(旧MIXI日記) 灯油高騰のおりがら。
2007年12月21日 日常(2007年12月21日00:41)
灯油が高い! 先週は「18リットル1850円」だった。今週は、ちょっとトーンダウンして、「値下げしました! 18リットルで、1780円」とか言ってたが……
買うもんか!! ★o( ̄^ ̄;)"o★
と、すっかりとヘソを曲げているのに、昨年の買い置きの灯油の残りも、ちぃと心細い分量だ………………★
(-_-;)
と、いうわけで、どうしても灯油ストーブを必要とするネット作業はなるべく短時間で切り上げて、あとは布団でぬくぬくしながら、読書に親しむ予定〜……☆
なのだが。まぁ今のところは。A^-^;)
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 05:56
と、いうことで、うっかり『銀河英雄伝説』コミュの「もしも〜」だの「3人〜」だのトピを熟読してしまった (^^;) せいで、この時間……☆
午前2時ごろにストーブは消しまして、現在、室温は7〜8度。フリースのベストに綿入れ半纏、指だし手袋に、足下は五本指靴下にふつうの靴下の重ね着した上で、下半身は寝袋につっこんで、その足下(寝袋の基底部)には2匹の猫が♪……という、厳戒?体制にてお届け致しました………………
って、これ、猫を除けば実家で高校の頃に原稿書いて徹夜してた頃から、おんなじ体制じゃん☆
(^◇^;)”
ってことで、とりあえずおやすみなさい〜☆
_(_^_)_"""""
TORATONTON 2007年12月22日 12:56
お風邪を召しませんように。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 01:59
ナントカなのでぜんぜん引きません☆
☆(^◇^;)☆
.
灯油が高い! 先週は「18リットル1850円」だった。今週は、ちょっとトーンダウンして、「値下げしました! 18リットルで、1780円」とか言ってたが……
買うもんか!! ★o( ̄^ ̄;)"o★
と、すっかりとヘソを曲げているのに、昨年の買い置きの灯油の残りも、ちぃと心細い分量だ………………★
(-_-;)
と、いうわけで、どうしても灯油ストーブを必要とするネット作業はなるべく短時間で切り上げて、あとは布団でぬくぬくしながら、読書に親しむ予定〜……☆
なのだが。まぁ今のところは。A^-^;)
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 05:56
と、いうことで、うっかり『銀河英雄伝説』コミュの「もしも〜」だの「3人〜」だのトピを熟読してしまった (^^;) せいで、この時間……☆
午前2時ごろにストーブは消しまして、現在、室温は7〜8度。フリースのベストに綿入れ半纏、指だし手袋に、足下は五本指靴下にふつうの靴下の重ね着した上で、下半身は寝袋につっこんで、その足下(寝袋の基底部)には2匹の猫が♪……という、厳戒?体制にてお届け致しました………………
って、これ、猫を除けば実家で高校の頃に原稿書いて徹夜してた頃から、おんなじ体制じゃん☆
(^◇^;)”
ってことで、とりあえずおやすみなさい〜☆
_(_^_)_"""""
TORATONTON 2007年12月22日 12:56
お風邪を召しませんように。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 01:59
ナントカなのでぜんぜん引きません☆
☆(^◇^;)☆
.
(旧MIXI日記) 詩。
2007年12月21日 詩とか詞とか句とか歌とか、写真とか☆(2007年12月21日01:26)
脳みそが本調子?なんである。
どのぐらい本調子なのかと言えば、
ウツが悪化して以来10年以上断筆していた
小説の続き(新作)を書こうとしているぐらい。
で、
ながいこと止まっていた「詩を書く脳」が、
動き始めたぐらい……
の、本格的な、本調子♪ o(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギョウザ。
(07.12.15.)
