おはようございます。
06:00、ジャストに繋がりました♪
(^w^)/
この部屋を借りるために下見に来た時、午後早め、というか「昼過ぎ」の時間帯で、しかしまったくカケラも「日が射さない!★」という物件だったので。
いくらお家賃が安めで、しかも「ペット可」という以上に「飼育推奨」物件で、通勤可能地域の数少ない物件……
だとはいえ、とにかく日照不足?そうな点がたいそう不満で、ついでに言うと、「真昼なのに室内が薄暗かった」ので、印象としては、十歳以上に「狭い?」とか、感じていたのですが……
(そして、「JRの駅からのアクセス(距離)と、途中のお店の少なさ」というのも、おおいに心証的マイナス要因、だったのですが……)
実際に(まだ「一日目」ですが)「住んで」みたら……
この家のメインの窓は「真東向き」なので……
朝は4時過ぎ?から明るくなり、5時には「明る過ぎ」て起こされ★
w(^◇^;)w
現在は、「地平線から日が昇って1.5時間目?」の位置にある太陽から、まだ(ほぼ)「水平!?」という角度で、ばりばりに陽射しが室内に、しかも真ん中の位置の「台所」空間まで)、直射、しまくってくれています……
w(^^;)w”
あ…… これ、間取り、逆に……
本とか資料とかを西の「陽射しがほとんど射さない」部屋に入れて……
東北東向き?の大きな玄関側の部屋のほうに、布団とか服とか入れた方が、管理がしやすい?のかな……??
とか、これから、色々、考えて、配置を工夫しなくちゃいけませんが……
目下、当面の喫緊課題は、
「ガス屋さんに連絡する!」と、その前に
「ガスコンロを買う!」と、
「お風呂のふたを買う!」と、
「カーテンのサイズが合ってないので、新しいのを買う!?」
の、3点ですかね……(^◆^;)”””””
あ~……(--;)……★
お金、無い。
(ブラック企業★冨田ファーム!!
当然、【労基署に訴え】ましたが……
現在のところ、【給与未払い】ぶっちぎり。
犯罪者です……★(--#)★……)
(これから軽井沢で湿気とカビと放射能まみれになったまま、紋別では手を付けるヒマもなかった布団のカワをはいで「洗濯槽がわり」の風呂桶にとりあえずつっこんでおく、とか、色々、作業にかかります……☆)
あ、あと、今日の課題は、
☆ (遠いけど)駅近?の「自然食品店」に行って、「引っ越しそば」代用品を見繕い、今日・明日中に「ご近所に挨拶まわり」。
☆ メンが割れる前に「今度の職場」に「タダの入浴客」として行って、職場の構造とか雰囲気(客層)とかを、把握してくる。
の、2点。
あと、できれば、「台所を使えるように(料理=自炊できるように)したい」んですが……
まぁ、ぼちぼち? がむばります……o(^^;)o……””””””””
06:00、ジャストに繋がりました♪
(^w^)/
この部屋を借りるために下見に来た時、午後早め、というか「昼過ぎ」の時間帯で、しかしまったくカケラも「日が射さない!★」という物件だったので。
いくらお家賃が安めで、しかも「ペット可」という以上に「飼育推奨」物件で、通勤可能地域の数少ない物件……
だとはいえ、とにかく日照不足?そうな点がたいそう不満で、ついでに言うと、「真昼なのに室内が薄暗かった」ので、印象としては、十歳以上に「狭い?」とか、感じていたのですが……
(そして、「JRの駅からのアクセス(距離)と、途中のお店の少なさ」というのも、おおいに心証的マイナス要因、だったのですが……)
実際に(まだ「一日目」ですが)「住んで」みたら……
この家のメインの窓は「真東向き」なので……
朝は4時過ぎ?から明るくなり、5時には「明る過ぎ」て起こされ★
w(^◇^;)w
現在は、「地平線から日が昇って1.5時間目?」の位置にある太陽から、まだ(ほぼ)「水平!?」という角度で、ばりばりに陽射しが室内に、しかも真ん中の位置の「台所」空間まで)、直射、しまくってくれています……
w(^^;)w”
あ…… これ、間取り、逆に……
本とか資料とかを西の「陽射しがほとんど射さない」部屋に入れて……
東北東向き?の大きな玄関側の部屋のほうに、布団とか服とか入れた方が、管理がしやすい?のかな……??
とか、これから、色々、考えて、配置を工夫しなくちゃいけませんが……
目下、当面の喫緊課題は、
「ガス屋さんに連絡する!」と、その前に
「ガスコンロを買う!」と、
「お風呂のふたを買う!」と、
「カーテンのサイズが合ってないので、新しいのを買う!?」
の、3点ですかね……(^◆^;)”””””
あ~……(--;)……★
お金、無い。
(ブラック企業★冨田ファーム!!
