【 旭川 0.0 79 μ 】/【 岩見沢 0.0 73 μ 】/【 泊原発 0.0 71 μ 】/【 札幌 0.0 51 μ 】(+10℃)/寒気団が南下中。 (作業遅延中。07:00)
【 旭川 0.0 79 μ 】/【 岩見沢 0.0 73 μ 】/【 泊原発 0.0 71 μ 】/【 札幌 0.0 51 μ 】(+10℃)/寒気団が南下中。 (作業遅延中。07:00)
【 旭川 0.0 79 μ 】/【 岩見沢 0.0 73 μ 】/【 泊原発 0.0 71 μ 】/【 札幌 0.0 51 μ 】(+10℃)/寒気団が南下中。 (作業遅延中。07:00)
またもや遅くなっちゃいましたようございます!
06:53ですw

起きたのは(久しぶりに!)5時だったんですよ?
そして(実に久しぶりに!)6時間熟睡しました☆

…その後の「起きたらツイッタ―」習慣は…、

やはり、ダメかな…??(--;)??

まぁともかく!

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_radiation/11DailyReport.html
01:00 0.038 0.038 0.038 6
02:00 0.038 0.037 0.038 6
03:00 0.038 0.037 0.038 6
04:00 0.038 0.037 0.038 6
05:00 0.038 0.038 0.038 6
06:00


気温+10℃。やや空気もんやりぴりぴりと「良くなさげ」な感触。(--#)★
室温+15℃。階下は不在?と思われ…ひんやり冷え感があります。

とりあえず、情報チェックGO!

===============
中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前

現在、北海道には低気圧が東進しており、西側で西高東低の気圧配置のため、

気温が徐々に下がりつつある。シベリア寒気団が満を持して南下中
https://twitter.com/subaru2012/status/1190112591592316928


気象警戒アラート(気象庁防災情報XML)‏ @JMAXMLAlerts · 21時間21時間前

【雪に関する宗谷地方気象情報】11月1日10時43分

宗谷地方では、2日夜のはじめ頃から3日朝にかけて峠や山間部、内陸で積雪状態となる所がある見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/report_each.pl?id=516bca31-629b-3726-89af-1ef94c00354e

===============
地震マップ‏ @eq_map · 3時間3時間前

【M4.5】KURIL ISLANDS 39.3km 2019/11/02 04:17:53JST, 2019/11/01 19:17:53UTC

 ===

【M2.6】岩手県北東沖 深さ29.6km 2019/11/01 04:21:32

【 いわき湯本 0.140 μ 】。
【 いわき湯本 0.140 μ 】。
【 いわき湯本 0.140 μ 】。
福島第一原発周辺の風向き情報‏ @wind_f1 · 2 時間2 時間前
【GPV風向】 11月2日0時のデータによると、
福島第一原発の周辺では、2日0時は北北西の風、
2日6時は北北西の風、2日12時は東の風となるでしょう。
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/ … #genpatsu

===============
いわき湯本ガイガーカウンター‏ @iwaki_GC · 27 分27 分前
いわき湯本の放射線線量
0.131uSV/h,気温16.6℃,2019/11/02,06:46

0.140uSV/h,気温17.6℃,2019/11/02,02:46

0.132uSV/h,気温20.8℃,2019/11/01,18:16
0.132uSV/h,気温19.2℃,2019/11/01,11:16
0.131uSV/h,気温19.2℃,2019/11/01,10:46
0.130uSV/h,気温17.0℃,2019/11/01,07:16
若松ガイガーカウンタ‏ @JK7CNB_13 · 1 時間1 時間前
2019年11月02日 06時15分頃の線量は約 0.110μSV/h
2019年11月02日 03時45分頃の線量は約 0.117μSV/h
2019年11月01日 10時45分頃の線量は約 0.119μSV/h

0.144uSV/h,気温17.3℃,2019/11/01,04:16

maxone_monitor‏ @maxone_monitor · 19 時間19 時間前
2019年11月01日 12時44分頃の町田市の線量は約 0.118μSV/h

