★ 昨日の収入見込み

 うりあげ いちまんえん
 とりぶん よんせんえん
 時給換算 よんひゃくななじゅういちえん。

 ……(--#)……

 まぁ、あやうく「うりあげゼロか!?」というドンゾコ状態から、最後の2時間でバタバタと稼いだ金額なんで、文句も言いづらいんですけどね……

 ★(--#)★




 

6月28日の日記

2012年6月28日 日常
6月28日の日記
 あらためまして、おはようございます。

 室温=外気温=22℃。微風、やや薄雲の広がる晴れ。

 文句のつけようもない、

「お昼寝日和」です……☆

 w(^^;)w

 猫のばかやろう★午前2時過ぎに就寝した私を午前5時過ぎから叩き起こしてアレやコレやと下僕としてコキ使った挙げ句、今は自分勝手に、下僕の足下で、惰眠を貪りやがっております……★

(私も寝たい!☆)



 仕事に関してなんだかんだと文句は(多々)ありますが……

 とりあえず、「遅番」(夕方~夜)勤務で半固定状態になったので。

 昼間の時間は自由に使えるし、風と太陽を感じながら家事をしながら猫とたわむれながら「在宅デスクワーク」が、できるので……


 これで、なんとか、最低限、「食っていける」金額が、稼げるようでしたら……

 しばらく、(文句垂れまくりつつも)がんばっていける。と、思う。(思いたい)。

 の、ですが……☆

 w(^^;)w<ワタシのことだから、予定は未定★



 
 1号機地下で1万ミリシーベルト
 福島第一 たまり水の真上

 東京電力は27日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の1時間当たり1万ミリシーベルト(10シーベルト)を超える放射線量を計測したと発表しました。

 全身にいちどきに被ばくした場合、死に至るとされる7000ミリシーベルトに40分あまりで達する高い値です。(略)

 原子炉圧力容器から漏れ出している、放射性セシウムだけで1立方センチ当たり数十万ベクレル含んでいる高濃度放射能汚染水の水面があること(略)水面のすぐ真上あたりで1時間当たり1万300ミリシーベルトの放射線量を計測しました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)


 参照> http://elitwindmw.diarynote.jp/201206261552192365/

 浜岡再稼働 意欲を表明
 中部電社長

 中部電力の水の明久社長は27日、同社の株主総会で、全面停止中の浜岡原発(静岡県御前崎市)について「エネルギーの安定供給という使命を果たすため、徹底した安全確保の上、原子力の活用は不可欠だ」と述べ、早期の再稼働に向けて取り組む姿勢を改めて表明しました。


 東北電社長も 理解を求める

 東北電力の海輪誠社長は27日、同社の株主総会で、停止中の原発について「安全性を徹底的に追求し、地元の理解を得て再稼働することが周し改善に寄与する」と述べ、運転再開に株主の理解を求めました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)


 おおい原発またも警報
 関電発表 電気系統で漏電か

 関西電力は27日、再稼働へ向けた作業を続けている大飯原発3号機(福井県おおい町)で同日未明、電気系統の異常を知らせる警報が発生したと発表しました。(略)今回で3回目です。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)


 太陽光◎融資急増
 昨年度は5倍超

 日本政策金融公庫は27日、太陽光発電設備などの導入を低い金利による貸し付けで支援する「非化石エネルギー融資」の実施件数が、2011年度は1349件と、前年度実績の5.6倍に急増したことを明らかにしました。
 また貸出額は計79億円と前年度の2.7倍に伸びました。

 首都圏や静岡県の不動産業者が、賃貸用マンションなどに太陽光発電パネルを設置するために利用したケースが目立ちます。

 同公庫は、「東電管内での計画停電や東海大地震の発生が懸念される中、賃貸物件の入居率向上も狙い太陽光発電の導入が増えた」と話しています。

 また、電力需給の逼迫(ひっぱく)を背景に、同公庫は、「非化石エネルギー融資への問い合わせが全国的に増えている」といい、12年度も利用が増えると予想しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)



 泊原発地質調査
 北電の子会社受託
 共産党道議指摘
 幹部は「やらせ」関与

 再稼働が取りざたされる北海道電力泊原発(古宇郡泊村)で、その判断にかかわる地質調査を委託された会社の幹部は北海道電力の「やらせ」公聴会にかかわった人物と同庁の天下り組だった-。

 27日の北海道議会で日本共産党真下紀子議員が明らかにしました。(略)

 この地質調査は、もともと同じ北電子会社の北電興業がJVを組んで行った調査で、活断層はないと断言、それにたいして東洋大の渡辺満久教授や原子力安全・保安院が活断層の可能性を指摘し、再度、北殿が調査を始めたものです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)


 宮城で東電に賠償請求

 宮城県原発被害弁護団(略)は27日、仙台市内で東京電力に対して、原発事故による放射能汚染や風評被害で苦しむ個人や法人への損害賠償を請求しました。

「原発賠償いやぎ相談センター」(略)が角田市や丸森町で行った相談会や電話などで寄せられた約100件の相談のうち、弁度団が以来を受けた15件、2億1600万円余を1次分として東電担当者に手渡しました。

 無農薬野菜を首都圏へ直接販売していた丸森町の男性(54)は、事故後自主的に出荷を停止。そのご再開しましたが、土壌から放射性物質が検出され再び出荷を停止し、再開のメドが立っていません。

 男性は2011年度の減収分、将来にわたって失われる利益について請求。

「原発事故がいかに多くの方に被害をもたらしたか。この事実をきちんと知ってもらい、東電の方には原発事故のもたらした影響をよく考えていただきたい」と訴えました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.06.28.)


>無農薬野菜を首都圏へ直接販売していた丸森町の男性(54)は、事故後自主的に出荷を停止。
>そのご再開しましたが、土壌から放射性物質が検出され

 ……嗚呼、まさに。軽井沢も、そういう状態だったんですが……★

 (><p)””””

最新のコメント

日記内を検索