わたしが言いたいのはね?
2010年11月25日 情報はベクれトル…(~~;)★ うまく言えないのだが、「この問題」について、自分の言葉で書いてみる。
例:@小学校、2人がけの横長机で隣同士の、仲が悪い2人。
きっちょん「そばに来ないでよっ! この線からこっちに来たら殴るわよっ!」
かっくん 「なんだよっ! そんなこと言うならこうだ! えいっえいっ!」(消しゴムかすとかを相手に向けてとばす)
きっちょん「やめて! やめてったらっ!!」
かっくん 「へっへんだ! どうだ! こうしてやる!」
きっちょん「やめてぇぇぇぇぇっ!!」(ばっちん!と相手をひっぱたく)
かっくん 「ぶったな! ぶったなぁぁぁぁぁっ!!」
(とっくみあいの乱闘はじまる。周囲騒然。)
先生 「先に手を挙げたのはどっちですか? きっちょん?
……廊下に立ってなさい!」
きっちょん「だって先生! かっくんが先に……!!」
先生 「おだまんなさい。先に暴力をふるったほうが一方的に悪いに決まってます!」
……この「先生」の指導(判断/評価)、
あなたは「正しい」と、思うだろうか……??
「日本共産党」は「道理」を原則として判断・行動するので、それはそれで良いし、信頼できる根本点なので、動かさないでほしいとも、思う。
しかし、それはそれとして。
私は道理とか理屈とか理性とか理論とか科学とか思想ではなくて。
基本的に、感情論を優先するし、理性の結論をを照合しながらでも、なおかつ「感情のままに行動することは正しいと教わった」人間である(w)し、なにかを判断しなければいけない時の判断基準は常に、
「弱いほう、数の少ない方、味方の少ない方の、味方!」
という、立場を貫いている。(つもりだ。……可能な限り。)
なので。
だれがなんと言おうと、「この問題」について、私は叫び続ける。
悪いのは先に「挑発行為」を繰り返した、韓国政府だ!
自国民と自国軍を生命・財産の危険にさらしてまで、みずからの「政権維持」(保身)のための軍政偏重政策を実施した、その、政権と……
そんな大統領の選出を許してしまった、
韓国市民(有権・主権者)たちの不明(暗愚)である!!!!
とか、みたいな……。
追記。
Listerさんはよく視ている。賢いお友達が増えて嬉しい♪
http://maho2008.diarynote.jp/201011251043457283/
参照>http://85358.diarynote.jp/201009111204089307
例:@小学校、2人がけの横長机で隣同士の、仲が悪い2人。
きっちょん「そばに来ないでよっ! この線からこっちに来たら殴るわよっ!」
かっくん 「なんだよっ! そんなこと言うならこうだ! えいっえいっ!」(消しゴムかすとかを相手に向けてとばす)
きっちょん「やめて! やめてったらっ!!」
かっくん 「へっへんだ! どうだ! こうしてやる!」
きっちょん「やめてぇぇぇぇぇっ!!」(ばっちん!と相手をひっぱたく)
かっくん 「ぶったな! ぶったなぁぁぁぁぁっ!!」
(とっくみあいの乱闘はじまる。周囲騒然。)
先生 「先に手を挙げたのはどっちですか? きっちょん?
……廊下に立ってなさい!」
きっちょん「だって先生! かっくんが先に……!!」
先生 「おだまんなさい。先に暴力をふるったほうが一方的に悪いに決まってます!」
……この「先生」の指導(判断/評価)、
あなたは「正しい」と、思うだろうか……??
「日本共産党」は「道理」を原則として判断・行動するので、それはそれで良いし、信頼できる根本点なので、動かさないでほしいとも、思う。
しかし、それはそれとして。
私は道理とか理屈とか理性とか理論とか科学とか思想ではなくて。
基本的に、感情論を優先するし、理性の結論をを照合しながらでも、なおかつ「感情のままに行動することは正しいと教わった」人間である(w)し、なにかを判断しなければいけない時の判断基準は常に、
「弱いほう、数の少ない方、味方の少ない方の、味方!」
という、立場を貫いている。(つもりだ。……可能な限り。)
なので。
だれがなんと言おうと、「この問題」について、私は叫び続ける。
悪いのは先に「挑発行為」を繰り返した、韓国政府だ!
自国民と自国軍を生命・財産の危険にさらしてまで、みずからの「政権維持」(保身)のための軍政偏重政策を実施した、その、政権と……
そんな大統領の選出を許してしまった、
韓国市民(有権・主権者)たちの不明(暗愚)である!!!!
とか、みたいな……。
追記。
Listerさんはよく視ている。賢いお友達が増えて嬉しい♪
http://maho2008.diarynote.jp/201011251043457283/
参照>http://85358.diarynote.jp/201009111204089307
コメント