(旧mixi日記) 「アウグスト」、死す!!
2006年12月16日 銀河英雄伝説ごっこ☆(2006年12月16日00:32)
いえいえ、アウグスト・ザムエル・
ワーレン氏じゃ、ありませんとも。
チリの元大統領の、ピノチェト氏。
ファーストネーム、アウグスト!!
だったんですねぇ。初めて知った。
ご冥福は、お祈りいたしかねます。
アンタが殺したり「行方不明」に
した人々たちの恨みを、あの世で
たっぷり、体感し反省して下さい★
・・・・・・・・・・・・・・・
(以下、例によって単語を置換します(w)
ルドルフ元大統領死去
銀河連邦政府 哀悼の意、表明せず
1973年から90年まで銀河帝国の軍事独裁政権を率いたルドルフ・ゴールデンバウム元大統領(91)が十日、急性心不全のため首都オーディンの陸軍病院で死去しました。現地からの報道によると、元大統領の支持者が死を悼む一方、独裁者を改めて糾弾する市民も市内各所に集まっています。
銀河連邦では70年に、社会党や共産党などの統一戦線に基づき、民主的な選挙でハッサン・エル・サイード人民連合政府が誕生しました。
ルドルフ元大統領は陸軍司令官当時の73年9月、同政権を軍事クーデターで打倒しました。
その後、大統領となって戒厳令を敷き、左派勢力や民主的活動家らを徹底的に弾圧しました。約3200人が死亡・行方不明になりました。銀河連邦6カ国の軍事独裁政権の共同弾圧網「劣悪遺伝子排除法」を主導したのも元大統領でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(★元の文章は★)
ルドルフ・ゴールデンバウム
=アウグスト・ピノチェト
銀河連邦=チリ
銀河帝国=チリ
オーディン=サンティアゴ
ハッサン・エル・サイード=アジェンデ
銀河連邦=中南米
劣悪遺伝子排除法=「コンドル作戦」
(しんぶん赤旗 12月12日(火)より、
置換して引用☆)
アッテンボロー@フィッシャーが、
喜びそうな? ネタだなぁ……☆ (^_^;)”
◆コメント◆
アッテンボロー 2006年12月16日 07:43
早速楽しんで読ませて貰いました。
わかし 2006年12月16日 13:38
私も。
大陸帰り 2006年12月16日 15:27
ピノチェトは日本の報道だとあまり見掛けませんでしたが、英語ニュース教材ではよく名前見ましたね。
「ルドルフは最初は国家社会に対する責任感で行動していたのかも」みたいな評をヤンがしていましたが、ピノチェトはどうだったんでしょう?
偏ってはいても信念を持った反共主義者だったのか、あるいは権力亡者だったのか…?
光 2006年12月16日 19:52
ヴァルハラでは俺が徹底的に叩き伏せてやろうではないか。
御意。
TORATONTON 2006年12月16日 20:21
はい、お見事。
おっしゃっていることに賛成。
歌いながら大地を歩く 2006年12月16日 22:08
一部ちょっと直して(追加して)みました☆
……この「お遊び」は、なかなか面白いな☆
ネタは山ほどあるし☆ ……(^◇^;)……☆
歌いながら大地を歩く 2006年12月16日 22:18
>ピノチェトはどうだったんでしょう?
>偏ってはいても信念を持った反共主義者だったのか、あるいは権力亡者だったのか…?
長いので、つい省略してしまいましたが、
原文の末尾には、この一文がありました。
「元大統領はまた、大規模な民営化や外資規制の緩和など一連の新自由主義政策を世界で初めて導入。中南米諸国への新自由主義の先駆けとなりました。」
……それを「信念」と呼ぶべきかどうか?はともかく、貧困撲滅とか弱者救済とかいった思想の潮流とは対極の立場に立って、しかも武力弾圧と金権圧力でもって強引な施策を押し通したことは、間違いないですね。
とまれ、最悪の軍事独裁政権であったチリでさえ、もはや順調に(?)民主化の道を辿りつつあるのですから……
日本の将来だって、絶望したもんじゃないです♪
(ま、一時的には「反動保守」に席巻される時代が、来るであろうことは仕方がないですけどね☆)
(それだっても……
「明けない夜は無い」のさ☆ o(^-^)o )
.
