(2007年06月14日01:18)

明日は珍しく
午前10時からの仕事
(整体の予約)が
入っているので、

今日は何がなんでも
午前2時までには寝る!!

 ☆(^_^;)☆

 
 
 

◆コメント◆

はるあき 2007年06月14日 01:34

でもいまの時点では、まだ起きてるんだな?

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 01:48

あと13分!! ( ̄^ ̄;)"

山田志門 2007年06月14日 01:50  

あと、10分。

バグダッシュ大佐 2007年06月14日 02:02

現時点で
「歌いながら大地を歩くさん(最終ログインは10分以内)」

・・・・宣言通りに寝ちゃいましたな。

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 03:08

 ★( ̄^ ̄;)★
 

バグダッシュ大佐 2007年06月14日 03:23

5時まで起きている方に、
焼酎「黒騎士」一本。

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 03:45  

 お・や・す・み・!!  ☆( ̄^ ̄;)☆

 (あんど「指令返し」だ☆

 「銀河英雄伝説」コミュの
 「銀河討論伝説」トピにて、

 「銀河勝敗予測」を、
 1票入れてきたまえ!!) (  ̄ー ̄)ノ

バグダッシュ大佐 2007年06月14日 03:46

無理して寝ないでいいんだよ〜?wwwwww

歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 02:49

ネタもん★ 寝不足で仕事したもん!! ( ̄^ ̄;)

そして寝不足のまま「ジエータイ抗議集会」にも
行ってきちゃったってばさっ☆

(あいかわらず、
 志位さんはチュン・ウー・チェンだった……w)

.
(2007年06月14日01:55)

……と、いうわけで、
(どういうわけだ?)
本日は速打記録にのみ挑戦で、
「しんぶん」転載3連チャン☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「自衛隊」触れず NHKに危惧

 NHKテレビ9日「週刊ニュース」。今、大問題になっている自衛隊の国民監視活動について、ひとことも触れませんでした。日本共産党の志位和夫委員長が、その内容を明らかにした六日、NHKは、夜の「ニュース7」では伝えず、「ニュースウォッチ9」の後半、一分ほどで伝えただけ。
 民法テレビや多くの全国紙、地方紙がいっせいに「社説」などで批判的にとり上げているなかでの、このNHKの対応ぶりが目立ちます。
自衛隊による違憲・違法な国民監視活動は許されませんが、この問題をまともに報じないNHKの姿勢に限りなく危惧の念を覚えます。

 (「しんぶん赤旗」2007.06.12.(投書欄))

◆コメント◆

バグダッシュ大佐 2007年06月14日 04:03

呼ばれてないのに登場w

>自衛隊による違憲・違法
これは違法ではないですよ?
自衛隊に関連する法令にある「情報収集」ですから。

それにあの反対運動家の中に、
どれだけの人数の過激派が混じっていますか?
かなりの数ですよね?

それにあの党は、過去に武力闘争を「錦の御旗」として掲げていたのです。
そしてテロも起こしています。
党の指示かどうかは別にして、その指針に感化された末端のこととは言え、武力闘争を掲げていた事実はぬぐいきれません。

テロ集団だった過去があるんだ、
そりゃ情報収集されて当然。

その「監視」と言われる行為がが不要というなら、
旧オウム真理教の連中に対する監視も すべて不要。

自衛隊の行動には、治安出動というものがあります。
今まで一度として発動されたことさえないものですが。
その"万が一"のために情報収集するのは当然。

更に言えば、国内の監視にしても国外からの防諜にしても、
基本的には軍事組織または準軍事組織が活動するのはグローバルスタンダード。
共産党の生みの親の旧ソビエトのKGB(Комитет государственной безопасности:国家保安委員会)は準軍事組織ですよ?
西側の国で言うなら、アメリカのCIAだって同様。
元々は軍隊の防諜部門や諜報部門が生みの親なのだから。


歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 03:13

……自他共に認めるドシロウトの私が、
もと本職の人にチェック入れられても
太刀打ちできるわけがないので……

 餡チョコ丸かじり☆ (^_^;)"

