(旧MIXI日記) 情報公開。
2007年6月10日 恋愛(2007年06月10日11:40)
以下、さっき某氏に送ったマイミク申請文書の写し。
この件に関してはいつも別に隠しているつもりもないのだが、イチイチ説明もしてないので、全然気がついてない人も、結構いるし(^^;)で……。
まぁ個人的にもこんな奴とつきあうのは厭だ!!と思う人もいるかもしれないので、後で文句を言われないように(^^;)念のための予防措置というか、「情報公開」……。
||(^_^;)|| あっ!! 引かないでよっ? できれば!
・・・・・・・・・・・・・・・
こんにち和♪
お褒めの言葉、
ありがとうございます♪
o(^−^)o
ちなみに私は、最近ではすっかり今の身体に適応してしまっていて忘れがちなのですが、トランス・ジェンダー気味で、子どもの頃は「自分は男だったはずなのに、なぜ[女]扱いされなきゃいけないんだ〜っ!!」と思いながら生きてました。今でも実はあまり自分を「女」だとは思ってないのですが (^^;)>"、まぁこんなアンバランスでも「自分は自分だし」と思って生きております。ちなみに性的嗜好は「両性」です。(どっちかというと自分の自覚は「同性愛者」。つまり、今現在使っている肉体は女性なので、結果的に、世間的には「異性愛者」に見られてますが……☆)
これらのことは実生活でもネット上でも一応隠してはいません。(めんどくさいので、あまり公言して歩いてもいませんが……)。
こんな私ですが、良かったら、これからも遊んでやって下さい。 (^_^)v
・・・・・・・・・・・・・・・
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:57
……ほら、みんなスルーする……★ (=_=)"
みつきさん、一緒に仲良く?
「少数派」しましょうねっ☆ ☆(T_T)★
.
以下、さっき某氏に送ったマイミク申請文書の写し。
この件に関してはいつも別に隠しているつもりもないのだが、イチイチ説明もしてないので、全然気がついてない人も、結構いるし(^^;)で……。
まぁ個人的にもこんな奴とつきあうのは厭だ!!と思う人もいるかもしれないので、後で文句を言われないように(^^;)念のための予防措置というか、「情報公開」……。
||(^_^;)|| あっ!! 引かないでよっ? できれば!
・・・・・・・・・・・・・・・
こんにち和♪
お褒めの言葉、
ありがとうございます♪
o(^−^)o
ちなみに私は、最近ではすっかり今の身体に適応してしまっていて忘れがちなのですが、トランス・ジェンダー気味で、子どもの頃は「自分は男だったはずなのに、なぜ[女]扱いされなきゃいけないんだ〜っ!!」と思いながら生きてました。今でも実はあまり自分を「女」だとは思ってないのですが (^^;)>"、まぁこんなアンバランスでも「自分は自分だし」と思って生きております。ちなみに性的嗜好は「両性」です。(どっちかというと自分の自覚は「同性愛者」。つまり、今現在使っている肉体は女性なので、結果的に、世間的には「異性愛者」に見られてますが……☆)
これらのことは実生活でもネット上でも一応隠してはいません。(めんどくさいので、あまり公言して歩いてもいませんが……)。
こんな私ですが、良かったら、これからも遊んでやって下さい。 (^_^)v
・・・・・・・・・・・・・・・
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:57
……ほら、みんなスルーする……★ (=_=)"
みつきさん、一緒に仲良く?
「少数派」しましょうねっ☆ ☆(T_T)★
.
(2007年06月10日12:38)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19422298&;comm_id=856839
ちょっと新しい「お遊び」も初めてみたので、
興味のあるかたは是非参加してね〜♪ (^_-)☆
◆コメント◆
TORATONTON 2007年06月10日 12:50
拝読いたしました。
面白いと思いました。
でも、そこまでもっていくまでがとても大変だなと思いました。
歌いながら大地を歩く 2007年06月10日 12:54
>でも、そこまでもっていくまでがとても大変だなと思いました。
大丈夫♪ それやるのは私じゃないから!!