ぎょうざ
ぎょうざ
ぎょうざ
大好き
百円ショップの
国産豚肉
ぎょうざ
百均の 土鍋で茹でて
なべ一杯の
スープのギョウザ。
それが本日の
おひるごはん。
ほかほか105円の
今日の贅沢。
ぎょうざ大好き
しあわせ
105円……。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま、私の書く「詩」なんてシロモノは、
この程度の内容?なんだけど、ねぇ……☆
(それでも本人にとっては「詩が書ける」(=言葉がたくさん思い浮かんで来る)ことが……
最大の、
しあわせ♪ o(^−^)o
なんだから……
ほうっておいてもらおう☆(  ̄ー ̄)ノ
脳みそが本調子?なんである。
どのぐらい本調子なのかと言えば、
ウツが悪化して以来10年以上断筆していた
小説の続き(新作)を書こうとしているぐらい。
で、
ながいこと止まっていた「詩を書く脳」が、
動き始めたぐらい……
の、本格的な、本調子♪ o(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギョウザ。
(07.12.15.)
ぎょうざ
ぎょうざ
ぎょうざ
大好き
百円ショップの
国産豚肉
ぎょうざ
百均の 土鍋で茹でて
なべ一杯の
スープのギョウザ。
それが本日の
おひるごはん。
ほかほか105円の
今日の贅沢。
ぎょうざ大好き
しあわせ
105円……。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま、私の書く「詩」なんてシロモノは、
この程度の内容?なんだけど、ねぇ……☆
(それでも本人にとっては「詩が書ける」(=言葉がたくさん思い浮かんで来る)ことが……
最大の、
しあわせ♪ o(^−^)o
なんだから……
ほうっておいてもらおう☆(  ̄ー ̄)ノ
(旧MIXI日記) Wガンダム完全平和主義!! ( ̄^ ̄;)o
2007年12月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2007年12月21日02:03)
タイトル意味不明☆(^^;)"
「ぼくたちは闘っちゃいけないんだ〜ッ!!」
……じゃなくて……。
喧嘩ばっかり売ってるわけじゃないもん☆
「護りたいもの」が貶められている時だけだもんッ★
(※ d(^^;) けっこう根に持っている……☆)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26019329&;comm_id=1774
というわけで、
平和で建設的(?)な書き込みだって、
ちゃんとしてるんだい☆
という、自己主張でございました……。
.
タイトル意味不明☆(^^;)"
「ぼくたちは闘っちゃいけないんだ〜ッ!!」
……じゃなくて……。
喧嘩ばっかり売ってるわけじゃないもん☆
「護りたいもの」が貶められている時だけだもんッ★
(※ d(^^;) けっこう根に持っている……☆)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26019329&;comm_id=1774
というわけで、
平和で建設的(?)な書き込みだって、
ちゃんとしてるんだい☆
という、自己主張でございました……。
.
(旧MIXI日記) 有休を消化させずに働かせた場合。
2007年12月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2007年12月21日04:34)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国 有給休暇のすすめ 条令公布
"有名無実"の実態なくす
未消化には3倍の賃金
中国国務院(内閣)は十六日、従業員有給休暇条令を公布しました。このなかで有休を消化せずに働かせた場合、特別給与を払う規定を設けました。条令は国務院が制定する行政法規で、来年一月一日から施行されます。
条令は、「一年以上連続して働く従業員は年次有給休暇を取得できる」とし、雇用者は「取得を保証しなければならない」と定めました。有休の日数は、就業期間に応じて五日間から十五日間。法定休日(年間十一日)と公休日は含まれません。有休は年度内消化が原則です。
「業務上の必要性」から規定を守れない場合、「本人の同意」を得た上で有休を与えないことも可能ですが、その場合は三倍の割増賃金を払わなければなりません。県以上の地方政府に監督権限が付与され、違反する雇用主に改善を命じることができます。期限内に改善されない場合は、規定の割増賃金以外に賠償金を払わなければなりません。