 ……しようと思ったら、また猫が〜★(>_<)★
 
 なんで、今日の午後、家を出るまでは無事だった(はずだ)資料(しんぶん切り抜き)の山が、帰って来たら見るも無惨な大地震跡地にばけてるんだかな〜……★(^◇^;)★

 というわけで明日発掘しなおすので、
 反論?はまた★

>それにあの党は、過去に武力闘争を「錦の御旗」として掲げていたのです。
>そしてテロも起こしています。

ん〜、それホントに、かなりの「過去」だし☆
それ言うなら「日本軍」の「過去」のほうが、
よっぽど深刻に「重罪」だと思うし……☆

自衛隊が国民なり公党なりを「監視」するのが
「過去の行状が行状だから」「当然」とすれば、

少なくとも国民側が防衛省を「監視」するのも、
「過去の行状が行状だから」「当然」だよね?

>それにあの反対運動家の中に、
>どれだけの人数の過激派が混じっていますか?
>かなりの数ですよね?

……知ってる? 公安製の
「カゲキハ」のリストには、
「私」まで入ってるんだよ……? (^_^;)d"

 そりゃ、全く殆ど「人畜無害(?)」の、
 私のようなド素人の反戦カツドウカ?まで
 ひとくくりに「カゲキハ」扱いしていたら、

「かなりの数」にも、なるでしょうよ……!!

 (^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)"

(……なんって「税金の無駄使い」!!)

         ★( ̄^ ̄;)★

.
(2007年06月14日02:07)

 検定前・後の教科書展示

 那覇市議会 沖縄戦への理解訴え

 沖縄県の那覇市議会は十一日、教科書検定で沖縄戦「集団自決」の軍の関与を削除・修正された教科書の展示を市役所内で始めました。議会事務局によると、役所内で市議会主催の展示会を行うのは初めて。市役所三階の議会ロビーで、十五日まで続けられます。
 展示では、教科書の原文と修正文の比較表をパネルにしたものや、検定前と後の歴史教科書そのものが並べられました。
 ある教科書では、原文が「日本軍に『集団自決』を強いられたり」としていたのに対し、修正文では「追いつめられて『集団自決』した人」と変えられています。
 開会にあたり市議会の久高将光議長は「(展示は)市民、職員が平和を考える原点として、沖縄戦について考えることを強く訴えるもの」とあいさつしました。
 展示を見た男性(39)は「検定の前と後では、だいぶ違う感じがした。事実は事実として載せてほしい」。作製にかかわった市の職員は「本来あるべき姿に戻してほしい」と話していました。
 那覇市は先月十五日、臨時議会を開き、今回の検定意見の撤回を求める意見書を全会一致で可決。展示は意見書可決後、議員から提案があり、全会派が合意し決定しました。

 (「しんぶん赤旗」2007.06.12.)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 どーよ? 大陸帰りさん。

 私は私が日常好んで摂取している情報が「偏っている」ことに関しては、十分自覚はあるが。

 少なくとも、沖縄の人が……(一見「保守」や「右翼」の人であってさえ)……

 「軍隊」や「武力」に対しては、非常にセンシティヴである、ということに関しては、間違った認識を持っているわけではないと思う……。

 


◆コメント◆

大陸帰り 2007年06月14日 02:23

>「軍隊」や「武力」に対しては、非常にセンシティヴである、ということに関しては、間違った認識を持っているわけではないと思う……。

教科書記述の是非はいろいろと議論があるとは思いますが、この点はたしかにそうだし、そこのところに関しては本土の人は鈍感なところがありますね。
だからこそ沖縄では沖縄タイムスや琉球新報のような左派的マスコミが強い。

.
(2007年06月14日02:43)

 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」で、

 「民主化20年の韓国」なる短期連載が

 始まったので、@マリノ准将(仮名)に
 読んでほしいので、あっぷっぷしておく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民主化20年の韓国 (1)