(  ̄ー ̄)☆
「頭脳労働は専門家に任せておけ」
で、リアルの私は肉体労働者〜☆ (^^;)"
バグダッシュ大佐 2007年06月10日 20:12
ふむ。では国防部門はどうなるので?
世界のどこに、自国の防護措置を持たない国家が?
※あぁ、中南米にありますね。
※でもあそこはお金を払って他国に依頼しているんですよね?
9条を守りたい気持ちはよくわかりますが、
全く現状を認識していないのかな?と思ってしまいます。
らくしゅん 2007年06月10日 23:32
どうも、こんばんんわ。ご意見拝読させて頂きました。
軍事が純粋に内政だけの問題であれば、
そのような解決方法もありうるかもしれませんね。
しかし、現実的には戦争は外交の一手段です。
(そして、最終手段でもありますが)
その考えに立って考えた場合、
日本周辺の全ての外交問題が解決しない以上、
残念ながら、日本の軍事力の完全放棄は難しいと、僕は考えます。
ヤスダ与一 2007年06月11日 07:46
これに近い話を、漫画の「内閣総理大臣 織田信長」で読んだ
古本屋にあるかも
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:52
>ふむ。では国防部門はどうなるので?
ぁぁぁぁぁあっ!
きみにだけはスルーして欲しかったのにぃ……☆
(^◇^;)"
そ、それについてはだね、勿論考えてるさ。
「災害救助省」内に「大規模武力災害対策課」
という一部門を設けてだね…… d(^^;)"
あくまでも「専守防衛」のみを「本来任務」とし、隊員の装備も防御力のみに力点を置いて、厳密に「国土防衛」のみを主眼とし、決して「国際協力」なんてものまでは視野に入れずにだね……
……という辺りまでは「現実的に」「妥協」せざるを得ないだろうなぁ……とは、いくら私が脳みそ降水量ゼロなヤツだって、思うけれどもさ……、
d( ̄^ ̄;)"
ソレ作ってしまうと結局50年後には今と全く
同じ状況が再現されるであろうことは、ヤンみた
いにわざわざ歴史を引き合いに出すまでもない。
……………………(^◇^;)………………★
ま、ここは「定番」のヤンのセリフを
引き合いに出して、誤魔化すだけさ★
「要するに私の希望は、たかだかこのさき何十年かの平和なんだ。だがそれでも、その十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」とね。
ってことでバグダッシュ大佐はおとなしく(?)
ファーレンハイト誘拐作戦に精励するように☆
>世界のどこに、自国の防護措置を持たない国家が?
>※あぁ、中南米にありますね。
>※でもあそこはお金を払って他国に依頼しているんですよね?
じゃなくて「自分はアナタの国を攻めませんから!」て周辺諸国に「宣言」してるんだよ。スイスの永世中立と同じ?
で、しかも実際には「軍警察」が、着々と権力を掌握しつつあるという…… |||(^^;)|||
どっかの国のちょっと前の状況と一緒☆
>9条を守りたい気持ちはよくわかりますが、
>全く現状を認識していないのかな?と思ってしまいます。
だから、あくまでも
現実「逃避」のための
「お遊び」だってばっ!! (^◇^;)"
……ていうか、あの「場」が「自衛隊憎し」の論調に流れて固まっちゃったらヤだなぁとか思ったんで、ちょっとジャブを入れてみただけ☆
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
>しかし、現実的には戦争は外交の一手段です。
>(そして、最終手段でもありますが)
だからさ、その手段はさ、
「あるけど、使わない。」ことにしようよって、
>日本周辺の全ての外交問題が解決しない以上、
他の国にも語りかけて行くためにもの、
「まずカイよりはじめよ」なんじゃん☆( ̄^ ̄;)
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:54
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19491406&;comment_count=1&comm_id=58804
ほら♪ ウケてるし♪
しばらくこのネタで「名護」もぅっと♪ (^^;)
.
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19422298&;comm_id=856839
ちょっと新しい「お遊び」も初めてみたので、
興味のあるかたは是非参加してね〜♪ (^_-)☆
◆コメント◆
TORATONTON 2007年06月10日 12:50
拝読いたしました。
面白いと思いました。
でも、そこまでもっていくまでがとても大変だなと思いました。
歌いながら大地を歩く 2007年06月10日 12:54
>でも、そこまでもっていくまでがとても大変だなと思いました。
大丈夫♪ それやるのは私じゃないから!!