中国ではこれまで労働法や公務員法に有給休暇の規定がありましたが、「有名無実」という傾向がありました。今回の条令は、有休をとれなかった場合の補償を定めて取得を促すものです。
国務院法制弁公室は、「仕事が忙しいなどの理由で多くの労働者が有休を残すことが多い」ことへの対策だと説明しています(人民日報十七日付)。
(後略)
(北京=山田俊英)
(『しんぶん赤旗』2007.12.20.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もはや戦後ではない……じゃなくて、
「後進国」であったはずの中国にさえ、
労働条件で追い抜かれつつある日本の、
「没落」っぷりったるや……
あな哀れ★ (ーー;)★
◆コメント◆
TORATONTON 2007年12月22日 14:02
有給休暇、ためといても、40日で切られるのはきついです。
何かの時には、たぶん、それでは足りなくなります。
何かの時用の休暇とかあるといいのですけど。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 02:03
「何かの時」用……
というと、
傷病休暇とか
忌引休暇とか
出産休暇とか
育児休暇とか
いろいろ有ると思うんですが……
それにつけても、
40日も有休がつくのは、
正社員?ならでわです☆
しがない不正規採用者は、
それ以前に、
馘首されてしまいますわよ……★(ーー;)☆
TORATONTON 2007年12月27日 06:18
看護休暇、介護休暇、使いにくいのですよ。
制度として。
.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国 有給休暇のすすめ 条令公布
"有名無実"の実態なくす
未消化には3倍の賃金
中国国務院(内閣)は十六日、従業員有給休暇条令を公布しました。このなかで有休を消化せずに働かせた場合、特別給与を払う規定を設けました。条令は国務院が制定する行政法規で、来年一月一日から施行されます。
条令は、「一年以上連続して働く従業員は年次有給休暇を取得できる」とし、雇用者は「取得を保証しなければならない」と定めました。有休の日数は、就業期間に応じて五日間から十五日間。法定休日(年間十一日)と公休日は含まれません。有休は年度内消化が原則です。
「業務上の必要性」から規定を守れない場合、「本人の同意」を得た上で有休を与えないことも可能ですが、その場合は三倍の割増賃金を払わなければなりません。県以上の地方政府に監督権限が付与され、違反する雇用主に改善を命じることができます。期限内に改善されない場合は、規定の割増賃金以外に賠償金を払わなければなりません。
中国ではこれまで労働法や公務員法に有給休暇の規定がありましたが、「有名無実」という傾向がありました。今回の条令は、有休をとれなかった場合の補償を定めて取得を促すものです。
国務院法制弁公室は、「仕事が忙しいなどの理由で多くの労働者が有休を残すことが多い」ことへの対策だと説明しています(人民日報十七日付)。
(後略)
(北京=山田俊英)
(『しんぶん赤旗』2007.12.20.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もはや戦後ではない……じゃなくて、
「後進国」であったはずの中国にさえ、
労働条件で追い抜かれつつある日本の、
「没落」っぷりったるや……
あな哀れ★ (ーー;)★
◆コメント◆
TORATONTON 2007年12月22日 14:02
有給休暇、ためといても、40日で切られるのはきついです。
何かの時には、たぶん、それでは足りなくなります。
何かの時用の休暇とかあるといいのですけど。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 02:03
「何かの時」用……
というと、
傷病休暇とか
忌引休暇とか
出産休暇とか
育児休暇とか
いろいろ有ると思うんですが……
それにつけても、
40日も有休がつくのは、
正社員?ならでわです☆
しがない不正規採用者は、
それ以前に、
馘首されてしまいますわよ……★(ーー;)☆
TORATONTON 2007年12月27日 06:18
看護休暇、介護休暇、使いにくいのですよ。
制度として。
.
