「疲れた!」し……(^^;)””

 ってことで、心身に溜まったままの色々なストレスと、各種「脳内蓄積疲労?物質」排出?のために……

 時間があれば、後ほど、「無駄な駄長文」を、つらつら打ってみたい。とは、思っているのですが……



 今日の予定は「なるべく何もしないでダラダラ休養&昼寝する」が大前提で、

「引っ越しゴミの分別と来週中の排出準備」

「昨日受け取り損ねた赤旗(郵送)の受け取り」

「夕食と明日の昼食になる予定のご飯(シチュー)作成」

「台所の片づけ(清掃・皿洗いと、再度整頓!)」

「風呂掃除」(?やらないかな?)(明日でいいか!)

「溜まりまくっている【赤旗読み】(あんど切り抜き!)の続き」

 ……そんな、ところですね……


(あと、夜になったら、「PCで遊ぶ」!)



 ではでは。無事故息災で、

「のんびりできる一日」で、ありますように……☆ 
 今さっき「処理」したメールの写し。(一部削除。)

 登録解除をお願いします。

 別海の個人牧場に、「履歴書(※「個人情報」です!)を郵送しろ」と言われたから大急ぎで送ったのに、採用か不採用かの連絡すら、よこしません。

 利用者(求職者)にうんぬんするより先に、

「求人側」の連中に、「最低限のマナー(常識)は守れ!」と、教育してやって下さい……(怒)

 あと、そちらの求人で見たワケではありませんが、紋別郡の「冨田ファーム」という牧場で1カ月半働き、地獄の長時間労働と激しい(異常な)パワハラ、賃金未払い(法定「最低」賃金すら払ってくれない!)の問題があったため、現在、労基署に訴えて、「カネ払え!」という請求を起こしています。

 酪農関係者って、「法律」も「常識」も守らない、治外法権の「異世界住人」なんですか……??

 牛は可愛かったけど、酪農は、もうコリゴリです。

 二度と、牧場なんかで、働きたくありません……!!!!!!!!


> from: info@e-helper
> Subject: イーヘルパーのマイプロフに登録された方へ
>
> イーヘルパーをご利用いただきありがとうございます。
> ※このメールはイーヘルパーのMyプロフに登録されている方にお送りしています。
>
> 現在、登録されている方で、すでにお仕事が見つかった方やイーヘルパーをご利用していない方は、登録の解除をお願い致します。
>
> 尚、ログインIDやパスワードを忘れてしまった方は、登録解除と書いてこのメールに返信していただければ、当方で削除処理をさせていただきます。
>
> よろしくお願い致します。
>
> ★酪農求人情報サイトe-helper
> http://e-helper.jp/

 無断転載ですが。(^^;)
(「何もしない!」とか言いながら、mixiチェックしている私……☆)

さかなちゃん☆

昔音楽繋がりのマイミクでワタミの社長の信者さんがいて、息子さんがうちの息子と年近くてワタミの社長が経営する学校行かせてたけど、どんな子になったんだろうなあ。

ワタミの一部店舗、時間外労働で不適切労使協定
(読売新聞 - 05月18日 00:02)をチェックしました。
5月18日


g++

ワタミの社長? 人間のうちにはいらない。 ヒトの皮をかぶった悪魔。


さかなちゃん☆

私もそう思うんですが。


g++

珍しく意見の一致をみたね。(笑) あんなのを、もてはやすヒトがいる間は日本はよくならんよ。(続きを見る)


KAZY@5/20高円寺

あの会社がと配達するお弁当もどれだけ使用者が搾取されているか考えるとほんと食べれないです(+o+)(続きを見る)


歌いながら大地を歩く

ワタミ美味しかったんだけどなぁ……(−−;)……<労働実態が悪化してから、食べに行ってない★(続きを見る)

 毎度無断転載ですいません★
*さんのつぶやき
@yuankokoro: 子供が報告してくる『聞いて聞いてあのね、きょうね』は聞いて貰って初めて記憶として脳に残るのだそうです。聞いて貰えないと脳は無かった事と認識する。現実が消えるのだそう。子育てにおいて聞いてあげるコト、すごく大事なんだな。

2012年5月18日 23:16友人まで公開


y 2012年5月19日 00:37
まさしく最近の息子です! なんとかがんばって聞いてます 時々なげやりですが…


ボ 2012年5月19日 01:03
勉強になります。何度もどうでもいいことを「聞いて2」って言われると目も合わせず耳も傾けなくなりますよね よく子供の親をみてそう思いました。そのまま話す時より、聞いてって言うって事は本人には大事なことを話たいときかもしれませんね



