アフリカの東海岸からドボンと海に落ちたリスざる人類。
「朝日がどこから昇るか知りたい」というのが
「旅の動機」だとすると…
航路上からいうと次はガラパゴス諸島かな…と、
上陸してみたはいいんですが。
https://www.youtube.com/watch?v=OtHlTSfYZ6Y
動物画像と、南米の一部分として植民地化された後の映像しかなくて、なかなか古層文化の音楽や踊りの画像を探せない…(^^;)
あれ?ダーウィン以前は「無人島」だったんだっけ?ガラパゴス…
(さらにケータイの名前だったり、「絶滅危惧希少種」という意味合いでネーミングされている画像は多数あり…w(~~;)w)
もうちょっと探してみて、だめなら素通りするかな…
てことで、通り過ぎちゃって一気にアマゾン。
https://www.youtube.com/watch?v=XW1LCw2yHXw
(^^;)
おぉ♪ 音楽は「欧米植民地化」しちゃってるけど…
わかるでしょ? 衣装と動作は、イースター島に似てるよね…?
(^^)g
ン。通り過ぎちゃったかな…??
https://www.youtube.com/watch?v=nKgCJCvY5Vo
(でも大好き♪)
これこれ♪
https://www.youtube.com/watch?v=i65wju67eaY
「腰が横振り」
「ひらひら揺れるスカート(?)」
「顔が横丸型で、鼻が高めで、アフリカ大陸とは人種が違う」
(つまり、南米大陸(平地の)先住民(の一部)てのは、
「アフリカ東海岸から【朝日を目指して】南太平洋を大航海してきた末裔たち」で。
いわゆる「グレート・ジャーニー」と言われている、アジア横断~北米南下~で到達した、面長でタテノリでリズムよりメロディ重視な音楽を持ってきた人種より、先に到着している。)
てのが、いいたかった
「The firstest JOURNEY」なのでした…☆
https://www.youtube.com/watch?v=i65wju67eaY
【比較検証】
https://www.youtube.com/watch?v=viw8zEsbeIQ
アフリカ直送の踊りだと、リズムと吠え声が主体で、ダンスはタテノリ。
地面を踏みしめ、腰を上下に降り、飛び跳ねる。
(^^)
南太平洋を渡って来るあいだに変化した音楽と踊りとは、明らかに特徴が違う。
「朝日がどこから昇るか知りたい」というのが
「旅の動機」だとすると…
航路上からいうと次はガラパゴス諸島かな…と、
上陸してみたはいいんですが。
https://www.youtube.com/watch?v=OtHlTSfYZ6Y
動物画像と、南米の一部分として植民地化された後の映像しかなくて、なかなか古層文化の音楽や踊りの画像を探せない…(^^;)
あれ?ダーウィン以前は「無人島」だったんだっけ?ガラパゴス…
(さらにケータイの名前だったり、「絶滅危惧希少種」という意味合いでネーミングされている画像は多数あり…w(~~;)w)
もうちょっと探してみて、だめなら素通りするかな…
てことで、通り過ぎちゃって一気にアマゾン。
https://www.youtube.com/watch?v=XW1LCw2yHXw
(^^;)
おぉ♪ 音楽は「欧米植民地化」しちゃってるけど…
わかるでしょ? 衣装と動作は、イースター島に似てるよね…?
(^^)g
ン。通り過ぎちゃったかな…??