 変 わ る 「 最 前 線 」

 韓国は今月、26年間にわたった軍事独裁政権を打ち倒し、国民が大統領を直接選ぶ民主体制を勝ち取った1987年の「6月民主抗争」から20年を迎えました。この間の国民のたたかいと民主化の前進は韓国と北東アジアの情勢を大きく変えました。朝鮮半島を動かすエネルギーの源泉を探ります。 (ソウル=面川誠)

 首都ソウルは北朝鮮との休戦ラインからわずか四十キロ。その間に位置する坡州市は長年、米軍基地が集中していました。その基地群はソウル南方の平澤市に移転中。いま坡州市は「平和と和解が花咲く都市」をうたい、世界平和公園の造成を計画中です。二〇〇〇年以降は宅地造成が進みマンション建設ラッシュが起き、若い世代が競って引っ越してきます。
「北朝鮮は昨年、ミサイル発射と核実験を強行し、挑戦半島はもちろん北東アジアの平和と安定を脅かした」(金章朱国防省、〇六年十二月十五日の演説)と警戒を解いてはいませんが、戦争への恐れは確実に遠のいています。

 南 北 の 和 平

 
 二十年前、韓国全土は「戦争の最前線」で坡州市も「軍隊と基地の町」。韓国はソ連(現在のロシア)、中国との国交がない「反共の最前線」の一つでした。国内では「反国家団体」を取り締まる国家保安法が悪用され、民主化運動家が次々と投獄されました。
 そうしたなかで起きた六月民主抗争。軍事独裁に抗して立ち上がった当時の運動指導者がいま、政権中枢を占めます。
 現在の廬武鉉大統領(60)は当時、この運動を韓国第二の都市・釜山で率いた民主憲法争取国民運動釜山本部」の常任執行委員長。廬政権で平和協力大使を務める黄寅成氏(54)は全国組織「民主憲法争取国民運動本部」の常任執行委員でした。
 黄氏は六月民主抗争の意味を「後戻りのない民主主義の土台をつくったこと、朝鮮半島と北東アジアの平和定着への道を切り開いたこと」だと評価し、こう指摘します。

「民主化運動弾圧の口実に利用されたのが南北分断、つまり『北朝鮮の脅威』であり『反共意識』だった。だから、民主化へ動きだすと同時に南北関係も動きだし、『反共意識』が弱まっていった。南北間の全面的な平和文書である『南北間の和解と不可侵および協力・交流に関する合意書』は九一年に廬泰愚政権(八八−九三年)下で結ばれている」

  対 話 路 線 へ

 金大中政権下の二〇〇〇年に実現した初の南北首脳会談は、北東アジアの新秩序づくりの弾みとなりました。〇二年には「対等な韓米関係」を主張する廬武鉉政権が誕生しました。
 当初は北朝鮮を「悪の枢軸」と決め付けて強硬路線をとった米ブッシュ政権も、〇三年から始まった六カ国協議の進行とともに、拒否していた北朝鮮との対話路線に転換しています。

(※中略※)

 十日、ソウルでは「六月民主抗争」二十周年を記念する行事が各地で開かれ、多くの市民が参加。当時のデモが再現されました。(つづく)

 (「しんぶん赤旗」2007.06.12.)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ……バグダッシュ大佐……。

 甘いとか「わかってない」とか言われるのは百も承知の上だが、

 私は韓国の「太陽政策」を高く評価しているし、
 南(韓国)が北と仲良くしようという努力をしている最中に、隣の日本が北朝鮮を過大に警戒して敵視するのは、結果として友邦であるはずの韓国の安全確保の邪魔になっているだけなんじゃないのか? という気が、してならないんだけれど………………

 だめかなぁ……。 (T_T)


◆コメント◆

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 02:50

(※上の記事の「中略」部分※)

