画像は https://twitter.com/jisin_kun
===============
===============
===============
===============
influenzer@influenzer3·11時間
●米国でマスク議論再燃:状況によりN95へのupgradeも検討すべきと
→布マスク着用にすら抵抗感を示し、しかもその着用法がしばしば間違っている欧米で、N95を正しく使用できるのかは謎ですが・・・
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602824690692096
・「デルタ株は感染力が強いため、マスク着用の議論だけでは不十分です。単にマスクの必要性の議論をすれば良いとは私は思えません」とFDAの前長官Scott Gottlieb氏は述べた。「私はN95のような高性能マスク着用の必要性について議論すべきだと思っています」。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602833633026051
・しかし、Chris Cappa教授はデルタ株の急速な拡大が懸念される状況を踏まえ、「特にワクチン未接種の人やワクチン接種でも重症化リスクの高い人が、より高性能のマスクを使用するのは、現時点ではよいアイデアだと思う」と述べた。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602836271239169
ワクチン接種者でもブレイクスルー感染が起こる事から、「デルタ株は我々に、感染が起こりやすい環境下においてはマスク着用をやめるべきではない事を思い出させてくれている」と指摘した。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602837521145857
・免疫弱者や、ワクチン非接種者
あるいは接種状況が分からない状況で接触する場合に
N95マスクへupgradeすることは検討して良い。
しかし、ワクチンを接種した健康な人では
通常マスクの着用でほぼ十分だろうとCappa教授は述べた。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602843904790533
=
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602841413378050
===============
influenzer@influenzer3·11時間
・Sax氏は
マスク議論が再燃しているが、もっと議論すべき他の要因があるはずだと述べた。
「 マスク着用是非の議論よりも、屋内での食事やパーティなどの
人々の活動にもっと焦点を当てるべきだ」と主張する。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602846379503621
これらの状況では
特に密集した換気が悪い場合に感染が起こる可能性がある。
特にデルタ株では効率よく感染伝播している」と述べた。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419602847604166659
===============
influenzer@influenzer3·11時間
加えて、
ワクチン免疫がある程度存在する集団内で、
感染拡大が起こる事の本当のリスク
が理解されているようにも思えません。
「意図的にワクチン逃避変異株出現を促しているともいえる」、
危険な状況だという事です。
https://twitter.com/influenzer3/status/1419603757474615301
コメント
返信先: @UN_NERVさん
ほとんど五輪競技放映に特化した日本メディアの今の状況では
台風に対する情報は少ないと思うし耳に入らないと思いますが
これからが大変な時です。
予想される台風8号の進路範囲の地域の皆さんは
命を守る対策を取ってください。
https://twitter.com/kirudo767/status/1419734620396933131
ぱう@rorukamukiken·7月26日
返信先: @UN_NERVさん, @yumidesu_4649さん
私はオリンピックの放送は一切見ませんが
NHKがあんなにオリンピック放送するなら
ちゃんと国会中継をなぜやらないのか
本当に終わってるね
https://twitter.com/rorukamukiken/status/1419565951465385986
きよさん@killerkiyo97·7月26日
_(┐「ε:)_オリンピックの選手・スタッフのPCR検査してるから
都民は後回し→1429人でない事を祈る
https://twitter.com/killerkiyo97/status/1419588000560803840
できるこ@dekirukodesunon·7月26日
返信先: @UN_NERVさん
デルタ株には保健所の丁重な濃厚接触者認定なんてしてる場合じゃない
コロナ感染者が出たら速やかに接触者を把握し問答無用でPCR検査をする
世界はそうして対応しているのに
何故日本だけ厳しい検査までの壁があるのか
医療崩壊を起こさないことが
感染拡大防止より上になっていないか?
https://twitter.com/dekirukodesunon/status/1419576845209522182
arakan@arashikanzyurou·10時間
返信先: @UN_NERVさん
■PCR検査数世界155位
「検査問題がいつまでもガタつき、希望者が簡単に受診できないのは、
検査やワクチンの利権をめぐり、何らかの闇が存在するからだろうか。
コロナ禍に関しては、納得のゆかぬ事象が多すぎる」
(日刊ゲンダイDIGITAL 2020/10/23 中村敦夫)
https://twitter.com/arashikanzyurou/status/1419834212937388036
返信先: @naoyafujiwaraさん
組織ぐるみの見舞金詐欺だったりして
https://twitter.com/kaiyamayama/status/1420038229873422340
===============
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1419951598101356545
===============
藤原直哉@naoyafujiwara·7月27日
東京五輪で
大量のイスラエル企業が
サイバーセキュリティーに従事している
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1419826330594471939
↑
ミディアム@midhiamuu·7月27日
返信先: @naoyafujiwaraさん
確か、警視庁もマグナbsp社の指揮下ですよ。去年決まってました、
変更がなければですが。
返信先: @naoyafujiwaraさん
イタリアではもう感染者数をベースにしません。
重篤患者の入院状況に変わりました。
国としては無策無能ですが、心ある医師の集団、病院が、
家庭医療システムを強化し超早期診断治療に変えています。
死者、入院者数値も激減、集中治療室空。
ついにCDCもPCRテストを公的に無効と判断しました。
https://twitter.com/WisdomMedecine/status/1419937265883750408