mzt_gig‏ @mzt_gig · 20時間20時間前 (千葉県市川市)
2019/11/01,10:53:14,18.7cpm,0.113uSV/h

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 13時間13時間前

【停電解消 2019年11月1日 18:03】東京電力エリアのすべての停電が解消しました。

【停電情報 2019年11月1日 17:57】埼玉県 さいたま市大宮区の約400軒

【停電情報 2019年11月1日 16:52】茨城県 阿見町、稲敷市、美浦村の約300軒

【停電情報 2019年11月1日 12:07】東京都 北区の約300軒

【停電情報 2019年11月1日 11:47】東京都 世田谷区の約1,400軒

===============
地震マップ‏ @eq_map · 5時間5時間前

【M2.6】岩手県北東沖 深さ29.6km 2019/11/01 04:21:32

【M2.8】岩手県東方沖 深さ45.2km 2019/11/02 02:49:14

【M3.0】金華山付近 深さ47.0km 2019/11/01 10:41:46

【M2.5】茨城県東方沖 深さ43.4km 2019/11/01 17:45:33

【M3.5】銚子付近 深さ51.6km 2019/11/02 00:46:45

【M3.6】房総半島南方沖 深さ80km 2019/11/02 02:45:38

 ===

【M2.7】伊豆半島中部 深さ『171.8km』 2019/11/01 06:47:14

【 新潟 0.11 μ 】。
【 新潟 0.11 μ 】。
【 新潟 0.11 μ 】。

【 大阪 0.156 μ 】/【M4.1】紀伊半島南東沖【連発】 深さ《 375.5 km 》《 337.4 km 》。
【 大阪 0.156 μ 】/【M4.1】紀伊半島南東沖【連発】 深さ《 375.5 km 》《 337.4 km 》。
【 大阪 0.156 μ 】/【M4.1】紀伊半島南東沖【連発】 深さ《 375.5 km 》《 337.4 km 》。
mark2‏ @mark206013274 · 1 時間1 時間前 (大阪府河内長野市)
2019年11月02日 05時59分頃の線量は約 0.145μSV/h

2019年11月02日 00時59分頃の線量は約 0.153μSV/h

2019年11月02日 00時29分頃の線量は約 0.142μSV/h
2019年11月01日 20時59分頃の線量は約 0.145μSV/h
2019年11月01日 10時59分頃の線量は約 0.148μSV/h
2019年11月01日 10時29分頃の線量は約 0.141μSV/h

2019年11月01日 08時29分頃の線量は約 0.154μSV/h
2019年11月01日 06時59分頃の線量は約 0.156μSV/h

===============
地震マップ‏ @eq_map · 11時間11時間前

【M2.7】伊豆半島中部 深さ『171.8km』 2019/11/01 06:47:14

【M4.1】紀伊半島南東沖 深さ《 375.5 km 》2019/11/01 21:35:32
【M3.7】紀伊半島南東沖 深さ《 337.4 km 》2019/11/01 20:07:23

【 桜島 】(噴煙 1500 m)【連発中】。
【 桜島 】(噴煙 1500 m)【連発中】。
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 21時間21時間前
【九州北部地方(山口県を含む) 気象情報 2019年11月01日 11:00】

九州北部地方では、2日にかけて黄砂が飛来し、広い範囲で見通しが悪くなる見込みです。

…灰だの黄砂だの…(--;)…★
===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 5時間5時間前

【阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2019年11月02日 03:00】

02日 03時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上800m、噴煙の流向は北東です。

01日 21時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上800m、噴煙の流向は南東です。

01日 15時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上600m、噴煙の流向は南東です。

01日 09時00分頃、阿蘇山(中岳第一火口)の連続噴火が継続しています。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は南東です。

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 6 分6 分前

【桜島 噴火に関する火山観測報 2019年11月02日 07:22】

02日 07時19分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
★噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は直上です。

02日 03時46分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
噴煙高度は火口上400m、噴煙の流向は南西です。

01日 20時59分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
★噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は南西です。

01日 14時40分頃、桜島(南岳山頂火口)の連続噴火が停止しました。
噴煙高度は火口上500m、噴煙の流向は南東です。

01日 10時31分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は直上です。

01日 09時00分頃、桜島(南岳山頂火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南東です。

01日 07時58分頃、桜島(南岳山頂火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は南東です。

01日 07時28分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は南東です。

01日 06時55分頃、桜島(南岳山頂火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は南東です。

===============
地震マップ‏ @eq_map · 3時間3時間前

【M2.0】熊本県熊本地方 深さ【約10km】 2019年11月1日09時27分

【M3.2】奄美大島近海 深さ35.5km 2019/11/02 04:58:36
【M4.2】奄美大島近海 深さ約30km 2019年11月2日00時38分



【…地震フラグ~ッ!?】。
【…地震フラグ~ッ!?】。
【…地震フラグ~ッ!?】。
https://www.youtube.com/watch?v=LOlTlrWuRZ0
【作業用BGM】テンション上がる! NightCore 40曲まとめ
===============
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1572645000/1011-0010-101000-201911020650.gif?t=1572645667
(06:40~06:50)
  ↑
…地震フラグ~ッ!!
===============
地震マップ‏ @eq_map · 2 時間2 時間前

【M4.7】ALBANIA 【10.0km】 2019/11/01 14:25:45JST, 2019/11/01 05:25:45UTC

【M4.0】WESTERN TURKEY 87.6km 2019/11/01 19:17:04JST, 2019/11/01 10:17:04UTC

【M4.5】WESTERN IRAN 【10.0km】 2019/11/01 17:20:57JST, 2019/11/01 08:20:57UTC

 ===

【M4.0】GUATEMALA 40.1km 2019/11/02 05:25:21JST, 2019/11/01 20:25:21UTC

【M5.3】NEAR THE COAST OF NICARAGUA 50.0km 2019/11/02 00:24:12 JST[UTC+9]

