( 札幌 0.0 37 μ )(+ 5 ℃★)。 (作業大幅順延中★ 06:39~☆)
( 札幌 0.0 37 μ )(+ 5 ℃★)。 (作業大幅順延中★ 06:39~☆)
( 札幌 0.0 37 μ )(+ 5 ℃★)。 (作業大幅順延中★ 06:39~☆)
遅いようございまーす★06:41でーす★

ペース配分と作業予定が大崩壊してまーす★

自分が被災した訳でもないのに台風のせい★

とりあえず【セカンド被災】的にネットで★

叩かれたりしてた人をちょっとは救えたの?

で、ヨカッタことにしましょう…GOGO!

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_radiation/11DailyReport.html
01:00 0.037 0.036 0.036 6
02:00 0.037 0.036 0.036 6
03:00 0.037 0.036 0.037 6
04:00 0.037 0.036 0.037 6
05:00 0.037 0.036 0.037 6
06:00


気温+05℃!…まで下がりました…★寒いです!でも晴天!(^^)!
室温+15℃ ♪ …まで上がるのは、階下からの床暖房効果 ♪ !(^^)!

…のほかに、仕掛けておいた室内「堆肥」暖房(燃料は生ごみ)から、
いつのまにかほかほかと湯気が上がりはじめてました♪

いや、「ゴミ減量」+「有機肥料自給自足」のほうがメインの目的で、
発熱までしてくれるとは、期待はしてなかったんですが…(^^;)☆

これで、今冬の燃料代は、かなーり節約できる♪ かな…??

===============

気象警戒アラート(気象庁防災情報XML)‏ @JMAXMLAlerts · 10月12日

【十勝地方気象警報・注意報】10月13日07時13分★洪水警報★
 十勝地方/十勝南部/更別村

【釧路・根室地方警報注意報】10月13日06時50分★高潮警報★
根室市/根室地方/根室中部/根室南部/別海町

【石狩・空知・後志警注意報】10月13日05時56分★暴風警報★
千歳市/恵庭市/北広島市/石狩地方/石狩南部




【 いわき湯本 0.147 μ 】/【 ざっくり警報ダイジェスト 】(ほぼ 24 H)。 (午前終)
【 いわき湯本 0.147 μ 】/【 ざっくり警報ダイジェスト 】(ほぼ 24 H)。 (午前終)
【 いわき湯本 0.147 μ 】/【 ざっくり警報ダイジェスト 】(ほぼ 24 H)。 (午前終)
参照⇒https://85358.diarynote.jp/201910132110548739/
【ざっくり警報ダイジェスト。台風上陸後。】
===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 2時間2時間前
【関東甲信地方 気象情報 2019年10月14日 05:53】
 関東甲信地方では、台風第19号による記録的な大雨により、多くの河川で、警戒レベル5に相当する状況が続いています。

福島第一原発周辺の風向き情報‏ @wind_f1 · 2 時間2 時間前
【GPV風向】 10月14日0時のデータによると、
福島第一原発の周辺では、14日0時は北北西の風、
14日6時は北北西の風、14日12時は東南東の風となるでしょう。
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/ … #genpatsu

福島第一原発周辺の雨量(降水量)情報‏ @rain_f1 · 2 時間2 時間前
【GPV雨量】 10月14日0時のデータによると、
福島第一原発の周辺では、今後24時間の降水量は約10ミリに達するでしょう。

===============
いわき湯本ガイガーカウンター‏ @iwaki_GC · 54分
いわき湯本の放射線線量
0.135uSV/h,気温20.4℃,2019/10/14,06:16
0.144uSV/h,気温20.7℃,2019/10/14,03:16
0.131uSV/h,気温23.9℃,2019/10/13,18:16
0.130uSV/h,気温25.7℃,2019/10/13,14:46
0.136uSV/h,気温23.4℃,2019/10/13,08:46
0.147uSV/h,気温23.1℃,2019/10/13,06:16

mzt_gig‏ @mzt_gig · 7 時間7 時間前 (千葉県市川市)
2019/10/13,23:52:50,20.3cpm,0.126uSV/h
2019/10/13,17:52:40,20.3cpm,0.126uSV/h
2019/10/13,05:52:41,22.3cpm,0.141uSV/h

maxone_monitor‏ @maxone_monitor · 13 時間13 時間
2019年10月13日 17時50分頃の町田市の線量は約 0.114μSV/h
0000年00月00日 00時00分頃の町田市の線量は約 0.114μSV/h
0000年00月00日 00時00分頃の町田市の線量は約 0.125μSV/h
2019年10月12日 05時11分頃の町田市の線量は約 0.114μSV/h

