6月19日の日記

2011年6月19日 日常
 まだ「おはようございます」ですよね?

 10:30からPCつないでいたんですが、ちょっと久しぶりにピグにハマり返しておりまして……(ていうか、「畑!」♪)
 http://pigg-life.ameba.jp/user/temameya-seitai

 軽く遊んできたら現在10:37です。

 (^^;)”

 昨日はお休みで、放射能も少なめで、終日、家から一歩も出ないで、家事も殆どしないで、なるべく静養に努めて、寝たり起きたり、座ってPCしてました……

 おかげさまで、心身ともに(低調ながら)「普通」に回復。
 現在、免疫系はオール?グリーン(ほぼ)。

 ちょっと喉が痛いですが、これは普通に(?)免疫系が弱っていたことによる、「風邪気味」だけでしょう……(たぶん??)

 目下最大の悩みは、予想より2週間も早かった梅雨入りのせいで洗濯物が溜まったまま、放射能を避けて室内に干してあるのが、ちっとも乾かない。

 ということです……。
 (--;)”

 ちろっと晴れ?てきたんだけどな~……

 外に干すのは、セシウムつくから、嫌なんだよな~……★
 ★(--;)★


 神様、お願いです。
 贅沢はいいません。

(いや、今の時代(?)最大の贅沢??)

 一週間ぐらい、放射能も湿気も心配しなくていい、

 窓を全開にして大掃除!

 ができる、チャンスを下さい……☆★
 ……(--;)……




(ていうか、「復讐ノート」??)

 今日もイヤガラセで?必要もないのに「強制早上がり」。

 ていうか、他の人に残業させた分?予算がはみだすからとかいう理由で私の仕事を勝手に削るのはやめてほしい……

 今日も、マイナス455円……。

 (==#)

 ……この調子だと、マジで月収も1割減だ。
 ………………お家賃、払えないな………………★

 ……(==#)……




(きっとこの調子でスタッフから嫌われまくったから、
 前の店から左遷されたのね……?????)

 それはさておき。

 今日は比較的「放射能臭くない」一日で、日中ソコハカトナク飛び交っていたセシウムその他?の粉塵も午後遅くには穏やかな西風に吹き飛ばされてほとんどいなくなり……

 久しぶり?(だっけ?)に大喜びして小一時間の「家中~っ換気!」タイム♪

 そのあとバイトに出かける多摩川土手にも、ほんの少量のセシウム以外はほとんどなくて……

 ??(^^;)??

(え?例の脱せしうむプラント、無事に動いてるの……??)
 と、思っていたら、帰り道(深夜)……

 アメリシウム(?)臭い!! んですけど。
 (=へ=#)

(そこらじゅう一帯の地面から立ち上ってる……★★)

 ……(--#)……

 やっぱりアレだな。フクイチ、公表されていない「何か」が、起こってるんだな……??
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63175036&comment_count=5&comm_id=19382
 ……と、思ったら……

 あれ? 霧……????(^^;)……????


(じゃー今、地面から悪臭を放っているアメリシウム(?)は……
 セシウム臭にまぎれて気がつかなかっただけで、3月20日頃から、ずーーーーーと存在していた、ってこと??)

(いや! すくなくとも、一昨日まではなかった!!!!)


(待て次号……★)?(--;)?


 あ、そうそう。それで、タイトルの「舌」なんですが★

 どうもここ数日、これの後、
 http://85358.diarynote.jp/201106161444132180
「飲めない状態の水」の「試飲」を何度かやっているうちに、舌が被曝してしまったらしく、痛くなってきて。

 3月23日頃からしばらくなっていたような「フチがギザギザで色も変!」な舌だったんですけど。

 痛さがすこしおさまってきたな~……と思っていたら、今日!

「舌のドマンナカに固いシコリ」(><;)が、
 できているのを、発見してしまいました……★


 ……ぜ、舌ガンだったら、どぉおおおおおおしよぉぉぉぉぉぉっ!?
 ||||(><;)||||

 と、脅えくるっているところです……


 治れ! 治れ! 治れ!

 ……自力で……!! (タダで!!)


 w(-_-;)w”””””””””””

(がんばれ、自己免疫系ッ☆)



 んで★(==#)★

 見つけちゃったよ★これだ……★

 http://ameblo.jp/sannriku/entry-10928353739.html
>東京電力は19日、福島第1原発2号機の原子炉建屋の二重扉を同日午後8時ごろから開放すると発表した。二重扉を開放すると、建屋内の放射性物質(放射能)が環境中に放出される懸念がある
>東電によると、開放により放出される放射性物質の推計値は16億ベクレル。

 が、「来てて」この臭さ。なのね……★
 ★(--#)★

 アメリシウム
 http://www.remnet.jp/lecture/words2003/01006.html

(では、ない(違う物質)かも、しれない☆)
 http://85358.diarynote.jp/201105180619574687/
 http://85358.diarynote.jp/201105080356165840/

