(2006年10月12日03:23)
下記、MLでまわって来た情報を抜粋転載します。
+++++++++++++++++++++++
Date: 11 Oct 2006 09:15:10 +0900
Subject: [NPJ] 暗殺されたアンナ・ポリトコフスカヤさんの緊急追悼集会
----
暗殺されたロシアのジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤの死を悼んで急きょ追悼集会を行うことにしました。明日ですがよろしくお願いします。転送歓迎です。
■緊急追悼集会
「アンナ・ポリトコフスカヤの暗殺とロシア・チェチェン戦争」に、ぜひご参加を!!
<<転送・転載歓迎>>
10月7日、チェチェン戦争を追っていたジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤ女史が、モスクワで何者かに暗殺されました。彼女は99年以来、毎月のようにチェチェンに通い、軍事侵攻によって虐げられた人々についての地道な報道をかさねており、その報道は、プーチン政権への厳しい批判となっていました。日本でも「チェチェン やめられない戦争」などの訳書によって知られている彼女を悼む声は、日増しに強くなっています。
ジャーナリズムや平和、人権の運動でチェチェンに関わってきた私たちは、彼女の突然の死を悼み、この暗殺に抗議するための緊急追悼集会を企画しました。同じ試みが、世界各地で同時発生的に生まれています。この事件によって、世界中の平和を求める人々と、社会の問題を告発しようとするジャーナリズムは、大きな挑戦を受けているのではないでしょうか。
集会では、長年チェチェンを現地取材し、ポリトコフスカヤ女史にも取材している林克明さんと、ソビエト連邦崩壊後のジャーナリズムに対する弾圧をウォッチしてきた稲垣收さんの報告を伺います。また、当日は女史への追悼文を発表するとともに、遺族にあてたお見舞金を受け付けます。会場では、さきにあげたポリトコフスカヤの著作を販売いたします。
ぜひ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
そして、この案内をご覧になった方々にお願いがあります。今回は緊急集会ということもあり、明日12日までの短期間に、インターネットを通じてしか告知できません。この暗殺事件がつきつけているものは、地域の垣根を越えて大きなものだと思います。どうか、ひとりでも多くのご友人に、この案内を転送してください。よろしくお願いします。(主催者一同)
【概要】
集会名: 緊急追悼集会「アンナ・ポリトコフスカヤの暗殺とロシア・チェチェン戦争」
日時 : 10月12日(木)19時00分〜21時00分(開場18時30分)
会場 : 文京区民センター 2A (210名収容可)
地図 :
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_kumincenter.html
交通 : 交通:地下鉄丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩5分/地下鉄三田線「春日」駅A2出口真上・大江戸線春日徒歩1分
参加費: 300円 (可能な方はお見舞金への協力をお願いします)
共催 : チェチェン連絡会議 市民平和基金 チェチェンニュース編集室 チェチェンの子どもを支援する会 ハッサン・バイエフを呼ぶ会 社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会
後援 : DAYS JAPAN 週刊金曜日
【内容】
報告:林克明(ノンフィクションライター)「ポリトコフスカヤという人・事件の経過報告」
稲垣收(フリージャーナリスト・翻訳家)「ポスト・ソビエト時代の報道弾圧の歴史」
司会:青山正(市民平和基金代表)
共催各団体からのメッセージ・アピール 追悼文または共同声明の読み上げ
以上 です
青山 正(ピースネット・市民平和基金)
--------------------- Original Message Ends --------------------
・・・・・・・・・・・
大畑豊
非暴力平和隊・日本(NPJ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~npj/
・・・・・・・・・・・
.
下記、MLでまわって来た情報を抜粋転載します。
+++++++++++++++++++++++
Date: 11 Oct 2006 09:15:10 +0900
Subject: [NPJ] 暗殺されたアンナ・ポリトコフスカヤさんの緊急追悼集会
----
暗殺されたロシアのジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤの死を悼んで急きょ追悼集会を行うことにしました。明日ですがよろしくお願いします。転送歓迎です。
■緊急追悼集会
「アンナ・ポリトコフスカヤの暗殺とロシア・チェチェン戦争」に、ぜひご参加を!!
