「本社のドレイ。」 (T_T)
2008年5月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )
"名ばかり店長" 集会
長時間・違法労働なくそう 東京都内
「なくそう!長時間労働 『名ばかり店長』に尊厳を」…管理監督者扱いされて残業代もなく際限のない長時間労働を強いられている店長らが一堂に会して、違法な働かせ方をなくせと訴える集会が十九日夜、東京都内で開かれました。
全労連、連合、全労協の組織の違いを超えてこの問題に取り組んでいる労働組合が共同で開催。日本マクドナルド、牛丼「すき家」、安売り店「SHOP99」、紳士服「コナカ」、セブンイレブンの各現役・元店長らが実態を告発しました。
「SHOP99」の元店長、清水文美さん(28)は「本社のドレイのように扱われ、月三百時間も働かされ、うつ状態と診断され、休職に追い込まれた」と訴えました。
「月四百時間も働かされ、体を壊してやめていく。使い捨てにされている」と語ったのは、牛丼チェーン「すき家」元店長、福岡淳子さん(40)。「まともに働いてまともに生きたいだけ」と話すと拍手が起こりました。
紳士服大手「コナカ」の店長の高橋勇さん(44)は、「管理監督者扱いをやめさせたものの、働き方は変わらないうえに一方的に資格手当など六万円も削られた」と批判し、撤回を求めていくとのべました。
管理職でないとする勝訴判決を得たマクドナルドの店長の高野広志さん(47)は、「小さな声でも集まれば変えることができる」とたたかいの決意を語りました。
日本労働弁護団事務局次長の棗(なつめ)一郎弁護士が講演しました。
(『しんぶん赤旗』2008.05.20.)
パート時給 27.3円増
春闘共闘集計
全労連などでつくる国民春闘共闘は十五日、パートの賃上げなど中間集計結果を発表しました。時給の引き上げ額は二十七.三円(百九十一組合平均)となり、前年より五.五円の増でした。
時給の引き上げ額の多くは十五円前後。医療専門職で百円、二百円、自治体の一般事務で八十円、同専門職で百五十円などの引き上げが出ています。
雇用の要求では、全労連・全国一般の九組合がパートなど非正規の正社員化やその道筋を明らかにさせ、九十人の契約社員を正社員にしました。金融労連の組合は子会社の八人を正社員化。自治労連では七組合が雇い止めはしないとの回答や雇い止めを阻止しました。
均等待遇は五十四組合が獲得し、前年(四十四組合)を上回りました。時給から日給月給として順次正社員にしていく(繊維産労)ことなどで前進しました。
今春闘の特徴として、残業規制など労働時間関係での前進も出ています。時間外割増率の引き上げはないものの、全農協労連などでは店長や次長ら「名ばかり管理職」を時間外手当支給の対象とする検討を実現。建交労や生協労連、化学一般労連では、残業規制・時間管理の改善がすすんでいます。
中間集計には、のべ千三百三十六組合が前進回答を報告。前年の集計時点(千三百十五組合)を上回りました。
(『しんぶん赤旗』2008.05.20.)
♪なのに〜 な〜ぜ〜?
わたし〜の時給〜は〜
下げられた〜まま〜
元に〜戻らないのか〜……★
★(-_-;)★
(……そろそろ加入しようかな?労組deローソン……☆)
.
「ショック汲々」★(T_T)★ そのいち。
2008年5月21日 労働/対価 +( 因果 応報 ) リクエストのお声がかかったので、4月27日付『しんぶん赤旗(日曜版)』中央面に巨大にドンッと出た、「SHOP99」名ばかり店長問題の特集記事を、アップ(無断転載)しておきます……。
(注:長いのよ★)
.