若松ガイガーカウンタ‏ @JK7CNB_13 · 3 時間3 時間前
2019年10月14日 03時45分頃の線量は約 0.115μSV/h
2019年10月13日 15時15分頃の線量は約 0.122μSV/h
2019年10月13日 11時45分頃の線量は約 0.113μSV/h

===============
気象警戒アラート(気象庁防災情報XML)‏ @JMAXMLAlerts · 11時間11時間前

【入間川流域氾濫発生情報】10月13日21時40分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】入間川流域では、氾濫が発生中


特務機関NERV‏ @UN_NERV · 12時間12時間前 【NHKニュース速報 19:45】

千葉県成田市 利根川が氾濫危険水位に

浸水想定区域に住む人に避難勧告
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183333042351263744


【茨城県気象警報・注意報】10月13日17時24分★洪水警報★

【千葉県気象警報・注意報】10月13日14時43分★洪水警報★
【千葉県気象警報・注意報】10月13日14時34分★洪水警報★

 ===

【阿武隈川上流氾濫発生情報】10月13日10時20分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】阿武隈川上流では、氾濫が発生

【吉田川氾濫発生情報】10月13日09時40分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、氾濫が発生

【入間川流域氾濫発生情報】10月13日09時00分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】入間川流域では、氾濫が発生

【千葉県気象警報・注意報】10月13日09時24分★洪水警報★ 流山市


【全般台風情報(定型)】10月13日08時45分
大型の台風第19号は、三陸沖を1時間におよそ65キロの速さで北東へ進んでいます。


【吉田川氾濫発生情報】10月13日08時40分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、堤防が決壊し氾濫が発生

【埼玉県気象警報・注意報】10月13日08時07分★洪水警報★ 鳩山町
【茨城県気象警報・注意報】10月13日07時34分★洪水警報★ 取手市


【全般台風情報(定型)】10月13日06時50分
大型の台風第19号は、宮古市の東約130キロを1時間におよそ65キロの速さで北東へ進んでいます。


【阿武隈川上流氾濫発生情報】10月13日06時30分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】阿武隈川上流では、氾濫が発生


【吉田川氾濫発生情報】10月13日06時25分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、氾濫が発生

【久慈川氾濫発生情報】10月13日05時20分
【警戒レベル5相当情報[洪水]】久慈川では、氾濫が発生


【東京都気象警報・注意報】10月13日05時13分★洪水警報★ 台東区/荒川区


【吉田川氾濫発生情報】10月13日05時10分
 吉田川では、氾濫が発生中(レベル5)

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 15時間15時間前

【那珂川 常陸大宮市内の2か所で堤防が決壊 氾濫発生】

国土交通省関東地方整備局によりますと、茨城県を流れる那珂川は、常陸大宮市内の2か所で堤防が決壊し、氾濫が発生したということです。
堤防が決壊したのは、茨城県常陸大宮市の野口地区と下伊勢畑地区の合わせて2か所です。(2019年10月13日 16:48 NHK)


【関東甲信地方 気象情報 2019年10月13日 16:24】
 関東甲信地方では、台風第19号による記録的な大雨により、多くの河川で、警戒レベル5に相当する状況が続いています。

また、土砂災害の危険度が高くなっている地域があり、今後少しの雨でも土砂災害の発生するおそれがあります。引き続き、河川の増水や氾濫に最大級の警戒をし、土砂災害に厳重に警戒してください。


【福島県 阿武隈川上流氾濫発生情報 2019年10月13日 13:29】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】阿武隈川上流では、氾濫が発生

[計画高水位超過]須賀川(須賀川市)、阿久津(郡山市)
[氾濫危険水位超過]本宮(本宮市)、二本松(二本松市)


特務機関NERV‏ @UN_NERV · 20時間20時間前
【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】

台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183226134625865728


【関東甲信地方 気象情報 2019年10月13日 11:31】
関東甲信地方では、これまでの記録的な大雨により多くの河川で水位が高く、
氾濫や決壊が発生しており、警戒レベル5に相当する状況が続いています。

また、土砂災害の危険度が非常に高い地域があります。
引き続き河川の増水や氾濫に最大級の警戒をし、土砂災害に厳重に警戒してください。


【福島県 阿武隈川上流氾濫発生情報 2019年10月13日 10:24】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】阿武隈川上流では、氾濫が発生