<<転送・転載歓迎>>
10月7日、チェチェン戦争を追っていたジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤ女史が、モスクワで何者かに暗殺されました。彼女は99年以来、毎月のようにチェチェンに通い、軍事侵攻によって虐げられた人々についての地道な報道をかさねており、その報道は、プーチン政権への厳しい批判となっていました。日本でも「チェチェン やめられない戦争」などの訳書によって知られている彼女を悼む声は、日増しに強くなっています。
ジャーナリズムや平和、人権の運動でチェチェンに関わってきた私たちは、彼女の突然の死を悼み、この暗殺に抗議するための緊急追悼集会を企画しました。同じ試みが、世界各地で同時発生的に生まれています。この事件によって、世界中の平和を求める人々と、社会の問題を告発しようとするジャーナリズムは、大きな挑戦を受けているのではないでしょうか。
集会では、長年チェチェンを現地取材し、ポリトコフスカヤ女史にも取材している林克明さんと、ソビエト連邦崩壊後のジャーナリズムに対する弾圧をウォッチしてきた稲垣收さんの報告を伺います。また、当日は女史への追悼文を発表するとともに、遺族にあてたお見舞金を受け付けます。会場では、さきにあげたポリトコフスカヤの著作を販売いたします。
ぜひ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
そして、この案内をご覧になった方々にお願いがあります。今回は緊急集会ということもあり、明日12日までの短期間に、インターネットを通じてしか告知できません。この暗殺事件がつきつけているものは、地域の垣根を越えて大きなものだと思います。どうか、ひとりでも多くのご友人に、この案内を転送してください。よろしくお願いします。(主催者一同)
【概要】
集会名: 緊急追悼集会「アンナ・ポリトコフスカヤの暗殺とロシア・チェチェン戦争」
日時 : 10月12日(木)19時00分〜21時00分(開場18時30分)
会場 : 文京区民センター 2A (210名収容可)
地図 :
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_kumincenter.html
交通 : 交通:地下鉄丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩5分/地下鉄三田線「春日」駅A2出口真上・大江戸線春日徒歩1分
参加費: 300円 (可能な方はお見舞金への協力をお願いします)
共催 : チェチェン連絡会議 市民平和基金 チェチェンニュース編集室 チェチェンの子どもを支援する会 ハッサン・バイエフを呼ぶ会 社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会
後援 : DAYS JAPAN 週刊金曜日
【内容】
報告:林克明(ノンフィクションライター)「ポリトコフスカヤという人・事件の経過報告」
稲垣收(フリージャーナリスト・翻訳家)「ポスト・ソビエト時代の報道弾圧の歴史」
司会:青山正(市民平和基金代表)
共催各団体からのメッセージ・アピール 追悼文または共同声明の読み上げ
以上 です
青山 正(ピースネット・市民平和基金)
--------------------- Original Message Ends --------------------
・・・・・・・・・・・
大畑豊
非暴力平和隊・日本(NPJ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~npj/
・・・・・・・・・・・
.
(旧mixi日記) 本日の本音☆
2006年10月12日 銀河英雄伝説ごっこ☆(2006年10月12日10:24)
戦争なんて
したがるやつの
気が知れないね!!
o( ̄^ ̄;)o"""
◆コメント◆
ヤスダ与一 2006年10月12日 11:03
血を流さず、痛みを感じない、権力者は一度は行使してみたい外交手段。しかし、近い将来、近い場所でおきそうですね・・・。
2006年10月12日 13:14
日記と関係ないことですみません。
紹介してもらったコミュニティに入りました。ラン・ホー少佐というきゃらを希望しました。グダグダですけどこれからもよろしくお願いします。
戦争はいけませんよね。結局僕らみたいにしたくない人も巻き込んで殺し合いさせるんですもんね。そういえば、もし某反日国が日本にミサイルを撃ち込むとしたら、僕の故郷の愛知に落とすらしいです。愛知はそれなりに工業商業の中心である上に、比較的都市化していて、壊しても日本の機能が破綻しないからだそうです。
やめてほしいです。長文スミマセンでした!
クリシュナ 2006年10月12日 15:12
まったくですな!
私たちの給料何か月分でミサイル一発買えるのでしょうかね?
銀英伝ごっこ参加しましたよ^^いま申請待ちです。
33Q 2006年10月12日 22:08
みんなが銀英伝読んだら戦争なくなりますかね〜。
dowhun 2006年10月13日 05:18
>みんなが銀英伝読んだら戦争なくなりますかね〜。
少なくとも戦争やってみようなんて気持ちにはなりませんでしょうな。
きどっちさん、パトリチェフさん。ようこそ、歓迎します。
(^^)v
歌いながら大地を歩く 2006年10月14日 00:59
やぁ……パトリチェフ♪ よろしく頼むよ♪
きどっちさんも、ようこそ〜♪ !(^^)!
ってことで、本日は日記の
チェックのみにて……(笑)。
.
戦争なんて
したがるやつの
気が知れないね!!
o( ̄^ ̄;)o"""
◆コメント◆
ヤスダ与一 2006年10月12日 11:03
血を流さず、痛みを感じない、権力者は一度は行使してみたい外交手段。しかし、近い将来、近い場所でおきそうですね・・・。
2006年10月12日 13:14
日記と関係ないことですみません。
紹介してもらったコミュニティに入りました。ラン・ホー少佐というきゃらを希望しました。グダグダですけどこれからもよろしくお願いします。
戦争はいけませんよね。結局僕らみたいにしたくない人も巻き込んで殺し合いさせるんですもんね。そういえば、もし某反日国が日本にミサイルを撃ち込むとしたら、僕の故郷の愛知に落とすらしいです。愛知はそれなりに工業商業の中心である上に、比較的都市化していて、壊しても日本の機能が破綻しないからだそうです。
やめてほしいです。長文スミマセンでした!
クリシュナ 2006年10月12日 15:12
まったくですな!
私たちの給料何か月分でミサイル一発買えるのでしょうかね?
銀英伝ごっこ参加しましたよ^^いま申請待ちです。
33Q 2006年10月12日 22:08
みんなが銀英伝読んだら戦争なくなりますかね〜。
dowhun 2006年10月13日 05:18
>みんなが銀英伝読んだら戦争なくなりますかね〜。
少なくとも戦争やってみようなんて気持ちにはなりませんでしょうな。
きどっちさん、パトリチェフさん。ようこそ、歓迎します。
(^^)v
歌いながら大地を歩く 2006年10月14日 00:59
やぁ……パトリチェフ♪ よろしく頼むよ♪
きどっちさんも、ようこそ〜♪ !(^^)!
ってことで、本日は日記の
チェックのみにて……(笑)。
.