 クリプトン?
 http://85358.diarynote.jp/201105260914101122/

 ん~(^^;)
「アメリシウムかクリプトン?だと思う、
 イガラッポクて、喉が痛くなる、変な悪臭のするもの」が、

 充満してました~……★
(2011.06.20.15:00~入力)
 とりあえず時間の隙間いっぱい、「放射能じゃないやつ」を。
 障害者にとり
 地域とは何か

 (大阪・泉大津市(略)63歳)

 大阪府立金剛コロニー(障害者施設)に入所していた30歳の娘。高校2年の養護学校からの転校時、私が「山の学校へ行かないか?」と言ったので、娘はアスレチックがあるのかと思い、入所することになった。娘は「なかった」とぼやき、何度も山から脱走した。しかし、親亡きあと安心して生活ができると私も母も喜んだ。

 国の方針で脱施設(地域へ)が叫ばれ、お金がないからと、コロニー内の動物たちが旅に出されたと嘆く娘に、地域移行の話が持ち上がった。グループホーム、ケアホームの見学に行き、「てんかんがあっても入れますか?」と聞き、「大丈夫ですよ」と言われたのに、結局次々と断られた。

 何とか岸和田市にあるケアホームへの移行が決まった。ところが、「地域移行支度経費支援事業」を私の住む泉大津市は予算化しておらず、担当者も知らなかった。引っ越し費用は自費となった。

 大阪府は地域地域と言うが、長年入所して60歳になったAさんは、「私は死ぬまでここに居れると思っていたのに次々と友が去る」と言っていた。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


 これも、ある種の「行政難民」。


 Tさん、「死んでて良かった!」ねぇ……☆

 (^^;)””



(2011.06.20.15:11~入力)
 Q 義援金で生活保護打ち切り
 A 収入認定すべきじゃない。

Q 東日本大震災n義援金や福島第1原発事故での東京電力の賠償の仮払いを受けた被災者が、生活保護を打ち切られたっていうね。なぜ?

A 義援金や賠償金が収入とされ、生活保護の基準を超えたとされたんだ。でも災害による損害への補償金、保険金、見舞金のうち、「自立更生のためにあてられる額」は収入に認定しないことになってるんだよ。

Q 「自立更生にあてられる」というのは?

A 事業用施設や家の補修、就学にかかる費用や塾代、家電・家具・生活用品、衣服の購入費など、生活基盤の整備に必要なものだよ。被災者への義援金や賠償金は収入認定すべきじゃないよ。
 ところが厚労省は5月に、自立更生にあてる額を超えた分を収入と認定するよう自治体に通達を出したんだ。自立更生にあてた費目や金額を記入する「自立更生計画」の書式まで添えて。
 自治体はその通知に従って打ち切りを決めたというよ。

 ただし通知では、いちいち金額を書かずに一定額を自立更生にあてる額として計上してかまわない、使途の確認も不要だとしている。すぐに使わなくても、いずれ自立更生に使われるものは収入認定しなくていい、ともいっているよ。

Q そもそも義援金などを収入とみなすのはおかしいのでは。

A 義援金は善意で寄せられたお見舞い、賠償金は東電の償いだ。精神的・肉体的苦痛への慰謝料の意味が強い。
 生活保護を受けていることで、お見舞いや償いを受けられないのはおかしい。被災地の自治体の生活保護の財政負担が加重にならないよう、国が支援することこそ必要だよ。(略)

(知りたいテーマ募集します。hensyukoe @ jcp.or.jp)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


 生活保護で生活してます
 就職に向けた支援制度は?


 両親と3人暮らしで、生活保護を受けています。両親は病弱で働けず、私も病気があり、正規では働けません。しかし「私だけでも生活保護を受けずに頑張りたい」と思っています。
 利用できる制度はありますか。
(静岡県・E美)


 回答者
 介護支援専門員・元医療ソーシャルワーカー
 原 玲子さん


原 仕事など今後のことは決まっていますか。

- 昔からの友人が事業をしており「手伝ってほしい」といわれています。
 簡単な技術がいるので、少し学んでから入社します。
 ただ、そのためのお金がなくて…。

原 それでしたら生活保護の「生業(せいぎょう)扶助」を利用するといいでしょう。
 生活保護の扶助の一つで、生活保護受給者の自立をサポートするための費用です。

- どういう費用が支給されるのですか。

原 「生業扶助」には
 ①「生業費」=生業を営むのに必要な設備費用と運転費用、
 ②「技能修得費」=技術を身に付ければ自立できるとき、技術や資格を得るための費用、
 ③「就職支度費」=就職に必要な洋服などを購入する費用
-などがあります。
 基準額には「一般基準」と、必要額に足りないときに支給される「特別基準」があります。(略)
 2010年度からは、初任給が出るまでの通勤交通費も支給されるようになりました。

