生存確認。(^^;)”
2008年11月3日 日常 生きてます。忙しいです。久々に手指がツルほど大量のワープロ入力の仕事(在宅SOHO)を引き受けてしまって…… (^^;) ……マジで手が限界なので、日記(?)が打てません……(☆そのわりにはMIXIには時々投稿してたり星)
そしてちょっと仕事のグチ。
グチというか……
なんだこの自由記入欄の記載量の多さはっ!?
マジで件数×100円とかじゃなくて、総入力次数×幾ら……とかの計算方法にすれば良かったッ!! (><;)””
まさかまさか。こんなにものすごい量の書き込みのある「アンケート」とは「想定外」でして……
現在、打てども打てども減らない(どころか、追加分が追って来るのでむしろ増殖?する!!)アンケート回答の束と格闘中です……
たぶん、時給に換算したら……500円ぐらい??
(--;)”
(まぁ、内容が面白い=勉強になる=ので、よろしいんですけどね………☆)
これだけ打つのでも、もう手が限界!!
おやすみなさ~い………☆★)
追伸: さっき自分で「6800」を踏んじゃいました~☆☆
(^◇^)h
そしてちょっと仕事のグチ。
グチというか……
なんだこの自由記入欄の記載量の多さはっ!?
マジで件数×100円とかじゃなくて、総入力次数×幾ら……とかの計算方法にすれば良かったッ!! (><;)””
まさかまさか。こんなにものすごい量の書き込みのある「アンケート」とは「想定外」でして……
現在、打てども打てども減らない(どころか、追加分が追って来るのでむしろ増殖?する!!)アンケート回答の束と格闘中です……
たぶん、時給に換算したら……500円ぐらい??
(--;)”
(まぁ、内容が面白い=勉強になる=ので、よろしいんですけどね………☆)
これだけ打つのでも、もう手が限界!!
おやすみなさ~い………☆★)
追伸: さっき自分で「6800」を踏んじゃいました~☆☆
(^◇^)h
究極簡単☆しょーゆパスタの讃岐うどん風・温玉もどき載せ。
2008年11月3日 C級ぐるめ?倶楽部☆(ここ用の記事です☆)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36276327&comment_count=11&comm_id=22438
(最初に言い訳☆ このテーマタイトルを考えた時には、月収平均10万以下!(^^;)!の私がもう何十年?も、健康を損ないもせず元気に一人暮らしで「自炊」していられるのにはわけがある……♪ みたいな、「貧乏サバイバル術自慢]のコーナーにしようと思ってたんですが……。
で、貧乏なりに私は「エコろじー」にもこだわってまして、実際にうちで使っているのは無農薬米や無農薬野菜、無添加調味料など、ちょっと値のはる[美味しい]材料なのですが……。
なんかナリユキでMIXI内「SHOP99」コミュ向けのレシピをここに書くハメになっちゃったので、これ読んだ皆さんは、
あくまでも
「安い」料理を追及するか、
「安いうえに、安心・安全」な材料にコダワッテみるか……
は、各自で適宜、判断して下さいね~☆☆)
で、本題。
☆「しょーゆパスタの讃岐うどん風・温玉もどき載せ」
(「SHOP99」で現在入手可能なもの限定使用バージョン)
1.SHOP99で「レンジでパスタ」とか書いてある、電子レンジで麺が茹でられるオレンジ色のプラスチックのフタ付き容器を買ってくる。(104円)
2.同、スパゲティ(パスタ)と、卵(※)、しょうゆ、長ネギを購入する。
(※卵:4個入りのもののほうが6個入りよりも美味しいです。が……予算に応じて各自でご判断下さい☆)
(パスタは以前は500g入りのものがSHOP99で一番安かったんですが……2008年春から400g入りになり、2008年秋には350g入りに減量してしまいました……(TT)……
のものを、約3分の1~半分、使います。)
3.レンジ容器の説明書通りにパスタをチンする。ただし、湯切りせず、熱いうちにお湯ごと丼に移し、醤油をかけてかきまっぜる。生卵を一個、まだ熱い麺の上に割り落とし、軽く麺の中に埋めるようにして、フタ(鍋のとか借用)をして1~2分待つ。
4.卵がなんとなく半熟になったら、長ネギをスライスしたものを散らし、熱いうちにふうふう言いながら食べる。
☆所要時間:約5分。
設備投資;104円。
食材実費:約100円。(パスタの使用量による☆)
カップ麺より美味いよ~♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36276327&comment_count=11&comm_id=22438
(最初に言い訳☆ このテーマタイトルを考えた時には、月収平均10万以下!(^^;)!の私がもう何十年?も、健康を損ないもせず元気に一人暮らしで「自炊」していられるのにはわけがある……♪ みたいな、「貧乏サバイバル術自慢]のコーナーにしようと思ってたんですが……。
で、貧乏なりに私は「エコろじー」にもこだわってまして、実際にうちで使っているのは無農薬米や無農薬野菜、無添加調味料など、ちょっと値のはる[美味しい]材料なのですが……。
なんかナリユキでMIXI内「SHOP99」コミュ向けのレシピをここに書くハメになっちゃったので、これ読んだ皆さんは、
あくまでも
「安い」料理を追及するか、
「安いうえに、安心・安全」な材料にコダワッテみるか……
は、各自で適宜、判断して下さいね~☆☆)
で、本題。
☆「しょーゆパスタの讃岐うどん風・温玉もどき載せ」
(「SHOP99」で現在入手可能なもの限定使用バージョン)
1.SHOP99で「レンジでパスタ」とか書いてある、電子レンジで麺が茹でられるオレンジ色のプラスチックのフタ付き容器を買ってくる。(104円)
2.同、スパゲティ(パスタ)と、卵(※)、しょうゆ、長ネギを購入する。
(※卵:4個入りのもののほうが6個入りよりも美味しいです。が……予算に応じて各自でご判断下さい☆)
(パスタは以前は500g入りのものがSHOP99で一番安かったんですが……2008年春から400g入りになり、2008年秋には350g入りに減量してしまいました……(TT)……
のものを、約3分の1~半分、使います。)
3.レンジ容器の説明書通りにパスタをチンする。ただし、湯切りせず、熱いうちにお湯ごと丼に移し、醤油をかけてかきまっぜる。生卵を一個、まだ熱い麺の上に割り落とし、軽く麺の中に埋めるようにして、フタ(鍋のとか借用)をして1~2分待つ。
4.卵がなんとなく半熟になったら、長ネギをスライスしたものを散らし、熱いうちにふうふう言いながら食べる。
☆所要時間:約5分。
設備投資;104円。
食材実費:約100円。(パスタの使用量による☆)
カップ麺より美味いよ~♪