【新潟 津南町 信濃川で氾濫発生】
 新潟県によりますと、信濃川は津南町上郷寺石付近で午前7時20分ごろ、水が堤防を越えて氾濫が発生しているのが確認されたということです。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183183458123710464

【宮城県 吉田川氾濫発生情報 2019年10月13日 09:38】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、氾濫が発生

【埼玉県・東京都 入間川流域氾濫発生情報 2019年10月13日 09:27】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】入間川流域では、氾濫が発生


【宮城 大郷町 吉田川の堤防が決壊 氾濫】国土交通省の北上川下流河川事務所と仙台管区気象台は午前8時40分、宮城県大郷町粕川で、吉田川の堤防が決壊して氾濫が発生したと発表しました。


【宮城県 吉田川氾濫発生情報 2019年10月13日 08:39】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、堤防が決壊し氾濫が発生

[氾濫危険水位超過]粕川(黒川郡大郷町)
[避難判断水位超過]鹿島台(宮城郡松島町)


【岩手 二戸 馬淵川が氾濫危険水位に】
 岩手県によりますと、馬淵川は午前5時30分に二戸市にある石切所観測所で洪水が起きる危険性がある氾濫危険水位を超えました。


【岩手県 気象警報 2019年10月13日 06:40】
【特別警報(大雨)】沿岸北部に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。


【福島県 阿武隈川上流氾濫発生情報 2019年10月13日 06:36】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】阿武隈川上流では、氾濫が発生

[計画高水位超過]須賀川(須賀川市)、阿久津(郡山市)
[氾濫危険水位超過]本宮(本宮市)、二本松(二本松市)、福島(福島市)、伏黒(伊達市)


【長野市穂保 千曲川の堤防一部が決壊か】
国土交通省北陸地方整備局は長野市穂保の千曲川の堤防の一部が「決壊したもようだ」と13日午前6時に発表しました。


【宮城県 吉田川氾濫発生情報 2019年10月13日 06:29】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】吉田川では、氾濫が発生

[避難判断水位超過]落合(黒川郡大和町)、新田橋(富谷市)
[計画高水位超過]粕川(黒川郡大郷町)
[氾濫危険水位超過]鹿島台(宮城郡松島町)


【茨城 常陸大宮 久慈川で氾濫発生】
国土交通省常陸河川国道事務所と水戸地方気象台は午前5時20分に常陸大宮市を流れる久慈川の小倉地区と富岡地区で氾濫が発生したと発表しました。
国と気象台はこれらの地域に5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表して、最大限の警戒を呼びかけています。
(2019年10月13日 6:08 NHK)


【岩手県 気象警報 2019年10月13日 05:55】
【特別警報(大雨)】沿岸北部、沿岸南部、両磐地域に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。


【宮城 登米 小山田川が氾濫危険水位に】
宮城県によりますと、小山田川は午前4時40分、登米市の観測所で氾濫のおそれがある氾濫危険水位を超えました。


【NHKニュース速報 05:45】特別警報[大雨]は警報に 宮城県
現在出ている特別警報です

特別警報[大雨]
岩手県 気象庁が最大級の警戒呼びかけ
周囲を確認し直ちに安全確保を


【台風19号推定・予報 2019年10月13日 05:43】
大型の台風19号(ハギビス)は、宮古市の東約130kmを1時間に65キロの速さで北東に進んでいるとみられます。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183121073841168384


【茨城県 久慈川氾濫発生情報 2019年10月13日 05:27】
【警戒レベル5相当情報[洪水]】久慈川では、氾濫が発生

[氾濫危険水位超過]富岡(常陸大宮市)
[避難判断水位超過]榊橋(日立市)


===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 7時間7時間前

警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
身の安全を確保するよう努めてください。

【埼玉県 土砂災害警戒情報 2019年10月14日 02:40】

【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月14日 00:10】

【埼玉県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 20:45】

【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 19:55】

【埼玉県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 19:15】

【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 18:25】
【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 16:45】

【宮城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 14:10】
【宮城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 10:15】

【福島県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 09:57】

【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 09:45】
【宮城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 09:30】

【福島県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 08:27】

【岩手県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 07:05】
【宮城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 07:05】

【茨城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 07:00】
【群馬県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 06:33】

【福島県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 06:30】
【宮城県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 06:00】

【栃木県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 05:55】
【群馬県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 05:43】