 朴哲彦(64)は、全斗喚政権で国家安全企画部(旧韓国中央情報部=KCIA=現在の国家情報院)の長官特別補佐官として民主化運動への対応に追われました。廬泰愚政権下で、北朝鮮やソ連・東欧、中国の関係正常化を目指す「北方外交」に奔走。いまは韓国福祉統一研究所の所長です。
 朴氏は「人類の普遍的価値は自由、平等、福祉、人権、平和だ。特定の国が超大国として世界を支配することは、こうした価値の実現を妨げる。いま、南北は平和統一を目指し、韓国、日本、中国は共同体を目指して連帯すべきどき」だと強調します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ……な、なんか……、

 物語の主人公のような、経歴のかた……♪♪
 
 ☆(@_@)☆  ♪(^-^)♪  !(^^)!

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 02:59

(☆さらに上の記事の補足のコラム欄☆)
 
 [6月民主抗争]

 全斗喚政権下の一九八七年一月、ソウル大の学生の拷問死をきっかけに、反軍事独裁の運動が拡大。五月、野党・統一民主党、宗教界、学生、南北統一運動など各界代表が、大統領直接選挙の復活を求め「民主憲法争取国民運動本部」を結成します。
 六月十日、国民運動本部が呼び掛けた「国民大会」に二十二都市で約五十万人が参加、「6月民主抗争」が始まりました。
 その前日、延世大の学生がデモの最中に催涙弾を頭に受け重体に。十八日の「催涙弾追放退会」に全国で約百五十万人、二十六日の「国民平和大行進」に三十三都市で百八十万人以上が参加します。
 二十九日、軍政与党・民主正義党(民正党)の廬泰愚代表は(1)大統領直接選挙の復活、(2)基本的人権の尊重、(3)地方自治の復活−などを受け入れる「6・29特別宣言」を発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 う〜ん……。☆(@_@)☆

 「光州事件」の時には私は高校生で、胸の潰れる思いでTV報道を見ていたものだけれども……

 こういう歴史的事実を直近で体験している国の人にとって、「平和ぼけ」と表されている日本の一(SF!!)作家である田中芳樹の「架空の」物語である『銀河英雄伝説』って………………。

 どういう想いで、読まれているんでしょうか?

     (@_@)"
 



バグダッシュ大佐 2007年06月14日 03:08

春の太陽の暖かさがありがたいのは、
冬の寒さを知っているから。

日本は北風の役割なんじゃないのかな?


歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 03:10

 なるほど……。 (^^;) <でも寒いのヤダ☆

(あ、でも、「泣いた赤鬼」の「青鬼」
 役だったら、ヤリガイあるかもね……☆)

 ☆(゜-゜)☆

 

ビン君 2007年06月14日 09:33

このタイトルじゃ絶対読みますよねww

まぁ、歴史っちゅうもんはその中にいては絶対わからないですよね。ヤンもそうだったけど、未来の歴史学者がうらやましいです。
そういうことで…、これはまだ終わってない歴史です。
関係者もまだまだ社会の現役でいきてますからね。僕も生きてた時代ですし。

この評価は20年ぐらいで出来るもんじゃないとおもいます。ただ、その記録をちゃんと残すのが重要じゃないかなぁ〜と思ってます。


アッテンボロー 2007年06月15日 23:15  

廬武鉉大統領が20年前の民主抗争の中心人物だったのなら、僕も頑張って日本の民主化運動の下働きくらいは出来るでしょうね。「赤旗」購読してみようかな。


2007年06月17日 00:22

お久しぶりです。
日本の過剰な反応は北朝鮮にけっしてよくないと思います。
できるならイムジン川のようにつながってくれればと思います。


バグダッシュ大佐 2007年06月17日 01:22

別の言い方すると、

優しくしてほしいんだったら、
人並みのことをしましょう、と言うことだね。

それこそ名の通り「無法者」以外の何者でもないでしょ、
やっていることは。もしくは三歳児並みのだだっ子以下。
ゴネれば何でも手にはいると思っているんだから。

拉致一つにしてもそう。
やっちまったんならやっちまったでいいでしょう。
過去は過去、今は今ですから。
なら過去をすべて精算する意味で、やらかしたことのすべてを
自白してもらわないと。適当に急ごしらえででっち上げた書類
出されたって納得できないでしょ。
それも許してやさしくしてやれ、とでも?
やることやってからですよ、日本が優しくしてやるのは。
一昔前なら宣戦布告ものの由々しきことでしょ。

