【 超月 皆既月食 】/【 太陽風の乱れ 】地球に 到着。/【 地磁気が急に強まる変化 】観測★
【 超月 皆既月食 】/【 太陽風の乱れ 】地球に 到着。/【 地磁気が急に強まる変化 】観測★
【 超月 皆既月食 】/【 太陽風の乱れ 】地球に 到着。/【 地磁気が急に強まる変化 】観測★
宇宙天気ニュース@swnews·7時間

太陽風の乱れが地球に到着しました。

静止衛星のGOES衛星の磁場強度が、グラフの最後で急に強まっています
(21時46分(12時46分UT)くらい)。
これは、太陽風の乱れが地球の磁気圏にぶつかって、
押しつぶしたことによる変化です。
http://swnews.jp/rt/goes.php?c=mag #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397540274063089676


こちらは地上のデータです。
茨城県の地磁気観測所で、地磁気が急に強まる変化が観測されています。
このページから「観測データプロット」に進むと、最新のグラフを見ることができます。
https://kakioka-jma.go.jp/index.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397541724256309248


今のところ、太陽風磁場の南北成分(一番上の赤線)は、
北向き(プラス側)に強まっているので、磁気圏の活動は穏やかなままでしょう。
磁場は、しばらくすると南向きに切り替わる可能性がありますが、
速度が低速なので、活動はあまり強まらないでしょう。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397543319845015557


一方、22〜23日頃の太陽では、CME(コロナ質量放出)が次々と発生していたので、
この後も太陽風は様々な変化をするかもしれません。
引き続き注目してください。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397544029282201605

===============
宇宙天気ニュース@swnews·8時間

太陽風の変化がやって来ました。

DSCOVR衛星で20時40分 (世界時11時40分)に、
速度は300km/秒から350km/秒へ、
磁場強度は3nTから8nTヘ急に高まっています。

速度の変化はだいぶ小幅でした。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397526587386433541


DSCOVR衛星は、地球から150万kmほど太陽に近いところにいます。
速度が350km/秒だと、変化が衛星から地球に来るまで1時間くらいかかります。
21時40分頃の到着でしょうか。 #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397528790352285700

===============
宇宙天気ニュース@swnews·11時間

太陽風はまだ300km/秒ですが、そろそろ乱れが来るかもしれません・・・
当たるかな??

4日かかっているので、速度としては400km/秒台でしょうか。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397492236917481472


宇宙天気ニュース@swnews·12時間

太陽風はまだ静かです。速度は300km/秒へ下がっています。
CMEの発生から4日なので、そろそろ来ても良さそうですが。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397470425756495872


宇宙天気ニュース@swnews·17時間
[記事]

太陽風は低速の状態が続いています。
乱れはまだ到来していません。
http://swnews.jp #swnews


宇宙天気ニュース@swnews·21時間

太陽風の乱れはまだ地球に来ていません。
速度は320km/秒、磁場強度は3〜4nTの穏やかな風が続いています。
http://swnews.jp/rt/dscovr_sw_1day.html #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1397332584556687360


宇宙天気ニュース@swnews·5月25日
[記事]

2824黒点群の活動は落ち着いています。
太陽風は低速ですが、CMEによる乱れが近づいています。
http://swnews.jp #swnews

===============
https://twitter.com/halocme/status/1397588429018329090
https://twitter.com/halocme/status/1397342006117023750
===============
ウェザーニュース@wni_jp·10時間

今日26日(水)は20時9分頃からの約20分間、日本で #皆既月食 が起こりました。
西日本と東日本は雲が広がりましたが、北日本や沖縄では見られた所が多かったようです。

この後21時52分頃までは部分食を見られます。

その後は今年最大の満月 #スーパームーン をお楽しみください。
https://weathernews.jp/s/topics/202105/260225/
https://twitter.com/wni_jp/status/1397523167761944583
https://twitter.com/wni_jp/status/1397511809255440388


ウェザーニュース@wni_jp·12時間

【皆既月食】
https://weathernews.jp/s/topics/202105/260195/

関東や北海道では、下の部分が欠け始めた月が昇ってきました。

赤く見えるのは皆既月食ではなく、月の高度が低いためです。
https://weathernews.jp/s/curation/detail.html?cuid=202105260075
https://twitter.com/wni_jp/status/1397494095954673665

https://twitter.com/wni_jp/status/1397488193084149764
https://twitter.com/wni_jp/status/1397485521786621955
https://twitter.com/wni_jp/status/1397380766338781185

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年5月27日16:17

  ↑
(…にしては、変に、【 地震が 少ない? 】日…(ーー;)★★)
  ↓

地震マップ@eq_map·15時間

【M4.3】ROMANIA 『126.8km』 2021/05/26 06:30:37JST

【M4.3】EASTERN TURKEY 【10.0km】 2021/05/26 06:37:54JST

【M4.5】WESTERN XIZANG 【10.0km】 2021/05/26 05:46:06JST

 ===

【M4.1】北海道北西沖 深さ『 254.3 km 』2021/05/27 00:13:39

【M4.0】和歌山県中部 深さ51.7km 2021/05/26 08:57:40

 ===

【M4.4】TAIWAN REGION 13.1km 2021/05/26 09:43:16JST
【M4.6】TAIWAN REGION 【10.0km】 2021/05/26 07:21:34JST

 ===

【M4.3】MARIANA ISLANDS REGION『 279.6 km 』2021/05/26 10:11:58JST

【M4.4】FIJI REGION《 517.5 km 》2021/05/26 04:27:21JST

★【M5.4】TONGA 『174.2km』 2021/05/26 06:36:41JST

 ===

【M4.3】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 50.2km 2021/05/26 21:10:30 JST[UTC+9]

 ===

【M4.6】RWANDA 【10.0km】 2021/05/26 12:46:30JST
【M4.3】RWANDA 【10.0km】 2021/05/26 05:38:12JST

最新のコメント

日記内を検索