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 42分42分前

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県

【停電情報 2019年10月14日 6:48】:約52,300軒
【停電情報 2019年10月14日 5:53】:約52,300軒
  ↑
【停電情報 2019年10月14日 04:27】:約52,000軒
【停電情報 2019年10月14日 03:12】:約53,100軒
【停電情報 2019年10月14日 01:52】:約55,700軒
【停電情報 2019年10月14日 00:52】:約59,000軒
【停電情報 2019年10月13日 23:57】:約59,100軒

【停電情報 2019年10月13日 23:27】:約61,300軒
【停電情報 2019年10月13日 22:53】:約62,300軒
【停電情報 2019年10月13日 22:23】:約64,700軒
【停電情報 2019年10月13日 21:53】:約67,900軒
【停電情報 2019年10月13日 21:23】:約69,800軒

【停電情報 2019年10月13日 20:48】:約73,300軒
【停電情報 2019年10月13日 20:18】:約77,700軒

【停電情報 2019年10月13日 19:38】:約83,800軒
【停電情報 2019年10月13日 19:08】:約87,600軒

【停電情報 2019年10月13日 18:32】:約95,600軒

【停電情報 2019年10月13日 17:58】:約101,400軒
【停電情報 2019年10月13日 17:28】:約105,400軒
【停電情報 2019年10月13日 16:54】:約108,500軒
  ↑
まずデカイ所をやって。こっから「細かい作業」に移ったらしい…☆
  ↓
【停電情報 2019年10月13日 16:23】:約118,100軒
【停電情報 2019年10月13日 15:53】:約126,800軒
【停電情報 2019年10月13日 15:22】:約138,400軒
【停電情報 2019年10月13日 14:48】:約140,500軒
【停電情報 2019年10月13日 14:18】:約144,900軒
【停電情報 2019年10月13日 13:48】:約152,200軒
【停電情報 2019年10月13日 13:18】:約160,400軒
【停電情報 2019年10月13日 12:48】:約171,200軒
【停電情報 2019年10月13日 12:18】:約181,300軒
【停電情報 2019年10月13日 11:44】:約190,000軒

【停電情報 2019年10月13日 11:14】:約202,100軒

  ↑
再びここでツイッターが凍結…www
  ↓
…と思ったら、根性で?続いた…w
【停電情報 2019年10月13日 10:43】:約201,900軒
【停電情報 2019年10月13日 10:12】:約208,200軒
【停電情報 2019年10月13日 09:38】:約219,100軒
【停電情報 2019年10月13日 09:03】:約238,700軒
【停電情報 2019年10月13日 08:28】:約247,500軒
【停電情報 2019年10月13日 07:58】:約254,800軒
【停電情報 2019年10月13日 07:28】:約260,700軒
【停電情報 2019年10月13日 06:58】:約274,300軒
【停電情報 2019年10月13日 06:28】:約281,600軒
【停電情報 2019年10月13日 05:58】:約293,300軒
【停電情報 2019年10月13日 05:28】:約301,500軒

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 16時間16時間前

【東北・秋田新幹線 運転再開】

JR東日本によりますと運休が続いていた東北新幹線と秋田新幹線は、13日午後4時ごろ、運転を再開しました。


特務機関NERV‏ @UN_NERV · 24時間24時間前

【JR山手線 午前9時半に運転再開】

JR東日本によりますと山手線は、13日午前9時半に、内回り・外回りとも運転を再開したということです。

===============

【ざっくり警報ダイジェスト】(日本海側)。 (午前終)
【ざっくり警報ダイジェスト】(日本海側)。 (午前終)
【ざっくり警報ダイジェスト】(日本海側)。 (午前終)
気象警戒アラート(気象庁防災情報XML)‏ @JMAXMLAlerts · 1時間1時間前

【長野県気象警報・注意報】10月14日07時48分★大雨警報★
 長野県/北部/中野飯山地域/飯山市

【新潟県気象警報・注意報】10月14日06時48分★大雨警報★ 上越市/上越市
【新潟県気象警報・注意報】10月14日06時13分★大雨警報★ 新潟県/上越/妙高市/妙高市