(旧MIXI日記) 最高裁よ、オマエもか!! ★( ̄^ ̄;)★
2007年12月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2007年12月21日04:48)
もはやもう、なにをかいわんや……★(ーー;)★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高裁の広報 随意契約37件
昨年度までの2年間
最高裁が昨年度までの二年間に実施した広報関係の随意契約三十七件、約二十五億円分で、受注業者と契約書を交わさないまま作業が進められていたことが十九日、会計検査院の調べで分かりました。うち十一件は、事業終了後の作成でした。
一、二月に裁判員制度の広報予算をめぐって、契約書の日付が実際とは異なる「さかのぼり契約」などの不適切な契約が相次いで発覚したことを受けて、検査院が調査していました。
検査院は「多数の契約でさかのぼり契約が行われていたことは遺憾」として、会計事務の改善を求めました。
検査院によると、不適切だった随意契約は、最高裁の内部調査で判明していた裁判員制度広報に関する十四件(契約総額約二十一億五千九百万円)のほかに、同制度広報関連の二件(同約六百五十六万円)と、その他のビデオやポスターの作成などの二十一件(同約三億五千九百万円)。
一方、法務省が実施した同制度広報の随意契約でも、業者が提示した見積額をそのまま予定価格とするなどの不適切な契約手続きがありました。
(『しんぶん赤旗』2007.12.20.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この国の、
いったい何を何から、
護る必要があると? (-_-;)d"
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 04:59
あきれついでに、もう1件。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神戸刑務所が「偽装請負」
派遣社員に業務指示
神戸刑務所(兵庫県明石市)が、業務委託契約に基づいて派遣された管理栄養士や事務員に対し、職員が直接業務内容を指示・命令する「偽装請負」をしていたとして、兵庫県労働局が同刑務所に是正指導していたことが十一日、分かりました。同刑務所は一月七日までに改善報告書を提出するとしています。
同刑務所によると、東京都内の人材派遣会社と業務委託契約を結び、今年四月から同社が派遣した管理栄養士一人と事務員約二十人が勤務していました。
同刑務所は、栄養士や事務員に対し、業務内容に関して日常的に指示を出していたほか、契約時間外の会議出席を直接命じたり、出退勤簿に認め印を押したりしていました。また業務委託契約書は、時間外労働について、必要な場合は刑務所側が直接命じることができるとも定められていました。
(『しんぶん赤旗』2007.12.12.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罪を犯した人を矯正し改心させるのが目的のはずの刑務所において堂々と法律違反……というのも大いに問題だが……
そもそも「刑務所」で働く人って……
「公務員」じゃーないの?
民間人の、しかも臨時雇いの、派遣の、しかも違法請負……………………
刑務所内の、個人情報とか、人権状況は?!
……酷すぎるっ……!! ★o( ̄^ ̄;)o★
TORATONTON 2007年12月22日 14:03
国とか地方自治体とかにお勤めの、臨時の人って、ある意味、民間のそういう立場の人よりも、権利が弱いって、前に、新聞で目にしました。
.
もはやもう、なにをかいわんや……★(ーー;)★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高裁の広報 随意契約37件
昨年度までの2年間
最高裁が昨年度までの二年間に実施した広報関係の随意契約三十七件、約二十五億円分で、受注業者と契約書を交わさないまま作業が進められていたことが十九日、会計検査院の調べで分かりました。うち十一件は、事業終了後の作成でした。
一、二月に裁判員制度の広報予算をめぐって、契約書の日付が実際とは異なる「さかのぼり契約」などの不適切な契約が相次いで発覚したことを受けて、検査院が調査していました。
検査院は「多数の契約でさかのぼり契約が行われていたことは遺憾」として、会計事務の改善を求めました。
検査院によると、不適切だった随意契約は、最高裁の内部調査で判明していた裁判員制度広報に関する十四件(契約総額約二十一億五千九百万円)のほかに、同制度広報関連の二件(同約六百五十六万円)と、その他のビデオやポスターの作成などの二十一件(同約三億五千九百万円)。
一方、法務省が実施した同制度広報の随意契約でも、業者が提示した見積額をそのまま予定価格とするなどの不適切な契約手続きがありました。
(『しんぶん赤旗』2007.12.20.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この国の、
いったい何を何から、
護る必要があると? (-_-;)d"
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 04:59
あきれついでに、もう1件。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神戸刑務所が「偽装請負」
派遣社員に業務指示
神戸刑務所(兵庫県明石市)が、業務委託契約に基づいて派遣された管理栄養士や事務員に対し、職員が直接業務内容を指示・命令する「偽装請負」をしていたとして、兵庫県労働局が同刑務所に是正指導していたことが十一日、分かりました。同刑務所は一月七日までに改善報告書を提出するとしています。
同刑務所によると、東京都内の人材派遣会社と業務委託契約を結び、今年四月から同社が派遣した管理栄養士一人と事務員約二十人が勤務していました。
同刑務所は、栄養士や事務員に対し、業務内容に関して日常的に指示を出していたほか、契約時間外の会議出席を直接命じたり、出退勤簿に認め印を押したりしていました。また業務委託契約書は、時間外労働について、必要な場合は刑務所側が直接命じることができるとも定められていました。
(『しんぶん赤旗』2007.12.12.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罪を犯した人を矯正し改心させるのが目的のはずの刑務所において堂々と法律違反……というのも大いに問題だが……
そもそも「刑務所」で働く人って……
「公務員」じゃーないの?