いえいえ、アウグスト・ザムエル・
ワーレン氏じゃ、ありませんとも。
チリの元大統領の、ピノチェト氏。
ファーストネーム、アウグスト!!
だったんですねぇ。初めて知った。
ご冥福は、お祈りいたしかねます。
アンタが殺したり「行方不明」に
した人々たちの恨みを、あの世で
たっぷり、体感し反省して下さい★
・・・・・・・・・・・・・・・
(以下、例によって単語を置換します(w)
ルドルフ元大統領死去
銀河連邦政府 哀悼の意、表明せず
1973年から90年まで銀河帝国の軍事独裁政権を率いたルドルフ・ゴールデンバウム元大統領(91)が十日、急性心不全のため首都オーディンの陸軍病院で死去しました。現地からの報道によると、元大統領の支持者が死を悼む一方、独裁者を改めて糾弾する市民も市内各所に集まっています。
銀河連邦では70年に、社会党や共産党などの統一戦線に基づき、民主的な選挙でハッサン・エル・サイード人民連合政府が誕生しました。
ルドルフ元大統領は陸軍司令官当時の73年9月、同政権を軍事クーデターで打倒しました。
その後、大統領となって戒厳令を敷き、左派勢力や民主的活動家らを徹底的に弾圧しました。約3200人が死亡・行方不明になりました。銀河連邦6カ国の軍事独裁政権の共同弾圧網「劣悪遺伝子排除法」を主導したのも元大統領でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(★元の文章は★)
ルドルフ・ゴールデンバウム
=アウグスト・ピノチェト
銀河連邦=チリ
銀河帝国=チリ
オーディン=サンティアゴ
ハッサン・エル・サイード=アジェンデ
銀河連邦=中南米
劣悪遺伝子排除法=「コンドル作戦」
(しんぶん赤旗 12月12日(火)より、
置換して引用☆)
アッテンボロー@フィッシャーが、
喜びそうな? ネタだなぁ……☆ (^_^;)”
◆コメント◆
アッテンボロー 2006年12月16日 07:43
早速楽しんで読ませて貰いました。
わかし 2006年12月16日 13:38
私も。
大陸帰り 2006年12月16日 15:27
ピノチェトは日本の報道だとあまり見掛けませんでしたが、英語ニュース教材ではよく名前見ましたね。
「ルドルフは最初は国家社会に対する責任感で行動していたのかも」みたいな評をヤンがしていましたが、ピノチェトはどうだったんでしょう?
偏ってはいても信念を持った反共主義者だったのか、あるいは権力亡者だったのか…?
光 2006年12月16日 19:52
ヴァルハラでは俺が徹底的に叩き伏せてやろうではないか。
御意。
TORATONTON 2006年12月16日 20:21
はい、お見事。
おっしゃっていることに賛成。
歌いながら大地を歩く 2006年12月16日 22:08
一部ちょっと直して(追加して)みました☆
……この「お遊び」は、なかなか面白いな☆
ネタは山ほどあるし☆ ……(^◇^;)……☆
歌いながら大地を歩く 2006年12月16日 22:18
>ピノチェトはどうだったんでしょう?
>偏ってはいても信念を持った反共主義者だったのか、あるいは権力亡者だったのか…?
長いので、つい省略してしまいましたが、
原文の末尾には、この一文がありました。
「元大統領はまた、大規模な民営化や外資規制の緩和など一連の新自由主義政策を世界で初めて導入。中南米諸国への新自由主義の先駆けとなりました。」
……それを「信念」と呼ぶべきかどうか?はともかく、貧困撲滅とか弱者救済とかいった思想の潮流とは対極の立場に立って、しかも武力弾圧と金権圧力でもって強引な施策を押し通したことは、間違いないですね。
とまれ、最悪の軍事独裁政権であったチリでさえ、もはや順調に(?)民主化の道を辿りつつあるのですから……
日本の将来だって、絶望したもんじゃないです♪
(ま、一時的には「反動保守」に席巻される時代が、来るであろうことは仕方がないですけどね☆)
(それだっても……
「明けない夜は無い」のさ☆ o(^-^)o )
.