 ===

【新潟県気象警報・注意報】10月13日06時36分★洪水警報★ 燕市/弥彦村
【山形県気象警報・注意報】10月13日06時27分★洪水警報★ 大蔵村

【福井県気象警報・注意報】10月13日06時04分★大雨警報★

【山形県気象警報・注意報】10月13日05時31分★洪水警報★ 庄内北部/酒田市

【新潟県気象警報・注意報】10月13日05時15分★洪水警報★
 新潟地域/新潟市/五泉市/阿賀野市

特務機関NERV‏ @UN_NERV · 18時間18時間前

警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
身の安全を確保するよう努めてください。

【新潟県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 15:50】

【山形県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 10:35】
【山形県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 09:35】
【山形県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 08:15】

【新潟県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 08:10】

【青森県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 07:50】

【山形県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 06:45】

【青森県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 06:40】
【青森県 土砂災害警戒情報 2019年10月13日 05:46】

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 20時間20時間前

【秋田 福部内川 氾濫危険水位超える】

秋田県を流れる福部内川は、13日午前11時40分に大仙市の福見観測所で洪水のおそれがある「氾濫危険水位」を超えました。

秋田県は氾濫の危険性が非常に高まっているとして、「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。

(2019年10月13日 12:22 NHK)
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183221435029831680


【新潟 阿賀町 阿賀野川で氾濫発生】新潟県によりますと、阿賀野川は阿賀町の津川観測所で水位が上昇し、鹿瀬地区と津川地区の2か所で水が堤防を超えたということです。氾濫したおそれがあるということです。

 ===

【青森 三戸町 熊原川が氾濫危険水位に】
青森県三戸町を流れる熊原川は、午前5時に三戸観測所で氾濫のおそれがある氾濫危険水位を超えました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183121476087468032


【 大阪 0.146 μ 】。 (午前終)
【 大阪 0.146 μ 】。 (午前終)
【 大阪 0.146 μ 】。 (午前終)
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 16時間16時間前

【東名高速 通行止めすべて解除】

東名高速道路は静岡県の富士インターチェンジと清水ジャンクションの間の上下線が通行止めになっていましたが、13日午後4時に通行止めは解除されました。東名高速道路は、これで通行止めがすべて解除されました。

===============
mark2‏ @mark206013274 · 4時間4時間前 (大阪府河内長野市)
2019年10月14日 03時47分頃の線量は約 0.145μSV/h
2019年10月14日 02時47分頃の線量は約 0.146μSV/h
2019年10月13日 17時46分頃の線量は約 0.143μSV/h

【 桜島 】(噴煙高度 1400 m )。 (午前終)
【 桜島 】(噴煙高度 1400 m )。 (午前終)
【 桜島 】(噴煙高度 1400 m )。 (午前終)
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 5時間5時間前

【阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2019年10月14日 03:03】

14日 03時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は北東です。

13日 21時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上300m、噴煙の流向は南西です。

13日 15時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は南西です。

13日 09時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上200m、噴煙の流向は南西です。

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 11時間11時間前

【桜島 噴火に関する火山観測報 2019年10月13日 21:04】

13日 21時00分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上300m、噴煙の流向は東です。

13日 17時29分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は直上です。

13日 13時19分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は北東です。

13日 12時00分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は北東です。

  ↑
ここでツイッタ凍結。

続いたw ↓
13日 09時42分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は北東です。

13日 07時40分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は直上です。

(作業中…に、ツイッターが白目…(00;)…★)
(作業中…に、ツイッターが白目…(00;)…★)
(作業中…に、ツイッターが白目…(00;)…★)
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1571002800/1011-0010-101000-201910140640.gif?t=1571003469
(06:30~06:40)
 避難情報 
避難指示 宮城県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、新潟県、長野県
避難勧告 千葉県
土砂警戒 埼玉県
洪水氾濫 宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、長野県
緊急被害 渡良瀬川下流部 氾濫注意情報【第9号】
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 15時間15時間前
【令和元年 台風第19号に関する情報 第100号】

台風第19号は温帯低気圧に変わりましたが、北日本では13日夜にかけて高波に警戒してください。

東日本と東北地方では、これまでの記録的な大雨で河川の氾濫や堤防の決壊が発生しており、警戒レベル5に相当する状況が続いています。

また、土砂災害の危険度が高くなっている所があります。引き続き、河川の増水や氾濫に最大級の警戒をし、土砂災害に厳重に警戒してください。

 ===

特務機関NERV‏ @UN_NERV · 20時間20時間前
【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】

台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183226134625865728

 ===

【台風19号推定・予報 2019年10月13日 11:41】大型の台風19号(ハギビス)は、
日本の東を1時間に60キロの速さで東北東に進んでいるとみられます。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183211133265559552