(注:長いのよ★)
撲は「名ばかり管理職」だった
店長になったら給料減
ショップ99元店長・清水文美さん
会社で「昇進」して、責任も仕事量も労働時間も増えたのに、給料だけはダウン。いま、「名ばかり管理職」が問題になっています。どういうことなのでしょうか。(那須絹江記者)
清水文美さん(28)=東京=は、「SHOP99(ショップキュウキュウ)」(株式会社九九プラス、深堀高巨社長)という24時間営業の激安チェーン店の元店長です。この店は、「生鮮食品があるコンビニ」をキャッチフレーズに、ほとんどの商品を99円(税抜き)で販売しています。
SHOP 99
2000年10月に設立。東京を中心に、神奈川、大阪、愛知など、東北から近畿にかけて800を超える店舗をもつ。ローソンと資本提携。07年9月末現在の正社員は約1200人、パート・アルバイトは約4700人。
清水さんは過酷な労働のために病気になり、昨年末、首都圏青年ユニオンに駆け込みました。そこではじめて、自分が「名ばかり管理職」といわれる労働基準法違反の働かされ方をしていたと知りました。
衝撃明細書
店長になって手取りが8万円減
「これを見てください」。清水さんが差し出したのは、2枚の給与明細書でした。
1枚は平社員だった07年5月度のもの。もう1枚は店長に昇進した同年8月度のものです。
★平成19年05月度
就業状況
出勤25.00
欠勤0
非在籍0
公休0
就業時間47.00
深夜時間29.00
支給内訳
基本給 153,500
調整給 786
自己管理給 60,000
超過勤務手当 60,113
深夜勤務手当 44,515
通勤費1 13,590
計 332,504
↓
★平成19年度08月度
就業状況
出勤30.00
欠勤0
非在籍0
公休1
残業時間0
深夜時間0
支給内訳
基本給 214,800
役割給 40,000
計 254,800
店長になったら手取りで約8万円も減ってしまいました。10万円近くあった残業代や深夜手当が1円も支払われなくなったからです。
「明細を見て、がくぜんとしました。すごく頑張ったから、増えるものとばかり思っていたんです。わけがわかりませんでしたが、上司に聞けるような雰囲気じゃなくて……」
(続く★)
.
「ショック汲々」★(T_T)★ そのに。
2008年5月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(続き☆)
増えた残業
店長になって残業がなくなったのでしょうか。とんでもありません。
7月16日から8月15日までの1カ月間は、異常な働き方でした。タイムカードの記録によると、公休はわずか1日、労働時間は343.5時間。8月7日から10日までの4日間は連続的に80時間、1日平均20時間働いたことが記されています。
店長としての過酷な勤務
07年8月5日(日) 7:56〜18:43
07年8月6日(月) 7:52〜20:12
07年8月7日(火) 7:45〜〜〜〜〜
07年8月8日(水) 〜7:24/8:55〜
07年8月9日(木) 〜8:05/8:15〜
07年8月10日(金) 〜1:14/16:47〜
07年8月11日(土) 〜〜〜〜〜15:14
店舗にいる正社員は店長の清水さんだけ。アルバイトの店長に指示を出しながら、商品の発注、金銭管理、クレーム対応など数多くの裏方業務をこなし、レジ打ちに入ります。「人手が常に足りないから、24時間営業の店を回すには、自分が働く以外にどうしようもなかった」といいます。
高校卒業後、フリーターを8年続け、やっと就いた正社員の仕事。「これで将来の希望が持てる」と必死で働きました。
本部の指示
入社してからは14カ月の間に6回の配置転換があり、次々と働く店が変わりました。仕事のやり方は、分厚いマニュアルどおりにしなければなりません。1万点以上ある商品のほとんどは配置場所が決まっており、自由に動かすことはできません。本部からは「この商品を売り込め」「商品の置き場を変更せよ」とほぼ毎日のようにメールで指示が入ります。
「店長が采配(さいはい)をふるえる場面はほとんどありませんでした。月1回の店長会議では、売り上げの悪い店長が立たされ、追及されました。経営や商品について店長が意見を述べたり、話し合ったりすることはありませんでした。
うつ状態に
9月になると食事ができなくなり、腹痛、吐き気、不眠といった症状に見舞われ、病院でうつ状態と診断されました。
「働く権利がどういうものかまでは分からなかったけれど、人間扱いされていないことは分かりました。人間の価値を安く見るようなことはやめてほしい」
清水さんは、会社に残業代の支払いを求める決意をしました。
今年2月に行った団体交渉で、会社側は「店長は管理職。残業代は支払わない」という態度を変えませんでした。
本紙の問い合わせにたいして「株式会社九九プラス」は、「係争中なのでお答えできない」としています。
いま、清水さんは、労働基準監督署に労災を申請する準備をすすめています。
(続く★)
「ショック汲々」★(T_T)★ そのさん。
2008年5月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(続き☆)
.
