どーでもいー話。

 ここのところ私の不機嫌の源、諸悪の根元として忌み嫌われている(^^;)中国共産党「便衣兵」じゃまだ俊英氏のことだが。
 
 日本共産党の大嫌いな「スピリチュアル」的観点から言えば、絶対、「双子座」に、間違いなかろう……!!

 ( ̄ー ̄)d
 
 え? 根拠?
 
 ……『ぱど』だよ!! ☆(^◇^)☆
 

 星占い 双子座 5月16日〜5月22日の運勢
 物事を良い方に考え過ぎている可能性が。少し冷静さが必要かも。現実の厳しさに目を背けてしまう時期でもあるみたい。
☆ラッキーカラーはすみれ色。
 
(無料配布情報紙『ぱど』2008.05.16日付号)

 
 
 ……頼むから……。
 
 腐っても鯛、痩せても枯れても一応(?)日本共産党機関紙『しんぶん赤旗』の「記者」なんだ?から……。
 
 中国政府公報の直訳まるごと垂れ流し的な、ただの「翻訳家」としての手抜き仕事ではなくて……
 
 現地の声、人民の本音、権力によって隠された真実を……
 
 追及して、下さい。
 
 国家体制がタテマエとするところが如何なるプロパガンダでもポリシーでも宗教でも。
 
 常に、常に、「弱者」の側に……
 
 寄り添い、声なき声を拾い集め、
 社会の木鐸として、高く鋭く、
 警鐘を鳴らす……。
 
 それが、私が期待している、
『しんぶん赤旗』……の、姿。

 なんですが?          .

 マクドナルド店長
 名ばかり残業代
 賃金減額の恐れ

 ユニオンが声明
 
 日本マクドナルドユニオンは二十一日、日本マクドナルドが、「名ばかり管理職」と批判されている直営店の店長に時間外手当を支払うことを打ち出したことについて、残業代支払いは当然だが、職務給の見直しによって賃金減額になる恐れが強く、「"名ばかり残業代"のそしりを受けることになる」と批判する声明を発表しました。
 過去の残業代の支払いを拒否していることは問題だとするとともに、店長の時間外労働が平均十八.三時間と大幅改善されたと発表したことについて、会社が残業時間削減を指導するなかで、「見かけの報告時間の削減」となっているにすぎないと指摘しています。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.22.)

 
 ……え〜……★(T_T)”★
 
 結局、「サービス残業」に……
 問題が逆戻り、しただけ?……
 なの?????? ★( ̄^ ̄;)★
 
 
 以下2件、上に関連?というか、
「私の問題」に関連する記事……。

 アルバイトの時給
 一般企業では低下
 派遣と請負は上昇
 4カ月連続
 求人サイト調査
 
 アルバイト時給が派遣・請負求人は四カ月連続上昇、一般企業求人は三カ月連続低下。こんな結果が、総合求人情報サイト「バイトルドットコム」を運営するティップがまとめた四月のアルバイト時給調査で明らかになりました。
 それによると、人材を供給する派遣・請負会社など人材系企業のアルバイト時給は、全職種平均で千百二十となり、前月比六円上昇しました。一方、直接雇用する一般企業の時給は、九百四十二円で前月比十一円低下しています。
 企業が雇用責任を逃れられる派遣・請負の需要が強まっていることをうかがわせます。
 職種別で見ると、人材系企業は「医療、福祉系」「イベント系」など四職種で上昇したものの、「教育系」「販売系」「営業系」など六職種で低下。一般企業では「デジタル系」など六職種で微増しましたが、「営業系」「イベント系」が百円以上減少したのをはじめ五職種で低下しました。
 また、地域別の時給額では最も高いのが関東の人材系企業で千二百五円、最も低いのは九州の一般企業で七百五十三円でした。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.22.)

 
 ……諸般の理由は(一応)あったとはいえ、殆どはSV(当時)の嫌がらせ的?判断により時給を勝手に切り下げられて以来、ほぼ丸一年……。
 そろそろ転バイトをしたいとは考えているのだが。
 世間の状況がこうなので、ウカツには動けない……。
 ★(ーー;)★
 
 ちなみに、バブルまっさかりの頃に「テンポラリーセンター(現社名・パソナ)」に所属して、ワープロ入力オペレーター(専任技術職)として「短期派遣」でバリバリ稼ぐ、「派遣の賓客」だった私の最高時給は……
 
 二千二十六円……でした☆
 
 ....(゜-゜).... (ーー;)
 