【M4.4】OFF THE COAST OF ECUADOR 【10.0km】 2019/11/01 16:04:41JST, 2019/11/01 07:04:41UTC

【M4.5】VALPARAISO, CHILE 45.9km 2019/11/01 07:09:14JST, 2019/10/31 22:09:14UTC

【M4.5】JUJUY, ARGENTINA『 251.4 km 』2019/11/01 09:17:21JST, 2019/11/01 00:17:21UTC

 ===

【M4.5】KURIL ISLANDS 39.3km 2019/11/02 04:17:53JST, 2019/11/01 19:17:53UTC

【M4.1】紀伊半島南東沖 深さ《 375.5 km 》2019/11/01 21:35:32

【M4.2】奄美大島近海 深さ約30km 2019年11月2日00時38分

 ===

【M4.9】MINDANAO, PHILIPPINES 18.2km 2019/11/02 03:38:37JST, 2019/11/01 18:38:37UTC
【M4.9】MINDANAO, PHILIPPINES 【10.0km】 2019/11/01 15:07:56JST, 2019/11/01 06:07:56UTC
【M4.7】MINDANAO, PHILIPPINES 【10.0km】 2019/11/01 08:18:21JST, 2019/10/31 23:18:21UTC

 ===

【M4.8】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 33.5km 2019/11/01 11:51:52 JST[UTC+9]
【M5.4】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 54.5km 2019/11/01 11:34:01 JST[UTC+9]

【M4.7】SERAM, INDONESIA 52.8km 2019/11/02 01:33:25JST, 2019/11/01 16:33:25UTC

【M4.7】JAVA, INDONESIA 96.2km 2019/11/01 17:38:11JST, 2019/11/01 08:38:11UTC

【M4.5】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 49.6km 2019/11/01 09:30:09 JST[UTC+9]

 ===

【M5.2】TONGA REGION 10.0km 2019/11/01 04:18:44JST, 2019/10/31 19:18:44UTC


悪化しました。
悪化しました。
悪化しました。
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 19時間19時間前

【2019年11月1日 12:54 NHK】マラソンと競歩 札幌実施へ

IOC最終決定
https://twitter.com/UN_NERV/status/1190114935948247042

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 22時間22時間前

【萩生田文科相 英語試験の実施延期の方針を明らかに】

萩生田文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験について、受験生の不安を解消するのは難しいとして、予定していた来年4月からの実施を延期する方針を明らかにしました。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1190065229444444160

===============
特務機関NERV‏ @UN_NERV · 23時間23時間前

【9月の完全失業率 2.4% 前月比0.2ポイント悪化】

総務省によりますと、ことし9月の全国の完全失業率は2.4%で、
前の月と比べて0.2ポイント悪化しました。

===============
中津川 昴‏ @subaru2012 · 21時間21時間前

ロシア爆撃機がソウルへ核攻撃できる射程距離まで異例の威嚇飛行

航空軌道から中国様の許可済み威嚇 定例化を通告され
https://twitter.com/subaru2012/status/1190108007398461440

===============

2025〜27年頃にピークがくる模様。
2025〜27年頃にピークがくる模様。
2025〜27年頃にピークがくる模様。
masarunさんがリツイート
国立天文台‏認証済みアカウント @prcnaoj · 23時間23時間前 【研究成果】

日本のアマチュア天文家が発見した重力レンズ現象において、レンズの役割となった恒星(レンズ星)に惑星が発見されました。詳しく調べた結果、重力レンズ現象に伴って発見された太陽系外惑星としては私たちから最も近くにあるものと判明しました。
https://www.nao.ac.jp/news/science/2019/20191101-okayama.html … #国立天文台
https://twitter.com/prcnaoj/status/1190073532564140032

===============
中津川 昴‏ @subaru2012 · 19時間19時間前

【中国政府が導入した個人の顔認識と社会信用スコア表示】
https://twitter.com/subaru2012/status/1190139529778216960

  ↑
中津川 昴‏ @subaru2012 · 19 時間19 時間前

日本政府も、オリンピックを機にこういう個人情報ダダ漏れなシステムの導入を検討し始めてたら止めなきゃな。

===============
中津川 昴‏ @subaru2012 · 21時間21時間前

東シベリア 落下する「小惑星」が動画撮影される【動画】:
https://twitter.com/subaru2012/status/1190105560391110656

===============
中津川 昴‏ @subaru2012 · 12時間12時間前

【2019/11/1 太陽黒点サイクル25の最初の黒点が発生し始めた。

 現在、地球側を向き始めて、太陽面の南半球に小さな黒点が発生、11年周期の始まりが、キリの良い11/1(欧米ではハロウィーンを迎えているやや危ない日w)に当たっている。

 2025〜2027年頃にピークがくる模様。地球の磁場反転も近いか】
https://twitter.com/subaru2012/status/1190236205331316736



最新のコメント

日記内を検索