当然、【労基署に訴え】ましたが……
現在のところ、【給与未払い】ぶっちぎり。
犯罪者です……★(--#)★……)
(これから軽井沢で湿気とカビと放射能まみれになったまま、紋別では手を付けるヒマもなかった布団のカワをはいで「洗濯槽がわり」の風呂桶にとりあえずつっこんでおく、とか、色々、作業にかかります……☆)
あ、あと、今日の課題は、
☆ (遠いけど)駅近?の「自然食品店」に行って、「引っ越しそば」代用品を見繕い、今日・明日中に「ご近所に挨拶まわり」。
☆ メンが割れる前に「今度の職場」に「タダの入浴客」として行って、職場の構造とか雰囲気(客層)とかを、把握してくる。
の、2点。
あと、できれば、「台所を使えるように(料理=自炊できるように)したい」んですが……
まぁ、ぼちぼち? がむばります……o(^^;)o……””””””””
一件(だけ)落着o(^-^)o
2012年5月11日
ウォークインクローゼット兼用ベッドルームの完成♪ (ま、あくまでも(仮)ですが… そして、それが一段落したなぁと思ったとたんに電話がかかってきて、午後から急遽、研修第一回!となりました… (^_^;) が、がむばります…!!
こんばん話。20:33でした。
右に貼っ付けた画像はいったい何かといえば、一昨日すでに転入届を済ませてしまっていた「保険証」が今日、届きまして。
さてこれで、名実共に? 「札幌市の白石区民」に、なりましたよ……♪
と、いうだけのハナシ……(^^;)””
それにつけても、この家(部屋)は、すごすぎます!
徒歩2分のところに最寄りのコンビニ(セイコーマート)があって「店内焼きたて」パンや「店内製造」弁当が格別美味しいし。その向こう、徒歩3分のところにはセブンイレブンもあるし。
その反対側、自転車で5分以内圏内の商店街沿いに、ローソンとTSUTAYAとcandoがあってcoopがあって、郵便局があってJAがあって、24時間のマックがあって、地元の安い弁当屋と惣菜屋と定食屋と回転寿司と蕎麦屋があって、橋を渡ればロッテリアとレストランと格安眼鏡屋と大型廉売電気店が2軒あって、ついでにコインランドリーとか「国産有機米!」とかの看板があって。(で、そこを通っていくと新職場であるところの「大型風呂屋」に着いて……☆)
反対側、「2番目の最寄り駅」に向かって行く道すがらには、中型風呂屋と地元の銭湯と、リサイクルショップと自然食品店と健康食品店と、アヤシイ系のケンコウ?詐欺的食品店まであって、そこまで行く前に手前で直角に曲がったところには、自転車10分圏内で、ダイソーとブクオフがあって……
しかも! 大きな河と小さな川とたくさんの公園や緑地と、児童館や町内会館があって……
反対側、直線コースで徒歩2分の場所には、昨日書きました、「有機農業畑」が、あります……!!
(@@;)””””””””””
実に長かった、軽井沢の不遇と不便と、興部町での半「幽閉」状態の後で、これは……!!!!!!
!(@@;)!”””””
さながら、砂糖壺に落ちたアリンコならぬ「大英図書館に放り込まれた桐木りす」??状態で、ございます……
え?
「研修第一回」は、どうしたのかって……????
身だしなみの不備をしこたま怒られて、「こんなやつ雇って失敗だった★」というお顔をされて、自学自習(本研修開始までの予習!)教材を渡されて、すごすごと、退却してまいりました……
★(--;)★
(これ書き終わったら、研修DVDを視ますぅ……★★)
右に貼っ付けた画像はいったい何かといえば、一昨日すでに転入届を済ませてしまっていた「保険証」が今日、届きまして。
さてこれで、名実共に? 「札幌市の白石区民」に、なりましたよ……♪
と、いうだけのハナシ……(^^;)””
それにつけても、この家(部屋)は、すごすぎます!
徒歩2分のところに最寄りのコンビニ(セイコーマート)があって「店内焼きたて」パンや「店内製造」弁当が格別美味しいし。その向こう、徒歩3分のところにはセブンイレブンもあるし。
その反対側、自転車で5分以内圏内の商店街沿いに、ローソンとTSUTAYAとcandoがあってcoopがあって、郵便局があってJAがあって、24時間のマックがあって、地元の安い弁当屋と惣菜屋と定食屋と回転寿司と蕎麦屋があって、橋を渡ればロッテリアとレストランと格安眼鏡屋と大型廉売電気店が2軒あって、ついでにコインランドリーとか「国産有機米!」とかの看板があって。(で、そこを通っていくと新職場であるところの「大型風呂屋」に着いて……☆)
反対側、「2番目の最寄り駅」に向かって行く道すがらには、中型風呂屋と地元の銭湯と、リサイクルショップと自然食品店と健康食品店と、アヤシイ系のケンコウ?詐欺的食品店まであって、そこまで行く前に手前で直角に曲がったところには、自転車10分圏内で、ダイソーとブクオフがあって……
しかも! 大きな河と小さな川とたくさんの公園や緑地と、児童館や町内会館があって……
反対側、直線コースで徒歩2分の場所には、昨日書きました、「有機農業畑」が、あります……!!
(@@;)””””””””””
実に長かった、軽井沢の不遇と不便と、興部町での半「幽閉」状態の後で、これは……!!!!!!
!(@@;)!”””””
さながら、砂糖壺に落ちたアリンコならぬ「大英図書館に放り込まれた桐木りす」??状態で、ございます……
え?
「研修第一回」は、どうしたのかって……????
身だしなみの不備をしこたま怒られて、「こんなやつ雇って失敗だった★」というお顔をされて、自学自習(本研修開始までの予習!)教材を渡されて、すごすごと、退却してまいりました……
★(--;)★
(これ書き終わったら、研修DVDを視ますぅ……★★)