5月11日の日記
2013年5月11日 リステラス星圏史略 (創作) コメント (1) おはようございます。06:16です。
昨日の公約?通り、以下の頁を開設していたら、予定外に手間くっちゃいました。
(^^;)
http://p.booklog.jp/book/71266/read
(こういう「設定」ってニガテ……。)
札幌はまるで台風かと思う強風が乱れ吹いていますが、雨はまだ。耐寒気温は昨日の春日?からまた一気に下がりました。寒そうです。
午前中のみバイト。
午後は銭湯出撃……(--;)……
遠出したかったんですが、このお天気なので、近場にしておきます……。
それにしても、面白いねぇ、これは。
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?&lo=SS&from=ja&to=es&a=http%3A%2F%2F76519.diarynote.jp%2F200603262239370000%2F
便利な時代になったもんだ……!!
!(@@;)!
昨日の公約?通り、以下の頁を開設していたら、予定外に手間くっちゃいました。
(^^;)
http://p.booklog.jp/book/71266/read
(こういう「設定」ってニガテ……。)
札幌はまるで台風かと思う強風が乱れ吹いていますが、雨はまだ。耐寒気温は昨日の春日?からまた一気に下がりました。寒そうです。
午前中のみバイト。
午後は銭湯出撃……(--;)……
遠出したかったんですが、このお天気なので、近場にしておきます……。
それにしても、面白いねぇ、これは。
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?&lo=SS&from=ja&to=es&a=http%3A%2F%2F76519.diarynote.jp%2F200603262239370000%2F
便利な時代になったもんだ……!!
!(@@;)!
<前項参照で。(^^;)
ピュァチュリー@PYUACHOULI
13時間
話題になっている放射性セシウムはだいたいがCs134とCs137。筋肉に広がり、痙攣・不随意筋萎縮・歩行困難・白血病・発癌等が懸念されるわ。女性は子宮・乳腺に貯まりやすく、乳癌・不妊等が懸念されるわ。半減期はCs134が約2年、Cs137が約30年
子どもを守る@naomemechan
14時間
【再掲】デビルカルシウム:ストロンチウム90について① 2011夏。厚労省に「セシウムとヨウ素しか検査しないのですか?」と聞いた。「ストロンチウムはセシウムの1割ほど含まれると推定できるので測定しない」と。ストロンチウムは骨に蓄積し骨や血液の癌を引き起こす。生体内半減期は90年。
ピュァチュリー@PYUACHOULI
6時間
私の資料によると 放射性物質は飲食物からだけでなく、呼吸による空気の吸引、肌に付着した場合毛穴、汗せん、傷口等からでも体内に入り、内部被爆を起こすわ。甘くみてはいけないわね。特に雨には要注意よ
くろ(脱原発・脱被曝)命が一番大切!@tkurokawa3
17時間
ストロンチウムは骨に蓄積して再生不良性貧血などの原因になります。単純に線量が低いけど大丈夫と言うものでは有りません。本当に危険ですよ!!!!
3人分の食事からストロンチウム 県「十分低い数値」http://www.minyu-net.com/news/news/0510/news4.html …
霧木里守≒畑楽希有(はたら苦きあり)@UtauDaichi
2時間
@tkurokawa31 赤血球が足りないと言われてるんですが… 軽井沢で雨に濡れまくって農作業していたせいでしょうか…(°д°;;)
ちだい@chidaisan1
7時間
「春はタケノコ、夏は麦、秋はキノコで、冬はイモ。」放射性物質に気を付けるべきアイテムを季節ごとに言うと、こんな感じかな。「春はあけぼの」的な感じで覚えてね。
霧木里守≒畑楽希有(はたら苦きあり)@UtauDaichi2時間
@chidaisan …何を楽しみに生きていったら良いのでせうか…(;O;),
Lightworker@Lightworker19
10時間
【拡散】チェルノブイリは短期間で放射能漏出が食い止められた。しかし、フクシマは漏出は止まらない。それも、マスコミのいう「だだ漏れ」などというレベルではない。http://bit.ly/pIpWDg
koala@keiseizaiminn
2時間
海外移住情報
世界の移住情報・査証情報・生活滞在情報を網羅した、日本脱出応援サイト。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
黒蜜タルト NO MORE ABE!@tart_k
8時間
背負ったものの重さ【半減期】
プルトニウム239⇒2万4千年
テクネシウム99⇒21万年
ジルコニウム93⇒90万年
セシウム135⇒200万年
パラジウム237⇒700万年
ヨウ素129⇒1700万年
ウラン235⇒7億年
ウラン238⇒45億年
トリウム232⇒140億年
kazumyagu@kazumyagu
7時間
ストロンチウムは生物学的半減期がセシウムとは比較にならないほど長い。低くても危険だと思うんですけど…RT@syouwaoyaji 3人分の食事からストロンチウム 県「十分低い数値」(福島民友新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130510-00010014-minyu-l07 … …
杉 葉山@Sugihayama
5月9日
Σ(゚д゚lll)@sakana20001:被曝量は年々増加してます。子供達の臓器内に微小な原子炉があるかのような状態に。特に消化器。体重1キロあたり1190ベクレルの内部汚染の子供さえ・・チェルノブイリ人民法廷 http://j.mp/10pUzYN ”
じょー@bestrongwww17時間
英断 RT @yamayossi: 栃木県023uv/Hで学校閉鎖http://www.radiationexposuresociety.com/archives/2358 新潟の酷い放射能汚染021uv/H pic.twitter.com/QX32y615jJ