願えば平和になる、なんて楽なものなら、
この世の中すべてうまく行く。
現実はJohn Lennonの『IMAGINE』のように甘くない。


歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 03:18

>ビン君
>このタイトルじゃ絶対読みますよねww

釣れた釣れた♪ o(^-^)o

大baka先輩♪ この「タイトル」に関して
は、ワタクシ意図的に、「釣って」みました♪

 o(^−^)o 

>その記録をちゃんと残すのが重要じゃないかなぁ〜と思ってます。

うん。そうだよね!!

>アッテンボロー
>「赤旗」購読してみようかな。

 ……思わぬ副産物まで……☆ (w)

(いいのか、アッテンボロー?
 「カゲキハ」のくせに……☆) (^^;)"



歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 03:41

>きどっち
>日本の過剰な反応は北朝鮮にけっしてよくないと思います。

おひさしぶりです〜♪ o(^−^)o 

>できるならイムジン川のようにつながってくれればと思います。

「ハナ!」(統一!)という合い言葉で、
日本で「国際(?)交流」している在日の、
韓国籍と朝鮮籍の「二世」や「三世」の、

「仲良くするチカラ」に……期待したい♪

  o(^−^)o

>バグダッシュ大佐
>優しくしてほしいんだったら、
>人並みのことをしましょう、と言うことだね。

 あのさ。日本がかつて中国大陸(「満州」)で、多大な迷惑行為を働いて、しかも思いっきり敗走した後……で。
 当時の中国政府が、日本軍の「捕虜」たちに対して、いかに「人道的に扱う」ことを心掛けたか……を、知らないはずは、ないよね?

 そしてその時に「人道的に」扱われた捕虜たちが、そうして「人間として」扱われたことによって初めて、自分たちの「してしまったこと」の「非人間性」に思い至ることが出来て、そのおかげで、心底、「反省」して……。

 日本に帰国してから「親中国」の、
「反戦活動家」になった……ということ、を?

 相手が(仮に)畜生同然だからと言って、自分まで畜生同然の行いをするレベルに堕する必要はないはずだと思うし、自分が人間らしい振る舞いのできる人間であるという「誇り」があるのなら、尚更、相手に対して、まず「人間扱い」を、……率先して、してみる、という選択肢も……、

 一応、考慮に入れて……もらえないかなぁ?
 (^^;)"

>それこそ名の通り「無法者」以外の何者でもないでしょ、やっていることは。

 同じく、日本軍がかつて大陸や半島でやったこと(歴史的事実)、忘れているわけではないよね?

>拉致一つにしてもそう。
>過去をすべて精算する意味で、やらかしたことのすべてを
>自白してもらわないと。

同じコトバを、まず、「先にやった」日本政府に
対して……向けてみては、もらえないだろうか?

>やることやってからですよ、

そう。先に「拉致」ったのは、日本なんだから。
「慰安婦」問題だって「強制連行」だって、
反省も謝罪もちゃんとしてない挙げ句……、

「なかったこと」にしようとしているのは……

 どこの国? ?(^_^;)?

(あ、早めにカムアウトしておくが、
 私の母方の「御先祖」は、韓国から来てる、
 んだよ〜、江戸幕府が鎖国する前の話だけど☆

 だから、私にとって「半島」は、自分の土地♪
 でもあるのです☆)

>願えば平和になる、なんて楽なものなら、
>この世の中すべてうまく行く。
>現実はJohn Lennonの『IMAGINE』のように甘くない。

 BUT.... (Offcause YOU KNOW,)

 I’m not the only one ♪

 o(^−^)o o(^−^)o o(^−^)o 
 

.

最新のコメント

日記内を検索