民間人の、しかも臨時雇いの、派遣の、しかも違法請負……………………
刑務所内の、個人情報とか、人権状況は?!
……酷すぎるっ……!! ★o( ̄^ ̄;)o★
TORATONTON 2007年12月22日 14:03
国とか地方自治体とかにお勤めの、臨時の人って、ある意味、民間のそういう立場の人よりも、権利が弱いって、前に、新聞で目にしました。
.
(旧MIXI日記) 「リトルロック・ミリオン」♪ !(^^)!
2007年12月21日 くたばれ!カイザー(ん)!(2007年12月21日05:13)
某所において作戦名「リトルロック・ナイン」なるものの予告編?だけをブチ上げておいて放置している責任については大いに感じてはいるのだが……
作戦名の元ネタとして借用したのはアメリカの有色人種たちの人権(公民権)運動の一環として有名な「リトルロック高校」の「9人の黒人生徒たち」なのだが……
こちらは一万人。
ピープルパワー、健在♪
o(^−^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒人一万人 米国でデモ
差別的な法適用に抗議
ロイター通信によると、ワシントンで十六日(※)、法律の人種差別的適用と、人種憎悪に基づく犯罪で起訴される比率が低いことに抗議して、約一万人が米司法省前をデモ行進しました。参加者の圧倒的多数は黒人で、「正義なくして平和なし」と唱和しながら司法省をとりまきました。
米国では最近、一昔前の人種差別のリンチを象徴する首くくりの縄を使った嫌がらせ事件が相次いでいます。
九月には、ルイジアナ州の小さな町ジーナで、白人生徒が縄を木にかけたことをきっかけに黒人生徒と暴力ざたになった事件で、黒人生徒六人だけが起訴されました。これに対し、同町では数千人規模の抗議でもが行われています。
また、黒人が白人に比べて刑期が長く、司法省の統計でも、刑務所暮らしを一生涯余儀なくされる受刑者は、白人が十七人に一人の割合なのに対し、黒人の場合は三人に一人です。警察による侮辱的な対応も依然として問題になっています。
参加者の一人は「白人には白人の法律があり、黒人には黒人の法律があるかのような事態は正しくない。だが、そうした事例は一つ一つ覚えていられないほど多い」と語りました。
(『しんぶん赤旗』2007.11.18.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※十六日=2007年11月16日。
アップしようと思いつつ、ずいぶん遅れてしまいました……(ーー;)……ごめんなさい☆)
立て万国のシドニー・シトレ元帥ファン!