 指針に正社員登用
 有期契約労働の雇用改善
 厚労省研究会
 
 パートや契約社員など有期契約労働者の雇用改善ガイドライン(指針)を検討している厚労省の研究会は二十一日、「正社員登用の促進を図る」ことなどを指針に盛り込むことを確認しました。次回会合に指針案を提示します。
 この日の会合では、有期雇用で働く理由として「正社員になりたいが職場がない」とする割合が高いことなどが報告され、正社員登用制度の導入などを盛り込むことが提案されました。
 これに対し、「正社員への転換を希望しない労働者もいる」として正社員登用の促進に否定的な意見も出ました。
 問題になっている雇い止め(解雇)については、必要以上に短い契約期間を反復継続しないことや、雇用契約を結ぶさい契約更新についての「判断基準」を明示するなど、現行の労基法や労働契約法に盛り込まれたことを順守させるとする内容にとどまりました。
 判断基準として、「業務量の減少」などと併せて「能力不足」などが考えられると紹介されましたが、これには「評価制度が必要になるが、中小企業などは負担増になる」との意見が出されました。
 労働条件や処遇については、「賃金が安い」など正社員との格差に対する批判が強いことが紹介されましたが、「就業の実態について均衡を考慮すべき」など現行法の枠内にとどまっています。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.22.)

 
>必要以上に短い契約期間を反復継続
 
 ……今のバイト先ってば、正にこれなんだよな〜★( ̄^ ̄;)★
 
 二カ月単位で「次はクビ?」と怯えながら、仕事しなくちゃならないなんて……
 
 しょせん、「私ってば使い捨てのコマなのね★(ーー;)★」と……
 
 スタッフの「ヤル気」を削ぐだけの制度だと……
 
 思うんだけど……
 
 なぁ……?? ★( ̄^ ̄;)★
 
(ひいては当然、お客様へのサービスの低下につながる!!)
 
 (=_=) .
 これは、あした時間と根性があったら「無断転載」しようと思っている某記事の前フリ☆
 

 [潮流]
 ニューヨーク。夜。街角で、女性がゴミをあさる。しかし、貧しい身なりではない。はて?
 女性は、高校の教師です。スーパーのごみ袋から、野菜や果物が出るわ出るわ。ぴかぴかのイチゴやトマト。彼女は、食べ物を買いません。ほとんど、レストランやスーパーが捨てた食品でまかないます。
 先ごろ再放送された、NHK衛星「ニューヨーク街物語」の一話です。彼女たちは、フリーガンと呼ばれています。無料を意味する「フリー」と、菜食主義をさす「ビーガン」をかけ合わせた言葉です。
 拾った食材で、仲間たちとパーティーを開く。関心をもつ人たちを連れ、"フリーガンツアー"を催す。ツアー参加者が、興奮気味に語ります。「買いたくても手が出なかった高級で新鮮な食材が、こんなにたくさんあるなんて」。賞味期限がきていないパンも、有機栽培の野菜もあります。
 ニューヨークほどのひどさでないにしろ、わが国でも、捨てられる食品は多い。農水省の調べによると、工場や卸・小売店、外食店から出た食品の廃棄物は、年間で千百三十五万トンあまりに達します(二〇〇六年度)。うち11%の百二十五万トン近くが、売れ残りや返品によって生まれました。
 家庭で食べる場合に日本人一人がつかう食品の量は、平均で年間四百十キロほどです。食材によって重さがまちまちなので、ごく大まかな計算になりますが、百二十五万トンは三百万人分にあたります。
 自給率が39%しかないというのに、これも日本の一つの現実です。
 
(『しんぶん赤旗』2008.03.28.)

 
>ニューヨークほどのひどさでないにしろ、わが国でも、捨てられる食品は多い。
  
 ……筆者は楽観的な人であるらしく、捨てられる量はニューヨークのほうが日本より多いと思い込んでいるようだが、私はまさに今、その「食品廃棄」の現場で働いているので……
 直感的にだが、断言できる。
 たぶん、「衛生信仰」のある神経質な日本人の方が、
 大雑把なニューヨーカー達などより、よほど大量の食品を、惜しげもなく、捨てまくっていると……。
 
 (ーー;)
 
(それに、NYではホームレスの人達も多いので、「捨てる勝ち組あれば拾う負け組あり」で……。結果として「ムダにならない」食材の量が、日本よりも、はるかに多い!)
 
>賞味期限がきていないパンも、有機栽培の野菜もあります。
 
 えぇ!
 まさに……。
 それを毎日、
 当たり前のことのように、
 目の当たりにしております。
 ★(>_<)★
 

 食べ残しから地球的に見る
      埼玉県 WG(中2)
 
 皆さんは今、普通にご飯を食べ、好き嫌いをして残しているでしょう。しかし、こんな生活を、ぜいたくだと考えたことはありませんか。僕はどうしてもぜいたくだと考えてしまうのです。
 僕の中学校の給食では、たくさん食べることができます。しかし、中には好きなものだけ食べ、嫌いなものは残す人がいます。僕はいつも、この残した食べ物を見ながら、「食べ物に困っている人にこの食べ物をあげられたらなぁ」と思っています。
 同じ地球に住んでいて、食べ物がなく困っている人と、食べ物を残すことができる人がいるなんて、おかしくはありませんか。
 僕は、これから先、このように「食べ物に困っている人がいる」ということを思い、食べられることに感謝をして食べていきたいです。
 そして、いつの日か「食べ物に困る人」がいなくなることを祈っています。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.21.「みんなでチャット」(=若年層投書欄)

 
 同上。

 I’ve been always praying so, since I was a little little child. And I hope I can change the world !!