(ついったとまった)
(ついったとまった)
(ついったとまった)
リーア‏ @5MVYkHoovyBiZf4 · 15 時間15 時間前
返信先: @UN_NERVさん

長野県の皆さんが大変なのは分かりやすいほど、空撮されて報道されている。ふと、思ったのが報道ヘリが邪魔になってないか?確かに見つけられる利点はあるけど、何機もいらないのでは?民放で何機も飛ばしているのなら、あの県担当してとかで、映像シェアすれば、隅々まで報道出来るだろうに。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183288506707144704

===============
特務機関NERVさんがリツイート
テレ朝news‏認証済みアカウント @tv_asahi_news · 18時間18時間前

【速報】東京消防庁のヘリで救助中の70代女性が落下
 
心肺停止で搬送 福島・いわき市で
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1183252366922936320

===============
深谷ねぎ@インターンシップという名のボランティア活動中‏ @Negi_Pikumin130 · 19 時間19 時間前
返信先: @UN_NERVさん、@_kaito__green_さん

でも、このレベルの台風が来たということは、今後同じレベル若しくはそれ以上の台風が来るかも
( ˙꒳​˙ )

今回の台風19号の被害を無駄にしないように今後に活かしていかないとだな
(´⌒`)


深谷ねぎ@インターンシップという名のボランティア活動中‏ @Negi_Pikumin130 · 11 時間11 時間前

被災された方々のご無事を心からお祈り申し上げます

対策というのは、来る時にするのではなく、いつか来ることを予測して行うことが大事です

水や食用、ガスボンベや発電機など日頃から対策しておけば品薄状態で買えないという事も防げます

今回の台風を教訓に日頃から対策していきましょう
https://twitter.com/UN_NERV/status/1183226134625865728

( 夕方作業中 )
( 夕方作業中 )
( 夕方作業中 )
https://www.youtube.com/watch?v=i9GM1khFPhQ
【作業用・癒し・勉強用BGM】 ジブリオーケストラメドレー
===============
https://85358.diarynote.jp/201910140819209533/
の続き。(夕方作業)

…台風が消えたら、地震が増えた…??(~”~;)★
  ↓
地震マップ‏ @eq_map · 9時間9時間前

【M4.7】OAXACA, MEXICO 34.7km 2019/10/13 13:52:57JST, 2019/10/13 04:52:57UTC

【M4.4】OFFSHORE EL SALVADOR 53.4km 2019/10/13 11:53:15JST, 2019/10/13 02:53:15UTC

【M4.2】SOUTHERN PERU『 249.3 km 』2019/10/13 08:17:59JST, 2019/10/12 23:17:59UTC

【M5.5】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 15.2km 2019/10/13 15:09:02 JST[UTC+9]

 ===

【M5.1】PRINCE EDWARD ISLANDS REGION 【10.0km】 2019/10/13 21:21:07 JST[UTC+9]

 ===

【M4.0】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.0km 2019/10/13 21:36:26 JST[UTC+9]
【M4.1】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.0km 2019/10/13 21:11:57 JST[UTC+9]

【M4.4】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 【10.0km】 2019/10/13 06:49:29 JST[UTC+9]

【M5.0】KURIL ISLANDS 81.9km 2019/10/13 18:58:42JST, 2019/10/13 09:58:42UTC

【M4.4】日本海東部 深さ『 294.7 km 』2019/10/14 03:04:13

 ===

【M5.1】ANATAHAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 35.3km 2019/10/13 15:32:14 JST[UTC+9]

 ===

【M5.0】MOLUCCA SEA 74.6km 2019/10/14 04:35:16JST, 2019/10/13 19:35:16UTC

【M4.9】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 【10.0km】 2019/10/13 05:40:38 JST[UTC+9]

【M5.2】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 35.0km 2019/10/14 06:57:35 JST[UTC+9]

【M4.6】FIJI REGION《 612.9 km 》2019/10/14 05:02:43JST, 2019/10/13 20:02:43UTC

【M4.4】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS《 498.8 km 》2019/10/14 04:46:50 JST[UTC+9]
【M4.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 79.0km 2019/10/13 12:09:11 JST[UTC+9]

【M4.8】TONGA 【10.0km】 2019/10/13 12:38:23JST, 2019/10/13 03:38:23UTC

 ===

【M4.5】TAJIKISTAN『 235.5 km 』2019/10/13 10:02:41JST, 2019/10/13 01:02:41UTC

最新のコメント

日記内を検索