(2007年06月12日05:39)

かねて大陸帰りさんからリクエストされている、
日本軍のイラクはサマワでの活動内容の資料が
まだ見つからない☆のだが、新着の関連情報が。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 イラク危険すぎる
 軍事会社 撤退へ


 【カイロ=松本眞志】
 英紙インディペンデント(電子版)は五月三十日、イラクで活動する民間軍事会社のいくつかが、「イラクが世界で最も危険な場所」だとして同国から撤退しようとしていると報じました。
 同紙は、現在イラクで民間の軍事関連会社の四万四千人が活動しているとし、米上院議員の一人が「世界最大の雇い兵部隊」とやゆしたと紹介。
駐イラク英軍の三倍の数にあたる二万一千人の英国人を含め、米国、南アフリカ、ジンバブエ、グルカ(ネパールの部族)出身の「雇い兵」が、数千ドル(数十万円)の日給で活動しているとしています。
 民間軍事会社は、特定の国の軍隊や組織と契約を結び、要員を派遣して戦闘行為や軍需物資の補給活動を行わせるなど、正規軍の活動を補完する役割を担っているとされています。イラクでは米英などと契約して活動しています。
 英国の民間軍事会社は、職員が警護・警備活動の専門家としての基準を満たしていると説明していますが、元英特殊部隊員のロビン・ホースフォール氏は「正規の訓練を受けた元兵士とナイトクラブの用心棒が一緒に仕事をしている」と証言。「六週間の警備活動の経験だけを資格条件にしているため、極めて限られた経験しかもたない者もいる」と指摘します。
 インディペンデント紙は、武装グループが五月二十九日にイラク財務省を襲った事件で、拉致された英国人がカナダの民間軍事「ガルーダ・ワールド」の職員であったとし、同社を含む複数の会社が、治安悪化を理由にイラクから手を引こうとしていると述べています。

     (「しんぶん赤旗」2007.06.06.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ……で、なりふりかまわぬ「死の商人」たる傭兵事業の資本家たちが「撤退」を決めるような危険で儲からない(割に合わない)イラクの地で、日本国空軍(航空「ジエイ」隊)の派遣部隊がやっている仕事といったら、「特定の国の軍隊や組織と契約を結び、要員を派遣して……軍需物資の補給活動を行わせるなど、正規軍の活動を補完する役割」ですから…………★

 なんだって、われわれの税金使って、
 われわれの自国民(自国軍兵士)が、
 そんなマネしなくちゃいけないんだ、

 …………???(>_<)???…………

 さっさと、
 生きて、無事に、

 帰って来〜いっ!!   (T_T)/"

 


◆コメント◆

TORATONTON 2007年06月14日 23:32

生きて、無事に、
帰ってきてほしい。

どうして、日本の自衛隊がイラクに行くのか、
まだ、よく、その理由が、私にはわかりません。

歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 02:32

>どうして、日本の自衛隊がイラクに行くのか、

 私にも全くもって解りませんよ。
 てか、解りたくもないですね! 。( ̄^ ̄;)。

 ただ、イラク派兵に「体を張って」反対
 する人々の、動機については、よ〜く!!

 解ります。(  ̄ー ̄)♪

先日、寝不足の頭のままで共産党の呼び掛けた、
自衛隊による市民監視への抗議集会に参加して
来たんですが……。

いつもいつも、誠心誠意の反戦行動に頭の下がる
日本山妙法寺(仏教)のお坊さまが言ってました。

「私たちは、あなたたち自衛官に、死んで欲しくないから、こうやって、あなたがたに監視され、敵視され、あるいは殴られながらでも、イラク派兵には反対だと、殺す前に、死ぬ前に、生きて帰って来てくれ!! と、言い続けているんですよ」

 と……。

 そして言ってらっしゃいました。
 
 最近では、防衛省前でそうして訴え続ける彼らに、退庁時に深々とお辞儀をしてから歩き去って行ってくれる、自衛隊幹部(?)の方々、増えてきてるんだそうです……♪

(私も、「お辞儀」してもらっちゃったこと、
 ありますよ〜♪♪ o(^−^)o ♪♪)



TORATONTON 2007年06月17日 03:52

>> 最近では、防衛省前でそうして訴え続ける彼らに、退庁時に深々とお辞儀をしてから歩き去って行ってくれる、自衛隊幹部(?)の方々、増えてきてるんだそうです……♪
>> このような応対について。
>>殺す前に、死ぬ前に、生きて帰って来てくれ!! 
この思いが伝わったのでしょうか。

当たり前のことでしょうけど、現場の人たちには、「生きて帰ってきて」という思いでの行動は、無関心よりもずっとうれしいのでは。

自衛隊って、文字からみると、日本を守る組織という意味じゃないかと思います。
それがなんで余所の国の始めた戦争のお手伝いにいくのか、その理由がわかりません。
「アメリカに言われたから」では、理由にならない気がします。

歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 04:13

>>殺す前に、死ぬ前に、生きて帰って来てくれ!! 
>この思いが伝わったのでしょうか。

うん、そうそう♪

>「アメリカに言われたから」では、理由にならない気がします。

ですよね〜! ( ̄^ ̄;)

まぁぶっちゃけ、
「海外で戦争できる」
「鬱苦しいクニ」に、したいがために、

口実として「アメリカの要請だから」と、
言っているに過ぎないと思いますけどね★

( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)d
 
 
.
(2007年06月12日05:59)