.
 こんなに小さな記事で悲しい。
 

 イージス艦衝突
 父子を死亡認定。

 
 海上自衛隊のイージス艦「あたご」が漁船「清徳丸」に衝突した事故で、清徳丸に乗り組み行方不明となった千葉県勝浦市の吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(23)について、第三管区海上保安本部が、戸籍法などに基づき死亡認定をしていたことが二十一日、分かりました。認定は二十日付。
 海難事故から三カ月以上が経過した行方不明者に関し、海上保安庁の規定は、親族からの願い出があった場合、収集した資料を厳密に審査し死亡の認定ができると定め、死亡場所の最寄りの市町村長などに報告するとしています。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.22.)

 
 (T_T)          .
 関連と言えばとっても関連している情報。

 本堂の落書き
 消す作業開始

 長野・善光寺
 
 長野市の善光寺は二十二日午前、国宝の本堂で先月二十日に見つかった落書きを消す作業を始めました。
 落書きは、楕円(だえん)など本堂の柱や扉の計六カ所。作業員が覆っていた茶色の紙シートを外し、薬品を使い落書きを浮かせた後、乾いた布でふきとりました。
 善光寺は落書きが見つかる二日前に、五輪聖火リレーの出発地辞退を発表しており、県警は文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。
 若麻績享則善光寺事務局庶務部長は「元のようなきれいな本堂の姿に戻すことができてよかった。皆さまのおかげで感謝している」と話しました。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.23.)

 
 地震関連は例によって中国共産党「便衣兵」じゃまだ!!俊英氏の公休日?だったらしく……ウザクサイ署名記事は無し。(^-^)
 
 かわりに、日本共産党機関紙『しんぶん赤旗』「北京支局」の名義で、非常に冷静かつ客観的に、奇跡的生還にまつわる美談の分析報道と、公共建築倒壊の原因である手抜き工事を追及するべく、決意表明的予告編?な記事が一件。
 あ、この記事はとても良い記事?なので、顕彰する意味?で、アップ(って「無断転載」なんだけど!! (^^;)")しておきましょうか……??
 

 倒壊建物と国有企業
 関連調査へ
 
【北京支局】中国国有資産監督管理委員会の李栄融主任は二十一日の記者会見で、四川大地震で倒壊した建物の建設に国有企業がどのようにかかわっていたかを調査していることを明らかにしました。
「今回、学校や病院の倒壊が目立ったが、これらの建設を国有企業が請け負っていたとしたら、処罰を考えているのか」という質問に答えたものです。
 李主任は「もしそういうことがあるなら厳格に対処する。いま現地に中国建築科学研究院など三団体の専門家を送って調査している」と答えました。
 中国ではとくに公共建築物の工事について、建設業者が「おから工事(材質が粗い手抜き工事)」で資金を浮かせ、公務員にわいろをおくっていると指摘されてきました。
 今回の建物崩壊調査が、建築行政の問題点をどの程度えぐるかが注目されています。
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.23.)

 
 そうなんです。
 私が読みたいのは、こういう冷静な、記事なんです……。
 (^_^;)d
 
 
 で、蛇足……。

>中国国有資産監督管理委員会の李栄融主任は、
 
 思わずやりたくなるでしょ?
 
 銀河栄融伝説……。

 
 (^_^;)(^_^;)     .