(含む、マシュンゴのファンも☆)
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 05:24
もう1件☆
(これもずいぶん前から切り抜きファイルに滞留していたやつ……☆(^◇^;)☆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒人奴隷埋葬地
記念碑の除幕式(ニューヨーク)
かつての米国の黒人奴隷の苛酷な運命を思い起こし記念する「アフリカ人埋葬地記念碑」の除幕式が五日、ニューヨークのマンハッタンで行われました。ブルームバーグ市長は式典で、この地での遺骨発掘で「ニューヨークで二世紀にわたって奴隷制度が広範に行われていたという、わが市の歴史にとって最も深いで悲劇的な真実」が明らかになったと語りました。
記念碑が建てられたのは、連邦施設建設のための作業で一九九一年に四百人以上の遺骨が発見された場所。遺骨は十七、十八世紀のもので、数千人が埋葬されていたとみられています。現在のニューヨークしの最初の入植地となったマンハッタン南部ではいたるところにアフリカ人の埋葬地があるといいます。
祈念碑はロドニー・レオン氏の設計によるもので、全長七・六メートルの花こう岩製。石は南アフリカからのものと北米のものを混合し、二つの世界から共通の体験が形成されたことを表しています。
「祖国離散者の環」の上に「記憶の壁」が立ち、全体として船を表します。(*)
ニューヨーク市が発掘現場を駐車場にすることを決めましたが、アフリカ系アメリカ人の抗議行動で、記念碑が建設されることになりました。
ニューヨークでは北部諸州で最も遅い一八二七年に奴隷制は廃止されました。全米で奴隷制が非合法化されたのは南北戦争が終結した一八六五年になります。
(『しんぶん赤旗』2007.10.08.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(*全体として船を表します……<何故か、これが、かの!『スタートレック』の「エンタープライズ号」に、クリソツなフォルムに見えてしようがないんですが……
わざとだよね? 絶対。(^^;)”
.
某所において作戦名「リトルロック・ナイン」なるものの予告編?だけをブチ上げておいて放置している責任については大いに感じてはいるのだが……
作戦名の元ネタとして借用したのはアメリカの有色人種たちの人権(公民権)運動の一環として有名な「リトルロック高校」の「9人の黒人生徒たち」なのだが……
こちらは一万人。
ピープルパワー、健在♪
o(^−^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒人一万人 米国でデモ
差別的な法適用に抗議
ロイター通信によると、ワシントンで十六日(※)、法律の人種差別的適用と、人種憎悪に基づく犯罪で起訴される比率が低いことに抗議して、約一万人が米司法省前をデモ行進しました。参加者の圧倒的多数は黒人で、「正義なくして平和なし」と唱和しながら司法省をとりまきました。
米国では最近、一昔前の人種差別のリンチを象徴する首くくりの縄を使った嫌がらせ事件が相次いでいます。
九月には、ルイジアナ州の小さな町ジーナで、白人生徒が縄を木にかけたことをきっかけに黒人生徒と暴力ざたになった事件で、黒人生徒六人だけが起訴されました。これに対し、同町では数千人規模の抗議でもが行われています。
また、黒人が白人に比べて刑期が長く、司法省の統計でも、刑務所暮らしを一生涯余儀なくされる受刑者は、白人が十七人に一人の割合なのに対し、黒人の場合は三人に一人です。警察による侮辱的な対応も依然として問題になっています。
参加者の一人は「白人には白人の法律があり、黒人には黒人の法律があるかのような事態は正しくない。だが、そうした事例は一つ一つ覚えていられないほど多い」と語りました。
(『しんぶん赤旗』2007.11.18.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※十六日=2007年11月16日。
アップしようと思いつつ、ずいぶん遅れてしまいました……(ーー;)……ごめんなさい☆)
立て万国のシドニー・シトレ元帥ファン!