(旧mixi日記) 硫黄島異変 !! (^◇^;)
2006年12月16日 連載(2006年12月16日22:26)
一般メディアでニュースになっているかどうか知りませんが、昨今、何かと話題になっている、かの硫黄島。人々の関心を集めて、ちょっとのぼせあがっちゃったのか?! ……(物理的に)隆起しているそうです……☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
硫黄島で隆起 最大ペース
噴火への影響不明
国土地理院は11日、小笠原諸島の硫黄島(東京都)で、過去最大ペースの隆起が観測されたと発表しました。同島では、2001年9月の噴火前にも急速な隆起が確認されていますが、今回直接噴火に結びつくかどうかは不明としています。
地理院によると、父島を基準として沈降が続いていた硫黄島東部の観測点が、今年8月以降隆起に転じました。11月から動きが加速し、この1ヶ月で平均的な隆起速度の約6倍に当たる12.5センチを記録しました。
一方、南西部の観測点が南方向に延びる動きも加速。こうした一連の地殻変動は複雑で、地理院は、マグマの上昇など一つの理由では説明できないとしています。
(しんぶん赤旗 2006.12.13.より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
……どっちかっていうと………………
『日本沈没』ネタなのかっ!? (>_<)"
◆コメント◆
光 2006年12月16日 22:42
えらいまともな時刻の書き込みでいらっしゃる。安心しました。たまには早くオヤスミ下さいませ。
師匠theシュライン 2006年12月16日 22:52
こいつは・・・
日本沈没ネタですね。しかし、大陸や近くは常に動いてるとはいえ、驚異的なペースですね。
日本沈没(小林桂樹、藤岡弘版)は衝撃的でした。
あれから日本人はどうなってしまうのか?2人は再び出会うことができるのか。謎を残して終わりました。
日本が沈没しないことを祈ります。
.
一般メディアでニュースになっているかどうか知りませんが、昨今、何かと話題になっている、かの硫黄島。人々の関心を集めて、ちょっとのぼせあがっちゃったのか?! ……(物理的に)隆起しているそうです……☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
硫黄島で隆起 最大ペース
噴火への影響不明
国土地理院は11日、小笠原諸島の硫黄島(東京都)で、過去最大ペースの隆起が観測されたと発表しました。同島では、2001年9月の噴火前にも急速な隆起が確認されていますが、今回直接噴火に結びつくかどうかは不明としています。
地理院によると、父島を基準として沈降が続いていた硫黄島東部の観測点が、今年8月以降隆起に転じました。11月から動きが加速し、この1ヶ月で平均的な隆起速度の約6倍に当たる12.5センチを記録しました。
一方、南西部の観測点が南方向に延びる動きも加速。こうした一連の地殻変動は複雑で、地理院は、マグマの上昇など一つの理由では説明できないとしています。
(しんぶん赤旗 2006.12.13.より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
……どっちかっていうと………………
『日本沈没』ネタなのかっ!? (>_<)"
◆コメント◆
光 2006年12月16日 22:42
えらいまともな時刻の書き込みでいらっしゃる。安心しました。たまには早くオヤスミ下さいませ。
師匠theシュライン 2006年12月16日 22:52
こいつは・・・
日本沈没ネタですね。しかし、大陸や近くは常に動いてるとはいえ、驚異的なペースですね。
日本沈没(小林桂樹、藤岡弘版)は衝撃的でした。
あれから日本人はどうなってしまうのか?2人は再び出会うことができるのか。謎を残して終わりました。
日本が沈没しないことを祈ります。
.