- お金のことが心配で私も両親も迷っていましたが、この制度を活用しようと思います。

原 技術の習得方法を友人とよく話し合ってから、福祉事務所のケースワーカーに相談してください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


>福祉事務所
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/fukusijimusyo.html
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/fukusijimusyo-ichiran.html

 ……ま、いずれ私もお世話になるんだろぉなぁ……(--;)★

(2011.06.21.0:00~入力)
 前項「政策」つながり、
 これ http://85358.diarynote.jp/201106182118212857/
 から続く★(--#)★
 住民 “主権” の
 政策実現望む

 (和歌山・橋本市(略)会社員 49歳)

(略)宮城県は復興計画案作成に関して、財界系シンクタンクの全面バックアップで「構造改革」路線に沿った計画に導こうとしているとのこと。
 それに意見を出す県の復興会議(委員12人)に、地元の人間はわずか2人。
 村井県知事はあえて地元の方はほとんど入っていただかないことにしたと表明したとのこと。(略)

 いくら有能な人物であったとしても、県外在住者が県民より宮城県のことに詳しいと考えるのは思い上がりも甚だしいのではないでしょうか。
 宮城県のことは県民が考え決めるべきことで、ましてや財界が決めるべきことではありません。

 日本は国民主権の国です。あくまで住民が主人公です。
 昨今、「地域主権」なる言葉をよく聞きます。ある共産党の議員がこう言いました。「地域主権なるものはない、あるのは地域 “住民” 主権だ」と。

 まさにその通りだと思います。

 今こそ住民 “主権” の政策の実現を強く求めます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


>地元の方はほとんど入っていただかないことにした

 こんな売国奴ならぬ売県悪魔を、よりによって県知事に「選んでしまって」いた、宮城県人の不徳の致すところ……というか、つまり、

 自己責任???(--#)★


>県外在住者が県民より宮城県のことに詳しいと考えるのは

 いや、その連中が「詳しい」のは、「金儲けに」関して(だけ)でしょ……??



(2011.06.21.0:55~入力)
 通信の秘密侵害も
 参院委 サイバー刑法 (略)

 日本共産党の井上哲士議員は16日の参院法務委員会で、コンピューター・ウィルスの作成、供用などサイバー犯罪を取り締まる刑法等改定案に盛り込まれた通信履歴の保全要請について、「憲法で保障された通信の秘密を侵害する恐れがある」と指摘しました。

 法案では、捜査機関はプロバイダーに対し通信履歴を消去せずに保全するよう要請できます。要請は裁判所の令状なしで可能です。

 井上氏は、江田五月法相が通信履歴は「通信の秘密」の対象となるが、通信内容そのものではないので、一定の制限が可能との見解を示していることを指摘。
 通信履歴は本来、課金など業務目的以外での保全は認められておらず、誰と通信しているかが捜査機関に明らかになることは報道機関にとっては「取材源の秘匿」も侵されることになると強調しました。(略)「通信の秘密にかかわる問題が、差し押さえの必要性も明らかでない段階で令状なしで可能になるのは問題だ」と述べました。

 法案は、差し押さえがコンピューターである場合、他の記録媒体に複写して差し押さえることも可能としました。江田法相が、どちらの方法を選ぶかは「捜査機関の判断に委ねる」と答弁していることにつちえ、井上氏は「捜査権限の乱用につながる。『複写が可能な場合、コンピューターは原則、差し押さえできない』と運用を明確化すべきだ」と強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


>捜査機関はプロバイダーに対し通信履歴を消去せずに保全するよう要請できます。
>通信履歴は本来、課金など業務目的以外での保全は認められておらず、

 ん~(--;)現行、すでに、ケータイの受発信履歴とその場所(アクセスポイント)と、メールの内容まで、筒抜けのだだ漏れになっちゃってる気がするのは…… 「気のせい??」

>「捜査機関の判断に委ねる」

 「嫌がらせ」のための「差し押さえ」とか、濫発しまくりだよねぇ……??
 (--#)
 このへんとか、参照★
 http://85358.diarynote.jp/201012030030489095/

■「朝日」が写真を提供

 大津市の(略)宅で(略)が殺害された事件で、朝日新聞社が、取材で撮影した逮捕前の容疑者の写真を滋賀県警に提供し、県警大津捜査本部がこの写真を市民への情報提供を求めるチラシに使用していたことが18日、同社への取材で分かりました。

 同社によると提供したのは、殺人容疑の容疑者(47)が原付きバイクで自宅を出る後ろ姿を撮った写真で、逮捕前の13日に撮影しました。

 同社は、「取材結果を報道目的以外に使わない」と規定しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.06.19.)


 すでにもう、ダダ漏れ★(--;)★


最新のコメント

日記内を検索