(含む、マシュンゴのファンも☆)
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年12月21日 05:24
もう1件☆
(これもずいぶん前から切り抜きファイルに滞留していたやつ……☆(^◇^;)☆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒人奴隷埋葬地
記念碑の除幕式(ニューヨーク)
かつての米国の黒人奴隷の苛酷な運命を思い起こし記念する「アフリカ人埋葬地記念碑」の除幕式が五日、ニューヨークのマンハッタンで行われました。ブルームバーグ市長は式典で、この地での遺骨発掘で「ニューヨークで二世紀にわたって奴隷制度が広範に行われていたという、わが市の歴史にとって最も深いで悲劇的な真実」が明らかになったと語りました。
記念碑が建てられたのは、連邦施設建設のための作業で一九九一年に四百人以上の遺骨が発見された場所。遺骨は十七、十八世紀のもので、数千人が埋葬されていたとみられています。現在のニューヨークしの最初の入植地となったマンハッタン南部ではいたるところにアフリカ人の埋葬地があるといいます。
祈念碑はロドニー・レオン氏の設計によるもので、全長七・六メートルの花こう岩製。石は南アフリカからのものと北米のものを混合し、二つの世界から共通の体験が形成されたことを表しています。
「祖国離散者の環」の上に「記憶の壁」が立ち、全体として船を表します。(*)
ニューヨーク市が発掘現場を駐車場にすることを決めましたが、アフリカ系アメリカ人の抗議行動で、記念碑が建設されることになりました。
ニューヨークでは北部諸州で最も遅い一八二七年に奴隷制は廃止されました。全米で奴隷制が非合法化されたのは南北戦争が終結した一八六五年になります。
(『しんぶん赤旗』2007.10.08.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(*全体として船を表します……<何故か、これが、かの!『スタートレック』の「エンタープライズ号」に、クリソツなフォルムに見えてしようがないんですが……
わざとだよね? 絶対。(^^;)”
.
(旧MIXI日記) パートタイマーの有給休暇。
2007年12月21日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2007年12月21日05:49)
あぁ、やっと!
探していた資料が出て来た……☆
(^^;)"
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有給休暇、取れるよ!
【パートタイマー等への年次有給休暇の付与日数】
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間以上、または
・短時間労働者の週所定労働日数=5日以上、または、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=217日以上、
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 =10日
1年6カ月 =11日
2年6カ月 =12日
3年6カ月 =14日
4年6カ月 =16日
5年6カ月 =18日
5年6カ月以上=20日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=4日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=169日〜216日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 7日
1年6カ月 = 8日
2年6カ月 = 9日
3年6カ月 =10日
4年6カ月 =12日
5年6カ月 =13日
5年6カ月以上=15日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=3日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=121日〜168日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 5日
1年6カ月 = 6日
2年6カ月 = 6日
3年6カ月 = 8日
4年6カ月 = 9日
5年6カ月 =10日
5年6カ月以上=11日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=2日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=73日〜120日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 3日
1年6カ月 = 4日
2年6カ月 = 4日
3年6カ月 = 5日
4年6カ月 = 6日
5年6カ月 = 6日
5年6カ月以上= 7日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=1日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=48日〜72日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 1日
1年6カ月 = 2日
2年6カ月 = 2日
3年6カ月 = 2日
4年6カ月 = 3日
5年6カ月 = 3日
5年6カ月以上= 3日
(以上[首都圏青年ユニオン]発行リーフレットより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★これ原文は表形式なんで、文字で拾うと分かりにくくてごめんね〜★
詳しい質問のあるかたは、
MIXI内「労働基準法勉強会」コミュへ☆
(^_^;)”
◆コメント◆
TORATONTON 2007年12月22日 14:07
こういったことは、もっと広く一般に告知すべきことだな、と思いました。
お役所は何をしているのでしょう。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 02:05
お役所は
あまり何もしていないのでしょう。
……悪いコト以外は……
(ーー;)d"
TORATONTON 2007年12月27日 06:19
お役所は、こういった広報をすることも、お仕事の一つだと思います。「全体の奉仕者」のはずですから。
.
あぁ、やっと!
探していた資料が出て来た……☆
(^^;)"
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有給休暇、取れるよ!