https://www.youtube.com/watch?v=nKgCJCvY5Vo
(でも大好き♪)
これこれ♪
https://www.youtube.com/watch?v=i65wju67eaY
「腰が横振り」
「ひらひら揺れるスカート(?)」
「顔が横丸型で、鼻が高めで、アフリカ大陸とは人種が違う」
(つまり、南米大陸(平地の)先住民(の一部)てのは、
「アフリカ東海岸から【朝日を目指して】南太平洋を大航海してきた末裔たち」で。
いわゆる「グレート・ジャーニー」と言われている、アジア横断~北米南下~で到達した、面長でタテノリでリズムよりメロディ重視な音楽を持ってきた人種より、先に到着している。)
てのが、いいたかった
「The firstest JOURNEY」なのでした…☆
https://www.youtube.com/watch?v=i65wju67eaY
【比較検証】
https://www.youtube.com/watch?v=viw8zEsbeIQ
アフリカ直送の踊りだと、リズムと吠え声が主体で、ダンスはタテノリ。
地面を踏みしめ、腰を上下に降り、飛び跳ねる。
(^^)
南太平洋を渡って来るあいだに変化した音楽と踊りとは、明らかに特徴が違う。
ALL THE GREAT THINGS.
2014年10月4日 リステラス星圏史略 (創作)
この状況下で、>
わたしの機嫌がいいわけナイのだが。
しかし【偶然の一致】で…これを見つける。
https://www.youtube.com/watch?v=OO-uY9cnnjc
<(前項参照)
「スペイン語のナレーション」が、
(なんとなくだが)聴いてて、意味が解ってしまう…。
…そうか…「これを視聴するために」私は。
スペイン語を、学習してたのか…
わたしの機嫌がいいわけナイのだが。
しかし【偶然の一致】で…これを見つける。
https://www.youtube.com/watch?v=OO-uY9cnnjc
<(前項参照)
「スペイン語のナレーション」が、
(なんとなくだが)聴いてて、意味が解ってしまう…。
…そうか…「これを視聴するために」私は。
スペイン語を、学習してたのか…
こんな信仰は世界中のどこにもない。
2014年10月4日 リステラス星圏史略 (創作) コメント (3)
前項コメント参照。
なぜこの今になって、ちょうどこんな漫画を読むハメに?
http://85358.diarynote.jp/201410050804333700/
(・_・;)
http://power-spot.org/cn29/pg1235.html
ワタクシ関東育ちのマツロワヌあずまえびすなもんで、
鞍馬天狗ってのはテレビに出てくるアレしか知りませんでしたよ…
(^w^;)
しかし、どっかにいたなぁ、うちのキャラに。
「永遠の16歳」な地球の守護者の美少年が…
なぜこの今になって、ちょうどこんな漫画を読むハメに?
http://85358.diarynote.jp/201410050804333700/
(・_・;)
http://power-spot.org/cn29/pg1235.html
護法魔王尊
尊天の中の「護法魔王尊」とは、650万年前に金星から地球に降り立ったもので、その体は通常の人間とは異なる元素から成り、その年齢は16歳のまま、年をとることのない永遠の存在であるとされています。博物館の中にある説明書きには、魔王=サナート・クマラと明記されています。
サナト・クマーラ(Sanat Kumara)
地球と人類の主もしくは摂政とみなされる進歩した存在であるとされ、金星は太陽系のなかで霊的に最も進歩した惑星とされています。金星のエーテル界に住まう存在たちは、我々よりも何百年も先立って霊的進化にあり、金星の政策委員会は彼らのうちの一人であるサナト・クマーラを我々地球の人類を指導させるために送り出したと言われている。 神智学ではサナト・クマーラの他の二つの一般的な称号は、「日の老いたる者」(何百年も前から地球にいるため)と「16の夏の若者」(何百万才であるにも関わらず、未だに16才であるかのように見えるため)という二つの矛盾した称号であると解説しています。また彼の称号で別なものは「一人の伝授者」である。リードビーターがthe Masters and the Path に書いたところによれば、その理由は霊的なイニシエーション(伝授、加入)の第3のレベルに達した誰にでも、彼自らイニシエーションの儀式を行うため伝授者の称号を持つとされているのです。
ワタクシ関東育ちのマツロワヌあずまえびすなもんで、
鞍馬天狗ってのはテレビに出てくるアレしか知りませんでしたよ…
(^w^;)
しかし、どっかにいたなぁ、うちのキャラに。
「永遠の16歳」な地球の守護者の美少年が…