市民を見張ってどうする
 
地方紙社説が
いっせいに批判


「市民を見張ってどうする」(新潟日報)、「矛先の向かう先が違う」(琉球新報)、−−全国の地方紙は八日、日本共産党の志位和夫委員長が告発した自衛隊の「情報保全隊」による違憲・違法な国民監視活動に対し、いっせいに批判の社説をかかげました。多くの地方紙がそろって社説で批判するのは異例なことで、問題の重大さを示しています。
 社説を掲げたのは、北海道新聞、河北新聞、新潟日報、東京新聞(中日新聞、北陸中日新聞)、信濃毎日新聞、神戸新聞、中国新聞、高知新聞、西日本新聞、沖縄タイムス、琉球新報など。北から南まで、日本中のおもだった地方紙です。
 その中身も、「憲法が保障する集会・結社の自由や表現の自由、プライバシー権を脅かす許しがたい行為だ」(「道新」)、「実力組織の自衛隊は政治的中立を厳守すべきであり、特定の人物や団体を色眼鏡で監視すれば立場や権限の逸脱につながる」(「東京」)ときびしいものです。

「太平洋戦争を経験した世代は、戦争遂行の邪魔になる言論や活動を弾圧した『憲兵』や『特高警察』という言葉を思い浮かべたかもしれない」(西日本新聞)、「市民からは『戦前の特高警察の復活を思わせる』『戦前回帰に身震いする』などの声が上がっている」(琉球新報)と、暗黒政治の復活を指摘するものもあります。
 久間章生防衛省や塩崎恭久官房長官が「自衛隊として当然の活動だ」と開き直っていることにたいしても、地方紙の社説は「ことの重大さが分かっていないのではないか」(「道新」)と批判します。
 神戸新聞は、医療費や年金にかかわる運動、春闘までが調査対象だったことをあげ、「暮らしにかかわる国民の活動も、広く『監視』していたと受け止められても仕方がない」と指摘します。

       (「しんぶん赤旗」2007.06.09.)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 別に私は「数が多いほうが民主的」とか
 言うつもりは、全然無いが…… (^^;)

 これだけの数が「とりあげる」問題を、
 あえて「とりあげない」新聞のほうが、
 世間的には「偏向している」と言うと、
 考えるのは、妥当な意見じゃないかと、
 思うんだけれども……。どうだろうね、
 大陸帰りさん? (^_^;)d
 
 
 
.
(2007年06月12日07:16)

 ここのところ各所で物議をかもす(^^;)>"
 書き込みをかまして回っているせいか、
 ものすごい数でカウントが伸びてます……★
(現在「9314」!!)。

「独裁者ヤン・ウェンリーか、……ガラじゃないな」

 と同じぐらい、そもそも論戦とか論争とか
 向きの人間じゃないので、(^^;)

 そろそろ燃料エンプティ……☆ (^◇^;)"

 ってことで、結局朝になってしまいましたが、
 おやすみなさい……☆
 
 <(_ _;)>   <今日もバイトは夕方からだ☆
 


◆コメント◆

はるあき 2007年06月12日 14:09

そのわりには喧嘩ふっかけるのは得意だよなー。(ぼそっ)

大バカ 2007年06月12日 20:45

わかる。
わかる。
がんばってくださーい

歌いながら大地を歩く 2007年06月14日 01:47

>はるあき

 ……おまえさん、
 読んでないよーで、
 読んでたのか……? (^_^;)

>大bakaさん。

 ……知り合ったばっかりなのに、いきなり
 わかられてしまいました…… (^◇^;)"

(すいません、御本人が名乗るのはともかく、
こちらからお呼びする時に「バカ」って書くの、
ちょっとナンダカなので、「baka」とかに替えて
表記させてもらいますね〜☆) d(^^;)

大バカ 2007年06月14日 11:36

>大bakaさん。

 ……知り合ったばっかりなのに、いきなり
 わかられてしまいました…… (^◇^;)"

この辺がわかるんですよ〜

以前、ネットウヨちゃんたちとこんな感じ↓で遊んでいたら、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5824732&;;comm_id=68645
その後、ものすごく足跡が増えて、
人気者に。

中には、コメント↓まで残してくれた方も。笑
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=114284005&;;owner_id=3626462

これからも、
いいアイディアが浮かばれるようがんばってくださ〜い

歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 02:39

大baka先輩!! すばらしいボケっぷりです!!
 
 !(^^)! (長いので全文は精読してませんが)

参考にさせて頂きま〜す♪

(今後とも、一緒に
 ボケ倒しましょう♪ o(^-^)o☆"

 

歌いながら大地を歩く 2007年06月17日 02:47

……あ、でも、「釣る」に関しては、

 ちょっと違う。 (^_^;)d"

 ていうか、そのコトバ、
 知りませんでしたし……☆ (^^;)>"

「バグダッシュ大佐」や「大陸帰り」さんとは、
純粋に、「銀河英雄伝説トモダチ」なんですよ。

ただ、せっかく共通の話題があって、一緒に遊べるネタがあっても、ココロノセマイ人達が相手だと、「思想信条が異なる奴とは遊ばない!」

 ★( ̄^ ̄;)★ ってことになっちゃうでしょ?

 なので、それすごく残念だな〜と思いつつ、
 でもやっぱり、今のこの危機的状況の中で、
 書きたいことを書かないわけには行かない、

 という、一応「苦悩」(^^;)の末に書いたことを
 ココロのセマクナイ諸兄は「許してくれてる」

 くらいの状況で……。

(ていうか、大陸帰りさんはマジに反論してくれてるというより、私がオタオタするのを突っついて遊んでいる(=面白がっている)だけ? というような気もしますが……☆)

 (^◇^;)"

 あ、でも、「九条の会」のほうで「防衛省の分割民営化論」(笑)をブチ上げたのは、

 「ソシキ憎んで、コジンは憎まず」

に、して欲しいから、なんですけど……マジで。

 (^_^;)""""""""""
 

.

最新のコメント

日記内を検索