(  ̄ー ̄)☆
「頭脳労働は専門家に任せておけ」
で、リアルの私は肉体労働者〜☆ (^^;)"
バグダッシュ大佐 2007年06月10日 20:12
ふむ。では国防部門はどうなるので?
世界のどこに、自国の防護措置を持たない国家が?
※あぁ、中南米にありますね。
※でもあそこはお金を払って他国に依頼しているんですよね?
9条を守りたい気持ちはよくわかりますが、
全く現状を認識していないのかな?と思ってしまいます。
らくしゅん 2007年06月10日 23:32
どうも、こんばんんわ。ご意見拝読させて頂きました。
軍事が純粋に内政だけの問題であれば、
そのような解決方法もありうるかもしれませんね。
しかし、現実的には戦争は外交の一手段です。
(そして、最終手段でもありますが)
その考えに立って考えた場合、
日本周辺の全ての外交問題が解決しない以上、
残念ながら、日本の軍事力の完全放棄は難しいと、僕は考えます。
ヤスダ与一 2007年06月11日 07:46
これに近い話を、漫画の「内閣総理大臣 織田信長」で読んだ
古本屋にあるかも
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:52
>ふむ。では国防部門はどうなるので?
ぁぁぁぁぁあっ!
きみにだけはスルーして欲しかったのにぃ……☆
(^◇^;)"
そ、それについてはだね、勿論考えてるさ。
「災害救助省」内に「大規模武力災害対策課」
という一部門を設けてだね…… d(^^;)"
あくまでも「専守防衛」のみを「本来任務」とし、隊員の装備も防御力のみに力点を置いて、厳密に「国土防衛」のみを主眼とし、決して「国際協力」なんてものまでは視野に入れずにだね……
……という辺りまでは「現実的に」「妥協」せざるを得ないだろうなぁ……とは、いくら私が脳みそ降水量ゼロなヤツだって、思うけれどもさ……、
d( ̄^ ̄;)"
ソレ作ってしまうと結局50年後には今と全く
同じ状況が再現されるであろうことは、ヤンみた
いにわざわざ歴史を引き合いに出すまでもない。
……………………(^◇^;)………………★
ま、ここは「定番」のヤンのセリフを
引き合いに出して、誤魔化すだけさ★
「要するに私の希望は、たかだかこのさき何十年かの平和なんだ。だがそれでも、その十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」とね。
ってことでバグダッシュ大佐はおとなしく(?)
ファーレンハイト誘拐作戦に精励するように☆
>世界のどこに、自国の防護措置を持たない国家が?
>※あぁ、中南米にありますね。
>※でもあそこはお金を払って他国に依頼しているんですよね?
じゃなくて「自分はアナタの国を攻めませんから!」て周辺諸国に「宣言」してるんだよ。スイスの永世中立と同じ?
で、しかも実際には「軍警察」が、着々と権力を掌握しつつあるという…… |||(^^;)|||
どっかの国のちょっと前の状況と一緒☆
>9条を守りたい気持ちはよくわかりますが、
>全く現状を認識していないのかな?と思ってしまいます。
だから、あくまでも
現実「逃避」のための
「お遊び」だってばっ!! (^◇^;)"
……ていうか、あの「場」が「自衛隊憎し」の論調に流れて固まっちゃったらヤだなぁとか思ったんで、ちょっとジャブを入れてみただけ☆
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
>しかし、現実的には戦争は外交の一手段です。
>(そして、最終手段でもありますが)
だからさ、その手段はさ、
「あるけど、使わない。」ことにしようよって、
>日本周辺の全ての外交問題が解決しない以上、
他の国にも語りかけて行くためにもの、
「まずカイよりはじめよ」なんじゃん☆( ̄^ ̄;)
歌いながら大地を歩く 2007年06月12日 03:54
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19491406&;comment_count=1&comm_id=58804
ほら♪ ウケてるし♪
しばらくこのネタで「名護」もぅっと♪ (^^;)
.