(旧MIXI日記) あぁ、いらん恥をかいた……★ A^−^;)
2006年12月16日 銀河英雄伝説ごっこ☆(2006年12月16日23:47)
※標題の「いらん恥」については
「銀河英雄伝説コミュ」の、
「タイのクーデター……」のトピを御参照下さい★
で、こりずに「置換」してみましょう☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆銀河帝国 人権デー式典を弾圧 【フェザーン=時事】
ハイネセンからの報道によると、新領土(ノイエラント)総督府は十日、自由惑星同盟人権デーに合わせて記念式典の開催を計画していた民主化運動活動家三人を一時的に拘束しました。三人の拘束に伴い式典は中止に追い込まれました。
(※「しんぶん赤旗」2006.12.13.より、
置換して引用。原文の語句、正しくは……※)
銀河帝国 =ミャンマー
フェザーン =バンコク
ハイネセン =ヤンゴン
新領土総督府=ミャンマー軍事政権
自由惑星同盟=国際
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆自由惑星同盟 反政権集会に約千人
【フェザーン=スズーキ・カーツヒコ】
自由惑星同盟の首都ハイネセンのグエン・キム・ホア広場で一日、新領土総督府に反対する集会が行われ、約千人が参加し、集会後のデモには約三千人が参加しました。
本格的な抗議集会の開催は二月の占領後、初めて。集会は、占領直後に設立された解体された自由惑星同盟の政府および軍隊の関係者や復員兵が主催しました。
(※「しんぶん赤旗」2006.12.12.より、
置換して引用。原文の語句、正しくは……※)
自由惑星同盟=タイ
フェザーン =ハノイ
スズーキ・カーツヒコ=鈴木勝比古 (w
自由惑星同盟の首都ハイネセンの
グエン・キム・ホア広場
=タイの首都バンコクの王宮前広場
新領土総督府=クーデター政権
九月一日 =(十二月)十日
二月の占領 =九月のクーデター
占領 =クーデター
解体された自由惑星同盟の政府関係者および復員兵
=反クーデター九月十九日ネットワーク
現場で拘束されたシトレ元帥談;
「私は単なる一参加者に過ぎない。
だが、参加したこと自体が罪と言われれば、
甘んじて受けよう」
ってことで…… (  ̄ー ̄)ノ
◆コメント◆
山田志門 2006年12月17日 00:40
別にスズーキとかせず、スズキでいいような気が(苦笑。
アニメ版テロップ上だと「スズキ(Reporter Suzuki for the Fezarn Press)」みたいな。
歌いながら大地を歩く 2006年12月17日 01:05
いや、ちょっと、「スーン・スールズカリッター」
みたいな音かなぁ?と……(笑)
光 2006年12月17日 01:17
俺ではないな。どうせオーベルシュタインの手の者だろう。弾圧や拘束が歴史を前に進める事などありえんさ。民衆の怒りは帝國や金髪の小僧へのものであり金銀妖瞳のロイエンタールに対するものではなかろう。
〜オスカー・フォン・ロイエンタール
小官なら歴史上のロイエンタール、卿のように武器を持った兵士は配置しなかったぞ。武器や兵士そのものが圧政の象徴だからな。
〜光@オスカー・フォン・ロイエンタール
鈴木を英語で発音するとスズ〜キとなるのでしょう。
いのちを大切にしない奴なんて、大っ嫌いだ!
〜テルー
歌いながら大地を歩く 2006年12月25日 03:22
>俺ではないな。
光@ロイエンタール総督閣下の
御不興を蒙ってしまったので、
別バージョンで☆(  ̄ー ̄)ノ
++++++++++++++++++++++++
◆自由惑星同盟 反政権集会に約千人
【フェザーン=スズーキ・カーツヒコ】
自由惑星同盟の首都ハイネセンのハイネセン記念スタジアムで十日、救国軍事会議に反対する集会が行われ、約千人が参加し、集会後のデモには約三千人が参加しました。本格的な抗議集会の開催は九月のクーデター後、初めて。
集会は、クーデター直後に設立された「暴力による支配に反対し、平和と自由を回復させる市民集会」が主催しました。
自由惑星同盟=タイ
フェザーン =ハノイ
スズーキ・カーツヒコ=鈴木勝比古 (w
救国軍事会議=クーデター
自由惑星同盟の首都ハイネセンの
ハイネセン記念スタジアム
=タイの首都バンコクの王宮前広場
「暴力による支配に反対し、
平和と自由を回復させる市民集会」
=反クーデター九月十九日ネットワーク
++++++++++++++++++++++++
ってことで…… (  ̄ー ̄)ノ
……しかし……★
単語を入れ替えさえすれば、
そのまま異なる事件の記述に
なりえてしまうところが……
人類の歴史に、進歩がない、っていう証左だね★
o( ̄^ ̄;)o”
光 2006年12月25日 09:10
人々の営みには何ら変わるところがないのは提督ご自身が一番よくご存知でしょう。
私にはご気遣い無用でお願い致しまする。
.