【パートタイマー等への年次有給休暇の付与日数】
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間以上、または
・短時間労働者の週所定労働日数=5日以上、または、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=217日以上、
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 =10日
1年6カ月 =11日
2年6カ月 =12日
3年6カ月 =14日
4年6カ月 =16日
5年6カ月 =18日
5年6カ月以上=20日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=4日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=169日〜216日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 7日
1年6カ月 = 8日
2年6カ月 = 9日
3年6カ月 =10日
4年6カ月 =12日
5年6カ月 =13日
5年6カ月以上=15日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=3日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=121日〜168日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 5日
1年6カ月 = 6日
2年6カ月 = 6日
3年6カ月 = 8日
4年6カ月 = 9日
5年6カ月 =10日
5年6カ月以上=11日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=2日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=73日〜120日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 3日
1年6カ月 = 4日
2年6カ月 = 4日
3年6カ月 = 5日
4年6カ月 = 6日
5年6カ月 = 6日
5年6カ月以上= 7日
?短時間労働者の周所定労働時間=30時間未満、で、
・短時間労働者の週所定労働日数=1日、で、
・1年間の所定労働日数
(週以外の期間によって、労働日数を定めている場合)
=48日〜72日
の、場合……
◆継続勤務期間に応じた年次有給休暇の日数
6カ月 = 1日
1年6カ月 = 2日
2年6カ月 = 2日
3年6カ月 = 2日
4年6カ月 = 3日
5年6カ月 = 3日
5年6カ月以上= 3日
(以上[首都圏青年ユニオン]発行リーフレットより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★これ原文は表形式なんで、文字で拾うと分かりにくくてごめんね〜★
詳しい質問のあるかたは、
MIXI内「労働基準法勉強会」コミュへ☆
(^_^;)”
◆コメント◆
TORATONTON 2007年12月22日 14:07
こういったことは、もっと広く一般に告知すべきことだな、と思いました。
お役所は何をしているのでしょう。
歌いながら大地を歩く 2007年12月27日 02:05
お役所は
あまり何もしていないのでしょう。
……悪いコト以外は……
(ーー;)d"
TORATONTON 2007年12月27日 06:19
お役所は、こういった広報をすることも、お仕事の一つだと思います。「全体の奉仕者」のはずですから。
.
(旧MIXIレビュー) 『反戦軍事学』
2007年12月21日 読書
反戦軍事学
説明
朝日新聞社
林 信吾
レビュー
(例によってブックオフで105円。)
……まるで…… !(^^)!
ヤン・ウェンリーが
13歳のユリアンのために
語りおろしたような本!!(@_@)!!
(ただし、途中から、
アッテンボロー相手に
呑んで愚痴いってるよーな(^^;)
部分がありますが……)
(そして後半はシラフの時に、
マジメに書きかけた未定稿。
……のような調子だし……
(^◇^;)”
・・・・・・・・・・・・・・・
「市民とは、自らの権利を守るために戦う者のことであり、世襲の権力など認めない者のことである」
「人殺しは問題なくて、殺し合いが嫌だからと逃げたら重罪。下手すりゃ、いや、おそらく殺される。それが軍隊か。」
「戦争とは勝たねばならなぬものではなく、やってはならぬものなのだ」
私がなぜ、あわよくば徴兵制を復活させようという発想が、すごく嫌いなのかというと、大体において、そういうことを言う人ほど、自身や身内が戦場で果てるという事態を覚悟しているように見受けられないからだ。
戦略があったということと、その戦略が正しかったか否かは、別問題である。
軍事・戦史というのは裾野が広く、それだけに興味深い、
そしてなにより、正しい軍事知識を持てば、戦争賛美などできなくなる。
・・・・・・・・・・・・・・・
……はい。銀河英雄伝説ファン、とりわけヤン・ウェンリー信者の皆さん!
しのごの言わずに、本屋(あるいはブックオフに)走りましょう!
(  ̄ー ̄)ノ
(ついでに言うと、著者近影?も、ちょっとヤンに似ていないこともないです……メガネが。(w)
全てのレビューを見る(37) | 編集
作成日時 2007年12月21日 02:43
満足度 ☆☆☆☆
カテゴリ 和書