 アイヌ民族の人権守れ
 北海道ウタリ協会が集会
 紙議員あいさつ
 
 アイヌを先住民族と認め、その生活と権利を向上させようと北海道ウタリ協会(加藤忠理事長)は二十二日、東京・千代田区で集会を開き、北海道内や全国各地から二百五十人が参加しました。
 加藤理事長は、昨年の国連総会で採択された「先住民族の権利に関する国連宣言」にもとづき「アイヌ民族の生活と生命、人権を守ることが日本政府に課せられた課題だ」と強調しました。
 衆参両院でアイヌ民族を先住民族であると宣言し、アイヌの民族としての権利を審議する有識者懇談会を設置しようとしている超党派の「議員の会」から、各党の国会議員があいさつ。日本共産党の紙智子参院議員は、「世界の流れが大きく動いているときに、アイヌ民族の人権が守られることは、日本社会そのものが人権のゆきとどいた国として前進することになります。みなさんと力を合わせ全力をあげたい」と訴えました。
 北海道が行った調査でも、アイヌの人たちの生活保護率は全道平均の一.五倍、大学進学率は半分以下と過酷な実態があります。札幌市から参加した女性(70)は「私たちは差別を受け、教育の機会も奪われ、いい就職先もなく、年金もかけられなかった人が多い。そういう歴史をふまえて温かい施策を実現してほしい」と語っていました。
 集会参加者は、ルウンペ(着物)、マタンプシ(鉢巻き)、サパウンペ(儀式用かぶりもの)などを身につけデモ行進し、市民にアピールしました。(略)
     ◇
 先住民族の権利を幅広く認め、その社会的・経済的地位の向上を図る「先住民族の権利に関する国連宣言」は昨年九月の国連総会で、圧倒的多数で採択され、日本政府も賛成しました。
 しかし、政府は国内では、アイヌ民族を「宣言」のいう先住民族とは認定せず、十分な施策をとっていません。このため政府に対して、先住民族の問題を抜本的に議論し、新たな対策にむけた対応を求める運動がひろがり、国会の超党派の「議員の会」は、今国会での国会決議の実現を求めています。
 
 
 先住民族の施策
 官房長官に要望

 
 北海道ウタリ協会の加藤忠理事長らは二十二日、官邸を訪ね町村信孝官房長官に、アイヌ民族を国連先住民族宣言の当該先住民族と認め有識者懇談会を官邸に設置するよう求める要望書を手渡しました。
 要請項目は、?アイヌ民族の実態把握と効果的な総合的施策の推進、?アイヌ文化振興法で取り残された課題の推進、?アイヌ民族の先住民族としての人権尊重と国情にあった施策の推進など。町村長官は「一生懸命お考えを受け止めたい」と答えました。(略)
 
(『しんぶん赤旗』2008.05.23.)

 
「アイヌモシリ一万年祭(第一回)」にも泊まり込み(キャンプイン)でボランティア参加したことのある私の人生目標は、
 
 アイヌ・ネノアン・アイヌ(人間らしい人間)として、
 一生を全うor「真っ当」(自分なりに)することだ……。
 
 o(^-^)o
 
 
>超党派の「議員の会」から、各党の国会議員があいさつ。日本共産党の紙智子参院議員は、
 
 おや。兆〜珍しく!!
 謙虚、かつ、社会常識的な、文章構成ですね!!
 !(@_@)!   (^^;)
 
 
 ……で……。

 やらずにはいられない。
「同じ構図」の「互変換」……遊び☆
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 チベタンを先住民族と認め、その生活と権利を向上させようと西蔵チベタン協会(ダライ・ラマ理事長)は二十二日、京・人民公会堂で集会を開き、中国国内や全世界各地から二百五人が参加しました。
 ダライ・ラマ理事長は、昨年の国連総会で採択された「先住民族の権利に関する国連宣言」にもとづき「チベット民族の生活と生命、人権を守ることが中国政府に課せられた課題だ」と強調しました。
 人民議院でチベット民族を先住民族であると宣言し、チベットの民族としての権利を審議する有識者懇談会を設置しようとしている超党派の「議員の会」から、各党の国会議員があいさつ。中国共産党の楊威利参院議員(  ̄ー ̄)ノは、「世界の流れが大きく動いているときに、チベット民族の人権が守られることは、中国社会そのものが人権のゆきとどいた国として前進することになります。みなさんと力を合わせ全力をあげたい」と訴えました。
 チベット自治省が行った調査でも、チベタンの人たちの生活保護率は全平均の一.五倍、大学進学率は半分以下と過酷な実態があります。
 ラサ市から参加した女性(70)は「私たちは差別を受け、教育の機会も奪われ、いい就職先もなく、年金もかけられなかった人が多い。そういう歴史をふまえて温かい施策を実現してほしい」と語っていました。
 集会参加者は、チベット「国旗」雪山獅子旗、などを身につけデモ行進し、市民にアピールしました。(略)
 
 
 チベット民族の施策 温家宝首相に要望
 
 西蔵チベタン協会のダライ・ラマ理事長らは二十二日、官邸を訪ね温家宝首相に、チベット民族を国連先住民族宣言の当該先住民族と認め有識者懇談会を官邸に設置するよう求める要望書を手渡しました。
 要請項目は、?チベット民族の実態把握と効果的な総合的施策の推進、?チベット文化振興法で取り残された課題の推進、?チベット民族の先住民族としての人権尊重と国情にあった施策の推進など。温家宝首相は「一生懸命お考えを受け止めたい」と答えました。
 
 
 You may say I’m a Dreamer,
 But I’m not the only one.......

 ♪(^O^)/... .

最新のコメント

日記内を検索