※標題の「いらん恥」については
「銀河英雄伝説コミュ」の、
「タイのクーデター……」のトピを御参照下さい★
で、こりずに「置換」してみましょう☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆銀河帝国 人権デー式典を弾圧 【フェザーン=時事】
ハイネセンからの報道によると、新領土(ノイエラント)総督府は十日、自由惑星同盟人権デーに合わせて記念式典の開催を計画していた民主化運動活動家三人を一時的に拘束しました。三人の拘束に伴い式典は中止に追い込まれました。
(※「しんぶん赤旗」2006.12.13.より、
置換して引用。原文の語句、正しくは……※)
銀河帝国 =ミャンマー
フェザーン =バンコク
ハイネセン =ヤンゴン
新領土総督府=ミャンマー軍事政権
自由惑星同盟=国際
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆自由惑星同盟 反政権集会に約千人
【フェザーン=スズーキ・カーツヒコ】
自由惑星同盟の首都ハイネセンのグエン・キム・ホア広場で一日、新領土総督府に反対する集会が行われ、約千人が参加し、集会後のデモには約三千人が参加しました。
本格的な抗議集会の開催は二月の占領後、初めて。集会は、占領直後に設立された解体された自由惑星同盟の政府および軍隊の関係者や復員兵が主催しました。
(※「しんぶん赤旗」2006.12.12.より、
置換して引用。原文の語句、正しくは……※)
自由惑星同盟=タイ
フェザーン =ハノイ
スズーキ・カーツヒコ=鈴木勝比古 (w
自由惑星同盟の首都ハイネセンの
グエン・キム・ホア広場
=タイの首都バンコクの王宮前広場
新領土総督府=クーデター政権
九月一日 =(十二月)十日
二月の占領 =九月のクーデター
占領 =クーデター
解体された自由惑星同盟の政府関係者および復員兵
=反クーデター九月十九日ネットワーク
現場で拘束されたシトレ元帥談;
「私は単なる一参加者に過ぎない。
だが、参加したこと自体が罪と言われれば、
甘んじて受けよう」
ってことで…… (  ̄ー ̄)ノ
◆コメント◆
山田志門 2006年12月17日 00:40
別にスズーキとかせず、スズキでいいような気が(苦笑。
アニメ版テロップ上だと「スズキ(Reporter Suzuki for the Fezarn Press)」みたいな。
歌いながら大地を歩く 2006年12月17日 01:05
いや、ちょっと、「スーン・スールズカリッター」
みたいな音かなぁ?と……(笑)
光 2006年12月17日 01:17
俺ではないな。どうせオーベルシュタインの手の者だろう。弾圧や拘束が歴史を前に進める事などありえんさ。民衆の怒りは帝國や金髪の小僧へのものであり金銀妖瞳のロイエンタールに対するものではなかろう。
〜オスカー・フォン・ロイエンタール
小官なら歴史上のロイエンタール、卿のように武器を持った兵士は配置しなかったぞ。武器や兵士そのものが圧政の象徴だからな。
〜光@オスカー・フォン・ロイエンタール
鈴木を英語で発音するとスズ〜キとなるのでしょう。
いのちを大切にしない奴なんて、大っ嫌いだ!
〜テルー
歌いながら大地を歩く 2006年12月25日 03:22
>俺ではないな。
光@ロイエンタール総督閣下の
御不興を蒙ってしまったので、
別バージョンで☆(  ̄ー ̄)ノ
++++++++++++++++++++++++
◆自由惑星同盟 反政権集会に約千人
【フェザーン=スズーキ・カーツヒコ】
自由惑星同盟の首都ハイネセンのハイネセン記念スタジアムで十日、救国軍事会議に反対する集会が行われ、約千人が参加し、集会後のデモには約三千人が参加しました。本格的な抗議集会の開催は九月のクーデター後、初めて。
集会は、クーデター直後に設立された「暴力による支配に反対し、平和と自由を回復させる市民集会」が主催しました。
自由惑星同盟=タイ
フェザーン =ハノイ
スズーキ・カーツヒコ=鈴木勝比古 (w
救国軍事会議=クーデター
自由惑星同盟の首都ハイネセンの
ハイネセン記念スタジアム
=タイの首都バンコクの王宮前広場
「暴力による支配に反対し、
平和と自由を回復させる市民集会」
=反クーデター九月十九日ネットワーク
++++++++++++++++++++++++
ってことで…… (  ̄ー ̄)ノ
……しかし……★
単語を入れ替えさえすれば、
そのまま異なる事件の記述に
なりえてしまうところが……
人類の歴史に、進歩がない、っていう証左だね★
o( ̄^ ̄;)o”
光 2006年12月25日 09:10
人々の営みには何ら変わるところがないのは提督ご自身が一番よくご存知でしょう。
私にはご気遣い無用でお願い致しまする。
.