歌いながら大地を歩く 2012年5月19日 10:40

 ああ、「親に話を聞いて貰った記憶がない」から。「記憶力がない」のかな……w(−−;)w



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000009-mai-soci

<胆管がん>校正印刷会社の元従業員4人が死亡

毎日新聞 5月19日(土)2時31分配信

 西日本のオフセット校正印刷会社の工場で、1年以上働いた経験のある元従業員のうち、少なくとも5人が胆管がんを発症、4人が死亡していたことが、熊谷信二・産業医科大准教授(労働環境学)らの調査で分かった。作業時に使われた化学物質が原因と強く推測されるという。遺族らは労災認定を求め、厚生労働省は調査に乗り出した。

 熊谷准教授によると、同社では91~03年、「校正印刷部門」で1年以上働いていた男性従業員が33人いた。発症当時の5人の年齢は25~45歳と若く、入社から7~19年目だった。熊谷准教授が今回の死亡者数を解析したところ、胆管とその周辺臓器で発生するがんによる日本人男性の平均死亡者数に比べ約600倍になった。

 校正印刷では、本印刷前に少数枚だけ印刷し色味や文字間違いなどを確認するが、印刷機に付いたインキを頻繁に洗うので結果的に洗浄剤を多用する。洗浄剤は、動物実験で肝臓にがんを発生させることが分かっている化学物質「1、2ジクロロプロパン」「ジクロロメタン」などを含む有機溶剤。会社側は防毒マスクを提供していなかったという。91~03年当時、ジクロロメタンは厚労省規則で測定や発生源対策が求められていたが、1、2ジクロロプロパンは規制されていなかった。

 熊谷准教授は「これほど高率になると、偶然とは考えられず、業務に起因している。校正印刷会社は他にもあると聞いており調査が必要だ」と話す。

 元従業員らが労災認定を求めたことについて、会社側は「真摯(しんし)に対応させていただいている。個人情報などもあり、お答えできない」としている。【河内敏康、大島秀利】

 上島通浩・名古屋市立大教授(労働衛生)の話 大変重要な事例で、食事など地域性の要因も含め調査が必要だ。

 ◇胆管がん 

 胆管は肝臓で作った胆汁を十二指腸に運ぶ管状(長さ約8センチ)の器官。がんは上皮からできるとされる。胆管結石との関連も指摘されるが、原因は不明。日本人男性の年間死亡率は10万人あたり10.5人(05年)で、発生率は75歳以上で最も高い。

【関連記事】
【遺族らの訴え】胆管がん多発:死亡男性「有機溶剤で悪環境」
<発がん性も指摘される物質>ホルムアルデヒド検出:埼玉・千葉の3浄水場で取水停止
<健康への影響は>環境:福岡市独自に「煙霧」予報 黄砂に続き実施を検討 健康被害と関連調査
<理科の実験で使われていた…>石綿金網:基準の3倍繊維が飛散…NPO調査
.

最終更新:5月19日(土)3時14分


 参考
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1845687068&owner_id=110966
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846112932&owner_id=110966

*さんのつぶやき

@kican314: @onodekita こんにちは、栃木県の小学5年の女の子が卵巣肥大で肥大している方をを切除しました。1週間前から腹痛を訴えていて受診した翌日にオペしたと。触診出来るほどだったらしいです。こんなことってよくありますか?聞いた人もビックリしていました。


☆ 2012年5月18日 23:11
小5で卵巣肥大汚染が原因ではと思ってしまう私が居る


* 2012年5月18日 23:16
ですよね…(´Д` )


歌いながら大地を歩く 2012年5月19日 10:43

場所が栃木だからアレですが、南米では「催乳(牝性)ホルモンを投与された乳牛の乳を飲んでいた2歳児に初潮(生理出血)が始まってしまった……!」なんて事例もあるので、「何の(どの物質の)汚染による発症か」は、考察が必要だと思います……(ーー;)


 地球は汚染のかたまり!!!! (><p)””
 なんでかな?(~~;)

 数日前から、

「強い西風、または北西の風が吹いている時に、

 その風(空気)が、顔に当たると、皮膚が痛い!」

 んだよ……(~~;)……★

 風上にあるのは「泊原発」?もしくは、

「東区の砂利?のボタ?山」だけど……。

 「放射能」(放射性物質)、とは、「違う痛み」だと、思うんだよね……

 たぶん。

 …… ?(--;)? ……



 札幌は、買い物が便利で、「空気が美味しくて」善い土地です。


 でも……



 「完全に安全」とは、やはり、言えない。




 んだ、ろうね……




 (ーー;)””””

最新のコメント

日記内を検索