死ぬことを厭うてどうする秋蜻蛉。
外気温7℃@札幌。
本日午前太陽電磁波到来予報。
終わるまで生きるがつとめ霧樹りす。

横糸が3次元の通常時間軸で、肉体におりた魂たちは寄り集まり絡み合いながら、せっせと折り返し繰り返し、歴史という物語の文様を描きあげていく。

目には見えないけれどもそれを支えているのが、「魂の転生」という縦糸だ。

第一波
サキ・ラン=アークタス
シスターナ,レイズ
カティア,ケイト
マリア,ソレル
エリス・ザ・ヴェータ=アリス・ドンナ・レニエータ。

第二波
マリア,ソレル
ライア
キル
エクゥス・ライノーツ

第三波
キリアス・ドレングスン
リュウ,ウェイファン!

(おっとびっくり…!(@@;)!…<今ココ。)


…で?

いつになったら、書かせてくれるんですか、カミサマ…????

 #(~~#)#



参照:http://www.eonet.ne.jp/~hobbit/tolkien_book_05.htm
「限界点、越えてしまった」.
「限界点、越えてしまった」.
「限界点、越えてしまった」.
そんなわけで?今朝のBGMはこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=WcBnJw-H2wQ&list=RDWcBnJw-H2wQ
Tabo(雲家・地震警戒) ‏@taborix · 7時間7時間前
いよいよ超巨大2192黒点群が地球真正面向きましたね(; ̄ェ ̄)現在の太陽フレアリスクは、Mクラス95%、Xクラス55%です。暴れなきゃいいけど。。。
http://www.solarham.net/regions/map.htm

Ken Takakuwa ‏@kentakakuwa · 5月13日
南極の氷が溶けているのは温暖化ではなく太陽電磁波の影響だとの意見もある。近い将来、寒冷化と海面上昇が同時に起こる可能性があります。◆南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140513/scn14051311470002-n1.htm

akyoon@himaari ‏@akyooon · 9月11日
"すべての電源網が太陽電磁波で破壊されますと、戦争どころではありません。人間はキャンプ生活しか出来ないのですから。" 伊勢ー白山 道
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou

不正選挙監視団@rigged_election
【拡散】即死レベルの燃料棒が転がる河原:福島第1原発から南に15キロの福島県楢葉町の河原で、高い放射線を出す破片が見つかったと発表した。毎時1万2千マイクロシーベルトと即死レベル。燃料棒のカケラとみられる。
http://bit.ly/16DtZ2C

samndhraさんがリツイート
スマートグリッド社会はいらない @oldblue2012 · 2 時間 2 時間前
物質検出の日本産石炭灰369万トン輸入、日本政府から1330億ウォンの代金授受 東亜日報 2014/10/23
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014102311738
李議員は「問題は日本産石炭灰から、1キロ当たり20~73ベクレルのセシウムが検出されたことだ」

cmk2wl @cmk2wl · 15時間 15時間前
AIDSに SARSに狂牛病に鳥インフルに口蹄疫にエトセトラ エトセトラ。
虚構でも信じたい?それとも祭り事に?本気で信じてる?
「それ違うだろう」「誤摩化すな」と言ってやらないと、同じ手口が何回でも通用すると思われてしまう。西アフリカの人達の方が正鵠を射てる。

cmk2wl @cmk2wl · 10時間 10時間前
福島第一原発1号機 カバーの解体作業って、燃料プールから燃料を取り出すって名目なの?冗談じゃない。事故後いったいどうやって冷却していたと?
こんなウソをつかれてもいいの?

cmk2wl @cmk2wl · 8時間 8時間前
24日1時 沖縄県も風下に入った時間です。今日24日も西日本は警戒が必要。
死の灰を甘く見て、後悔することのないようにしましょう。


新宿次郎 @shinjukujiro · 10月20日
今日の日経にギャグなニュース。「ベネッセDM自粛のせいで、製紙会社はおろか日本郵政の業績にも影響」/どんだけベネッセはスパムDM出してるんだよ/住民基本台帳根こそぎだからなあ/このスパムDM代の原資って、しまじろうに騙されたパパママのベネッセ会費だよなあ

samndhraさんがリツイート
『裏・予防医学bot』 @syogorian392 · 12時間 12時間前
食品添加物のリン酸塩(増量剤)をコーヒー粉にまぜると、抽出増量作用でコーヒーが何杯もできるそうです・


どぉりで最近のコンビニコーヒーは異様に安い…★
 (--#)
なじむ〜…♪o(^-^)o
なじむじな、きりぎりす。
( ̄ー+ ̄)

まるで鎌倉に帰郷したかのように肌が空気に馴染む!

(しかも、ブクオフがある!)
(^_^)v

札幌に定住するとしたら、ここだと思う。
長野と鎌倉と丹沢の気分か
いっぺんに味わえる。
o(^-^)o

しかも一応、札幌都心まで、
雪がなければ自転車通勤圏内。
o(^-^)o

(ただし、泊原発に近い…)
(∋_∈)

霧樹りす帰郷中。
なんで泥地界のトラックが走ってるかは謎ですが、
鍵盤あったらここから誰無明日に還れます。

りす出没注意。(・ω・;)(;・ω・)
出没するしかなさそうですか?
(^。^;)

フクイチと泊原発さえ無ければ、
ここはまさに私の理想故郷です…


朝日ヶ森学園、ロケ地に決定。
勝手に借景w

てらざにあ。

ここは聖地だ。

2014年10月24日 旅行
ここは聖地だ。
むしろ地磁気が強くて携帯圏外があったりする。
太陽磁気と挟み撃ち調理?で、

もはやダッチオーブン状態。
(^。^;)

これはぜったいカラダにいい!

o(^-^)o


ガラドリエル様。

フランス人が大喜び。

メガネ崩壊。。。(〃_ _)σ‖
(ToT) 自転車コケた(ΘoΘ;)

最新のコメント

日記内を検索