低気圧が次々通過。/短時間強雨のおそれがあります。
2021年4月29日 時事ニュース コメント (2)ウェザーニュース@wni_jp·12時間
ゴールデンウィークは低気圧が次々と通過します。
低気圧や上空の寒気の影響で変わりやすい天気となり、
短時間強雨のおそれがあります。
北海道では山間部や峠道で雪が降る見込みです。
https://weathernews.jp/s/topics/202104/280095/
https://twitter.com/wni_jp/status/1387323219003203584
===============
緊急・被害状況 > 緊急情報詳細
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報【第3号】
情報の確認時間 2021年4月29日 4時55分
29日04:55、大雨と雷及び突風に関する全般気象情報(第3号)が発表されました。
(気象庁発表)
東日本から北日本の太平洋側では、30日にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意してください。また、西日本では30日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
[気圧配置など]
前線を伴った低気圧が九州の西にあって、東北東へ進んでいます。低気圧は、29日は西日本から東日本を東北東へ進み、30日には発達しながら三陸沖を北上し北海道地方を通過する見込みです。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東日本から北日本の太平洋側では、30日にかけて大雨となる所があるでしょう。また、この低気圧の西側には強い寒気が流れ込むため、西日本では30日にかけて、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
[防災事項]
<大雨>
東日本から北日本の太平洋側では、30日にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
30日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
東海地方 250ミリ
関東甲信地方 150ミリ
東北地方 100ミリ
の見込みです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意してください。
<雷・突風>
西日本では30日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理に注意してください。
[補足事項等]
地元気象台の発表する警報、注意報、早期注意情報、気象情報等に留意してください。この情報は「大雨に関する全般気象情報」を引き継ぐものです。次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は29日17時頃に発表する予定です。
(気象・自然/気象情報/全般気象情報)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000010957473.html
===============
★★【?? 更新停止中 ??】★★
↓
ウェザーニュース@wni_jp
·11時間
今日28日(水)はスッキリしない天気で気温が上がらず、
大阪や名古屋は4月19日以来9日ぶりに20℃に届きませんでした。
明日29日(木)・昭和の日も雨で気温が上がらず、
雨が強まるとヒンヤリと感じます。
https://weathernews.jp/s/topics/202104/280085/
https://twitter.com/wni_jp/status/1387326988344602624
コメント
サウジのメッカで
大雨による洪水
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1387539142544826372
↑
長谷川保典@changgechuan·4月29日
返信先: @naoyafujiwaraさん
この様な現象の時に必ず現れる
お化け電子レンジ。
インド洋のあたりを集中加熱中です!
https://twitter.com/changgechuan/status/1387571186620506112
↑
旧約聖書の時代っスか…??