労働者を安く使う違法手口
弁護士 笹山尚人さん
「名ばかり管理職」とは、どういう問題なのか、弁護士の笹山尚人さんに聞きました。
マクドナルドの店長が、管理職扱いされて残業代が出ないのは違法だと訴え、勝利しました。(東京地裁、1月28日)
労働基準法第41条は、「監督もしくは管理の地位にある者」(管理監督者)は、労働時間法の規制外にあると定めています。企業はこの条項を利用して、労働者に「店長」「マネジャー」「主任」などの名称を与えて管理監督者とみなし、残業代不払いを正当化しています。
同法41条がいう「管理監督者」とは、労働条件や労務管理について権限を持ち、経営者と一体の立場にある者……という意味です。
ところが、「SHOP99」の清水さんやマクドナルド店長のように、とうてい管理監督者とはいえない労働者が、残業代の支払いを受けていないケースが多くあります。これが「名ばかり管理職」といわれる問題です。労働者を安上がりに使うために編み出された方法ですが、労働基準法違反です。
厚生労働省は批判の高まりを受け、4月1日付で全国の労働局あてに通達を出しました。その内容は、十分な権限や待遇を与えていないのに管理監督者として扱うのは不適切である、ちゃんと企業を指導しなさい、というものです。政府は本気になってこの問題を解決すべきです。
管理監督者?「名ばかり管理職」? ここでチェック
管理監督者
1.出勤・退勤時間は自由だ
2.正社員の採用や人事考課について権限がある
3.企業全体の経営に関する重要事項の決定にかかわっている
4.一般社員に比べて給与、一時金など十分な待遇を受けている
名ばかり管理職
1.タイムカードなどで勤務時間を管理されている
2.人事にかかわる決定権はない
3.上の指示に従って仕事をしている
4.管理職になって収入が減った。あるいは責任や仕事量から見て収入が少ないと思う。
(※厚労省通達、司法判断をもとに作成。管理監督者か否かは上記の基準に基づき総合的に判断されます。)
高卒1年目で管理職…
「名ばかり管理職110番」の相談例から
日本労働弁護団が2月に行った「名ばかり管理職110番」には、1日で100件を超える相談が寄せられました。どんな相談だったのでしょうか。
◇ ◇
■58歳男性 IT関連・部長(東京)
会社では全員が何らかの形で管理職扱いされている。時間外労働は月50時間。パソコンで出退勤が管理されている。
■19歳男性 100人規模の金型製造(東京)
高卒1年目で管理職にされ、手当1万円で残業代がつかなくなった。基本給13万円。残業は毎日2時間。
■41歳女性 資格検定(東京)
管理職候補なので残業代は払わないといわれた。毎日2、3時間残業あり。部下なし。会社に平社員がいない。
■38歳男性 ゼネコン・係長(大阪)
年収は部下より少ない。残業月50〜80時間。8時50分〜5時30分までの出勤は義務付けられている。
■40代女性 高級ホテル(東京)
アシスタントマネジャーに昇格したら残業代がでなくなり減収。残業は月100時間以上。会社で寝起きすることも。うつ病になった。
■43歳男性 スーパー店長(東京)
朝6時から夜11時まで勤務。残業代なしで手当が月5万円。遅刻すると減給される。
■男性 信用金庫副支店長(東京)
月80時間の残業。人事考課権、採用権なし。部下より年収が低い。会社から「管理職は必ず最後まで残るように」と言われている。
(以上3件、『しんぶん赤旗(日曜版)』2008年4月27日号「日曜版ワイド(※中央見開き特集)」より丸ごと無断転載。
.
なし!! ★( ̄^ ̄;)★
……「地震関連」の方は、あいかわらず中国共産党「便衣兵」山田俊英氏の政府公報垂れ流しんぶん……かと思いきや、ちょっとさすがにトーンが変わってきた……。(^^;)
まぁさすがに、現地入りして現実を見れば、褪めるでしょ……。美化美化しぃ絶対正義的盲信妄想夢も★
四川大地震
「私も役立ちたい」
被災者支援 ボランティア続々
【成都=山田俊英】中国四川省の省都、成都市赤十字会前に設けられた四川大震災救援ボランティアの受け付けに続々と若者たちが集まっています。二十日訪ねました。
(略)
ボランティアには物資の整理、輸送とともに医療、心のケアの専門家、建設技術者が求められています。
取材をしていると一人の青年が「話を聞いてほしい」とやってきて「政府の対応が遅い。学校が手抜き工事だ」と興奮した様子でまくし立て始めました。
心配したリーダー格の人が緊張した表情で飛んできて青年を引き離しました。
数万の犠牲者を出したことを外国メディアがどう伝えるか。中国人が今、神経をとがらせていることです。
(『しんぶん赤旗』2008.05.21.)
他、余震のデマ?騒ぎとか、放射性物質が被災?して搬出作業中とか……の件も、ようやくやっと!書き始めた、赤旗……。
で、「デマを流した」なるカドで、収監されたり罰則を受けたりしている一般人が複数、すでに出ていることや、その「デマ」とされる話の内容のほうは公表されていない件なんかは………………
書く気は無いのかな? ばか旗?
( ̄^ ̄;)
(……余談だが、チベット関連の書き込みが、この罵倒語をもって100件到達である……★(ーー;)★
早く、誉めたいなぁ……☆ 赤旗。(ーー;)
.