仮に。

 福島の、もとの土地に戻ることをあきらめて、
「新福島」のコミュニティを、
「別の土地」に再建する場合のための、

 移転候補地リスト(仮)を、並べてみます。

 参考になれば幸いです。

*「廃校」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
 子どもたちの学校(校舎)確保のうえ、あとのことは後で考える、プラン。


*「工業団地」
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sgr/kougyou/daityou.htm

 http://www.bing.com/search?q=%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%9C%B0&src=IE-SearchBox&FORM=IE8SRC

 電気・ガス・水道などの基本インフラが整っており、なおかつ、工場誘致率がかなり低く、空き地があるところ。を捜してみると、全国にけっこうあります……
 (^^;)あ、すでに、先取りされそうですね……★


*「限界集落」
 http://www.foiltokyo.com/book/art/genkai.html

 かなり、いっぱい、あるようです。
 ていうか、「よりどりみどり」状態です……(^^;)””


*「米軍横須賀基地」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%96%BD%E8%A8%AD 

 参照> http://85358.diarynote.jp/201103220157095525

 まじめな話。

 これ以上、「想定外の超巨大津波の危険性が非常に高い」日本の沿岸に、
 ましてや首都直近の人口密集地帯に、

 「原子力空母」は、いてほしくありません……。
 (><;)

 他はともかく、「横須賀基地だけは!」と米軍に無条件返還を強く求めていけば、学校・病院・スーパー等の基本インフラがすべて揃った「ひとつの町」が、まるまる、手に入りますよ……?

 (^^)h
 東京まで電車で一本。通勤も便利なのに、自然も豊かな、最高の場所です!


* 米軍愛宕住宅(建設予定地)
 http://www.jca.apc.org/~p-news/fw/iwakuni071007.htm

 前にも書きましたが。
 ここ、「被災者住宅」用地としてなら、喜んで、使わせてもらえると思います……

 「新福島新都心」として、小規模ながら「正月にみんなで集まれる場所」として、再建してみるのは、いかがでしょうか……。



 (あ、もう「夢想」の領域?

 ……はい…… 寝ます☆(^^;)””

 @2011.03.22. 0:52。

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年3月22日2:01

 ……そーいえば、うちの地元(東京都日野市)にも、昨年春に「廃校」になった校舎がありますよ……

 どうですかー????(^^;)””
(日野市、いいところです!)

最新のコメント

日記内を検索