宇宙天気ニュース@swnews
·17時間[記事]
Cクラスの小規模フレアが13回発生しています。
CMEによる太陽風の乱れが地球に向かっています。
http://swnews.jp #swnews
·22時間
昨日のC3.8フレアに伴って、CME(コロナ質量放出)も発生しています。
STEREO Ahead衛星COR2の画像です。
太陽の右下からガスが飛び出す様子が見えています。
この衛星から太陽を見ると、地球は右側にあります。
https://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml
https://twitter.com/swnews/status/1385365465908711425
·22時間
C8.5の小規模フレアは、太陽の北西端(右上)の2817黒点群で発生しました。
SDO衛星AIA131の画像です。
2817群はもうすぐ沈むので、今後の活動は見えなくなってしまいます。
https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/ #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1385362708195811329
·4月23日[速報]
C8.5 の小規模フレアが発生しました。
X線強度は、4月23日05:11 JST (22日20:11 UT) に最大に達しました
http://swnews.jp/rt/goes.php #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1385328592800817152
https://twitter.com/erikapal/status/1385300843847503875
===============
地震マップ@eq_map·3時間
【M4.2】MADEIRA ISLANDS, PORTUGAL REGION 【10.0km】 2021/04/23 11:59:21 JST[UTC+9]
===
【M4.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 『195.4km』 2021/04/23 16:50:34 JST[UTC+9]
【M4.1】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 『202.3km』 2021/04/23 06:07:39 JST[UTC+9]
===
【M4.2】OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 【10.0km】 2021/04/23 17:49:04 JST[UTC+9]
===
【M4.1】宮城県東方沖 深さ37.2km 2021/04/23 09:49:56
【M4.3】EASTERN HONSHU, JAPAN 68.0km 2021/04/23 14:12:23JST
【M4.4】IZU ISLANDS, JAPAN REGION《 486.6 km 》2021/04/24 00:16:26 JST[UTC+9]
【M4.6】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 61.2km 2021/04/23 11:19:30 JST[UTC+9]
【M4.4】紀伊半島南東沖 深さ《 405.3 km 》2021/04/23 04:23:24
【M4.5】KYUSHU, JAPAN 29.0km 2021/04/23 16:26:37JST,
===
【M4.6】LEYTE, PHILIPPINES 39.3km 2021/04/23 05:31:25JST
【M5.0】MINDANAO, PHILIPPINES 48.2km 2021/04/24 03:45:31JST
【M4.3】MINDANAO, PHILIPPINES『 220.0 km 』2021/04/23 21:09:11JST
【M4.5】MINDANAO, PHILIPPINES 【10.0km】 2021/04/23 19:39:48JST
【M4.5】MINDANAO, PHILIPPINES 52.1km 2021/04/23 17:48:17JST
===
【M4.6】KEPULAUAN SANGIHE, INDONESIA 59.5km 2021/04/23 03:33:35 JST[UTC+9]
【M4.4】BANDA SEA 『157.6km』 2021/04/23 02:41:11JST
【M4.5】NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2021/04/23 07:00:02 JST[UTC+9]
【M4.6】SOLOMON ISLANDS 65.0km 2021/04/23 08:35:02JST
【M4.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS《 550.5 km 》2021/04/23 11:14:47 JST[UTC+9]
【M4.4】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS《 535.2 km 》2021/04/23 07:48:18 JST[UTC+9]
===
【M4.8】OFFSHORE OAXACA, MEXICO 39.6km 2021/04/24 00:33:43JST
【M4.4】OFFSHORE LIBERTADOR O’HIGGINS, CHILE 【10.0km】 2021/04/23 13:13:14 JST[UTC+9]
【M4.1】OFFSHORE LIBERTADOR O’HIGGINS, CHILE 【10.0km】 2021/04/23 12:53:12 JST[UTC+9]
【M4.2】OFFSHORE LIBERTADOR O’HIGGINS, CHILE 11.4km 2021/04/23 06:57:19 JST[UTC+9]
【M4.1】OFFSHORE LIBERTADOR O’HIGGINS, CHILE 【10.0km】 2021/04/23 06:45:13 JST[UTC+9]
===
【M4.6】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 52.3km 2021/04/23 10:20:47 JST[UTC+9]
【M4.3】ANTOFAGASTA, CHILE 『118.2km』 2021/04/23 07:29:26JST
【M4.6】CATAMARCA, ARGENTINA 『163.5km』 2021/04/23 16:02:58JST
===
【M4.8】SOUTH SHETLAND ISLANDS 【10.0km】 2021/04/24 03:12:50JST
【M5.0】SOUTH SHETLAND ISLANDS 【10.0km】 2021/04/23 23:56:48JST
===============
特務機関NERV@UN_NERV·11時間
【NHKニュース速報 19:02】
星出飛行士ら搭乗 米の民間宇宙船
打ち上げ成功 宇宙ステーションへ
https://twitter.com/UN_NERV/status/1385534541851357185
https://twitter.com/UN_NERV/status/1385531464712814595
コメント
ホンダが小型ロケット開発
宇宙事業へ参入視野
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1385717080251453440
===============
藤原直哉@naoyafujiwara·12時間
潜水艦事故、発生72時間 酸素切れか、
インドネシア
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1385716670459650048
藤原直哉@naoyafujiwara·48分
沈没したインドネシアの潜水艦、ドイツ製で就航から40年目
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1385900606678728705
藤原直哉@naoyafujiwara·1時間
水深850メートルに潜水艦と海軍
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1385895010998972417
返信先: @andouhiroshiさん
遠隔操作ロボで観光っていうのを考えてみましたが、
食べ放題と温泉が体感できないので、
極地探検以外の観光では一定以上の需要は無いかもです。
https://twitter.com/QG18x7hONTgV58o/status/1385861606697885699